
結婚したけど経済力がなくて後悔…離婚するべきかの判断基準は?
旦那に経済力がなくて、離婚を考えている人は多いでしょう。 しっかりと考えて離婚を決断しないと、後悔してしまいます。 今回は、「経済力のない旦那と離婚するべきかの判断基準」と「経済力のない旦那とうまくやっていく方法」を紹介します。 経済力のない旦那との離婚に迷っている人は、最後まで読んでみましょう。
目次
結婚したけど経済力がなくて後悔…
経済力がないと辛い結婚生活になってしまいます。
結婚して幸せになれると思っていたけど旦那に経済力がなくて、「結婚するべきじゃなかった…」と後悔している人は多いでしょう。
「愛があれば幸せになれる」「愛があれば何とかなる」と考えていたのかもしれません。
しかし、結婚には何かとお金が必要であり、旦那に経済力がないと辛い結婚生活になるのです。
後悔したところでどうにもならないので、どうすれば経済的に安定した生活になれるかを考えましょう。
結婚相手に必要なのはやっぱり経済力?その理由
さまざまな条件をもとに結婚相手を見極めるものですが、中でも経済力は重要です。
どうして経済力が結婚相手に必要なのか、その理由を見てみましょう。
理由その➀:精神的なストレスが大きいから
旦那に経済力がないと、必然的に経済的に苦しい生活になってしまいます。
満足に物が買えない生活にストレスを感じたり、経済力のない旦那自身に不甲斐なさを感じたりと、さまざまな不満やストレスを感じてしまうのです。
ストレスばかりの結婚生活を幸せとは言えません。
幸せな結婚生活を送る上で、結婚相手の経済力は必要なのです。
理由その➁:無駄な夫婦喧嘩に繋がるから
経済力のない旦那にイライラしたり、お金がない生活に不安を感じていると、些細なことで夫婦喧嘩が起こりやすく、旦那との関係がギクシャクしてしまいます。
喧嘩ばかりの結婚生活に、幸せを感じることはありません。
幸せな結婚生活は、夫婦関係のよし悪しが重要です。
夫婦関係がうまくいくために、結婚相手の経済力は大事なのです。
理由その③:将来設計ができないから
結婚したら、目先の生活だけではなく5年後・10年後の将来を見据えた人生設計が大事です。
しかし、旦那に経済力がないと将来設計を考えることさえできないのです。
いつ子供を作るか、マイホームやマイカーはどうするのか、老後への貯えはどうするのか、さまざまな不安を減らすために結婚相手に経済力が求められるのです。
経済力がなくて後悔…離婚するべきかの判断基準
旦那に経済力がないと結婚を後悔して、離婚するべきが悩んでしまうでしょう。
しかし、経済力がないだけで離婚を決めると、今以上に後悔するかもしれません。
誤った決断をしないために、離婚するべきかの判断基準を見てみましょう。
判断基準➀:旦那自身に問題があるか
旦那に経済力はないけれど、真面目に働いて家族を大事にしてくれる旦那なのか、まともに働かずに職を転々とする旦那なのかで離婚の判断をするべきです。
真面目に働いて家族を大事にしてくれる旦那であれば、きちんと話し合うことで、もっと収入の多い仕事へ転職してくれるなど何かしらの対処をしてくれます。
しかし、家族を省みずに自分勝手に生きる旦那の場合は、経済力のない現実から逃げるだけで、現状の生活を変えようとしないでしょう。
経済力がないのは、旦那自身の考え方ひとつで変わります。
旦那自身の人間性で離婚の判断をしましょう。
判断基準➁:旦那への愛情が残っているか
経済力はないけど真面目に働いてくれる旦那の場合は、あなたの中に旦那に対する愛情が残っているかで離婚を判断しましょう。
経済力や相性など、さまざまな条件が結婚生活に影響を与えますが、もとを辿れば夫婦の愛情があっての話なのです。
愛情があるのに離婚をしてしまえば、それこそ後悔してしまいます。
旦那に対する愛情があれば、夫婦で支え合いながら安定した経済力を持ちましょう。
経済力のない旦那とうまくやっていく方法はある?
旦那に経済力がないと、結婚を後悔することでしょう。
しかし、結婚した以上は、旦那とうまくやっていかなければなりません。
どうすれば経済力のない旦那とうまくやっていく方法を見てみましょう。
方法その➀:共働き夫婦として家庭を築く
昔から「旦那は一家の大黒柱」と言われますが、旦那だけの収入に頼る必要はありません。
旦那に経済力がなければ、夫婦共働きの生活をして経済的な不安を失くせば、お金がなくてイライラすることも経済力の旦那に愛想を尽かすこともなくなるのです。
とくに女性は、妊娠中や子育て期間は働きたくても働けません。
そうなる前に、共働きをして経済的な不安を減らしましょう。
方法その➁:お金がない中で幸せを見つける
結婚生活において、お金の重要性は高いと言えます。
しかし、お金がないから不幸になるわけでも、夫婦関係がダメになるわけでもありません。
お金を使わない夫婦共通の趣味を見つけたり、節約術を極めて貯蓄をしたりと、お金がないけど幸せになれる方法はいくらでもあります。
経済力がない旦那=不幸な結婚生活と思い込まず、今の生活の中からどうすれば幸せになれるかを考えましょう。
経済力か愛情か…人それぞれですが後悔しないように!
「経済力のない旦那と離婚するべきかの判断基準」と「経済力のない旦那とうまくやっていく方法」を紹介しました。
経済力を大事にするのか、愛情を大事にするのか、結婚に対する考え方は人それぞれ違いますが、後悔しないことを1番に考えることが幸せな人生を歩む秘訣です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
結婚したいけどお金がないから不安!結婚後の将来は後悔?
「結婚したいけどお金がない...」と、切実な悩みを抱えていませんか? 結婚にはお金がかかると言われていることから、なかなか結婚に踏み切れないでいる人がたくさんいるようです。 今回は、「お金がないまま結婚したら後悔するか」につい…
-
貧乏だから結婚できない...お金がない彼氏と結婚をしたら後悔する?
「彼氏のことは好きだけど貧乏だから結婚に迷ってる」「お金がない彼氏との結婚はやめるべきかな?」と悩んでいませんか? 「愛があれば何とでもなる」と言いますが、現実的に考えるとお金は必要不可欠です。 今回は、「お金がない彼氏と結婚…
-
結婚したいけど悩む…決断できないときの判断基準とは?
結婚に憧れている女性は多いでしょう。 大好きな彼氏に素敵なプロポーズをされたら、幸せな気持ちでいっぱいになるはずです。 しかし、なかには結婚したいけど決断できない人がいます。 今回は、「結婚を決断するきっかけ」や「結婚を…
-
妊娠したけど結婚するか悩む…後悔したくない!判断基準は?
妊娠は嬉しいできごとですが、「結婚するか迷う…」と悩むことがあるでしょう。 そこで、ここでは妊娠したけど結婚するか悩むときの判断基準を紹介します。 妊娠して結婚するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
高収入の男性と結婚したけど後悔…お金より愛ということ!?
「ほしいものを我慢する生活は嫌」「高収入の人と結婚したい」と思って結婚したのに、高収入の人と結婚したことに後悔してしまうことがあるでしょう。 そこで、ここではお金より愛が大切なのかについて説明します。 高収入の人と結婚して後悔…
-
どうしよう結婚やめるか迷う…後悔しない決断方法は?
いよいよ結婚というときは、達成感や期待感でワクワクしたりドキドキするはずですよね。 そんなときになぜか迷いを感じてしまう場合は、もしかしたら結婚しないほうがいいのかもしれません。まだクリアしていない問題が潜んでいる可能性があります。…
-
結婚相手と家柄が釣り合わない...不釣り合いだと後悔する?
昔よりはるかに自由に恋愛できる現代では、家柄の釣り合いなど考えることは少ないです。しかし、結婚相手の家柄を気にする家は現代でも確かに存在しています。そんな良い家柄のかたを結婚相手にしたい場合、どうしたらいいのでしょうか。 この記事で…
-
貧乏な夫と結婚したことを後悔...この先は不幸しか待っていないの?
お金持ちの男性と結婚を夢見る女性がいる一方で、お金より愛を選んだ結婚をして後悔する女性がいます。 お金がなければ貧しい生活になるとわかりますが、本当にお金より愛を選ぶのは間違いなのでしょうか。 今回は、「貧乏な夫と結婚したら後…
-
男女別!結婚は後悔しかないと感じたきっかけとは…?
結婚したからと言って、幸せになれるとは限りません。 「結婚するべきじゃなかった」「独身のまま気楽に過ごすべきだった」と後悔している人がたくさんいます。 しかし、一体何がきっかけで結婚を後悔するのでしょうか。 今回は、結婚…