
失敗したくない!結婚の話し合いをするタイミングと切り出し方
付き合っている男性と結婚を意識する女性は多いはず。 しかし、いざそういった話をしたいと思っても、どんなタイミングで話を切り出せばよいのか分からず悩む人がたくさんいます。 そこで、今回は結婚の話をするタイミングと切り出し方を紹介します。
目次
今の彼氏と結婚したい!彼女から結婚の話をするのは変?
結婚についてどう考えているのか、彼氏の気持ちを確かめたいと思っている女性はたくさんいます。
女性側から結婚話を持ち出すのはおかしいことなのでしょうか?
女性からのアプローチが急増中!
以前であれば、結婚の話し合いは男性からするもので、女性は話を受ける側であることが主流でした。
しかし、最近では女性から男性に結婚について話を確認することが増えてきました。
女性から積極的に動くことは、決して恥ずかしいことではないのです。
彼女からの結婚の話、そのとき男性は?
女性から結婚の話し合いを始めることに対して、男性はどう思っているのでしょうか?
株式会社リクルート・ゼクシィなびの調査結果によると、逆プロポーズをアリと考えている男性は90%もいます。
このことから見ると、結婚の話し合いを女性から切り出しても受け入れてくれる男性は多いといえるでしょう。
女性側からでもOK!彼女側から結婚の話し合いを切り出す方法
昔とは違って、最近では女性から結婚の話を持ち出すことが多くなりました。
では、どのように切り出せばいいのでしょうか?
ストレートに
お互い信頼関係が築けているなら、ストレートに「私との結婚はアリだと思ってる?」と聞いてみるといいでしょう。
ほかには、「結婚に向けて一緒に貯金をしていかない?」と伝えるのもおすすめです。経済観念がしっかりしていることも伝わるはずです。
結婚というキーワードをあまり出したくないなら、「将来設計についてどう考えてるの?」と聞くと男性のプレッシャーを軽減でき、話し合いがしやすくなります。
ちょっと気弱な彼氏なら
なかなか決断できなかったりプレッシャーに弱い彼氏なら、2人で一緒に幸せになりたいという考えを伝えましょう。
もしかすると「まだ養う自信がない…」という考えから、結婚に対して消極的になっているのかもしれません。
そんな場合は、結婚をしても仕事を続けるつもりであることを伝えてみてください。
不安要素を取り除くことができれば、結婚話の切り出し方としては大成功です。
誠実な男性ほど結婚が言い出せない
共働きが多くなったとはいえ、男性は結婚に対して「家族を養わなくてはいけない」「大切な彼女を幸せにしなくてはいけない」と考えている人が多くいます。
そのため、結婚を真面目に考える人ほど重いプレッシャーを感じてしまいます。
男気のある彼氏に対しては、あなたとなら2人で協力して幸せな家庭を作れると思っているということを伝えてみましょう。
結婚に対する重圧が減って、前向きに考えるようになるかもしれません。
タイミングが重要!結婚の話を切り出す瞬間はいつがベストなの?
結婚の切り出し方が分かったら、次に考えるのは言い出すタイミングです。
どんなときがベストなのでしょうか?
お互い気持ちに余裕があるとき
女性だけでなく、男性にとっても結婚の話し合いは希望と不安が入り混じる重要な場面です。
タイミングを見計らっているなら、お互いが気持ちに余裕のある状態のときがベストだといえます。
感情に流されず建設的な話し合いができるほど、男性も前向きに考える可能性が高くなります。
焦りや苛立ちよりも、幸せな気持ちを持って話し合いができると理想的です。
彼氏の周りで結婚式が増えたとき
男性といえども、自分の周りが結婚ラッシュだと焦りを感じます。
もし立て続けに彼氏が結婚式に出席するタイミングがあれば、その機会を逃さず話を切り出してみましょう。
仕事が落ち着いて経済的な余裕があるとき
仕事で忙しいときは、結婚の話をしても話し合いにならないことがあります。
ある程度仕事が落ち着き、経済的にも余裕が感じられるようになったら結婚について切り出すタイミングと思って大丈夫です。
また、同じ仕事でいえば転勤も話し合いをする絶好のタイミングだといえます。
結婚の話に踏み切るならベストタイミングでないと失敗するかも
結婚の話はタイミングを見誤ると、別れ話に発展する可能性があるので要注意です。
結婚の話を避けたほうがいいのは、どんなときなのでしょうか?
言い争いの最終はタブー
女性は、言い争いの最中にそれまでに溜め込んだ不満を一気に吐き出してしまうことがあります。
このタイミングで結婚の話を出すのはタブーです。
売り言葉に買い言葉になって、2人の関係が破綻する可能性があるので避けましょう。
お互い余裕がないときは避けたほうが〇
お互い気持ちに余裕がないときは、結婚の話を切り出しても気持ちがすれ違ってしまいます。
男性に「自分の意見を優先して、こっちの状況は考えてくれないのか」とマイナスのイメージを与える可能性があるので避けたほうが無難です。
ベストタイミングは相手の状況から読む
つい自分の気持ちから結婚話を切り出す女性は多いですが、実はそこが踏ん張りどころです。
彼氏と前向きな話し合いをしたいと考えているなら、自分の状況よりも相手の状況をよく観察しタイミングを見計らいましょう。
男性が結婚を意識する瞬間やタイミングってどんなとき?
男性は、自分の年齢や周りの人が結婚していく様子を見たり、精神的にも経済的にも余裕が生まれたタイミングで結婚を意識しだします。
女性が結婚を意識するタイミングとは多少なりともズレが生じやすいですが、その機会を見極めることができれば話し合いができるはずです。
素敵な返事が聞けることを祈っています。
関連キーワード
おすすめの記事
-
結婚前提で付き合ったけどプロポーズはいつ?平均期間とは
結婚前提でもプロポーズは必要ですよね。ずっと待っているのになかなかプロポーズされないと不安になってしまいます。 プロポーズはいつになるのか知ることができれば、心配せずに待つことができるかもしれません。 ここでは、結婚前提で付き…
-
理由によってはしょうがない?結婚式が中止になったよくある理由
女性は、人生の中で最大のイベントの一つである結婚式に強いあこがれをもっています。 そんな結婚式が中止になってしまうことがありますが、それにはどんな理由があるのでしょうか。 今回は、結婚式が中止になったよくある理由を紹介するので…
-
結婚生活が難しいと感じたきっかけって?対処法はコレ!
結婚生活には楽しいことやうれしいことがたくさんありますが、大変なことや辛いこともあります。 結婚生活が難しいと感じるきっかけには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、結婚生活が難しいと感じたきっかけと、対処法を紹介する…
-
結婚生活の理想と現実のギャップとは?対処法はコレ!
結婚をしたときは、幸せな結婚生活を想像する方が多いかと思います。 しかし、実際に結婚生活をしてみると理想と現実のギャップの大きさにとまどう人がいます。 今回は、結婚生活の理想と現実のギャップと、対処法を紹介するので参考にしてみ…
-
結婚生活がイメージできない…どんな感じ?踏み切るきっかけは?
「彼氏と結婚したらどんな生活になるんだろう」と考えたときにイメージできなかったら、彼氏との結婚生活に不安を感じると思います。 しかし、イメージできないのは理由があり、今から不安になる必要はありません。 今回は、「彼氏との結婚生…
-
愛がないけど結婚生活を続ける?幸せな結婚生活を送るには?
愛し合って結婚したはずなのに、一緒に暮らすうちに愛が冷めてしまう夫婦がいます。 愛がなければ結婚生活が苦痛になり、「このままでいいのかな」と悩んでしまうことでしょう。 愛がない結婚生活を送る人のために、愛を取り戻して幸せな結婚…
-
結婚生活を諦めたらどうなる?対処法は〇〇!
「旦那との結婚生活に疲れた」「もう幸せな結婚生活は諦めよう」と結婚生活を諦めようと悩む人は多いと思いますが、諦めたらどうなるか考えたことありますか? 今回は、「結婚生活を諦めたその後」と「結婚生活を諦めたいときの対処法」を紹介します…
-
新婚生活に飽きた!結婚生活がつまらなくなる原因とは
愛する人と夫婦になって幸せを満喫しているはずなのに、「新婚生活に飽きた…」と感じていませんか? 飽きるという感情は、夫婦生活を送る上での大きな問題を引き起こす原因です。 今回は、新婚生活がつまらなくなる原因を紹介するので、新婚…
-
新婚生活でイライラ!その原因とストレス解消法とは?
結婚は、幸せなことばかりではありません。 自由がなくなり我慢を強いられることがたくさんあり、「イライラする!」とストレスを溜めることだってあります。 しかし、新婚生活のストレスはどこかで発散しないと大変なことになってしまいます…
-
新婚生活が楽しくないのはなぜ?つまらない理由とストレス解消法
「楽しい新婚生活が待ってる」と思っていたのに、実際に新婚生活が始まると「楽しくない…」「どうすれば新婚生活のストレスが解消できるだろう…」と悩むことがあるでしょう。 そこで、ここでは新婚生活がつまらない理由とストレス解消法を紹介しま…
-
夫婦でルールは必要?新婚生活で気をつけるべきこと
結婚したら、「幸せな新婚生活を送りたい」「いつまでも仲良しでいたい」と思いますよね。 そのため、「新婚生活で気をつけることはある?」「夫婦で約束しておくべきことある?」と思うでしょう。 ここでは、新婚生活で気をつけるべきことを…
-
死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法ってある?特徴と注意点
結婚をするのであれば、「ずっとラブラブな結婚生活を送りたい」と思いますよね。 しかし、「どうすればずっとラブラブでいられるんだろう」と疑問に思ってしまうでしょう。 そこで、ここでは死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法と注…
-
私は結婚生活に向いてないのかも…それでも結婚する方法は?
「私って結婚生活に向いてないだろうな…」と思っていても、「結婚したい!」という夢は簡単に諦めることができないでしょう。 そこで、ここでは結婚生活に向いてなくても結婚する方法を紹介します。 結婚生活に向いてなくても結婚したい方は…
-
具体的な例が知りたい!新婚生活で決めるべき夫婦のルールとは
結婚をするのであれば、「幸せな新婚生活を送りたい」と思いますよね。 そのため、「夫婦でルールは決めるべき?」「どうすれば幸せな新婚生活を送れるだろう」と思うでしょう。 そこで、ここでは新婚生活で決めるべき夫婦のルールを紹介しま…
-
新婚気分が味わえるのはいつまで?終わったら地獄の結婚生活?
大好きな相手と結婚したばかりの新婚時代は、なにをするにしても幸せを感じることができます。 そんな新婚時代が終わると、2人の関係はどうなってしまうのでしょうか。 今回は、新婚気分が味わえる期間と、新婚生活が終わったあとの結婚生活…
-
新婚生活って大変なのかな!?あるあるな不安とは?
新婚生活は楽しいことが数多くありますが、その一方で大変なこともたくさんあります。 今回は、新婚生活のあるあるな不安と、不安をなくす方法を紹介します。 新婚生活について知りたい方は参考にしてみてください。
-
もう無理かも…結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法は?
「幸せな結婚生活を送りたい」と思っているのに幸せだと思えないと、「もう無理かも…」「離婚したほうがいいのかな」と逃げたくなってしまいますよね。 そこで、ここでは結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法を紹介します。 結婚生活から…
-
結婚生活で会話がないなんて嫌!危険性と対処法とは?
結婚して毎日一緒にいると、会話がなくなって結婚生活に危機を迎えることがあるでしょう。 そこで、ここでは結婚生活で会話がない危険性と対処法を紹介します。 結婚生活で会話ない方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
結婚生活がうまくいかない人に共通する特徴って?対処法とは…
結婚をすると、「ずっと仲良くしていたい」「どうすればうまくやっていけるかな?」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚生活がうまくいかない人に共通する特徴と対処法を紹介します。 「幸せな結婚生活を送りたい」と思っている方は、ぜひ…
-
好きな人と結婚しても幸せじゃない?2番目の人を選ぶべき理由
「1番好きな人より2番目に好きな人と結婚したほうが幸せになれる」と耳にしますよね。 しかし、「好きな人との結婚は幸せじゃないの?」「本当に2番目に好きな人と結婚したほうがいいの?」と疑問に思う人が多いです。 そこで、ここでは2…