話し合いの内容で離婚を回避?離婚したくない妻が試すこと
夫から突然の離婚したい宣言をされて、パニックになっている人は多いでしょう。
どうしても離婚したくないのであれば、うまく離婚を回避しなければいけません。
今回は、「離婚を回避できる可能性が高い話し合いの内容」と「夫と離婚したくない場合の奥の手」を紹介します。
離婚をしたくないのに離婚を切り出されて辛い
離婚したくないのに離婚を切り出されたら辛くて当然!
離婚したくないのに、夫に離婚を切り出されて悩んでいる人は多いでしょう。
愛しているからなのか、金銭面を考えてのことなのか、離婚したくない理由はさまざまですが、離婚を切り出されたら辛く感じて当然です。
しかし、どれだけ辛くても夫の気持ちを変えない限りは、離婚を回避できません。
どうして離婚したいと思ったのか、何が引き金になったのか、夫との話し合いをする中で問題を解決しながら離婚を回避していきましょう。
旦那との離婚を回避するために話し合いが効果的!
離婚をしたくなければ意味のある話し合いをしましょう。
夫に離婚を切り出されたけど離婚したくないなら、話し合いが効果的です。
しかし、「離婚したくない」「どうして離婚するなんて言うの...」と自分の感情をぶつけるだけの意味のない話し合いは無駄に終わるだけです。
離婚したくないと伝えることは大事ですが、何がきっかけで夫は離婚したいのか、自分の気持ちを伝えるより夫の気持ちを聞くことを目的とした話し合いの場にしましょう。
離婚をしたくないなら、意味のある話し合いが大切です。
離婚を回避できる可能性が高い話し合いの内容
離婚回避に効果的な話し合いは、内容が重要です。
ここでは、離婚を回避できる可能性が高い話し合いの内容を紹介します。
話し合いの内容➀:問題の解決案を話し合う
何も問題がないのに、離婚したいと思うはずがありません。
「離婚したい」と思うだけの理由があるはずなので、離婚をするか・しないかの話し合いではなく、「どうして離婚したいと思ったのか」「どうすれば問題が解決できるのか」といった内容の話し合いをしましょう。
あなたに魅力を感じなくなったことが引き金であれば、誰が見ても綺麗な奥さんと思われるくらい魅力的な女性になる努力をしましょう。
このように、問題を解決するための内容を話し合うと、夫の気持ちを変えられるのです。
話し合いの内容➁:子供について
子持ちの夫婦であれば、子供に関する内容を話し合うと離婚を回避できる可能性があります。
子供を片親にしていいのか、子供と会えなくなっていいのか、子供の将来が不安にならないのかを話し合うと、夫の離婚したい気持ちにブレーキをかけられるのです。
育児に深く関われない夫ですが、親心を持っていれば離婚を踏みとどまってくれるでしょう。
話し合い以外にもある!離婚しないで済む方法
話し合い以外にも、離婚を回避する方法はいくつかあります。
以下の2つの方法を読んで、夫との離婚を回避しましょう。
方法その➀:復縁のための別居
離婚したい夫と、離婚したくない妻の時点で意見がぶつかっているので、話し合いは平行線のままでただ時間だけが過ぎる生活になるでしょう。
そんなときは、復縁を前提とした別居をしてみてはどうでしょうか?
別居をして冷静に考えると、妻への思いに気づいてくれて離婚を取り下げる場合がありますし、別居中にそれぞれが問題の解決をしておけばより離婚を回避できる可能性が高まります。
方法その➁:雰囲気・環境を変える
離婚を回避したいときは、大がかりな部屋の模様替えをしたり、自分自身をイメチェンや専業主婦からパートにでてみたりと、夫婦の置かれた雰囲気や環境を変えて新しい風を取り入れましょう。
新鮮な気持ちになると、気分が高まって離婚をする気持ちが薄れる効果があります。
離婚を切り出されて辛いと思いますが、暗い雰囲気を作らないことで夫の気持ちを変えられるでしょう。
夫と離婚したくない場合の奥の手
何をやっても、夫の離婚の意思が変わらない場合が考えられます。
だからと言って諦めずに、以下の奥の手を使ってみてください。
あれだけ頑固だった夫の意思を変えられるかもしれません。
奥の手➀:離婚に向けた話し合いに切り替える
少しリスクは高い方法ですが、どうしても離婚の意思を変えてくれないときは、夫の気持ちを受け入れたふりをして離婚に向けた話し合いに切り替えましょう。
具体的な離婚の話をする中で、これまでの夫婦の思い出に触れる瞬間がでてきます。
新婚旅行の思い出や、子供が産まれたときの感動などを思いだしたときに、「本当に離婚するべきなのか」「まだやり直せるんじゃないか」と最後の最後で考えが変わる場合があります。
もちろん、考えが変わらずに離婚に進む可能性があるので、もう他に方法がない状態で悩む人は離婚を覚悟で試してみてください。
奥の手➁:離婚不受理届を提出する
離婚に納得できないけど、渋々離婚届にサインをする人はいるでしょう。
しかし、離婚届を書くと、知らないうちに提出されて離婚が受理される場合があります。
まだ離婚に納得できていなければ、離婚届を受理させないための離婚不受理届を先に提出しておきましょう。
離婚不受理届に有効期限はなく、本人以外が取り下げることはできません。
離婚が受理されない間に夫と話し合いをして、何かしらの答えをだしましょう。
さいごに
「離婚を回避できる可能性が高い話し合いの内容」と「夫と離婚したくない場合の奥の手」を紹介しました。
離婚したくないのであれば、夫との話し合いが効果的ですが、意味のある内容を話し合わないと、夫の気持ちを変えることはできません。
焦らずじっくり時間をかけて、夫との離婚を回避しましょう。