
ショックすぎる!彼氏の親に交際を反対された!認めてもらうには?
初めて彼氏の親に挨拶をしに行ったときに、交際を反対されたという経験がある女性も意外といます。 それはもうショックすぎてなかなか立ち直れないものですよね。 今回はなぜ反対をされたのか。彼氏の親に認めてもらう方法はあるのか。この点に注目をしたいと思います。
彼氏の親が交際を反対する理由
一度彼氏の親に交際を反対されてしまうと『もう別れた方がいいのかな…』と悩んでしまいますよね。別れる前になぜ彼氏の親が反対をするのか、その理由を考えてみるのもありではないでしょうか?
理由によっては改善をして認めてもらえる可能性もあります。
単に息子に過保護だから
彼氏のお母さんが反対をする場合は、単に過保護の場合があります。息子を誰かにとられてしまうと思っていたり、大事に育てて来た息子を手放したくないと過度な愛情と依存から反対をするケースもあるようです。
家柄が気に入らないから
現代では減って来てはいるもののまだまだ家柄に拘る親もいます。
たとえば「公務員の親じゃなきゃダメ」「母子家庭ではダメ」など家柄や家族構成などに変なこだわりがあると、そうでなかった場合反対をするケースもあります。
学歴や仕事が気に入らないから
あなた自身が高校を中退していたり、大学を出ていなかったりすると学歴を聞いただけで反対をする親もいますし、定職に就いていなかったり不規則な仕事をしていたり、夜の仕事をしていたりすると反対されてしまうケースも多いようです。
容姿が気に入らないから
失礼な話ですが容姿で判断する親もいます。メイクやファッションが派手な女性や、逆に地味すぎる女性も反対されてしまう傾向があります。
第一印象はとても大切で明るくてナチュラルな女性が好印象を与えます。
特別な問題があるから
それぞれの家庭には、人には言えないような深刻な問題を抱えている家庭もあります。
中には実の息子にさえ言えない問題を抱えているケースもあり、このように特別な問題を抱えていると、あなたが気に入らないとかあなたに問題がある訳ではないですが、反対せざるを得ない場合もあるようです。
親に反対をされたまま交際を続けるのってあり?
反対をされてもなお交際を続けるのはあり?という質問の答えですが、正しい答えはありませんが『あり!』ではないでしょうか?
交際をしている当人同士が強く思い合っているのであれば、いつかその気持ちが親にも伝わると思います。
『反対されたけど、彼氏はどんな気持ちでいるのだろう?』と彼氏の気持ちも気になるところですよね。直接彼氏に気持ちを確認して2人の気持ちを再確認するのも良いですね。
彼氏の親に認めてもらう方法
「ずっと一緒にいたい」「この人と結婚がしたい」そう思える相手と出会えるのも、一生に何度もあることではありません。なので反対をされたからと言って諦めてしまうのはもったいないです。
『諦められない!』『彼氏とは別れたくない!』『どうしても彼氏の親に交際を認めてもらいたい!』と思っている方は、以下の方法を参考にしてみてください。
何度も挨拶に行く
一度反対されたからと言って諦めるのはもったいないです。諦めずに何度も何度も挨拶に行くうちに、あなたのその姿勢が認められる可能性も大いにあります。
親の反対を無視して交際を続ける
交際をしている当人同士が10代や20代の学生なら話は別ですが、親から自立をしている者同士なら無視をして交際を続けるのも一つの方法です。
時間が経てば親の気持ちも変わり、子供の幸せを考え交際を認めるというケースもあります。ただしこの方法は、彼氏と親が疎遠になってしまう可能性もあるので彼氏とよく相談をしてください。
1人ずつ落として行く
言い方はあまり良くないですが、彼氏の家族を1人ずつ落として味方につけるのも意外と効果的な方法です。
反対をするのがお母さんであればお母さんは後回しにして、まずは彼氏の兄弟やお父さんと仲良くなる努力をしましょう。
彼氏の家族の誰かがあなたの味方になってくれれば、説得をしてくれて認めてもらえる可能性があります。
反対する親に認めてもらった人の体験談

20代 女性
何度嫌な顔をされても諦めずに、図々しいくらい彼の実家に足を運びました。
ある日、彼氏のお兄さん夫婦も実家に遊びに来ていたときに私もお邪魔をしていて、お兄さんとお嫁さんと話をする時間があり、反対をされたこと今後どうしていきたいのか自分の気持ちを話しました。
これがきっかけで、お兄さん夫婦がさりげなく間に入ってくれて彼氏の両親と顔を合わせる機会も増え自然に受け入れてもらえるようになりました。今では、彼氏抜きで彼氏のお母さんと買い物に行くほど仲良しですよ。

30代 女性
反対をされた後、彼氏が何度も何度も両親を説得してくれました。そのおかげで数ヶ月の時間はかかりましたが、認めてもらうことができて結婚をすることになりました。

20代 女性
10代の頃反対をされたことがあります。たぶん見た目がギャルだった容姿がダメだったんだと思います(笑)でも運が良かったのか彼氏の妹がギャルに憧れていて私になついてくれたおかげで、メイクを教えたり服をあげたりしているうちに仲良くなり自然と彼氏のお母さんとも仲良くなることができました。
さいごに
反対をされてもすぐに諦めず、認めてもらうまで何度も何度もアタックしましょう。
ですが、何か特別な理由があっての反対であれば諦めなければいけないこともあります。別れることも頭に入れておきながら、後悔のないように行動をしてくださいね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
ショック…彼氏との交際を親が反対!認めてもらう方法は?
「彼氏のことが大好きなのに、どうしてウチの親は反対するの?」「別れたくないけど、親に反対された…どうしたらいいの?」と、彼氏との交際を親に反対されてしまったことがある方も、意外と多いのではないでしょうか? 今回は、彼氏との交際を反対…
-
ショック!彼氏の過去が許せない…受け入れる方法はある?
彼氏の過去を知って、大きなショックを受けている人は多いでしょう。 あくまで過去は過去ですし、今の彼氏を好きであれば何ら問題はありません。 しかし、自分にとって許せない過去であれば、今まで通りの関係を築くことができなくなるはずで…
-
ショック!彼氏に結婚の話をしたら逃げた!その心理とは?
彼氏に結婚の話をして逃げられたときに、ショックを受ける女性が少なくありません。 結婚の話をして逃げる彼氏は、どのような心理なのでしょうか。 今回は、結婚の話をしたら逃げる彼氏の心理と、彼氏に結婚したいと思わせる方法を紹介するの…
-
年下彼氏との結婚を反対された!認めてもらう方法はコレ!
年下彼氏と結婚すると言ったとき、周りの人たちはどのような反応をするのでしょうか。 「何歳年下なのか?」「彼はしっかりしているのか」「経済力は安定しているのか?」など質問責めに合うのではないでしょうか。 中には年下彼氏は頼りない…
-
彼氏と半同棲スタート!親には挨拶をする?しない?
彼氏と半同棲するときは、「完全に同棲するわけじゃないから親に挨拶する必要はないかな?でもしといたほうがいいかも…」と悩みますよね。 そこで、今回は彼氏と半同棲をスタートするときに親に挨拶をするのかしないのかについて説明します。 …
-
彼氏にプロポーズを断られた!なぜ?もう諦めるべき?
「受けいれてもらえる」と思って彼氏にプロポーズをして断られたら、ショックを受けますよね。 しかし、どうしてプロポーズを断られたのでしょうか? 今回は、プロポーズを断られた理由とその後の対処法を紹介します。
-
彼氏に転勤を理由に振られた!素直に受け止めるしかないの?
転勤を理由に彼氏に振られたら、そう簡単に受け入れられるものではないでしょう。 本当に転勤が理由なのか、別れるしかないのかと悩んでは苦しんでいると思います。 今回は、「転勤を理由に振る彼氏の心理」と「転勤の不安を乗り越えて付き合…
-
彼氏はシングルファザー!両親が反対する理由と認めてもらう方法
結婚相手に理想的なシングルファザーの男性ですが、いざ結婚となったら両親の許可が必要です。 しかし、娘の幸せを願う両親は、シングルファザーとの結婚を認めない傾向にあります。 今回は、「シングルファザーとの結婚を両親が反対する理由…
-
彼氏の裏切り行為が許せない!別れる?別れない?
彼氏に裏切り行為をされると、「許せない!」「彼氏のことを懲らしめたい」と思って、別れるか別れないか悩みますよね。 そこで、ここでは彼氏の裏切り行為が許せないときに、別れるか別れないかについて説明します。 彼氏に裏切り行為をされ…