
彼氏が好きだけど怖い!DVモラハラの可能性があるなら別れたほうがいい?
「彼氏のことは好きだけど怖い…」と思う瞬間があり悩んでいませんか? いつも優しいのに突然怒ったり、彼氏の愛情が重すぎて嫉妬心があると、怖いし付き合うことに疲れてしまうでしょう…それにDVやモラハラの危険な可能性があり大きな被害にあうことも…。 今回は「彼氏のことを怖いと思った瞬間」や「彼氏と別れるべきかの判断基準」「怖い彼氏との別れ方」についてを徹底的に詳しく紹介します。 怖くても好きだからこそ別れに迷いもあると思いますが、自分の幸せのためにも冷静に判断をしましょう!
目次
彼氏のことは好きだけどたまに怖いから心配…
彼氏を怖いと思った時点で関係を見直すべき
「普段は優しい彼氏だから好き…でもたまに怖い...」と不安を感じていませんか?
男女では体格や腕力に違いがあるため、大きな声をだされたり、物に当たられたり、無視をされると女性として恐怖を感じるのは当然のことです。
しかし、そもそも彼氏は怖いと思う存在ではありません。
怖い一面もあるけど優しいときもあるし、それに好きだからって、自分に気のせいだと言い聞かせたり、彼氏のご機嫌取りをしてだましだまし付き合いを続けている状態なら、改めて関係を見直したほうがいいかもしれません。
もしそのまま我慢したら彼氏の暴走はどんどん発展して、いつの間にかDVやモラハラの関係になってしまうかもしれません。
彼氏のことを怖いと感じる瞬間とは?
円満な付き合いをしていたら、そもそも彼氏を怖いと思うことはないはずです。彼氏に優しく守ってもらって幸せを感じるはずなのに、どうして彼氏を怖いと思うのでしょうか。
まずは彼氏がなぜ怖いと感じるのかを整理するために、怖いと思う瞬間をまとめました。
当てはまる瞬間がいくつかあるかもしれません。どのくらい彼氏が怖いのか診断しましょう。
① 束縛が激しい
恋愛をしているのだから好きなのは当たり前です。しかし好きになるほど束縛が激しくなるものなのでしょうか?嫉妬深いのが当たり前で重くなるものなのでしょうか?
あまりにも重い彼氏で、独占欲が強く束縛が激しいのは、逆に捉えれば信用をしていないということだし、また彼女の意思を無視して自分勝手な行動だとも捉えられることができます。

最初は愛されているし求められていると思って嬉しかったのですが、友達といるときや勉強をしているときも支障がでるほど電話をしてきます。「今忙しいからあとで電話するね」とメッセージを送ったらガチですねられました…。
それに一番ゾッとしたのが、ちょっともめた時に連絡もなく勝手に家に来たことです!「サプライズ訪問嬉しい?」なんて言われたけど正直怖かったです。
電話や連絡を少しでも怠ると不機嫌な態度をされるし…愛されているというより彼のただのわがままだと最近は感じています。
② 全てを知ろうとする
LINEやSNSの中身をしつこく見てきたり、GPSアプリを設置してきたり、24時間365日あなたを把握しようと、まるでストーカーのように監視されると怖いですよね。
スマートフォンを見てくるだけでなくちょっとした事でしつこいぐらいに怪しんできたり、怒ってきたりすれば、彼氏に対して恋人なのにビクビクしないといけません。

最初は冗談かと思ったのですが、彼氏は本当に私の1から100まですべてを知ろうとしてきます。
この間は寝ているときにふと目をさめたら、無言×無表情で私のスマホをずっと見ていました。もちろん勝手にです。気づいていないふりをしてしばらく見ていましたが、1時間以上も私のスマホを見ていました。
スマートフォンや部屋に盗聴器もつけられているような気もします。
③ 怒ると止まらない
彼氏がイライラしているときや怒るとき、まるで別人のような怒り方をされたら当然怖いですよね。
どんなに止めても怒りが抑えられないような状態になると、何をしでかすか分からないです。大きな声で怒鳴られるだけでも怖いですし、手が出されたときは男性なので力が強く、あなたが抵抗をするのも限界があると思います。
「彼氏を怒らせたら大変だ…」とあなたは彼氏なのにビクビクして付き合わないといけないでしょう。

どう考えたって彼氏に非があることがあり私が怒ったら逆ギレをされました。
その逆ギレの仕方が怖かったです。隣の部屋の人にも聞こえるほどの大声で怒鳴り、それだけでなく壁におもいっきり一発殴って少し穴まで空いたんです…。
私はびっくりして怖くて大泣きをして、それで彼が「ごめんね」と謝ってきて解決しましたが、あれは怖すぎてトラウマです。
④ サイコパスな言動がある
彼と会話をしているなかや、ぼそっと言った独り言のなかで耳を疑うような発言をしていたり、子供や動物を嫌いと違和感を感じる発言があったり、虫を不必要に殺したり、無理やり襲ってきたり、冷たすぎたり…
そういった非道徳的な言動があると「優しい姿は嘘なのかな...」「何を考えているのかわからない」と彼氏のことが怖いと思いますよね。
彼氏から人の温もりを感じられなくなると、いくら好きでも怖いと思って仕方ないでしょう。

彼氏は優しすぎる程の性格です。ですが彼氏のスマートフォンをこっそり見たときにメモアプリに汚い言葉を使った愚痴や、人の不幸を願うメッセージが大量に書かれているのを見ました。
普段は優しいので二重人格なのかもしれません。それから彼の優しい笑顔が怖く見えてしまいます。
⑤ 自分より弱い人に酷い
あなたの彼氏は、他人を見下していませんか?もし、他人を見下す彼氏であればあなたのことも見下している可能性が高く、結婚して夫婦になったら見下しに拍車がかかって、酷い言葉をかけられ傷つけられてしまう可能性があります。モラハラ旦那の予備軍の可能性があります。
カップルや夫婦は対等な関係です。幸せを感じたいのであれば、誰にでも対等に接してくれる優しい男性を選びましょう。

彼氏は酔うと差別のような発言を平気でしてきます。この間はお店にいるとき、私に対してだけでなく店員の外国人に対してもひどいことを大声で言いだしました。
情けないし、そんな差別的な考えを常にもっているのかと思うと怖いです。
⑥ 物を投げたり暴力がある
あなたは、彼氏に暴力や脅しを受けていませんか?もし、暴力やモラハラを受けているのであれば、たとえ好きでも別れましょう。
暴力癖がある彼氏は、常に緊張するし気を使う必要もあり疲れてしまいます。
暴力やモラハラは簡単に治るものではなく、今後も傷つけられてしまいますし、彼女を大切に思っていたら暴力や脅しをすることはありません。自分の身を守るために、一刻も早く別れるべきです。

彼氏はキレると本当に怖いです…。まだ直接私に手をだしたことはありませんが、机をふっとばしたり、携帯を投げるのは当たり前です。
彼がキレたときは怖いので向き合うこともできません。もし彼がキレたときに私が反発をしたら殴ってきそうな感じがします。
⑦ 何かあると仕返しをしてくる
何か喧嘩したり問題が起きると、嫌がらせや仕返しをしてくる人がいます。わざと女遊びをしたり、わざと彼女が嫌になることをしてくる人がいます。
そういった場合は、何か言いたいことや文句があっても言えなくて怖くなりますよね。

彼氏は私にちょっとでも嫌なことがあると2倍以上の仕返しをしてきます。
例えばつい私が寝ちゃって1時間程連絡がとれなかったときがあるんですけど、それに彼は怒って連絡こない状態が半日以上続き仕返しをされました。
しかもその連絡をとれない時間帯は勝手に飲み会に参加をしていたそうです。
⑧ 威圧感がすごい
文句や舌打ち、深くて大きなため息をしてきたり、怖い顔をして「わかっているよな?」「そんなこともできないのか?」なんて説教のような口調や威圧感を感じると、彼氏なのにまるで奴隷のような気持ちになります。
あなたが泣くまでどころか、泣いても威圧感たっぷりな言動を続ける人もいます。
言いたいことがあっても怖くて何も言えないと思います。カップルは対等でありたいものなのに、上下関係を感じますよね。

私は思ったことを言語化するのが苦手です…それを知っているからか喧嘩をしたときやちょっと揉めたとき、彼氏は理詰めをしてきます。
止まらない勢いのある話し方であれこれバーッと論破してきて…口調も冷たいから怖いし嫌な気持ちになります。
ただでさえ思ったことを伝えるのが苦手なのに、話せることも話せない雰囲気になります。
⑨ 急に怒鳴るしキレる
誰でも感情的になるものですが、女性と違って体格や腕力が強い男性が怒ると、とにかく激しく女性では止めることができません。手が出てなくても口が悪いだけで怖いですよね…。
それなのにちょっとしたことで急に怒鳴ったりキレたりされると、怖いですし常に気をつけながら彼氏と過ごさないといけませんよね。
例えば中にはゲームで負けてキレだして、八つ当たりするなんてケースも…。
友達と喧嘩をしている姿や、感情的になって物に当たり散らす姿など、彼氏の攻撃的な一面を見た瞬間に「彼氏が怖い...どう接したらいいんだろう」と思いますよね。

彼氏の怒るポイントが不明で何を考えているのか分かりません。
この間は高校時代の話をしていてほんの少し元彼の話を出してしまい、それだけで急激にブチギレられました。
どこで怒るのかよくわからないので、気を使いながら発言をしています。
⑩ 過去や現在に問題がある
現在の場合はもちろん、彼氏が過去にヤンキーで不良だったり、犯罪者だった場合は、当然怖くなりますよね。「今は大丈夫…本当は優しい人だ!」と思い込みたいと思いますが、彼氏の言動を見て冷静に判断をするようにしましょう。
彼氏が大きい体格であったり荒っぽい性格の場合は、特に注意が必要です。

彼氏は昔、暴走族のようなものに入っていたようで、不機嫌なときやふとした瞬間にそういった雰囲気を出します。
入墨も入っていて見た目は今でも社会不適合者だし口調も荒いし、今は大丈夫だと思っていますがやっぱり怖いです。
⑪ 彼氏に依存しすぎている自分
彼氏が怖いというよりはある意味、自分が怖いということでもありますが、好きすぎると彼氏に依存をしてしまうものです。
依存しすぎてるあまりに彼氏の女性関係や居場所が過度に心配になりすぎて、ちょっとしたことで「捨てられるんじゃないか…」「飽きられそう…」「嫌われるんじゃないか…」と不安になってしまうこともあります。
裏切られたことがトラウマなのかもしれません。
しかしそうなると「彼氏に冷められるのが嫌だ…嫌われたくない」という思いが先行して、常に彼氏の顔色を伺わないといけず、また彼氏中心に行動や意思決定をするようになってしまうため、あなたらしさを失ってしまいます。

彼氏というより自分が怖いです。こんなことしたら彼氏に振られるんじゃないかと思い、常に彼の顔色を伺いながらビクビクしながら過ごしています。
好きな人なのにビクビクするのはおかしいかもしれませんが、それだけ彼が好きなんです。
他にもある怖い瞬間
- 浮気疑惑があって心変わりされると思ったとき
- うつ病気味なとき
- 浮気を発覚したとき
- 度が過ぎて優しいとき
- 裏切り行為があったとき
- 運転が荒すぎるとき
- 急に男の顔になってガツガツと襲われるとき
- あまりにも怒らないから
- 性癖がありすぎて気持ち悪いとき
- 疲れてるときや機嫌悪いときに八つ当たりをしてくる
- 素っ気ないとき
- 口調が荒いとき
- 神経質なとき
- 溺愛されすぎているから
- 自己愛性人格障害の疑惑があるから
- 無断で家に来るから
- 自分の友人の悪口ばかりを言うから
- すぐに泣く
怖いけど好き!別れたほうがいいの?判断基準
彼氏のことは好きだけど、怖いと感じたら別れるべきかで悩むでしょう。しかし好きな気持ちがあると、なかなか決断できないはずです。
あなたが後悔しないために、彼氏に違和感を感じているなら、別れるかどうかの以下の判断基準を見てチェックしましょう。
以下の項目に当てはまるほど、彼氏とは別れを積極的に考えたほうがいいかもしれません。
① 周りの人を見下しているか
特に友達やコンビニの店員に対しての態度などをみて判断しましょう。見下しているような言動をしている人は、基本的に他人に対して上下関係をもっており、人をすぐ見下す傾向があります。
あなたのことも見下し、ヒートアップするとまるで王様のようになる可能性もあります。
② 手を出してきているか
暴力をふるのはどんな理由であれダメなことです。力強いかどうかは関係ありません。
彼氏が手を出してきているなら別れを考えたほうがいいでしょう。1回だけでなく2回3回と複数回も暴力を振られたことがあるなら特に深刻です。
③ 感情的になりやすいか
不機嫌になると冷静になれずブチギレたり感情的になりやすく、自分の気持ちをコントロールできない人は、何をしでかすか分かりません。ああたが被害にあう可能性だってあります。
トラブルがおきると、ひどく感情が乱れるような彼氏は注意が必要です。
今はまだ対して大きな問題がなくても、すぐに機嫌が悪くなる彼氏なら、これから暴力を振るわれたりする可能性があります。あまりにも感情的になりやすい人なら別れを考えてもいいでしょう。
④ あなたへの態度
彼女なのに大事にするどころか見下すような態度や、暴言を吐いたり奴隷のような扱いをしてくるなら、別れを考えていいでしょう。
例えば舌打ちや乱暴な言葉遣いが多く見られるときはアウトです。あなたが窮屈な思いをすることになり、辛くなってしまいます。
⑤ 彼氏の愛が重すぎるか
彼氏の愛があまりにも重すぎるときは注意です。一番に愛してくれているのは嬉しいことかもしれませんが、過保護かと思うほどの度が過ぎた嫉妬や監視がありり、あなたの恋愛以外の事にも支障が出ている状態なら別れを考えていいかもしれません。
例えば友達といるときに、電話がしつこく来て友達に気を使わせてしまったり、仕事中にも連絡を強いられたりするなら、付き合い続ける限り彼氏に振り回されて生きていかないといけません。
⑥ 過呼吸になるほど怖いか
彼氏の事を思うと、あるいは彼氏に何かをされたときに、過呼吸になったりパニックになったり、動機や体が震えてしまうほど怖い思いをした事があるなら別れを考えてもいいでしょう。
彼氏と会うことに対して、怖くてい会いたくないという気持ちさえあるなら、すぐに別れたほうがいいです。
カップルとは愛し合い幸せになるべきことなのに、あなたが不幸な状態になっています。
⑦ 転職を何回も繰り返している
無理して仕事をするのもよくないですが、転職を何度も繰り返している場合は注意が必要です。人間関係などに問題があるかもしれません。
またそれだけでなく、転職を繰り返す場合は結婚などの将来性を考えると不安にもなりますよね。
⑧ 会いたくないほど怖いか
あなた自身が彼氏のことをどう思っていますか?
好きな人なら当然会いたいと思うものですが、正直なところ会いたくないなんて思っていませんか?怖かったり嫌な気持ちになることが多いなら、そう思っても仕方がありません。
あなたの彼氏を思う気持ちがプラスよりもマイナスなら、それは恋をしているとは言いにくいものです。別れを考えてもいいかもしれません。
危険!DVやモラハラの可能性は?
手を出してくる時点でアウト
先程も何度か書きましたがどんな理由であれ、襲ったり暴力はいけないことです。手を出した時点でDVやモラハラの可能性は十分にあると思っていいでしょう。
また今は大丈夫でも、DVやモラハラは2人の関係が慣れてから本性を出すものです。まだ付き合って間もない場合は注意をしたほうがいいでしょう。
毎回あなたが謝って解決している
彼氏が怒ったときや喧嘩をしたときに、あなたに非がない場合でもあなたが萎縮して最終的に謝ったりなだめて解決をしている状態なら、DVやモラハラタイプの可能性があります。
まともに客観的に考えることができないので、納得がいかないと好き勝手にあなたに攻撃をしてくる可能性があります。
また彼氏が頭がよくて話すのがうまく、正論にように見えてしまってあなたが毎回謝っている場合も同じです。例えそれが正論であったとしても、あなたの立場になって考えることができていないからです。
怖い彼氏と付き合い続ける方法
怖いからって簡単には別れられないものです。
彼氏は怖いけど好きだし、それにDVやモラハラってほどでもない…それなら付き合い続ける選択を選ぶ人もいるでしょう。
ではどんなことに注意をして付き合えば、怖い思いをできるだけ軽減することができるのでしょうか。また彼氏の怖い部分が改善されるのでしょうか?以下の対処法をチェックしましょう。
① 必ず周りの人に相談をする
必ず友達や家族に相談をするようにしましょう。誰にも相談しないでいるといつの間にかマインドコントロールをされてしまいおかしい事に気づきにくくなってしまいます。彼氏のことが好きすぎるほど、気づいたら異常なほど彼氏の言いなりになっていることもあります。
また周りに相談をすることで、何かあった時にすぐに助けてと言うこともできます。
② 彼氏より下の立場にならない
DVやモラハラ彼氏は気づいたら上下関係が生まれやすいです。どんなに彼氏のことが好きでも、彼氏より下の立場にはならないようにして自分の意見をハッキリと習慣的に言うようにしましょう。
上手く話せない性格の人は、事前に言いたいことをメモするだけでも、だいぶ話しやすくなります。相手の言いなりにならないようにしましょう。
③ 手を出してきたら別れる
付き合い続ける場合が「ここまでされたらダメ!」と予め自分ルールを作り厳守しましょう。特に手を出してきた場合は、どんなに好きでも別れを考えたほうがいいでしょう。
④ 他の男性を褒めたり仲良くしない
彼氏の癇に不必要に触れないためにも、できるだけ他の男性を褒めたり仲良くするのは控えましょう。これは周りの男友達だけでなく男性芸能人も同じくです。
好きな男性アイドルがいても彼氏の前では言わないようにしましょう。
また怖い彼氏は自分に自信がなく寂しがり屋な部分もあるので、定期的に「大好き」だと言葉にして愛を伝えるようにしましょう。
⑤ 他の男性とつるまない
どんなに仲がいい男友達や幼馴染だったとしても怒り出す可能性があります。そのため連絡なども含めて他の男性とはつるまないようにしましょう。
どうしてもつるまないといけない場合は、彼氏に絶対にバレないようにしたほうがいいでしょう。しかしコソコソ隠れて他の男性とつるんでいるのを後からバレるとかなり怒り出す可能性があるので充分に注意を払ってください。
⑥ 優先順位を考える
怖い彼氏とうまく付き合うには、彼氏と友達、仕事、学校などの優先度を自分で決めておくことが大切です。
彼氏を優先しすぎるとあなたの生活に支障がでますし、一方で友達や仕事を優先しすぎるのも彼氏が怒る可能性があります。
自分でうまく優先順位をたててバランスをとるようにしましょう。
⑦ 彼氏の考えが100%正しいと思わない
威圧的で怖い彼氏の言うことを全部聞いていると、次第にマインドコントロールをされたような状態になり、間違っていることも全部彼氏が正しいと思うようになってしまいます。
そのため彼氏が絶対正しいとは思わないようにして、間違っていることは間違っていると気づき言えるようにしましょう。
怖い彼氏との別れ方
彼氏と別れたくてもキレたり暴れたりしないか不安で怖く、別れたくても簡単には別れられないですよね。
でも怖いを理由に付き合い続けても、あなたは疲れた状態になってしまいます。
続いては怖い彼氏とできるだけ穏便に別れる方法を紹介します。
その1: 別れを匂わす
最初から急に別れ話をするとビックリした反動で逆上する可能性があります。別れ話をしたときに「やっぱりか…なんか様子が変だと思ったんだ」と思われるほど、別れたい気持ちを事前に匂わせましょう。
返事を遅くしたり、デートや一緒にいる時間を減らしたり、そっけない態度をとるようにして、少しずつ距離をとる意識をしてみてください。
その2: ハッキリと理由を言う
別れたい理由を濁したほうが、彼氏は逆上をする可能性があります。別れたい理由はハッキリと言うようにしましょう。
しかし別れたい理由が事実であることは重要です。「それは誤解だ」「おかしいじゃん!」なんて言われないためにも、別れ話をする前に別れたい理由をきちんと言語化して用意をしておきましょう。
その3: 復縁できる余地を与えない
彼氏はあなたに間違った愛し方をしていますが、でも好きです。だからこそ簡単には別れを承諾してくれない可能性があります。
しかし彼氏にどんなに優しくなだめられたり、逆上されても、強い意思を持つようにしましょう。
人の性格は簡単には直りません。彼氏が直すといっても本当に直る可能性はわずかでしょう。
その4: 人がいる場所で別れ話をする
DVやモラハラ彼氏は何をしでかすか分かりません。襲ってきたり、暴力をふってくることを避けるために、別れ話をするときは家の中や密室ではなく、人がいる場所をわざと選びましょう。
LINEや電話で話すのもいいですが、直接会って話したがる可能性もあります。そういっ場合も第三者がいる場所で話し合いをしましょう。
また別れた後のしばらくは、待ち伏せをされている可能性があるので、充分に気をつけながら行動をしましょう。
注意!同棲をしている場合は先に同棲解消
彼氏と同棲をしている場合は別れ話をするまえに、同棲を解消しましょう。
同棲をした状態で別れ話をすると、なにをしでかすか分かりません。家の契約や家具などを盾にして別れてくれないかもしれません。
彼氏のことを怖いと思ったエピソード
「彼氏のことは好きだけど怖い」と思っている女性がたくさんいます。
どんな瞬間に彼氏を怖いと思ったのか、彼氏との関係はどうなったのか、今度は実際の体験談を読んで参考にしてみましょう。

20代 女性
私はあまり性欲がなく、それどころがヤルのが少し怖いんです。でも付き合っているのにいつまでも逃げるわけにもいかず…お泊りのときに彼のスキンシップが激しくなりやる雰囲気に…。
私は怖くて反射的に断ったら、彼は怒って私を襲おうとしてきました。結局私が泣いたのでやりませんでしたが…彼は不機嫌になったし、怖かったです。

20代 女性
普段は優しい彼氏なのですが、子供や動物が嫌いです。
人は好き嫌いがあるので気にしなかったのですが、子供に対して「どけよクソガキ!」なんて大きな声を出して大人げない態度や発言をしている姿を見て怖いと思ってしまいました。
その日以来、彼氏に気を使った付き合い方になったのですが、そんな関係に疲れてしまって、結果的に別れてもらいました。
いくら好きでも、怖いと思ったら付き合えないですね。

20代 女性
たった一度だけですが、彼氏が本気で怒った姿を見て怖いと思ってしまいました。
我慢ができないほど許されないことだったのでしょうが、怒鳴ったり物に当たる攻撃的な姿を見たら、自分のことではないのに怖くて泣いてしまいした。
誰に対しても優しい彼氏だった分、怒ったときのギャップが大きすぎました。
別れるかどうかで悩みながらも、好きなので別れられずにいます。
怖い彼氏のトラウマ解消方法
① フラッシュバックしてしまう状況を洗い出す
元カレとの怖い思い出をフラッシュバックしてしまうときは思い返してみてください。
例えば思い出の場所に行くと震えそうになってしまう…寝る時に夢を見てしまう…そういった思い出す場所や時間を洗い出し、フラッシュバックしないように先に対策をしておきましょう。
怖い夢を見てしまうときは、一人で寝ないようにしたり、安眠グッズを増やしてみるといいかもしれません。
② 気持ちを正直に話せる友達を作る
自分の中に溜め込んだ気持ちは誰かに吐き出すだけでもスッキリするものです。だからこそ怖かったことを正直に話せる友達を作るといいでしょう。友達なら親身になって聞いてくれるはずです。
③ 出会いの場には積極的に行く
男の傷は男で癒しましょう。絶対に怖かった彼よりも優しくてあなたを大事にしてくれる人はいます。
だからこそ出会いの場には積極的に足を運ぶようにし、出会いのチャンスがあったときは逃さないようにしましょう。
④ 無理に新しい恋をしない
先程は出会いの場に積極的に行くようにと案内しましたが、一方で怖い思いをしないかと、男性と付き合うことに恐怖心もあると思います。
だからこそ出会いは探しつつも、無理に付き合わないほうがいいです。
いい人が現れてその人のことが好きだけど付き合うのが怖いなら、無理に付き合わなくていいいのです。無理をすればするほど恐怖心から離れにくくなってしまいます。
怖い彼氏は別れるのが難しい…でも自分の幸せを優先して!
「彼氏のことを怖いと思った瞬間」や「好きだけど怖い彼氏と別れるべきか」について紹介しました。
たまに彼氏が怖いけど、好きな気持ちがあれば別れを迷ってしまうものです。後悔しないように、よく考えて決断しましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
彼氏と話し合いのポイントは?話し合いを避ける彼氏への対処法
彼氏との話し合いがうまくいかず悩んでいませんか? 「忙しい」と日程が合わずに話し合いをしてくれない彼氏や、いざ話し合いが始まったら「やっぱりちょっと待って」と話し合いに応じない彼氏がいます。 これからも一緒にいたいから真面目な…
-
別れ話で彼氏が泣く心理!別れたくないと泣く彼氏への対処法
別れ話をすると泣く彼氏に困っていませんか? 1日でも早く恋人関係を終わらせたいのに、彼氏が泣き出してなかなか別れてくれないときってありますよね。 別れたくないと泣く彼氏をみると、なんだか冷めた気持ちになってしまいます。 …
-
別れ話の話し合い!彼氏に振られそうなときの回避方法
彼氏から別れ話をされて直接話し合いをすることになった... 彼氏に振られることを予感したら、彼女としてはどうにかして別れを回避したいと考えるものです。 別れ話を切り出したのは彼だけど私はやっぱり好き。彼氏と別れたくない。でも毎…
-
別れ話をLINEでしたい!彼氏を振る方法、例文、タイミング
彼氏との別れ話をLINEでしたくて悩んでいませんか? 彼氏と別れたい、けれど直接会って振るのは無理…という女性は多いです。 気持ち的に会うことはできないし電話もしたくない。正直、ブロックして音信不通にしたいと悩む場合もあるでし…
-
彼氏にLINEブロックされた。理由&男性心理
彼氏にラインブロックされたらどうすればいいのでしょうか 喧嘩のあと思い切って電話をしたら応答なし、スタンプが送れない...まさかと思って確認したら彼にブロックされた...辛いですよね。 恋人に「さよなら」の一言も言いたくないほ…
-
彼氏の飲み会が不安!飲みにいく彼氏に嫉妬したときの対処法
彼氏の飲み会が嫌で辛い思いをしていませんか?彼氏が飲み行くのは女性なら不安です。 「行ってきなよ〜」と彼氏を送り出しても心の中では`飲み会`という文字だけで嫉妬や不安でいっぱいです。 会社の付き合いや、上司からの誘いとわかって…
-
彼女と別れたいけど別れられない!別れたい時の対処法
彼女と別れたいけど別れられないと悩んでいませんか? 彼女の束縛が辛い、恋愛自体が面倒になってきた、彼女と一緒にいても楽しくないし、一緒にいるとうざいなど、別れたい理由はそれぞれです。 ですが、彼女と別れたいと思っても、カップル…
-
彼氏との上手な別れ方!彼氏を振る時の言葉って?
彼氏と別れる時、いったいどんな言葉を伝えればいいのでしょうか? 彼氏を振る時の言葉はとても悩みますよね。無難に「別れよう」だけじゃなんだか物足りない気がします。 また、少しの期間しか付き合っていないと彼女からは別れを言いにくい…
-
いつまで距離をおく?彼氏に「会いたくない」と言われた時の対処法&冷却期間
大好きな彼氏から「今は会いたくない」「しばらく距離を置きたい」なんて言われたらショックだし泣きたくもなりますよね。 しかし彼氏はなぜ、そんなことを言いだしたのでしょうか?直前にあった喧嘩が原因かもしれませんし、想像もしなかったことが…
-
同棲に親が反対…理由&許可がでるための説得方法
彼氏と同棲を始めようと思ったけれど、親に反対された…そんな状況になったとき、あなたならどうしますか? なぜ親は反対をするのか…いったいどうすれば納得をしてもらえるのか…悩んでしまいますよね。 そんなカップルのために、今回は親に同棲を…
-
彼氏は別れたいのかな?サイン&彼氏に別れたいか聞く方法
最近彼氏が冷たい...マンネリ気味だし彼氏の様子がおかしい...もしかして別れたいのかな? 彼氏のことが好きで別れたくないのに、遠回しに別れたいような態度を取られると不安ですよね。中には、別れたいか聞いてくる彼氏もいるようです。精神…
-
彼氏と別れたいけど言えない理由&対処法
彼氏と別れたいのに言えないと悩んでいませんか? 気持ちが冷めたと分かりながらも「別れたい」と言えない女性は多いです。 特に、彼氏が優しかったり、尽くしてくれる場合は、別れ話をしづらいです。もういっそのこと彼氏に嫌いになってもら…
-
付き合ってすぐ別れる方法!なんか違う…別れたいと思う理由
「いい人だと思って付き合ったけどなんか違う…」「付き合って1週間しか経っていないけど別れたい…」そう思ったことはありますか? 付き合ってすぐの別れは相手にとっては衝撃ですし、友達にも相談をしにくいです。ましてや告白した側の場合はもっ…
-
彼氏が別れてくれない!なぜ?別れたがらない男の心理
なかなか別れてくれない彼氏はいったいなにを考えているのでしょうか? 喧嘩で疲れてしまったり、離れた方がお互いのためだと思って別れ話をしても、離れてくれない男がいます。 別れさせてくれない彼氏の場合、無理やり別れると何をされるか…
-
告白は振られた後がチャンス!振られる理由&失恋後の行動
好きになった人に自分の気持ちを告白するのは、男女関係なく勇気と覚悟が必要です。 それなのに振られてしまったら…傷つくしショックですよね。それに告白したその後も気まずくてたまりません。告白をしたこと自体を後悔するかもしれません。 しか…
-
2度目の復縁、男性心理は?成功する冷却期間
この記事では、2度目の復縁が成功する可能性や、男性心理、元彼との冷却期間について解説します。 元彼のことがまだ好きで「復縁したい」と思っても、2回目の復縁は難しいと言われます。 喧嘩したり、彼氏に振られてしまったりしてカップル…
-
付き合って4ヶ月で別れそう...倦怠期を乗り越える方法
カップルが付き合って3ヶ月は「魔の3ヶ月」と呼ばれます。 別れる可能性が高い時期を乗り越えて4ヶ月目を迎えても、安心はできません。 「彼氏と付き合って4ヶ月だけど別れそう」「まったくラブラブじゃないからもう別れようかな…」と恋…
-
彼氏の朝帰りは許すべき?二度と繰り返さない為の対処法
もし同棲をしている彼氏が急に朝帰りをしたら…あるいは遠距離をしている彼氏が無断で朝帰りをしていたら…その事実をどう受け止めますか? 連絡があるかないか、また朝帰りの頻度によって対応は変わってくると思いますが、彼氏の朝帰りを許すという…
-
復縁狙い?LINEブロック解除する元彼の心理
別れたあとにLINEをブロックする男性ってよくいますよね。しかしその後にブロック解除だけをして、そのまま連絡をしない男性もいます。中にはブロックと解除だけを繰り返す人もいるほどです。そんな状況になると、なんでブロック解除をしたのか元カノと…
-
彼氏と距離を置くなら連絡はあり?ベストな冷却期間
カップルがうまくいかなくなったとき、別れではなく距離を置くという選択をする場合があります。 彼氏と距離を置くことになったら、不安なことがたくさんありますよね。 このまま自然消滅しないの?彼氏とは一切連絡しないの?我慢できなくな…