
夫婦仲がうまくいかない!なぜ?修復させる方法は?
愛し合って結婚したものの、円満な夫婦関係を続けることは大変です。 実際に夫婦仲がうまくいかずに悩んでいる人は多く、離婚をするかどうかまで考えているようです。 果たして、壊れた夫婦仲を修復させることは可能なのでしょうか。 今回は、「夫婦仲がうまくいかない原因」と「夫婦仲を修復させる方法」について紹介します。
夫婦仲がうまくいかない!なぜ?
「あんなにラブラブだったのに、いつからか夫婦仲が壊れてしまった…」と悩んでいる人は少なくありません。
何年もひとつ屋根の下で暮らしていたら仕方がないのかもしれませんが、一体何が原因で夫婦仲がうまくいかなくなったのでしょうか。
まずは、夫婦仲がうまくいかない原因から見てみましょう。
夫婦仲がうまくいかない原因➀:性格や価値観が合っていない
円満な夫婦関係を築くうえで、二人の性格や価値観が似ているかどうかは重要な問題です。
性格や価値観が似ていなくても、相手を拒否することなく受け入れなければうまくいくはずありません。
二人の性格や価値観が合っていないことが原因で、うまくいかない夫婦は多いです。
夫婦仲がうまくいかない原因➁:コミュニケーションが不足している
夫婦生活が長くなると、お互いの存在を当たり前に感じますよね。
相手のいいところより悪いところに目が向きやすく、異性としての魅力を感じなくなり、どんどんスキンシップがなくなってしまうのです。
どれだけ夫婦生活が長くなろうと、スキンシップがない夫婦はうまくいきません。
愛情がなくなり、気づいたらストレスを感じる対象になっていることがあります。
夫婦仲がうまくいかない夫婦の特徴
「うまくいくと思っていたのに夫婦仲が悪くなった…」と悩んでいる人は少なくありませんが、夫婦仲がうまくいかない夫婦は、共通した特徴があります。
ここでは2つの特徴を紹介しますので、夫婦仲がうまくいかないと悩んでいる人はチェックをしてみましょう。
特徴その➀:すれ違いの生活をしている
夫婦仲がうまくいかない夫婦は、すれ違いの生活をしている傾向があります。
不規則な仕事をしているのか、家庭を省みないのか、夫婦でありながら顔を合わす時間が少なく、会話をしない生活を送っていたら気持ちが離れて当然です。
しかし、どんな理由ですれ違いの生活をしていても、LINEで連絡を取り合ったり二人で休みを合わせてゆっくり過ごす時間をつくるなど、お互いに円満な夫婦関係を築く努力をしなければいけません。
自分のことではなく夫婦としての在り方に向き合うことが、夫婦仲を修復する秘訣です。
特徴その➁:二人の関係を諦めている
すれ違いの夫婦生活を長く続けていると、「夫婦関係は終わっているけど気楽でいられるしこのままの関係でいいや!」と思っている人は多いのではないでしょうか。
一度壊れた夫婦仲はそう簡単に修復できませんし、完全にもとの関係に戻すためには相当な時間とエネルギーが必要になるのは確かです。
しかし、「このままでいい」と諦めてしまったら夫婦仲がよくなることはなく、悪くなる一方です。
どれだけの時間とエネルギーが必要になるかはわかりませんし、もとの夫婦仲に戻る保証はありませんが、それでも諦めずに修復に向けて努力をすると少しずつでも夫婦仲が改善されるでしょう。
夫婦仲を修復させる方法は?
星の数ほどいる人たちの中から、一生の愛を誓える相手と出会えたことは本当に奇跡です。
そんな奇跡を無駄にせず、より幸せになるために、以下の方法で夫婦仲を修復させましょう。
夫婦仲を修復させる方法➀:コミュニケーションを増やす
夫婦に限らず人との関係は、どれだけコミュニケーションを取るかで決まります。
すでに愛し合った夫婦であれば、しっかりとコミュニケーションを取ることで夫婦仲を修復することができるものです。
たとえ仕事が不規則ですれ違いの生活を送っていても、休憩中にLINEで連絡を取り合ったり、二人で協力をして一緒に過ごせる時間を作りましょう。
何気ない会話から、パートナーの魅力を思い出すことができるはずです。
夫婦仲を修復させる方法➁:スキンシップを増やす
「夫婦仲がうまくいかない…」と悩んでいる人は、パートナーと手を繋いだりキスをするなど、スキンシップが取れていますか?
スキンシップは、誰とでもする行為ではありません。
愛している相手・愛されたい相手だからこそ触れ合いたいと思うのです。
すれ違いの生活を送っていたら満足にスキンシップが取れないと思いますが、行ってらっしゃいのキスや、仕事で疲れているパートナーにマッサージをしてあげるだけで、「この人と結婚をしてよかった。幸せになるためにもっと頑張ろう」と思えるはずです。
「最近夫婦のスキンシップが取れていない」と自覚をしている人は、ぜひ夫婦で触れ合う時間を増やしてみてください。
夫婦仲が良好の人に聞いた円満の秘訣
夫婦仲がうまくいかないと、「夫婦仲がうまくいっている人はどんなことをしているのかな」と気になるのではないでしょうか。
夫婦仲を修復したかったら、夫婦仲が良好な人を参考にするのが一番の解決方法です。
夫婦円満の秘訣について、夫婦仲が良好な人のお話を聞いてみましょう。

30代 女性
結婚して5年経ちますが、今でも新婚当時と変わらないくらいラブラブです。
旦那が時間に不規則な仕事をしているため、夫婦で過ごせる時間は少ないのですが、日頃からLINEで密に連絡を取り合っていますし、一緒に過ごせるときは必ずスキンシップを心がけています。
これだけ夫婦仲が良好でいられるのは、しっかりとコミュニケーションを取っているからだと思っています。

30代 女性
私たち夫婦が円満でいられる理由は、きちんとスキンシップを取っているからだと思います。
旦那は朝早くから深夜まで働いてくれているので、夜の営みは少ないかもしれませんが、仕事に行く前や帰宅したとき、朝起きたとき、寝る前など、よくキスをしています。
早く帰ってきた日は労いの意味で旦那にマッサージをしていますし、外出をするときは手を繋いでいます。
肌を触れ合わせることは、夫婦円満に欠かせないと思います。
うまくいかないからと諦めることはない!
「夫婦仲がうまくいかない原因」と「夫婦仲を修復させる方法」について紹介しました。
夫婦仲がうまくいかなくなると、「もうこのままでいいいや...」と諦めてしまうでしょうが、夫婦仲が修復するかどうかはあなた次第です。
あなたがパートナーとの関係に向き合うほど、夫婦仲がよくなるでしょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
夫婦仲が最悪!離婚したほうがいい?仲を取り戻す方法は?
夫婦仲が最悪の状況に陥ったときに、離婚を考える人がいるでしょう。 しかし、本当に離婚するべきなのでしょうか? ここでは、夫婦仲が最悪になったときの対処法と仲を取り戻す方法をご紹介します。
-
夫婦生活が合わないのは離婚問題に?対処法はコレ…!
良い夫婦関係を築くためには夫婦生活の相性も重要と言われていますが、果たして夫婦生活を重視している人はどれくらいいるのでしょうか。 たとえ夫婦生活の相性が合わない状態でも、日常の生活には何の支障もきたさないから問題ないと思っている人は…
-
夫婦関係に疲れた。生活を修復する方法は?
あんなに好きだったのに、結婚生活が長くなると、夫婦関係にも変化が現れます。 一緒にいることで疲れてしまったり、嫌悪感を感じたりと、昔のような幸せな関係とはかけ離れてしまった…なんて方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は夫…
-
夫婦喧嘩ばかりで疲れた。夫婦関係を修復する方法は?
今回は、夫婦喧嘩の対処法についてお話をさせていただきたいと思います。
-
夫婦が不仲になった原因って?もう一度やり直す方法はコレ!
「夫との関係を修復したい」「昔のように仲良し夫婦に戻りたい」と悩んでいる人は多いでしょう。 いつから冷めた夫婦になったのか、何が原因で夫婦関係が壊れたのか、答えの見つからないことを考え続けていることでしょう。 今回は、「夫婦が…
-
夫婦喧嘩で許せない!どうすればいい?仲直りする方法
夫婦喧嘩をしたときにささいなことが引っかかって、「相手が◯◯をするまで絶対許さないぞ!」などという誓いを立ててしまうと、自分の判断では動けなくなってしまうようです。 ここでは、仲良し夫婦が仲直りするときにやっていることや、相手を上手…
-
夫婦としてやり直したい!やり直すきっかけとは!?
旦那と別居・家庭内別居状態であっても、「やっぱりやり直したい」と考える人はいるでしょう。 しかし、一度離れた夫婦関係をもとに戻すのは難しく、何かのきっかけがないとやり直すことはできないでしょう。 今回は、夫としてやり直すきっか…
-
夫婦関係が壊れかけている…やり直すにはどうすればいいの?
「壊れかけている夫婦関係をやり直したい」と悩んでいませんか? 壊れかけていると自覚がある時点で、夫婦関係は危険な状態と言えます。 今回は、「夫婦関係が壊れかけている理由」と「夫婦関係をやり直すきっかけ」を紹介します。
-
産後なぜか夫とうまくいかない…夫婦関係改善方法とは?
子供を出産したあとに、夫との関係がうまくいかなくなるケースが少なくありません。 どうして出産後に夫婦関係が悪化することが多いのでしょうか。 今回は、出産後に夫とうまくいかなくなる理由と、夫婦関係を改善する方法を紹介するので参考…