
夫婦仲が最悪!離婚したほうがいい?仲を取り戻す方法は?
夫婦仲が最悪の状況に陥ったときに、離婚を考える人がいるでしょう。 しかし、本当に離婚するべきなのでしょうか? ここでは、夫婦仲が最悪になったときの対処法と仲を取り戻す方法をご紹介します。
夫婦仲が最悪!離婚したほうがいい?
勢いで離婚に踏み切るのはNG!
夫婦仲が最悪だと感じたとき、頭の中には離婚の二文字が浮かぶかもしれません。
しかし、感情のまま勢いで離婚に突っ走ると、冷静になったときに取り返しのつかない状況に陥る可能性があります。
感情が高ぶっているときに、大きな決断をするのは避けたほうがよいでしょう。
離婚後のことは考えてる?
離婚をゴールだと思っていると、その後の生活で大きな誤算が生まれる可能性が高くなります。
もし離婚を考え出しているなら、離婚後の生活を想像してみましょう。
どうやって生活していくのか、老後はどうするのかなど具体的に考えてみてください。
離婚が自分の人生にどんな影響を与えるかが、何となく分かってくるかもしれません。
夫婦仲が最悪な状態になった原因
性格が合わない
性格の不一致は夫婦仲が最悪になる原因としてよく知られていて、離婚の原因にもなり得ます。
たとえば、楽天家な夫と物事を深く考え込む妻とでは、考え方や物事の捉え方が全く違うため、相手の行動や思考をなかなか理解することができないでしょう。
付き合っているときはその違いがいいと思っていたけれど、夫婦として生活をしていくうちにイヤになったカップルは多いようです。
セックスレス
セックスレスが原因で夫婦仲が最悪になり、離婚を視野に入れ始める人がいます。
相手を求めたときに何度も断られて心に深い傷を負ったり、何年もレスのままだと相手の愛を感じられず関係が悪化してしまいます。
小さなことの積み重ね
これまでの結婚生活において積み重なった小さな不満が大きくなり、最終的には夫婦仲に悪影響を及ぼして関係が最悪になることがあります。
1つ1つは些細なことでもそれが日常的に発生し、長い期間をかけて積もり積もって夫婦仲に大きな亀裂が入るようです。
浮気の発覚
浮気は、夫婦仲をもっとも最悪の状況に陥れる出来事です。
ほかの理由ならば捉え方を変えて対処することは可能でしょうが、浮気という不貞行為を許せる人は少ないといえるでしょう。
もし関係修復を選んだとしても疑心暗鬼に駆られてパートナーを信じきることができず、精神的に苦しむ可能性があります。
うまくいかない夫婦の特徴はこれ!
食事の時間が別々
仕事の都合で食事の時間がそれぞれ別々の時間である夫婦は、関係が崩れやすいようです。
「たかが食事の時間」と思うかもしれませんが、食事は家族団らんの場であり家族で会話をする貴重な時間です。
夫婦の会話をするタイミングでもあるため、食事の時間が違うと自然とコミュニケーションが減ってしまいます。
夫婦どちらかの負担が大きい
共働き世帯で、家事・育児・親戚付き合いなどを妻が一手に引き受けている家庭があるでしょう。
とくに、地方では女性は働きながら家のこともこなすべきという考えが今でもあるようです。
しかし、これでは妻の負担が大きくなり、不満を募らせる可能性が高くなります。
こうした不満は夫婦仲にも影響し、喧嘩の原因にもなり得るといえるでしょう。
夫婦の会話が少ない
夫婦の会話が少ない家庭は、夫婦仲を良好の保つことが難しくうまくいかなくなることが多いようです。
「夫婦だから何も言わなくても分かる」「お礼なんていちいち言わなくてもいい」と考えていると夫婦仲は冷めていく一方で、完全に冷え切ってしまいます。
夫婦仲が最悪で辛い…!仲を取り戻す方法は?
感謝の気持ちを伝える
「ありがとう」と言われて、イヤな思いをする人はいません。
夫婦であってもそれに違いはなく、逆に夫婦仲を良好に保つためにも些細なことに対してきちんとお礼の気持ちを伝えるべきです。
自分の気持ちは口に出さなければ伝わらないので、感謝の気持ちをその都度伝えるようにしましょう。
気遣いを忘れない
夫婦だから何をしてもいいというわけではなく、共に長く楽しく一緒に暮らしていくためには気遣いが必要不可欠です。
相手の立場や気持ちを考えて行動することは、信頼関係を築くために重要だといえます。
夫婦水入らずの時間を作る
夫婦仲をよくしたいなら、2人きりの時間を作るように意識してみてください。
どこかに食事に出かけてもいいですし、少し遠出してみるのもよいでしょう。
仕事が忙しくて一緒に出掛けられない・時間が合わない場合には、家庭内で夫婦の会話を交わす時間を作るようにしましょう。
2人の時間を楽しく過ごすことができれば、ちょっとした不満程度なら受け流せるようになるはずです。
離婚はすぐに考えず最終手段に…!
夫婦仲が最悪になると、一緒にいることがイヤになってしまいます。
しかし、そこで離婚を選択するのは早いといえるでしょう。
まずは2人の関係が修復できないか、またその方法をさぐってみてください。
どうしても無理だということであれば、最終手段として離婚を視野に考えてみましょう。
夫婦仲が最悪な状況は、それほど長く続かないかもしれません。
早く答えを出そうとせず、じっくりと考えることをおすすめします。
関連キーワード
おすすめの記事
-
専業主夫の悩みってなに?解決する方法はある?
最近専業主夫である夫の態度に違和感を感じることはありませんか。実は専業主夫は悩み多き職業なのです。 今回は「専業主夫の悩みとは」「専業主夫がストレスをためないようにするには」「専業主夫のために妻ができることとは」についてご紹介してい…
-
ずっと円満でいたい…夫婦円満におすすめのお守りはコレ!
離婚確率があがった現代では、ずっと夫婦円満でいられる保証はありません。そこでずっと夫婦円満でいるために、お守りを買ってみてはいかがでしょうか。 今回は「夫婦円満のお守りの効果とは」「夫婦円満におすすめのお守り」についてご紹介します。…
-
風水の力で夫婦仲を改善しましょう。修復する具体的な方法
最近、夫婦仲で悩みではありませんか? 「夫婦仲を修復したい…」と強く思っているなら、ぜひ風水に頼ってみてください。 この記事では、「風水が夫婦仲に与えるいい影響」や「風水が夫婦仲を修復した事例」などについて紹介します。 …
-
夫婦で行こう!夫婦円満のご利益がある東京の神社まとめ
ずっと夫婦円満でいたいならば、夫婦揃って神社へ行ってみてはいかがでしょうか。夫婦円満の効果がある神社は東京にも多くあるため、気軽に行くことができるのです。 今回は夫婦円満の効果がある東京の神社のうち3つをご紹介します。夫婦円満の効果…
-
仲良し夫婦は夜の営みも盛んなの?セックスの平均頻度
仲良し夫婦のセックスの頻度について気になりませんか。 今回は「仲良し夫婦のセックスの頻度とは」「仲良し夫婦がしている夫婦円満の秘訣」などをご紹介します。 いつまでも夫婦円満でいたいかたやセックスの頻度を増やしたい方は、ぜひこの…
-
熟年離婚したい!旦那と別れて後悔しない専業主婦の生き方とは
「もう耐えられない…」「熟年離婚したい!」と悩んでいませんか? 専業主婦の熟年離婚には、考えるべきことが多くあります。 この記事では、「熟年離婚をして後悔する女性の特徴」や「熟年離婚をして後悔する瞬間」などについてご紹介してい…
-
離婚問題にも!?夫婦で起業するメリット・デメリット
夫婦で一緒に起業して働けたら、こんなにも心強いパートナーはいないと思うかもしれません。 しかし、なかには一緒に起業して後悔する夫婦がいるようです。 今回は、夫婦で起業するメリット・デメリットをご紹介します。
-
コミュニケーションがうまくいかない!別れる?夫婦が長続きするコツ
付き合っていたときは以心伝心だと思っていたのに、結婚生活を続けていくうちに「コミュニケーションがうまく取れなくなった」と感じる夫婦は多いようです。 しかし、そんな状況をどう変えていけばいいのでしょうか? 今回は、夫婦が長続きす…
-
離婚後の実家暮らしが辛すぎる!出戻りのストレスを解消する方法
離婚後実家に出戻りする女性は多くいます。 実家に出戻りする理由は、「お金がないから」「1人で子育てをするのは不安だから」などさまざまです。 しかし、実際に実家へ出戻るとストレスに耐えられなくなるケースがあります。 この記…
-
離婚せず仮面夫婦を続ける理由とは?夫に愛されていない妻の心理
お互いに愛されていないと感じながらも、表面上は仲が良さそうにふるまう仮面夫婦は想像以上にたくさんいます。 「なんでこんなことになってしまったんだろう」と結婚当初の幸せだった時期を思い出して苦しくなるでしょう。 愛されていないと…
-
さっさと警察呼ぶべき?元旦那のしつこいストーカーから逃げるには
離婚後も元旦那から連続して電話がきたり、元旦那につきまとわれたりしていたら、それは元旦那がストーカー化してしまった証なのかもしれません。 モラハラを受けていたり離婚時にもめていたりすると、元旦那がストーカー化してしまうことがあります…
-
第1位は浮気?性格の不一致?スピード離婚の原因トップ3
新婚旅行で幻滅して空港で離婚してしまったり、授かり婚で形式的に結婚したもののすぐ離婚するケースなど、人生と同じ数だけ離婚原因はあるのです。 スピード離婚をしないためには、いったいどんなことに注意すればいいのでしょうか。 ここで…
-
1ヶ月でスピード離婚は一生の恥?後悔する前に考えるべきこと
「結婚してからたった1ヶ月で離婚をするのは早すぎる」と感じる方が多いのではないでしょうか。 人間関係には時間が必要ですので、せめて半年は様子をみるのが一般的です。 もし1ヶ月程度で離婚の判断をくだしてしまうと、場合によっては後…
-
絶対イヤ!スピード離婚が恥ずかしいから回避する方法
まさか自分がスピード離婚の危機に見舞われるなんて、誰だって思いもよらないものです。 最近ではあらゆる夫婦問題が分析され、パターン化されて結末がみえる場合が多く、離婚を決断しやすい時代です。 ここでは、スピード離婚しやすい夫婦の…
-
男女別に解説!スピード離婚のメリット・デメリット
スピード離婚すると、結婚式に呼んだ友人知人には申し訳ないような気持ちになるでしょう。 自分のみる目のなさにがっかりするかもしれません。 しかし、無理に結婚生活を続けて無駄な時間をお金を消費するより、思い切ってスピード離婚してし…
-
こんな夫婦がスピード離婚する!危険な夫婦の特徴5選
スピード離婚しやすい夫婦には特徴があるため、その特徴がわかれば事前に回避することができるかもしれません。 スピード離婚は世間体が悪く、2人のイメージや評価をさげてしまう危険性があります。 ここでは、スピード離婚しやすい夫婦の注…
-
ラブラブな夫婦もそのうち冷めるの?冷める時期とは?
いつまでもラブラブな夫婦でいられると思っていたのに、実際はうまくいかなかった夫婦がたくさんいます。 夫婦の愛情は、どのくらいの時期で冷めていくのでしょうか? 今回は、夫婦間の愛が冷める時期と乗り越える方法をご紹介します。
-
要注意!コミュニケーションがない夫婦に待ち受けることは?
結婚生活を送るうちに、「察して欲しい」と思うようになる夫婦は多いかもしれません。 しかし、その考えが原因でコミュニケーション不足になる可能性があります。 今回は、コミュニケーションがない夫婦に待ち受けることについて解説していき…
-
バツイチの男性が好き!離婚後の男性心理とは
バツイチ男性には独特の魅力がありますよね。 結婚にまつわるさまざまなことを経験して、角が取れて丸くなっている人が多いせいなのでしょうか。 もし離婚後のバツイチ男性の心境がわかれば、好きになったときのアプローチに役立てることがで…
-
別居中の夫と離婚したくないならコレはNG!注意点
夫婦関係が壊れてしまうと、どちらかが家からでていって別居状態になってしまうことがあります。 一般的には物理的な距離が離れると気持ちも離れるといわれており、別居状態が長く続くと法的にも離婚しやすい状態になるようです。 ここでは、…