
遠距離で別れる確率は約80%!理由&上手な付き合い方
遠距離カップルが別れる確率は、なんと約80%と言われています。予想通りですか?それとも意外ですか? この記事では、遠距離カップルが別れる理由や遠距離恋愛を乗り越えるための対処法について紹介します。 遠距離恋愛をこれから始める方や、まさに今遠距離中で不安な方は、最後まで読んでみてください。
目次
【タイミング別】遠距離カップルが別れる割合
遠距離恋愛の別れといっても、遠距離が始まる前に別れるカップルもいれば、遠距離恋愛をしている最中に別れるカップルもあり、それぞれ状況は異なります。
まずはパターン別に遠距離カップルが別れる割合を詳しく紹介します。
遠距離恋愛前に別れる確率は約40%
別れる理由や交際期間によって割合に差がありますが、遠距離恋愛前のカップルは、約40%の確率で別れると言われています。遠距離恋愛が確定し、2人のこれからの未来を考えて好きだけど別れるのです。
高くもあり低くも感じられる割合ですが、もし付き合いが長い関係の場合は別れない=結婚を前提としたお付き合いともいえます。
また遠距離恋愛かどうかは関係なく、交際期間が長くなるにつれて別れる割合は高まると言われています。
ここで紹介した40%という別れる割合は、あくまで交際一年目の平均データであり、交際二年目で約65%、交際三年目で約80%にもなるようです。

私は付き合って4年の彼氏がいました。好きは好きだけど結婚は考えられないような人で、だけど別れる理由がないのでズルズルと付き合っていました。そんななか、遠距離恋愛が決まりそれをきっかけに別れることになりました。
遠距離恋愛中に別れる確率は80%以上
つづいては、遠距離恋愛カップルが別れる割合について見てみましょう。
よく「遠距離恋愛は続かない」「遠距離恋愛はすぐに別れる」と言われますが、世間で流れる噂の通り、遠距離恋愛カップルが一年以内に別れる確率は約80%にもなるそうです。
この数字から見る限り、遠距離恋愛になった時点でほとんどのカップルが別れていることがわかります。
これだけ別れる割合が高ければ「遠距離恋愛カップルは続かない」と言われても不思議ではありませんが、きっと何か決まった原因があるはずです。
遠距離恋愛カップルが続かない原因がわかれば、もしかすると長続きできるのかもしれません。
なぜ?好き同士なのに別れる理由
実は、遠距離恋愛カップルの実際は、お互いに好きでありながら別れているケースが多いそうです。
そこで、お互い好きなのに別れてしまう3つの理由を見てみましょう。
理由➀:会えない寂しさに耐えられないから
遠距離恋愛は、いつでも会える距離に二人がいるわけではありません。
会うためにはスケジュールを合わせる必要があり、また、交通費の負担がかかるため、平均して月に1回、長くて3ヶ月に1回のペースでしか会えないのです。
大好きな彼氏に会いたくても会えない寂しさは、本当に辛く感じるものです。いつまで遠距離恋愛なのか分からない場合は先が見えないのでさらに辛いでしょう。
ましてや、仕事で失敗をしたり、友達と喧嘩をしたりと嫌なことがあれば、余計に会いたいと思いますが、それでも彼氏に会うことができません。
彼氏のことが好きだけど、会えない寂しさに耐えられなくて別れる遠距離カップルがたくさんいます。
理由➁:付き合っている実感が持てなくなったから
遠距離恋愛をはじめた頃は、会えない寂しさや不安で辛い日々を送ることが多いですが、時間が経つほどに遠距離恋愛に慣れてきます。
しかし、遠距離恋愛に慣れた頃が別れやすいタイミングです。
彼氏に会えなくても寂しさを感じることが減ったり、彼氏と離れた生活リズムが作られたことで、
「彼氏のことは嫌いじゃないけど付き合う意味がないな」
「最近彼氏に会っていないけど付き合っている意味があるのかな?」
と、遠距離恋愛を続ける意味を感じなくなることがあります。
遠距離の彼氏が好きであっても、付き合っている実感が持てなければ、関係を続ける必要性を感じなくて別れても仕方がないのかもしれません。
理由③:寂しさを紛らわすために浮気をしたから
遠距離恋愛カップルが別れる一番の原因は、寂しさを紛らわせるための浮気です。
彼氏・彼女のことが好きでありながら、会えない寂しさや不安を紛らわせたくて、ついつい他の異性と関係を持ってしまうようです。
ただでさえ遠距離恋愛は浮気の不安がつきまとうのに、実際に浮気をしたり・されたりすれば、二人のなかの信頼関係が完全に失くなってしまうでしょう。
その結果
「好きだけど浮気をした彼氏のことが信じられない」
「好きだけど遠距離が続く以上は不安が消せないから付き合えない」
と、別れてしまうようです。
また、浮気はカップルが大きな喧嘩をする原因でもあります。
遠距離恋愛カップルが喧嘩をすれば、なかなか会うことができないうえに生活リズムが違うため、仲直りをするための話し合いができません。
気持ちがすれ違ったまま仲直りできずに、そのまま別れるケースもよくあります。
注意!遠距離カップルの代表的な別れ方
一般的なカップルが別れるときは、直接会って別れ話をするケースが多いですよね。
よくも悪くも、お互いに別れを認識できますので、次に進みやすくなります。
しかし、遠距離恋愛カップルの場合は、簡単に会えないだけあって、会う以外の方法で別れることがよくあります。
いったいどんな別れ方があるのか、LINE・電話・会うケースの代表的な別れ方について見てみましょう。
LINEによる別れ方:「別れよう」の一言で終わることが多い
遠距離恋愛が長くなれば、付き合っている実感が持てなくなったり、気持ちが離れていくことが多いです。
お互いに気持ちが離れて「関係を続ける必要性がない」と感じている場合は、LINEで一言「別れよう」のメッセージだけで終わることが多いです。
別れを切り出された側も、特別引き止めるわけでもなく「なんとなく別れる気がしてた」と納得していますので、別れ話がもつれることなくどこか冷めたような別れ方になる傾向があります。
LINEによる別れ方:突然別れを切り出されることが多い
別れを切り出される場合は、恋人の態度が冷たくなったり、連絡や会う頻度が減ることで、
「もう彼氏の気持ちは冷めたのかな...」
「もう別れちゃうのかな...」
と、事前に別れの危機を感じますよね。
しかし、遠距離恋愛中のLINEによる別れは、さっきまで普通にLINEをしていたのに前兆もなくいきなり「別れよう」とメッセージが届くなど、突然別れを切り出されるケースがあります。
あまりに突然すぎて、別れを受け入れられない人がほとんどですが、たとえ別れを拒否しても、LINEをブロックされて音信不通になるケースが多いようです。
つづいては、電話での別れ方について見てみましょう。
LINEと同じくらい電話で別れる遠距離恋愛カップルは多いですので、現在、遠距離恋愛中の人は、どのような別れ方になるのかを把握しておきましょう。
電話による別れ方:早く別れたいときにつかわれやすい手段
電話による別れ方の場合は、早く別れたいと思っている可能性が高いと考えられます。
考えられる代表的な理由は、
・他に好きな人ができた
・遠距離恋愛を続ける必要性を感じなくなった
・自分のやりたいことに集中したい
といったものが挙げられます。
実際に「遠距離先で他に好きな人ができたから早く彼女と別れたくて電話で手短に別れ話をした」という男性が多く、簡単に会えない遠距離恋愛の特徴を逆手に取っているようです。
電話で別れ話をされた場合は、高い確率で彼氏の気持ちが離れているため、気持ちを取り戻すことも、復縁をすることも簡単にはできないと言われています。
電話による別れ方:別れ話がこじれやすい
電話による別れ方は、LINEと違って彼氏と直接話し合います。
別れたい理由に納得できる部分があるものの、彼氏の声を聞いたことで未練が強まり、
「やっぱり彼氏を失いたくない」
「もう一度チャンスをちょうだい」
と、別れを拒否して話がこじれやすくなる傾向があります。
別れ話がこじれれば、それだけ彼氏からの印象を悪くなり「別れたい」という気持ちを強めてしまうため、最悪な別れ方になって縁切りに近い形で終わることが多いと言われています。
さいごは、遠距離の彼氏と直接会って別れるケースについて見てみましょう。
別れ話がこじれて揉めるのか、それともスムーズに別れるのか、直接会って別れる場合はどのような結末が待っているのでしょうか。
直接会う別れ方:お互いに納得して別れられる手段
簡単に会えない遠距離恋愛でありながら、きちんと会って別れる場合は、相手に対して誠実な気持ちで接している証拠です。
相手を傷つけることなく、冷静に別れる理由や別れたいと思う気持ちに至った経緯を説明してくれますので、比較的お互いに納得した形で別れることができます。
また、どのカップルも別れるときは、相手に対して恨みや憎しみを抱くものですが、納得して別れられれば「この人と付き合ってきてよかった」と思えるのです。
お互いに気持ちよく次に進むことができて、今回の恋愛で経験したことが今後に活かせると言われています。
直接会う別れ方:別れたあとに良好な関係が築ける
お互いに納得して別れられれば、その後に良好な関係を築くことができます。
友達なのか、親友なのか、相談相手なのか、どのような関係になるかは人それぞれですが、自分の人生において必要不可欠な存在になることは間違いないでしょう。
また、別れたあとに良好な関係が築ければ、復縁できる可能性が高いことを意味します。
「自分から別れを切り出したけど復縁したい」
「振られたけどやっぱり好きな気持ちを消せない」
と思ったときに本気で復縁に向けて動き出せば、別れた恋人とのヨリを戻すことができやすいと言われています。
直接会う別れ方:未練を残す可能性がある
電話で彼氏の声を聞いて別れる場合であっても、未練を残す可能性が高いと言われていますが、直接彼氏と会って別れ話をすれば、さらに未練を残す可能性がでてきます。
彼氏への未練が残れば、別れ話がこじれる可能性も高くなり、彼氏に与える印象が悪くなるでしょう。
また、未練がある分なかなか前に進めなくなり、辛く悲しい思いをしてしまいます。
遠距離恋愛でありながら、直接会って別れることには誠実さが感じられますが、必ずしもスムーズに別れられるわけではないことも事実なのです。
LINEや電話で別れる割合が多い理由
遠距離カップルの別れ方は「LINE・電話・直接会う」の3つが代表的な別れ方ですが、とくにLINEと電話に関しては割合が多い別れ方と言われています。
結果的に別れることに変わりありませんが、LINEや電話による別れ方は、なんだか寂しさを感じさせますよね。
そこで、なぜ遠距離カップルはLINEや電話で別れる割合が多いのか、3つの理由を見てみましょう。
直接会うことが難しいから
遠距離恋愛における最大の問題点が、彼氏・彼女に会いたくても会えないことです。
ただでさえ会うことができなくて、まともにデートもできない状態だったわけですから、直接会って別れ話をしたくても、タイミングを合わせることができません。
会えるタイミングまで待っていれば、それだけ別れるまでに時間がかかるため、無駄な時間を使ってしまいます。
また、会えるまで別れを引き延ばせば、自分の気持ちがぶれるきっかけにもなり、
・やりたいことに集中できない
・新しい恋に進めない
・別れられないストレスを感じる
と、ほかの問題を引き起こすことになるのです。
彼氏・彼女との別れを決めた以上は、一刻も早くけじめをつけたいと思いますよね?
このように別れたい気持ちが強いからこそ、会えるタイミングを待たずに電話やLINEで別れを告げている人が多いようです。
直接会うと心変わりしそうだから
彼氏を目の前にすると、別れたくても二人の思い出が蘇ったり、彼氏が持つ魅力を思い出して「本当に別れるべきなのかな…?」と迷いが生まれるものです。
せっかく別れを決意したものの、別れを切り出せなければ、今後もだらだらと中途半端に関係を続けて時間を無駄にする可能性があります。
「会えばきっと別れられなくなる」
「迷うことなくきっぱりと別れたい」
と考えて、直接会ってではなく電話やLINEによる別れを選ぶ人が多いようです。
早く別れて次に進みたいから
彼氏との別れを決めたのであれば、だらだらと先延ばしせずに、きっぱりと別れて次に進みたいと思いますよね。
しかし遠距離恋愛中は、彼氏と会うタイミングを合わせることが難しく、また、直接会えば情に流されて別れられなくなる可能性があります。
「早く彼氏と別れて次に進みたい」
「ずるずると中途半端に付き合いたくない」
と思う人は、電話やLINEを使って別れを告げているようです。
別れる遠距離カップルの特徴
「遠距離恋愛カップルは長続きしない」と言われる通り、別れる確率は約80%以上と言われています。
この数字だけを見ると「ほぼ確実に遠距離恋愛カップルは別れるんだ」と思ってしまいますが、残りの約20%のカップルは遠距離恋愛を成功させているのです。
なぜこれほどまでに、遠距離カップルに長続きするか・別れるかの違いが生まれるのでしょうか?
今度は、別れる遠距離カップルの特徴について見てみましょう。
特徴➀:相手を信用していない
遠距離恋愛は、彼氏に会いたいときに会えるわけではなく、ましてや、普段の生活リズムや行動、人間関係がわからないため、どうしても浮気や心変わりが心配になりますよね。
好きだからこそ「彼氏を失いたくない」と不安にもなり心配もするのですが、言い変えれば、彼氏を信じていないことでもあるのです。
無意識に束縛をして、彼氏に息苦しさを感じさせたことが原因で別れてしまうケースがほとんどです。
信頼関係が築けなかったことが原因で、ほとんどの遠距離カップルが別れており、反対に遠距離恋愛がうまくいくカップルは、しっかりと信頼関係を築いています。
特徴➁:自立できていない
遠距離恋愛で別れるカップルは、自立できていない特徴があります。
ここで言う自立とは、仕事をして安定した収入を得ているかもありますが、精神的な自立も指します。
遠距離恋愛中は、彼氏に会えない寂しさを感じて当然ですが、いつも寂しいと言っているわけにはいきません。
会えない時間を有効的に使って、自分で寂しさを和らげる努力をしなければ、
「今すぐ会いたい。いつになったら会えるの?」
「会ってくれないのはそっちに女がいるからでしょう?」
と、彼氏にストレスを与える行動にでてしまい、喧嘩が増えたり気持ちが離れたりと別れる原因を作ってしまうのです。
遠距離恋愛を成功させたければ、一人の時間を楽しむ方法を見つける必要があります。
特徴③:遠距離恋愛であることを自覚できていない
遠距離恋愛カップルは、いつでも会える距離で付き合うカップルとの付き合い方がまったく違います。
毎日たくさん連絡を取りあえるわけではなく、毎週のようにデートができるわけではありません。
また、お互いの姿が見えず、どこで何をしているかわからない不安も感じますよね。
この違いを理解して「自分たちは遠距離恋愛をしている」と自覚しないと、うまく付き合っていくことができません。
「今週末はデートしょう」とわがままを言ったり、「どうして会ってくれないの?」と無理を言ったりと、遠距離恋愛をしているとは思えない付き合い方をしている人ほど、すぐに別れる傾向があります。
特徴④:コミュニケーションが少ない
付き合っていれば、日頃から連絡を取り合う関係ですが、遠距離恋愛に限っては、連絡の頻度・連絡する手段を考えながら、しっかりとコミュニケーションを取る必要があります。
毎日その日にあった出来事を電話で伝えあったり、たまにはテレビ電話を使って顔を合わせたりと、会えない寂しさを埋めるために、こまめに連絡を取らなければ心が離れてしまうのです。
実際に「連絡するのがめんどくさい」「そもそも連絡のやり取り自体が好きじゃない」という理由でコミュニケーションを取らないカップルほど、早く別れています。
遠距離の彼氏と長く付き合いたければ、日頃からこまめに連絡を取り合うことが大切です。
【パターン別】遠距離恋愛を乗り越えるための対処法
世間で「遠距離恋愛はうまくいかない」と言われても、実際に遠距離恋愛をしている人にとっては信じたくありませんよね。
寂しさや不安を感じることがあっても、うまく二人で乗り越えてラブラブな関係をキープしたいと思うはずです。
そのために、遠距離恋愛の苦難を乗り越える方法を知りましょう。
ここでは、遠距離恋愛を乗り越えるための対処法をパターン別で紹介します。
パターン➀:会えなくて寂しいとき
遠距離恋愛最大の問題点であるのが「会えない寂しさ」です。
「彼氏に会えなくて寂しい...」と感じたときは、いったいどう対処すればいいのでしょうか?
会えない寂しさを対処できれば、高い確率で遠距離恋愛を成功させられるでしょう。
パターン➀の対処法:テレビ電話やSkypeで顔を合わせる
1日に何度もLINEのやり取りをして、遠距離の彼氏に会えない寂しさを紛らわしている人が多いのではないでしょうか。
たしかに、LINEのやり取りでも彼氏と繋がっていることに変わりありませんので、寂しい気持ちを落ち着かせる効果があります。
しかし、LINEよりも電話、電話よりもテレビ電話やSkypeを使って「顔を合わせる」ことが、より寂しさを紛らわす効果が高いのです。
直接ではありませんが、彼氏の存在をそばに感じられますので、定期的にテレビ電話・Skypeでコミュニケーションを取ってみてください。
パターン➀の対処法:素直に寂しいと伝える
遠距離恋愛中の人のなかに、
「寂しいと言ったら重いと思われそうで言えない」
「寂しいと言ったら彼氏をこまらせそうで言えない」
と、会えなくて寂しい気持ちを押し殺している人がいるのではないでしょうか?
たしかに、毎日のように「寂しい・会いたい」と言えば、彼氏に息苦しさを感じさせて二人の関係がギクシャクするでしょう。
あなたと同じように、彼氏も会えない寂しさを感じているわけであって、なおかつ会いたくても会えない距離にいるのでどうしようもありません。
しかし、会えない寂しさを一人で溜め込めば、あなたが不満を感じて遠距離恋愛に耐えることができなくなります。
ある意味、寂しいと言えない苦しさは、遠距離の彼氏に対する不満です。
たまには素直に「会えなくて寂しいよ」と彼氏に伝えてみてください。
素直に気持ちを伝えるあなたを愛おしく感じてくれたり、もちろんあなたもストレスを溜めずに遠距離恋愛に向き合えるでしょう。
パターン➁:関係が悪化したとき
遠距離恋愛中は、会えない寂しさや不安を感じて喧嘩に発展するなど、関係が悪化する瞬間が何度も訪れるでしょう。
悪化した関係を改善しなければ、この先付き合い続けることが難しくなるのですが、すぐに会えない距離にいれば、簡単に関係を改善させることができません。
そこで今度は、遠距離の彼氏と関係が悪化したときの対処法について見てみましょう。
パターン➁の対処法:可能であれば会いに行く
遠距離の彼氏と関係が悪化したときは、一刻も早く関係を改善させる必要があります。
電話やLINEで話し合うことはできますが、可能であれば直接彼氏に会いに行くことをおすすめします。
直接会えればお互いの気持ちが理解できたり、誤解を解くことができるため、仲直りだけではなく、これまで以上に絆・信頼関係を強くできるでしょう。
時間・費用に余裕がある人は、できるだけ会いに行くことを選んでください。
パターン➁の対処法:自分の間違いを認めて素直に謝る
関係が悪化したということは、何かしらの問題があったわけです。
二人の間に起きた問題は、どちらか一方に原因があるのではなく、どちらにも原因があります。
あなたが悪い・彼氏が悪いと責任を押し付け合っていても、どんどん心が離れていき、最悪の場合は、関係が改善できなくて別れに繋がります。
遠距離の彼氏との関係が悪化したときは、自分の謝るべき点を素直に認めてすぐに謝りましょう。
ちなみに「好き」という言葉よ、「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言える遠距離カップルほど、長く付き合えるそうですよ。
パターン③:浮気されたとき
つづいては、遠距離恋愛中に浮気されたときの対処法を見てみましょう。
浮気トラブルによって、多くの遠距離恋愛カップルが別れています。
それだけ遠距離恋愛中は、浮気をする・されるケースが多いのです。
浮気をした彼氏と別れるべきなのか、それとも許すべきなのかで迷うと思いますが、後悔しない決断をするために、ベストな対処法を覚えておきましょう。
パターン③の対処法:とにかく二人で話し合う
遠距離の彼氏に浮気をされたときは、とにかく二人で話し合わなければいけません。
ここでの話し合いでは、
・彼氏が浮気をした理由
・浮気した彼氏の反省具合
・自分に対する気持ち
といった確認をすることが、彼氏との今後を決めるうえでの重要なポイントになってきます。
可能であれば、直接会って話し合いをするべきですが、会うことが難しければ、LINEではなく電話でたくさん話し合いましょう。
パターン③の対処法:自分の気持ちを明確にする
浮気をした彼氏との話し合いで、彼氏の反省具合や今後に対する気持ちが聞けたのであれば、あとは自分の気持ちを明確にするだけです。
浮気をした彼氏と別れるのか、それとも再構築をするのかのどちらかですが、
・浮気した彼氏を許すことができるのか?
・浮気した彼氏のことを自分がどう思っているのか?
・浮気した彼氏を信じることができるのか?
時間をかけて、たくさんのことを考えましょう。
また、一人で考えても答えを出せないときは、信頼できる友達や占い師さんに相談することで、あなたとは違った視点からの意見を聞かせてくれるでしょう。
運よく遠距離恋愛で彼氏と距離を置けるため、じっくりと時間をかけて自分の気持ちに向き合えるチャンスと思うと、後悔しない決断ができるはずです。
パターン④:別れ話を切り出されたとき
あなたがどれだけ遠距離の彼氏との関係に努力をしていても、彼氏から別れを切り出される可能性があります。
別れを切り出された以上は、すでに彼氏の気持ちがあなたから離れつつあることを意味します。
このままで、あっというまに彼氏との関係が終わってしまうでしょう。
そこで今度は、遠距離の彼氏に別れを切り出されたときのベストな対処法を紹介します。
パターン④の対処法:別れたい理由を確認する
遠距離の彼氏は、何か理由があって別れを切り出したと思いますが、その理由を聞かないことには納得できないですよね。
彼氏に他に好きな人ができたのであれば、仕方なく諦めることができるかもしれません。
しかし、遠距離の寂しさに耐えられないことが理由で別れを切り出されたのであれば、付き合い方を変えることで彼氏の寂しさを和らげられるため、別れを回避できるかもしれません。
大好きな彼氏に別れを告げられれば、動揺して冷静な考えができなくなると思いますが、まずは彼氏に「別れたい」と思った理由を聞かせてもらいましょう。
パターン④の対処法:自分にある原因を解決・改善する
彼氏が別れたいと思った以上は、あなたに原因があるはずです。
あなたにある原因を改善しないことには、彼氏を引き止められなくなります。
たとえば、「会いたい・寂しい」とばかり言って彼氏を困らせていたのであれば、遠距離恋愛中に寂しさ感じさせないための対策を取って、自立した彼女に変わる努力をしましょう。
このように、あなたが変われば、彼氏との別れを回避できる可能性が高まります。
しっかりと彼氏から別れたい理由を聞かせてもらって、自分自身を見つめ直しましょう。
パターン④の対処法:別れたくない気持ちを伝える
単純なことに聞こえるかもしれませんが、彼氏に別れを切り出されたときに、あなたが別れたくなければ「別れたくない」と気持ちを伝えなければいけません。
自分の気持ちを伝えなければ、あっという間に別れ話が進んで、彼氏との関係が終わってしまいます。
また「何も言わないってことは彼女も気持ちが離れていたんだ」と彼氏に思わせてしまうため、結果がどうなろうとも素直に自分の気持ちを伝えましょう。
遠距離恋愛がうまくいく付き合い方3選
遠距離恋愛中は何かとトラブルが起きやすく、最悪の場合は、別れを引き寄せることがあります。
パターン別の遠距離恋愛を乗り越えるための対処法を活かして、彼氏との円満な関係を長続きさせましょう。
とは言うものの、そもそも遠距離恋愛でトラブルは引き起こしたくありませんよね。
遠距離の彼氏とうまく付き合えれば、トラブルが起きることなく、いつまでもラブラブでいられるでしょう。
そこで今度は、遠距離恋愛がうまくいく3つの付き合い方について紹介します。
負担にならない程度でこまめに連絡を取り合う
遠距離恋愛がうまくいく秘訣は、いかにコミュニケーションを取れるかどうかです。
遠距離恋愛中は、会えない寂しさや、相手が何をしているかわからない不安がきっかけで、大きなトラブルを引き起こしてしまいます。
しかし、普段からこまめに連絡を取り合っておけば、寂しさを感じることが減り、なおかつお互いの行動が把握できる安心感を得られるため、いつまでも円満な関係でいられるのです。
しかし、あまりにも連絡の頻度が多いと、かえってストレスを与えてしまいます。
「お互いの負担にならない程度」で連絡を取り合うことが、もっとも大事なポイントです。
お互いの行動を逐一報告する
彼氏に会えない寂しさを感じると、とても悲しくなりますよね。
会いたくてもどうすることもできないとわかって、泣きたくなることもあるでしょう。
しかし、遠距離カップルの関係が悪化する原因は、会えない寂しさより、お互いの行動が把握できない不安によるものがほとんどなのです。
彼氏の行動が把握できないと、
「今彼氏は何をしているんだろう?」
「どこで誰と一緒にいるんだろう...」
「浮気なんてしていないよね...?」
と、信頼関係が壊れることばかり考えてしまいます。
遠距離恋愛がうまくいく秘訣は「信頼関係を築くこと=パートナーに安心感を与えること」です。
日頃からお互いの行動を逐一報告して、常に安心させる付き合い方を心がけましょう。
デート中に次に会う予定を決める
久しぶりに遠距離の彼氏とのデートを楽しんだあとは、余韻に浸るどころか、
「次はいつ会えるんだろう...」
「また当分彼氏に会えなくて寂しい思いをするのかな...」
と、ネガティブに考える人が多いのではないでしょうか?
先の見えない不安は大きなストレスになるため、彼氏との関係をギクシャクさせる原因になるのです。
しかし、次に彼氏と会える日がわかっていれば、その日まで自分の生活に向き合って、前向きな気持ちで過ごすことができると思いませんか?
遠距離恋愛中を明るくポジティブな気持ちで過ごせれば、彼氏に会えない寂しさや不安を和らげることができます。
彼氏とのデートの終わって別れる前に、必ず次に会う予定を組んでおきましょう。
さいごに
「遠距離恋愛カップルが別れる割合」や「遠距離恋愛の上手な付き合い方」を中心に紹介しました。
遠距離恋愛カップルが別れる割合は80%以上と高いですが、うまく付き合っていければ、必ずしも別れるわけではありません。
遠距離恋愛に対して、世間で言われているネガティブな意見に惑わされずに、あなたと彼氏の二人の関係にきちんと向き合って、ずっと幸せな二人でいてくださいね。陰ながら、応援しています!
関連キーワード
おすすめの記事
-
付き合って半年後は気持ちが変わる時期!倦怠期を乗り越える方法
付き合って半年になる時期は「恋」が「愛」に切り替わる時期だと言えます。 付き合って半年がたつとトキメキを感じることが減ってきて、付き合ったばかりのときと比較すると気持ちに変化があると思います。 お互いのことがわかるようになり…
-
中距離恋愛の距離はどこから?会う頻度はどれくらい?
遠距離恋愛は聞いたことがあるしイメージもできると思いますが、中距離恋愛とえばいったい、どれくらいの距離からの恋愛を指すのでしょうか。 この記事では中距離恋愛の基準や、成功させるポイント、中距離恋愛がうまくいく方法、寂しい時の乗り越え…
-
別れてから1ヶ月の男性の気持ち!復縁したい元カレは何を思ってる?
「1ヶ月前に別れた元カレと復縁をしたい…」「元カレに新しい好きな人や彼女ができたらどうしよう…」「もう会うことはできないのかな…」 復縁をしたいときは、元カレのことばかりを考えてしまい辛くてたまらないですよね。別れて1ヶ月も経ってし…
-
別れたいのに別れられない…そんな彼氏と別れる方法
「彼氏と別れたいのに別れられない」と矛盾した気持ちに悩んでいませんか?「 別れたい!私は別れたほうがいい!」と頭では何度も思っているのに、「彼氏よりいい人なんて他にいるのかな?」「別れたあとに後悔をするかもしれない…」「別れるのが大変そう…
-
辛い失恋からの上手な立ち直り方&やってはいけないNG行為
失恋をすると辛いし、悲しいし、悔しいし、本当に気分が落ち込みますよね。「あんな奴に恋をしなきゃよかった」「気にしないで前を見よう」そう思っていても、簡単に失恋からは立ち直れないものです。そんな立ち直れない自分が嫌になってしまったり、「私の…
-
元彼とは友達に戻ることができる?メリット・デメリット
カップルは別れた後に友達に戻れるのか…?あなたはどう思いますか? 別れた途端に連絡を一切とらない関係になるときもあれば、友達関係になっている人もいます。しかし一度は心も体も友達以上の恋人関係になった男女なので、友達に戻るのは簡単なこ…
-
マッチングアプリでドタキャンをされたら脈なし?心理と対処方法
マッチングアプリで、ドタキャンされることはよくある話です。他にいい人が表れたりめんどくさくなってドタキャンをするのです。 しかし連絡なしになったりドタキャンをされた側はかなりムカつくしつらいものです。 この記事では、デートをド…
-
マッチングアプリで遠距離恋愛はあり?見極め方と成功ポイント
マッチングアプリでいい人と出会ったけど遠距離恋愛…そんな状況になり不安になっていませんか? 「マッチングアプリからの遠距離ってあり?」 「相手の本気度がわからない。ただの遊び?」 「メリット・デメリットってなんだろう?」 「付…
-
彼氏と別れる理由って?別れを決める原因ランキング
彼氏と別れる理由はさまざまです。そして、本当に別れていいのか、もうすこし続けるべきかはとても悩みますよね。なかなか別れを決断できず辛いと思います。 そこで、女性編、男性編に分けて、彼氏と別れる理由を紹介します。 また、実際にみ…
-
彼氏と距離を置くと別れる確率が高い?別れたくない時の対処法
恋人とうまくいかず、距離を置くことになった... 彼氏と距離を置くことになった場合、別れを考えたりして不安になりますよね。事実、距離を置く場合、別れる確率は50%以上になると言われています。 しかし、彼氏と別れたくないと考えて…
-
同棲中だけど彼氏と別れたい!円満に別れる方法
同棲は恋人から結婚に向けての段取りにもなるし、大好きな彼氏と毎日一緒にいられるので幸せ…のはずなのですが、同棲カップルになるとお互いの価値観のズレや、相手の嫌な面が浮き彫りになり、同棲をしたことによって「やっぱり別れたい…」なんて思うこと…
-
冷却期間中の男性心理は変化する!元カレとの復縁の可能性UP
こんにちは!交際歴7年で復縁経験のある筆者Sです。「あんなに愛し合っていたのになんで?嘘だったの?」こんなふうに別れは突然やってきます。しかし愛がお互いに強ければ、別れても復縁は可能です。では別れた後にどうやって愛を確かめるのでしょうか?…
-
強制的に好きな人を嫌いになる!6つの方法
あなたは「好きな人を嫌いになりたい」と思ったことはありますか? 好きな人を嫌いになるのって難しくてツラいですよね。 好きになってはいけない人を恋してしまったとき、叶わない恋をしてしまったとき… 「好きな人を嫌いになれたら、どんな…
-
彼氏がめんどくさい!だるいし疲れたときの対処法
彼氏のことをめんどくさい、会いたくない、連絡がだるい、疲れたと感じることはよくあります。 めんどくさい気持ちを解消したいと思っていても、なかなか抜け出せず、電話1つでさえも気が乗らない状態になっているのではないでしょうか。 決…
-
遠距離恋愛中の浮気は当たり前?彼氏の浮気防止方法と見抜き方
遠距離恋愛の大きな不安ごとと言えば、浮気ではないでしょうか。実際、彼氏の浮気が原因で別れる遠距離カップルは多いです。 ただでさえ不安なのに、遠距離恋愛となると、心配も広がります。 そこで、この記事では、遠距離恋愛中に浮気をして…
-
彼氏への気持ちが冷めた原因は?別れたいと思ったときの判断基準
「あんなに大好きだったのに、気付いたら彼氏に会うのが面倒くさくなってきた」「なんか冷めた。もう別れていいかな」 気持ちが冷めたり、彼氏に飽きたりしまうと、抜け出すのは難しいですよね。中には別れを意識する人もいるでしょう。 この…
-
彼氏にイライラする!別れたいと感じた時におすすめの対処法
彼氏にイライラすることってありますよね。 「ムカつく」「もう別れたい」と一時的に思うことはよくある話ですが、いつまでも引きずるのは危険です。 彼氏へのイライラは、自分次第で抑えることだって可能です。 今は怒りが治らなかっ…
-
別れたあと後悔する男は多い!男性心理・連絡のコツ・復縁のポイント
彼氏と別れた後は、本当に辛いですよね。 復縁したいと思っていても「未練が残っているのは自分だけなのかな」と虚無感があるでしょう。 そこで、別れたあとの男性心理を中心に、別れている間の過ごし方や、連絡のコツなど、復縁を成功させる…
-
遠距離不倫を成功させたい!バレずに長続きさせるための秘訣
遠距離恋愛の不倫について悩んでいませんか? 「バレずに続けられる?」「どうやったら長続きする?」など、それぞれ心配に思っていることと思います。 この記事では、遠距離恋愛を長続きさせるためのポイントを中心に、リスクや注意点などた…
-
遠距離の片思いを成功させたい!脈なしから脈ありに変えるコツ
遠距離恋愛の片思いをしていると、ハードルが高く難しいと思いがちです。 「片思いを成功させて彼と付き合えるのかな...」と不安になることもあるでしょう。 そこで、遠距離恋愛の片思いを成功させるポイントや、脈あり、脈なしサイン、脈…