
旦那の好きなところがみつからない。夫への嫌悪感の対処法
結婚生活のなかで、旦那への嫌悪感を高める女性がいます。 好きなところや尊敬できるところが見つからなくなり、イライラを溜めているようです。 今回は、「旦那への嫌悪感が溜まる理由」と「旦那を尊敬する方法」を紹介します。
目次
旦那の好きなところが見つからない...全然いいところがない
旦那の好きなところがないと悩む女性は多い!
旦那にストレスを感じる女性は多く、「旦那の好きなところが見つからない」「旦那を尊敬できない」と嫌悪感を抱いているようです。
長く一緒にいる中で、嫌な部分が目についたのでしょう。
嫌悪感を感じたままの夫婦生活は、いずれ終わりを迎えます。
離婚する気がないのであれば、旦那の好きなところを探してみてはいかがですか?
尊敬できない。旦那への嫌悪感が日に日にたまる理由とは
少なくとも、愛し合って結婚したのに、どうして嫌悪感を感じるのでしょうか。
「旦那の好きなところが見つからない」「旦那を尊敬できない」と悩んでいる女性は、以下の2つを確認してみてください。
理由その➀:旦那のだらしない生活を見ているから
結婚生活が長くなるとお互いの存在になれてしまって、だらしない姿を見せる傾向があります。
夫婦だからこそ妻に甘えているのでしょうが、旦那のだらしない生活を見ていると、イライラしたりムカついたりとストレスを感じて当然です。
自分の身の回りのことができない旦那に、うんざりしているのです。
理由その➁:理解力がなく話し合いができないから
結婚生活は、子供のことや家計のことなど、さまざまな問題が起こります。
家庭の問題は夫婦で解決すべきなのに、仕事の疲れやストレスを抱える旦那は家庭の問題を「めんどくさい」と考えて真剣に向き合おうとしません。
夫婦の話し合いができず、一方的に説明をするけど理解力がない旦那を見て、「こんなに頼りない人なんだ」「本当にイライラする」と嫌悪感を募らせているのです。
見下すのはNG!尊敬できない旦那を尊敬する方法とは
「旦那の好きなところがないから」「旦那を尊敬できないから」と言って、見下してはいけません。
旦那を見下していると、この先旦那を尊敬できなくなるでしょう。
今度は、尊敬できない旦那を尊敬する方法を確認して、円満な夫婦生活を送りましょう。
方法その➀:旦那のいい部分を見つける
「旦那の好きなところが見つからない」「旦那を尊敬できない」と思っている人は、旦那の嫌な部分にばかり目を向けて、尊敬できる部分に気づけていないのです。
ただのストレスの対象と見ているかもしれませんが、必ず1つは尊敬できる部分があるので、じっくり旦那を観察していい部分を見つけましょう。
だらしないけど子供の面倒をみてくれたり、記念日や誕生日を大切にしてくれたりと、旦那のいい部分を見つけると自然と尊敬できるはずです。
方法その➁:無条件で旦那を尊敬する
「どこか好きなところはないかな」「尊敬できる点はないかな」と意識して尊敬しようとせずに、旦那であり父親であることに尊敬の念を持ちましょう。
妻の前ではだらしない旦那に見えるかもしれませんが、家族を養うためにあなたの見えない場所で頑張ってくれています。
旦那が働くのは当然ですが、それを当たり前と考えなければ自然と尊敬できるはずです。
目に見える部分ではなく、見えない部分に感謝をしましょう。
旦那にイライラしてしう原因とは嫌悪感を沈める方法
旦那の好きなところが見つからないと、イライラしたり嫌悪感が溜まる一方です。
しかし、ストレスを溜めるだけ夫婦関係はうまくいきません。
今度は、旦那に対する嫌悪感を沈める方法を確認しましょう。
沈める方法➀:旦那本人に不満をぶつける
結婚生活において、旦那へのイライラや不満を溜めるのはNGです。
片付けられない旦那にイライラしたときは、その場で「どうして片付けてくれないの?」「イライラするんだけど」とはっきり気持ちをぶつけましょう。
ぶつけることでイライラを発散できるため、嫌悪感を沈めることができます。
夫婦だからこそ、言いたいことをはっきり言いましょう。
沈める方法➁:睡眠・物欲などの欲求を満たす
旦那へのストレスを溜めたことで、嫌悪感を生んでいます。
ストレスを発散させたら、自然と嫌悪感を沈めることができます。
家事を放棄してだらだらと過ごしてみたり、少し贅沢をしてみたりと、あらゆる欲求を満たしてストレスを発散させましょう。
リフレッシュできると、気持ちを入れ替えることができます。
夫婦円満のためにも旦那の好きなところはみつけるべし!
「旦那への嫌悪感が溜まる理由」と「旦那を尊敬する方法」を紹介しました。
夫婦円満な生活をおくるために、旦那の好きなところを見つけましょう。
きっと、尊敬できる旦那でいてくれるはずです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那がうざい…嫌いになるほどイライラする旦那の対処法
旦那を離婚したいほどうざいと感じることってありますよね 生活を共にする存在であるからこそ、イライラがたまるものです。旦那の存在自体がうざいと思ってしまい、好きどころか嫌いになることも…。 この記事では、旦那をうざいと感じる瞬間や、うざ…
-
旦那が好きすぎるゆえに浮気が心配...苦しくて辛いときの対処法
好きという気持ちは厄介なもので、世の中には旦那さんが好きすぎるために辛い思いをしている方がいます。好きすぎるあまり浮気や死別の心配などをしだすと、もう辛い気持ちが止まりませんよね。 好きという気持ちは消すのも難しいですし、うまく付き…
-
「彼氏のことは好きだけどうまくいかない」別れそうなときの対処法
彼氏のことが好きなのになぜか関係がうまくいかなくなったら、早めの対処が必要です。 結婚の契約をしていない恋愛関係では、ほんの少しの気持ちのズレが別れに繋がってしまいます。 もし彼氏との関係が微妙だと感じたら、どう行動したらいい…
-
旦那へのストレスが我慢の限界!妻がとるべき夫への対処法
旦那にストレスを感じてしまうようになったら、幸せな結婚生活を送るどころか一緒に生活をするのも限界になってしまいます。 しかし我慢の限界でも、できれば離婚を避けたい気持ちもあると思いますし、もし旦那へのストレスを解消できるとしたら知り…
-
旦那より彼氏が好きで苦しい。夫にバレずに付き合い続ける方法
「結婚しているけど、旦那より彼氏が好きになった」と悩む女性が少なくありません。 旦那より彼氏が好きになったときは、どのようにすれば旦那にバレずに彼氏と付き合うことができるのでしょうか。 今回は、旦那にバレずに彼氏と付き合う方法…
-
旦那に依存しすぎると浮気される?夫への執着から抜け出す方法
結婚して夫婦になったのに、旦那に依存をする女性がいます。 依存や執着はいけないとわかっているものの、どうしても旦那への依存から抜け出せなくて苦しんでいることでしょう。 今回は、旦那への執着から抜け出す方法を中心に紹介します。 …
-
辛い…妻子持ちの彼を好きになった理由&対処法
妻子持ちの彼を好きになったことがありますか?しかし、妻子持ちの男性を好きになってしまったら、とても辛く、どうして良いか分からないですよね。 ということで今回はそんな人のために妻子持ちの彼を好きになった理由や対処法を紹介していきます。
-
旦那の嫉妬がエスカレートしてうざい!めんどくさい夫の対策
あなたがほかの男性と話しているところを旦那が見たときに、激しく嫉妬することがあります。 旦那の嫉妬がエスカレートすると、「めんどくさい」と感じる女性が多いです。 今回は、嫉妬がエスカレートしてめんどくさい旦那の対処法を紹介しま…
-
嫌いじゃないけど好きじゃない旦那とは別れるべき?修復方法は?
嫌いじゃないけど好きじゃない旦那と、離婚をするべきかで悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 好きでも嫌いでもない旦那との生活はおもしろくなく、自然と旦那との関係をどうするかで悩み始めるでしょう。 ここでは、「嫌いじゃないけ…