
旦那に依存しすぎると浮気される?夫への執着から抜け出す方法
結婚して夫婦になったのに、旦那に依存をする女性がいます。 依存や執着はいけないとわかっているものの、どうしても旦那への依存から抜け出せなくて苦しんでいることでしょう。 今回は、旦那への執着から抜け出す方法を中心に紹介します。 最後まで読んで、依存が招く最悪の結末を理解しましょう。
目次
旦那に依存してばかり...夫に執着してしまう理由とは
「旦那に依存してばかりはいけない」と分かっているのに、どうして依存や執着をやめられないのでしょうか。
まずは、旦那に執着する理由を客観的な視点で見てみましょう。
理由その➀:旦那を好きすぎるから
旦那を好きすぎるあまり、「旦那を奪われたくない」「旦那を独占したい」と考えて依存しすぎているのでしょう。
旦那の浮気を防止するために、偏った愛の形になったと考えられます。
自分の愛情が、歪んでいることに気づかないくらい視野が狭くなっているのでしょう。
理由その➁:安心感を得たいから
基本的に、何かに依存する人は安心感を求めています。
浮気の不安をかき消したくて旦那の行く先々について回ったり、1日に何度も連絡を求めたりと、常に旦那との繋がりを求めてしまいます。
旦那のすべてを把握することで、不安をかき消し心の安定を図っているのです。
旦那に依存する妻は浮気されるって本当?依存のデメリット
旦那に依存する人は、「浮気をされたくない」と考える人がほとんどでしょう。
しかし、依存度が上がれば浮気をされる確率は上がると言われており、依存度によって浮気率が変動するのは、きちんと理由があるのです。
一体どんな理由があるのか、依存にはどんなデメリットがあるのかを確認しましょう。
デメリット➀:旦那に苦痛を与える
仕事中なのに何度も連絡をさせたり、旦那の飲み会を禁止して人間関係を狭めたりと、依存は旦那に苦痛を与えてしまいます。
癒しの存在であるはずの妻だけど、依存されることで息苦しさや苦痛を感じる対象に変わり、他の女性が魅力的に感じてしまうのです。
思い通りにならないと、醜くヒステリックな醜態をさらしていたら、他の女性に癒しを求めて当然です。
デメリット➁:精神的に安定しない
精神的な安定を求めるあまり旦那に依存しているのですが、依存度が高すぎると返って不安を煽る結果となり、いつまで経っても精神的な安定は訪れません。
どんどん依存の深みに嵌れば、あなたの精神を壊しかねません。
また、精神的な安定が訪れないのは旦那にも言えます。
忙しくて連絡ができなくて、「また何か言われるのかな...」「今度はどうなだめよう...」と不安に包まれる精神状態に陥れて、幸せとは程遠い夫婦生活になってしまいます。
あなたの依存は、夫婦関係に暗い影を落とす行為であると理解しましょう。
夫に依存しすぎるのは危険!旦那への依存は抜け出すべき
旦那への依存は抜け出さないと離婚の危機を招きます。
旦那に依存してばかりと自覚している人は、依存がよくないことだと理解しているでしょう。
旦那への依存は早く抜け出すべきであり、あなた自身だけでなく愛する旦那との関係に悪い影響を与えて、取り返しのつかない結果を招いてしまいます。
依存するあなたを疎ましく思い、他の女性に好意を抱かれたら、あなたとの離婚は秒読みです。
あなたの依存は歪んだ愛の形と理解をして、すぐに依存から抜け出す努力をはじめましょう。
時間はかかりますが、いつかきっと旦那への依存から抜け出すことができるはずです。
夫への依存から抜け出す!旦那に執着しない方法とは
依存をしたから旦那に愛されるなんてありえません。
依存をするほど旦那の愛情は冷めて、離婚の危機を招きます。
依存から抜け出すために、旦那に執着しない方法を確認しましょう。
方法その➀:旦那以外の人との関りを増やす
旦那への依存から抜け出すには、旦那への執着を手放す必要があります。
毎日の連絡を取りやめたり無理に旦那を信じて一人で待つだけでは、余計に不安を大きくさせるため依存から抜け出すことは難しいでしょう。
そんなときは、旦那以外の家族や友達との関りを増やして、旦那を考えない時間を持ちましょう。
楽しくお喋りをしたり買い物にでかけたりと、充実した時間を繰り返し過ごすと、旦那を意識の中から手放すことができます。
方法その➁:専業主婦は社会復帰をする
旦那に依存する女性のなかでも、専業主婦の人はとくに依存度が強いと言われます。
その理由は、旦那について深く考える瞬間が多いためです。
依存がよくないのに考える時間が多いと、いつまで経っても依存から抜け出すことができません。
専業主婦から社会復帰をして、他人との関りを増やしましょう。
仕事に集中している時間や、同僚との時間があることで、自然と執着を手放して依存から抜け出すことができるはずです。
浮気されず夫婦円満にすごすためにも夫に依存しないことは大切
旦那への執着から抜け出す方法を中心に紹介しました。
旦那に依存するだけ、夫婦関係は崩壊します。
夫婦円満に過ごすためには、旦那に依存しないことが大切です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
共依存夫婦は浮気率が高い?共依存から抜け出す方法
お互いに依存しあう共依存夫婦は、浮気率が高いと言われています。 依存しあっているのに浮気に走るなんて不思議なものですが、共依存夫婦は他にもたくさんのデメリットがあります。 今回は、「共依存夫婦に見られる5つの特徴」と「共依存か…
-
旦那がモテるから浮気が心配!既婚男性の不倫を防ぐ方法
イケメンだったりスペックが高いモテる旦那と結婚したときは、浮気の心配が生じます。 モテる旦那の浮気を防ぐためには、どのようにしたらいいのでしょうか。 今回は、モテる旦那の不倫を防ぐ方法と、浮気防止法を紹介するので参考にしてみて…
-
浮気の罪悪感が消えない妻必見!旦那とうまくやっていく方法
軽い気持ちで浮気をしてしまうと、「やっぱり浮気なんかしなければよかった」「旦那に申し訳ないな…」と旦那に対して罪悪感を抱くでしょう。 そこで、ここでは浮気の罪悪感を乗り越えて旦那とうまくやっていく方法を紹介します。 浮気をして…
-
浮気しやすい?専業主夫の夫の浮気を調べる方法
近年、女性の代わりに家のことをする専業主夫になりたい男性が増えてきています。自分の好きなスタイルで生きていける社会ですし、先進国では専業主夫の割合が増えてきています。 専業主夫になることは、決して悪いことではないでしょう。ですが「専…
-
彼氏・旦那の浮気を許したいけど許せない心理って?許す方法
彼氏や旦那に浮気をされて、「許したいけど許せない...」と悩んでいる人は多いでしょう。 大好きな人に裏切られたからこそ、信じられなくなったのでしょう。 今回は、「浮気を許したいけど許せない心理」と「彼氏・旦那の浮気を許す方法」…
-
結婚後に浮気をした…どんな罪悪感?嫌な気持ちを取り除く方法
結婚式で愛を誓い合ったはずなのに、浮気をして旦那に対する罪悪感で苦しんでいませんか? 「なんで浮気したんだろう」「どうすれば罪悪感は消えるの...」と後悔している人は多いと思います。 今回は、「結婚後に浮気をした嫌な気持ちを取…
-
いつも嫁を疑ってしまう...妻の浮気疑惑から逃れる対処法
確証はないのに、嫁の浮気を疑っている男性は多いと言います。 嫁を信用できなければ、辛く苦しい思いをするだけです。 その辛さから抜け出すなければ、夫婦関係は破綻してしまうでしょう。 今回は、嫁の浮気疑惑から逃れる対処法を紹…
-
浮気相手から脱出するには嫉妬をさせる?その方法と注意点
浮気関係から脱出するためには、浮気相手を嫉妬させることが効果的だとされています。 今回は、浮気相手から脱出するために浮気相手を嫉妬させる方法と、注意点を紹介します。 「なんとかして浮気相手から脱出したい」と考えている方は、ぜひ…
-
旦那の好きなところがみつからない。夫への嫌悪感の対処法
結婚生活のなかで、旦那への嫌悪感を高める女性がいます。 好きなところや尊敬できるところが見つからなくなり、イライラを溜めているようです。 今回は、「旦那への嫌悪感が溜まる理由」と「旦那を尊敬する方法」を紹介します。