
いきなり旦那が生理的に無理になった!どうすればいい?
結婚当初は感じなかったのに、旦那を生理的に無理だと感じてしまうのは珍しいことではありません。 共同生活によって相手の悪いところやだらしないところが見えてしまい、旦那に対して嫌悪感を感じてしまう事もあるでしょう。 旦那を生理的に無理だと感じてしまったとき、どのように対応すれば良いのかご紹介します。
旦那が生理的に無理かもしれない…
結婚した当初はラブラブだったのに、ある時期を境に旦那が生理的に無理だと感じてしまった事はありませんか?触られるのも生理的に無理だと思ってしまったり、エスカレートすると、旦那の顔を見るのも生理的に無理だと感じてしまうようです。
決して離婚を考えるほどでは無いけれど、できることならば以前のような関係に修復したいと思う女性も多いでしょう。
どうすれば旦那を生理的に無理だと感じなくなるのか、具体的な原因と対策法を考えてみましょう。
生理的に無理な旦那の特徴
旦那を生理的に無理だと感じてしまう場合、以下の特徴に当てはまっている可能性が高いです。生理的に無理な旦那の特徴をチェックしてみましょう。
歯磨きや洗顔をしない
付き合っている時は気づかなくても、結婚して共同生活を送っていると、相手の嫌な部分が見えてしまいがちです。
お仕事の時以外は歯磨きや洗顔をしなかったり、お風呂に3日以上入らなかったりする旦那さんも居るようです。旦那の不潔な部分を見てしまい、嫌悪感を感じて生理的に無理だと感じてしまうのでしょう。
夫婦とはいえ、共同生活を送っているのですから、清潔にすることは最低限のマナーかもしれません。
体臭がひどい
口臭や体臭なども、旦那を生理的に無理だと感じてしまう原因になりやすいです。体臭が生ゴミのような匂いがしたり、枕に旦那の加齢臭がこびりついていると気分が悪くなってしまいますよね。
嗅覚は人間の記憶に残りやすい部分だと言われているため、香りは、その人のイメージと結びつきやすいでしょう。
ご飯をクチャクチャ音をたてて食べる
ご飯を食べる時の咀嚼音は、生理的な嫌悪感に繋がってしまいやすいです。口を開けたまま、音を立ててクチャクチャと食べる行為は、相手に不快感を与えてしまう可能性があります。
旦那が生理的に無理!どうすればいい?
生理的に無理だと感じたまま生活を送ると、夫婦の間の溝を深めてしまうかもしれません。どうすれば旦那を生理的に無理だと感じなくなるのか、おすすめの対処法をご紹介します。
体臭は柔軟剤で対策する
旦那の体臭がキツイと感じてしまった時は、物理的に臭いを消してしまうのが良いでしょう。柔軟剤を使って洗濯をすることで、衣服などに付いている匂いは緩和することができます。
他にも、旦那には抗菌仕様の衣服を用意するのもおすすめです。消臭、除菌スプレーなども積極的に利用していきましょう。
直接指摘する
衣服に体臭が染み込んで反応している場合は、柔軟剤や抗菌仕様の下着を活用することで改善が望めます。しかし、そもそも旦那がお風呂に入らなかったり、歯磨きや洗顔をしなかったりする場合、直接指摘して改善してもらうのがベストです。
不潔といった要素は、旦那に対して最も生理的な嫌悪感を感じてしまうかもしれません。はっきり伝えて話し合うのが良いですね。
旦那が生理的に無理だと感じた人の体験談
旦那が生理的に無理だと感じてしまった妻の体験談をご紹介します。

結婚して6年目ですが、旦那が生理的に無理になってしまいました。ご飯の食べ方がとても汚くて、クチャクチャ音を立てて食べている姿に、マナーの無さを感じてしまいました。
加齢臭や口臭もとにかくキツくて、一緒の空間に居るのも生理的に無理だと感じてしまいます。
最近は、旦那の衣服に触るのすら嫌になってしまいました。匂いで道しるべが出来ているようで、衛生面での改善をして欲しいです。
急に無理だと感じることがある…
日常的な旦那の些細な行動や言動に不満があると、生理的な嫌悪感の原因となってしまいます。夫婦間の溝を深めてしまう前に、旦那に治してほしいと思うところは、早めに話し合いましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
え!喧嘩して旦那が出て行った!どうすればいいの?
夫婦喧嘩はどこの家庭でも起こり得ることですが、旦那さんが出て行ったとなると話は別です。 このようなときに、妻はどうすればいいのでしょうか? 今回は、喧嘩が原因で旦那さんが出て行ったときの対処法を紹介します。
-
イラつく!旦那が家事をしてくれないのはなぜ?仕返し方法とは?
世の中の多くの主婦が夫に対して不満を抱えていますよね。中でも最も多くあげられる不満の原因は「夫が全く家事をしてくれない!」ということです。 確かに子育てや共働きしている夫婦なら「なんで私ばっかり?」と不満に思いますよね。 今回…
-
ケチな旦那にストレスの限界!いつまで我慢すればいいの?
散財癖の旦那に比べて、圧倒的に支持されているケチな旦那ですが、ケチな旦那を持つと精神的なストレスが計り知れません。 実際に、「ケチな旦那にうんざりしている」「旦那がケチすぎて気持ちが冷めた」という人がたくさんいます。 今回は、…
-
子育てしない旦那にイライラ!ワンオペ育児を解消できる?
子供のために睡眠時間を削ったり、子供が散らかすたびに部屋を掃除したり、子育ては本当に「大変」と思うことばかりですよね。 それなのに、旦那が子育てしないと「なんで私ばっかり大変な思いをするの…」「少しは手伝ってよ!」と思いますよね。 …
-
一生結婚できない気がする!そんなのはヤダ!どうすればいいの?
自分の思い描いた人生計画通りに結婚できないと、このまま結婚できないような気分になってしまうかもしれません。 しかし、人生は予定どおりにいかないのが普通です。 一度や二度の失敗でくじけないで、前向きな気持ちを持ち続けることが大切…
-
旦那が貧乏で大変!妻はどうするべきなの…?
旦那が貧乏だと、「安定した生活が送れるのかな…」「将来どうなるんだろう」と不安に思ってしまいますよね。 そこで、ここでは旦那が貧乏で大変なときに妻はどうするべきなのかについて紹介します。 旦那が貧乏な方は、ぜひ参考にしてみてく…
-
旦那が無職になってしまった…!妻がやるべきこととは?
人生は何が起こるかわかりません。 結婚して安定した生活が送れていたのに、突然旦那が無職になることだって考えられます。 旦那が無職になったら、経済的な不安を抱くことでしょう。 今回は、旦那が無職になったときに妻がやるべきこ…
-
嫁が「仕事をやめたい」と言ってきた!旦那ができることは?
男性の収入がさがってきていることと、女性の社会進出が進んでいることから共働きの夫婦が増えています。 そのため、嫁が「仕事をやめたい」と言ってきたときは困る男性が多いです。 今回は、嫁が「仕事辞めたい」と言ってきたときに旦那がで…
-
産後セックスレスになって辛い!夫の本音とは…?
産後に夫とセックスレスになる夫婦は多いようです。 男性は妻の妊娠中に浮気をしやすいといわれており、出産に立ち会うことで生命の誕生より衝撃の光景を忘れられずにセックスレスになるのかもしれません。 男性は血に弱い人が多く、意外と繊…