
離婚したいほどムカつく!謝らない旦那への対処法まとめ
「私たち夫婦は一番も喧嘩をしたことがないの」という夫婦もたまにいますが、「喧嘩するほど仲がいい」という言葉があるように、どんなに仲のいい夫婦でも喧嘩をしたことがある夫婦の方が多いと思いますよ。 ママ友やご近所さんと「昨日旦那と喧嘩してさ〜うちの旦那は謝ってくれないのよ」なんて、愚痴をこぼしたことがある方もいるのではないでしょうか?「どうして謝らないの?」と不満を抱いている女性も多いようです。 今回は謝らない旦那への対処法についてお送りします。
目次
自分からはゼッタイに謝らない旦那にムカつく!
自分に非があっても、ゼッタイに謝らない旦那っていますよね?残念なことに謝らない旦那様は世の中にはたくさんいるんです。
「ゼッタイに謝らない旦那の頭の中はどうなっているの!?」「旦那が悪くても謝らないから本気で離婚したい」「いつも謝るのは私からで、離婚したいほどイライラする」と、不満は募るばかりです。
一体、謝らない旦那様たちの心理はどうなっているのでしょうか?その心理や対処法をご紹介します。
非を認めないのはなぜ?謝らない旦那の心理を解説
プライドが高い
「謝ることはかっこ悪い」「謝ったら負けた気がする」など、謝るという意味を理解し間違えている男性も多くいます。
また、男性は女性よりもプライドが高い生き物なので本当は心のどこかで「俺が悪かった…」「自分が間違っていた」と思っていても謝らないというより、なかなか謝ることができないのかもしれませんね。
謝らなくてもわかってくれると思っている
どちらかと言えば、女性は何かあればきちんと話し合って解決したいと思いますが、男性は「夫婦なんだから言わなくてもわかるだろう」と思っている方が多いです。
「話し合いなんて面倒くさい」「時間が経てば許してくれるだろう」と、夫婦だから許されると甘えているのです。このタイプの旦那には、親しき仲にも礼儀ありということをしっかり教えるべきですね。
そもそも自分は悪くない
明らかに旦那に非があるのに「自分は何も悪くないから、謝る必要もない!」と思っている、タチの悪いタイプの男性もいます。
旦那が原因でも言い訳ばかりして奥さんのせいにし、謝るという発想がない方もいるので、このタイプの旦那をもつ女性は苦労しますね。
ゼッタイに謝らない旦那への対処法3つ
先に謝ってから旦那に指摘する
喧嘩をするということは、お互いになんらかの非があるはずです。
まずは自分に非を認め「私のここが悪かったよね。ごめんね」と先に謝り、すかさず「でもあなたのここも悪かったんじゃない?」「私はあなたにう言われてすごく嫌だったよ」と、旦那の悪いところを指摘するのも一つの方法です。
落ち着いてから助言する
喧嘩の最中は、ヒートアップしていて冷静に話ができないものです。今すぐに無理やり解決しようとしても、余計なことを言ってしまい関係を悪化させてしまう危険もあります。
喧嘩をしたあとはお互いにイライラしていますし、しばらく時間をあけて2人が落ち着きを取り戻してから、「あのときはこうっだった」「本当はああして欲しかったのよ」と、助言してみるのも効果的です。
自分の気持ちを伝えてみる
謝らない旦那の中には、自分が悪いと自覚しているけど謝らないタイプと全く自分が悪いとは思っていないタイプのふた通りにわかれます。
自覚がない旦那には、あなたの気持ちを伝えてみましょう。意外とあっさり謝ってくれるかもしれませんし、予想していなかった旦那の気持ちや意見が聞ける場合もあります。
離婚したいほどムカつくときは無視してもいい?
離婚したいほど、旦那への怒りは頂点に達しているわけですよね?それなら無視をしてもいいと思います。逆に無理して仲直りするように仕向けても、「なんで私ばっかり気をつかわなきゃいけないの?」と不満も募ります。
謝らない旦那に「あなたが悪いんだから謝ってよ!」と言っても男性はプライドが高いので謝ってくれないと思います。
だったら、無視をして時間が解決してくれるのを待つのもアリなのではないでしょうか?
既婚女性が実践している謝らない旦那への対処法

30代 主婦
うちの旦那も自分が悪くても謝らないタイプ!あまりにも頭にきたときは離婚覚悟で黙って子供連れて実家に帰りました。私自身結婚してから滅多に実家に頼ることがなかったから、かなりびっくりしたみたい。すぐ連絡が来てメールだけど謝ってきたから許しました。

20代 主婦
喧嘩して私が悪ければ私は謝るのに旦那は謝らない(怒)何回言っても謝ってくれないから、結婚して5年経った今では言ってもわからないなら話しても無駄だと私が割り切り、完全に無視しています。旦那の存在が消えたかのように(笑)
話もしない顔もみない、ご飯もお弁当も作らない、旦那の分は洗濯もしないし寝るときも別の部屋で寝ます。フルシカトってやつですね(笑)こうすると私の顔色を伺いながら「ごめんね〜」って言ってくるようになりました。
関連キーワード
おすすめの記事
-
新婚だけどもう離婚したい。旦那がムカつく理由&対処法
新婚なのに、旦那を「ウザい」と感じて離婚を考える女性がいます。 新婚と言えばラブラブなイメージが強いですが、どうしてムカつくことがあるのでしょうか。 今回は、「新婚の旦那がムカつく理由」と「旦那がムカつくときの対処法」を紹介し…
-
旦那を浮気させる方法が知りたい!離婚したいときの対処法
旦那が離婚してくれなくて、浮気をさせようと考えている女性は少なくありません。 しかし、都合よく浮気をしてくれるとは限りませんし、浮気をしてくれないと離婚できない悩みを抱え続けることになるでしょう。 今回は、「旦那を浮気させる方…
-
離婚も考える!夫婦の冷戦状態から抜け出す方法
夫婦喧嘩をすることはありますが、きちんと仲直りをしなければ夫婦は冷戦状態に突入します。 冷戦状態が続くと、自然と離婚を考えるようになり、昔のような仲良し夫婦に戻ることはできなくなるでしょう。 今回は、夫婦の冷戦状態から抜け出す…
-
結婚した途端に旦那が嫌いになった!新婚が苦痛なときの対処法
好きで結婚したはずなのに、結婚した途端に旦那を嫌いになったなんて信じられませんよね。 しかし、結婚した途端に旦那を嫌いになる女性は多く、「結婚するべきじゃなかった」「新婚なのに毎日が辛い」と感じているようです。 今回は、「結婚…
-
産後、旦那にひたすらムカつく!夫へのイライラを克服する方法
3時間おきの授乳・オムツ替え・家事をこなしていると、休む時間がなくて疲労がたまってしまいますよね。 そのため、「何もしない旦那がムカつく」「子育ての苦労を知らない旦那がムカつく」と思うことがあるでしょう。 そこで、ここでは夫へ…
-
旦那が嫌いでたまらない!離婚はアリ?気持ちを晴らす方法
夫婦の愛は、小さなことが引き金となって脆くも散ってしまうものです。 たくさんいる夫婦の中には、旦那が嫌いでたまらないと思いながら結婚生活を続けている人がたくさんいます。 今回は、旦那が嫌いでたまらないときに気持ちを晴らす方法を…
-
仮面夫婦を続けるのはもうイヤ!本気で別れたい!旦那に離婚したいと思わせる方法
仮面夫婦とは夫婦でありながらも愛情や関心がなく、まるで仮面をかぶっているかのように生活している夫婦を意味します。 仮面夫婦で居続けることにはさまざまなデメリットが存在しています。 仮面夫婦だから別れたいと悩んでいるとき、旦那に…
-
浮気・不倫相手がムカつくときの対処方法!大人の復讐をまとめて紹介
浮気相手に対して、「浮気をするなんて最低」「復讐したい」と思いますよね。 しかし、復讐をする方法がわからずに悩んでいる方がいるでしょう。 ここでは、浮気・不倫相手がムカつくときの対処方法として、大人の復讐を紹介します。 …
-
頭悪い旦那にイライラ!夫にムカつくときの対処法
旦那に何回言っても理解してくれなかったり、変わる気がないと、「旦那が頭悪くてイライラする」と思ってしまうでしょう。 そこで、ここでは夫にムカつくときの対処法を紹介します。 旦那が頭悪いことでイライラする方は、ぜひ参考にしてみて…