
別れたいのに別れられない!夫婦が別れる前に考えるべきこと
長年連れ添ってきた夫婦や一見安定している家庭でも、他人にはわからない複雑な家庭事情があるものです。 今や3人に1人は離婚する時代と言われおり離婚は当たり前になっているものの、中には別れたくても別れられずに悩む夫婦が多くいます。 この記事では、夫婦が別れる前に考えるべきことを解説するので、参考程度にご覧ください。
夫婦が別れるのは難しい?
恋人と違って夫婦は婚姻関係を結んでいるため、別れる際は離婚届けを書かなければいけません。ということは、自分がどんなに別れたいと思っても相手が承諾しなければ別れられないのです。
さらに、専業主婦の場合は金銭面が大きくのしかかり、お金がないため別れられないでいる人は少なくないようです。
別れたいのに別れられない理由とは?
別れられない理由① 金銭面の不安
別れたくても別れられない1番の理由は、金銭面の不安ではないでしょうか。
専業主婦やアルバイト・パートで働いている主婦の場合は特に、自分のお金を十分に貯めていないケースが多く、いざ離婚しようとしても住居費用・引っ越し費用などの工面ができません。
さらに、離婚後に慰謝料がもらえたとしても、今後は自分の稼ぎで生活しなければならないので仕事を見つける必要があります。
ブランクや年齢によっては見つかりにくいことがあるので、さらに不安を感じるようです。
別れられない理由② 世間体が気になる
結婚の際に大勢から祝福された夫婦や、狭いコミュニティで生活している夫婦は、自分たちの離婚が周囲に知れ渡るのを恐れるかもしれません。
周囲への報告や仕事への影響の疎ましさがあるほか、離婚が原因で友人と会う気になれず人間関係が疎遠になるといったメンタル面にも影響が出るケースは少なくないので、人が関わっているほど別れられないのかもしれません。
別れられない理由③ 子供への影響
子持ちの夫婦が別れたいと思ったときに、真っ先に不安視するのが子供への影響ではないでしょうか。
離婚の説明に迷ったり、自分たちのせいで離婚後に子供に辛い思いをさせてしまう心配など、考えればきりがないでしょう。
子供への影響を考えるほど罪悪感に苛まれるので、別れたいと思っても離婚を踏みとどまるのかもしれません。
夫婦が別れる前に考えるべきこと
共有財産の把握
離婚する際の金銭的負担を減らすために、共有財産を考えておきましょう。
婚姻中の収入はどちらが得た場合でも折半の対象なので夫の収入が貰えますが、はっきりした金額がわからないと揉める原因になります。
婚姻期間中の夫の給料明細や源泉徴収を確認して、前もって計算し貰える金額を把握しておくとスムーズに話し合いができるでしょう。
子供の意思を聞いておく
子持ちの夫婦が別れたいと思っている場合は、親権の話し合いが必要です。
子供に「離婚後は>どちらについて行きたいか?」を聞くのは辛いことですが、離婚を知らされ親権を決める子供は、あなたたち夫婦以上に辛いでしょう。
しかし、子供にも決める権利はあるので、家族の意見としてしっかりと受け止める必要があります。
子供の意思がわかれば、親権を争う際に諦めることなく争えるでしょう。
本当に別れたいときの別れ方
徐々に距離を置く
離婚をスムーズに進めるには、徐々に夫婦間の距離を置くことが重要です。
突然火がついたように「別れたい」と叫んでも、収入や住まいのあてがなければ別れられないので、家庭内別居をしながらお金を貯めて貯まったら住まいを見つけるなど、段階を踏んで行動しましょう。
転居先を知られないようにしよう
別れたいのに別れられない原因はさまざまですが、近年は夫のDV被害に悩む女性が増えています。
もし、DVが原因で別れたい場合は、住民票を移す際にDV支援措置を申請しましょう。
申請すると、夫から住民票や戸籍の写しの請求があっても、制限する措置が取られるので転居先が知られずに済みます。
夫婦でしっかり話し合って決めよう!
本気な姿を見せよう
別れたい気持ちが先走り感情的になると、思いが伝わりづらくなるため離婚に応じてくれません。
もし、別れられない期間が長く続くようなら夫婦2人での解決は諦めて、信頼のおける第三者へ介入してもらいましょう。
それでもまとまらない場合は協議離婚から調停離婚に切り替えるなど、さまざまな手段を用意して「本気で別れたい」という姿勢を見せましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
別れたいけどお金がない!別れるときに考えるべきこと
同棲しているカップルの別れたくても別れられない理由の上位に、経済的理由があります。 自分の身1つで家を出るなら簡単ですが、そうはいきません。 新たな住居がないと生活ができないので、住居費から引越し代などとにかくお金が必要なこと…
-
夫婦の離婚だけは回避したい!離婚の前兆が現れたときにまずすべきこと
どちらかが浮気をしていたりコミュニケーションをここ最近とっていないと感じたり、浮気の前兆は多くあります。 浮気の前兆を感じると「せっかく夫婦になれたのに別れなくちゃいけないのかな…」と落ち込んでしまいますよね。 ですが、本当に…
-
頭悪い嫁と離婚したい!頭がおかしい妻と別れる前に考えるべきこと
家事をさぼったり、いきなり不機嫌になる頭悪い嫁と離婚を考えている旦那が増えています。子供の教育にも影響を及ぼすのでどうにかして説得させたいですよね。 嫁に好きだという気持ちがあると、なかなか離婚を認めてくれないことが多いです。 …
-
彼氏と会えないなら別れるべき!?別れの前に考えること
彼氏のことが好きであるほど、毎日のように会いたいと思うのは当然の女心というものです。 しかし、現実には彼氏と会えない状況は少なからず発生します。 彼氏が遠くに転勤している場合のように、物理的に会えないこともありますし、お互いの…
-
単身赴任中に浮気をされた!離婚する?考えるべきこと
単身赴任中はおたがいの目が届かないため、浮気のリスクが高くなります。 単身赴任中に浮気されたときは、すぐに離婚すべきなのでしょうか。 今回は、単身赴任中に浮気されたときの考えるべきことを紹介するので、悩んでいる方は参考にしてみ…
-
離婚も考える!夫婦の冷戦状態から抜け出す方法
夫婦喧嘩をすることはありますが、きちんと仲直りをしなければ夫婦は冷戦状態に突入します。 冷戦状態が続くと、自然と離婚を考えるようになり、昔のような仲良し夫婦に戻ることはできなくなるでしょう。 今回は、夫婦の冷戦状態から抜け出す…
-
共働きなのに何もしない旦那と離婚したい!確認すべきこと
共働きなのに、家事や育児を何もしない旦那にはイライラしてしまうものです。 実際に、イライラを募らせたことで離婚をするかどうかで迷っている人は多いと言います。 しかし、どんな理由があろうと慎重に決断をしなければなりません。 …
-
結婚前だけど彼と別れたい…!その理由と対処法
結婚前に本当に彼と結婚していいか悩んでしまったり、周囲の問題に追われてストレスで疲れ果て、彼と別れたくなることは珍しくありません。 しかし、理由によっては別れたほうがいいときと、逆に別れないほうがいい場合があるようです。 ここ…
-
夫婦関係を諦める前にこれを見て。今すぐ離婚する前に実践すること
夫婦関係が悪化したときに、「もう離婚するしかない」と思う方が少なくありません。 しかし、離婚をせずに夫婦関係を改善できるチャンスがあります。 今回は、離婚をする前に実践すべきことを紹介するので、夫婦関係の改善を諦めたくない方は…