友達の好きな人に告白された!付き合う?断る?

大切な友達の好きな人に、告白をされてしまった経験はありませんか? 友達には話す?隠す?どうしたらいいんだろう…と悩むことでしょう。 今回はそんな、友達の好きな人に告白されてしまったときの対処法をご紹介します。

友情と恋愛どちらをとる?

あなたは、大切な友達の好きな人から告白されてしまいました。しかも、あなた自身もちょっといいなって思える男性です。

あなたなら友情を選びますか?恋愛を選びますか?とても苦しい選択になることでしょう。友情も大切だけど、恋愛も大切ですよね。

そんな状況になってしまったときに、困らないような対処法と実際に体験した方の体験談をご紹介していきます。

友達の好きな人に告白された人の体験談

私は高2の女子です。私の友達(Aとします)はクラスメイトの男子(Bとします)の事
が好きです。

私とBは高校生になってから知り合ったのですが、気軽に話せるとても良い男友達です。ですが、私にはBへの恋愛感情などは全くありません。Aは1年生の後半くらいにうちの学校に転校してきました。とても優しい子で、顔も可愛いです。でも少し人見知りなところがあり、いざBを前にすると顔も見られないようで…なのでAがBと話すときはいつも隣に私がいなければ話せないくらいで。
Aが気持ちを告白してくれたのは去年の秋頃でした。私は打ち明けてくれたのが嬉しくて、全力で応援すると伝えました…!


でもある日、私は放課後Bに呼び出されました。同じ委員会に入っている事もあり、その話かと思って行ったのですが…告白されてしまいました。まさか私が告白されるとは思ってもいなく、焦って断りきれず、返事を保留にしてしまいました。。

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

あたしは友達の好きな人をとってしまいました。

最初は友達が好きな人が好きだと言ったのですが、その好きな人も友達が好きだと噂であり、自分も好きでしたが両思いならもう無理だと思い、「私も好き」とは言えなくてずっと友達のことを協力していました。

ですが好きな人はじつは私が好きだと言ってきて、信じられなくてでも私も好きだったので付き合ってしまいました。

ですが、それを知った友達はすごく悲しんでしまい、他の友達からも協力するとか言ってたのに付き合うなんてひどいといわれて、別れたほうがいいと言われました。

私も別れたほうがみんないいのかと思い考えたりしましたがまだ好きなのに別れたいなどいえなくて。どうしたらいいんでしょうか...

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

結局付き合いました。

友達からその人のことを好きだと聞いていたので、告白された時「あー」と思いましたが、結局付き合いました。

この人と付き合ったら友達との関係が壊れるなど色々思いを巡らせましたが、結局周りがどう思うかでなく自分がどうしたいか?っていうことを考えると友達が好きかどうかなんて関係なく私はその人と付き合いたいかどうかというシンプルな答えにたどりつきました。

友達には事前に告白されたことと付き合おうと思うということを打ち明けて、若干気まずくなりましたが、それは仕方ないし時間が経てば友達もわかってくれると思います。


男女関係が絡むと友情関係がごたついてしまうので、仕方ないですね。

友達優先!でも…

私の中では友達が何よりも大切だと思ってました。

友達が思いを寄せている人から告白された時は、正直どうしたらいいのかわかりませんでしたし、いいなと思える人だったので。結局友達のことを考えて断りました。

でもその後、友達は別の人から告白されてその人と付き合うということになったので。

次同じようなことがあったら友達がどう思うかというより自分の幸せのことを考えて行動しようと思いました。笑

返事はどうする? - 付き合う場合 - 断る場合

ここでは友達の好きな人に告白されたときの返事について、付き合う場合断る場合でご紹介します。

付き合う場合

友達の好きな人に告白されて、付き合うという答えを出したあなたは、【恋愛】を選んだということです。ただし、友達との関係が壊れてしまわないか気になるところだと思います。

付き合うと返事をした際に、交際する相手には「友達があなたのことを今でも好きだよ」という事実を必ず伝えておきましょう。

告白した側としては、付き合えることになったら気持ちが高ぶり周囲に知らせたい衝動にかられやすいです。ですが、あなたの友達は少なからずショックを受けることでしょう。

それが、友達のあなたからではなく好きな人や、噂で知るようであれば相当なショックを受けます。あなたとの友情にも亀裂が生じる原因にもなりかねません。

あなたの口から友達へ付き合うことを伝えるまで、フォローしてもらうように交際する相手には話しておくと良いです。

断る場合

友達の好きな人に告白されて断るということは、あなたは恋愛ではなく【友情】を選んだということです。ただし、断る理由に「友達が好きな人だから」などを伝えるのはNGです。

その理由として、付き合えなかった理由があなたの友達になってしまいます。そうなると、逆に友達が非難の的になってしまったり、嫌われてしまう原因になりかねません。

こういう場合は、あまり多くを語らずに「ごめんなさい」「他に好きなひとがいます」と本心を伝えるのは避けて、断りの返事をしてあげると丸く収まりやすいです。

友達には何て言う? - 付き合う場合 - 断る場合

ここでは友達の好きな人に告白されたあと、友達にどう伝えるかについて付き合う場合断る場合でご紹介します。

付き合う場合

告白されて付き合うことを選んだ場合は、友達に付き合うことをはっきりと伝えることをオおすすめします。

「〇〇君に告白された、私も気になっているから付き合うことになった…」と堂々と伝えましょう。あなたは悪いことをしているわけではありません。

申し訳ないような伝え方をしては、友達に不快な思いをさせる可能性もでてきます。

また、友達のことも大切だということも付け加えると、なお良いです。あなたは悪いことをしているわけではないことをあなたが理解して、正直にあなたの気持ちを話すことで友達にも伝わることでしょう。

断る場合

友達の好きな人に告白されて断った場合に、どう友達に話そうか悩んだりしますよね?あなたは何も悪いことをしていないけれど、大切な友達との関係が気まずくなるのは避けたいもの…。

この場合に限っては、友達に軽く伝えることがポイントになります。

あなたが真剣になりすぎて、こと細かく説明してしまうと友達に不信感を与えてしまう可能性がでてきてしまいます。

「本当は好きなんじゃ...」「本当は付き合ってるんじゃ...」このように思われてしまいかねません。「〇〇君に告白されたけど、断った」と、これぐらい軽く伝えるのがベストです。

注意点として、告白してきた相手を悪く言わないこと。余計なことは言わずに、普段の軽い会話をするように伝えるのがいいでしょう。

友情を壊さないための注意点

友達の好きな人から告白された場合に気になるのが、友情が壊れないか?ということだと思います。

友情を壊さない方法として大切なことは、絶対に隠さないということです。付き合うのであれば、しっかりと付き合うことを伝える。断るのであれば、告白されたことを伝える。

あなたが恋愛と友情のどちらを選んだとしても、友達には包み隠さず伝えることで友情は強くなり、友情を壊すことは回避できる可能性は強まります。

さいごに

いかがでしたか?友達が好きな人から告白された場合の対処法と、実際の体験談をご紹介してきました。付き合うにしても、断るにしても、大切な友達にはきちんと伝えることがポイントになります。

とても複雑なことではありますが、伝え方を間違えなければ丸く収めることも可能な問題です。

しっかりとあなたの気持ちを伝えることができれば、友情も恋愛も可能な限りうまくいくはずです。参考にしてみてください。

関連記事
友達が嫌味を言ってきてストレス!かしこい対処法

友達が嫌味を言ってきてストレス!かしこい対処法

本命の彼女だけに送る!彼氏のLINEの特徴5選

本命の彼女だけに送る!彼氏のLINEの特徴5選

関連キーワード

おすすめの記事