
姑が嫌いなせいで旦那も嫌いになりそう…うまく付き合うコツは?
旦那とうまくいっているからと言って、姑とうまくいくとは限りません。 既婚女性の多くは姑との関係に頭を悩ませており、姑が原因で旦那を嫌いになる人がいるほど大きな問題になっています。 今回は、「姑とうまく付き合うコツ」と「姑と旦那に対するストレスを解消する方法」を紹介します。
目次
できれば関わりたくない…姑が嫌いな理由って?
「できれば姑と関わりたくない」と思う妻は多いです。
どうして姑が嫌いなのか、その理由から確認してみましょう。
理由その①:好かれていないから
相手が好意的であれば、自分も好意的な態度でいられるでしょう。
しかし、あきらかに好かれていない態度を示されると、嫌いになってしまうものです。
一人だけ除け者にしたり旦那がいない場所で文句を言ったりと、性格の悪さが目について、姑であろうと嫌いになってしまうのです。
理由その➁:子離れできていないから
息子である旦那を好きすぎるあまり、毎日自宅に訪れたり連絡をしてきたりと、子離れできていない姑が嫌いな女性は多いです。
「可愛い息子を奪った女」と敵意をむき出しており、旦那がいない隙にひどい言葉を口にするなど、嫁いびりをしてくるので余計に嫌いになるようです。
理由その③:家庭に口を出すから
自分たちの家庭に口をだしてくるから、姑が嫌いなのです。
何かと褒めてくれるなら姑を好きになれますが、あれはダメこれもダメと否定的なことばかり口にするので嫌いになるのでしょう。
息子が可愛いから、嫁に冷たくするのかもしれません。
②姑のせいで旦那も嫌いになりそう…その原因とは?
姑が嫌いだと、旦那も嫌いになりそうと悩んでいる人がいます。
旦那と姑は関係ないように思えますが、どうして旦那も嫌いになりそうと思うのでしょうか。
今度は、姑が嫌いだと旦那も嫌いになりそうな原因を見てみましょう。
原因その➀:嫁姑に無関心だから
姑から嫁の悪口を聞いたり、嫁から姑に関する相談をされて嫁姑問題が起きていると知っているのに、我関せずで構えているから旦那も嫌いになりそうなのでしょう。
本来は、旦那が自分の母親と嫁の間を取り成すべきなのに、「自分には関係ない」「二人で解決しろ」と他人事に考えていることがショックで、旦那も嫌いになりそうなのです。
原因その➁:旦那が味方をしてくれない
旦那に嫁姑問題の相談をしているのにまったく味方をしてくれなくて、「旦那も嫌いになりそう…」「何で姑の味方ばかりするの?」と思ってしまうのでしょう。
たとえ妻に非があろうと、旦那はいつでも妻の味方でいるものです。
それなのに、姑である母親の味方をされたら、不信感を募らせて旦那も嫌いになってしまいますよね。
親離れできていないか、マザコンの旦那なのでしょう。
姑が嫌い!うまく付き合うコツはある?
姑が嫌いでも、旦那との関係を続ける限りはうまく付き合っていく必要があります。
嫌いな姑との付き合いが苦手な人は、以下のうまく付き合うコツを見てみましょう。
コツその➀:嫁姑で親密な関係になる
旦那と離婚をしない限り、ずっと義母であり付き合いが続く関係なのです。
その場しのぎの方法で付き合ったところで、ストレスから解放されることはないので、いっそのこと姑との関係を改善して姑と二人ででかけられるくらい仲良しになりましょう。
嫁姑問題が解決して、ストレスを感じることがなくなるでしょう。
コツその➁:静観する・聞き流す
息子大好きな子離れしていない姑は、ずっと嫁を敵視するでしょう。
隙を狙って文句を言ったり除け者扱いにしたりと、辛い思いをさせられるかもしれません。
しかし、いちいち気にしていたら、身も心も持たないでしょう。
姑の発言や行動は、静観したり聞き流したりと適当に付き合うのが1番です。
姑と旦那に対するストレスを解消する方法
姑が嫌いなせいで旦那も嫌いになりそうだと、ダブルのストレスに我慢の限界でしょう。
そんなストレスを解消する方法を見てみましょう。
自分の両親にすべてを打ち明ける
姑との関係に悩んでいるのに、何もしてくれない旦那を懲らしめる意味で、自分の両親にすべてを打ち明けましょう。
不満を吐き出すとストレスが軽減されますし、自分の両親から旦那に注意をしてもらって、旦那にこれまでのことを反省させて、嫁姑問題における今後の妻への対応を変えさせることができます。
姑と旦那に関する悩みは、一人で抱えずに一番信頼できる両親へ相談しましょう。
姑と旦那に自分の気持ちをぶつける
姑の嫌がらせ・旦那の不甲斐なさに、いちいち我慢をする必要はありません。
嫁入りしたからと言って二人との間に上下関係があるわけではないので、「嫌がらせをするなら息子の目の前でしてくれたらいい」「母親は大事なのに妻は大事じゃないの?」「この状態が続くなら夫婦の関係を考え直す」とはっきり姑・旦那に伝えましょう。
姑と旦那を敬う気持ちは大切ですが、雑に扱われる必要はありません。
あくまで平等な関係なので、どんどん自分の気持ちをぶつけましょう。
考えすぎず割り切ろう!
「姑とうまく付き合うコツ」と「姑と旦那に対するストレスを解消する方法」しました。
姑が嫌いだと旦那も嫌いになってしまいます。
あまり考えすぎず割り切った付き合い方をしましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那に浮気してほしい…と思うのはダメ?離婚までの流れ
「旦那に浮気してほしい」と考える女性は多くいます。旦那に浮気してもらえれば、離婚するときに慰謝料が請求できるため女性からしたらお得なのです。 今回は「旦那に浮気させる方法」や「スムーズに離婚するにはどうしたらいいか」についてご紹介し…
-
旦那の社員旅行がイヤすぎる!浮気させない方法
旦那が社員旅行に行くときに、「社員旅行中に浮気するのではないか」と不安になる女性がたくさんいます。 社員旅行に行く旦那に浮気させない方法には、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、社員旅行に行く旦那に浮気させない方法と、…
-
GPSで旦那の浮気調査をしたい!バレないおすすめアプリとは
「旦那が浮気してる気がする…」と思ったら、GPSを使って浮気調査をしたいと思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気調査がバレないおすすめのアプリを紹介します。 旦那が本当に浮気をしているのか確かめたい方は、ぜひ参考にしてみて…
-
旦那に近づく女を遠ざける方法って?正しい対処法
旦那に近づく女に対して、「結婚してるのに近づいてくるのはおかしい」「旦那のことを好きにならないで!」と警戒心を抱いてしまいますよね。 そこで、ここでは旦那に近づく女を遠ざける方法と正しい対処法を紹介します。 旦那に近づく女を遠…
-
旦那にバレないGPSアプリが知りたい!浮気調査アプリまとめ
「旦那が本当に浮気をしているか確認したい」と思っても、GPSを使うとバレそうで怖くて使えませんよね。 そのため、「旦那にバレないGPSアプリが知りたい」と思うでしょう。 そこで、ここでは浮気調査アプリを紹介します。 旦那…
-
怪しい!中国へ単身赴任中の旦那の浮気を調べる方法
旦那が中国へ単身赴任すると、浮気する危険性が高いといわれています。 中国はハニートラップが盛んで、会社や役職によっては激しい接待を受けることがあるようです。 つきあいで中国人女性と過ごしているうちに、本気になってしまう旦那が多…
-
ベトナムに単身赴任の旦那が浮気をしているかも…調べる方法
べトナムで単身赴任中の旦那が浮気をしたら許せませんよね。 物価の低い国だと日本人がチヤホヤされて旦那が勘違いし、浮気にハマってしまう危険性が高いようです。 旦那が浮気をしてしまったら、どうすべきか前もって知っておくと役に立つか…
-
旦那がGPSを嫌がっても大丈夫!不倫の証拠を掴む方法
旦那の浮気が怪しいときは、「GPSを使って浮気してるか確認したい」「浮気の証拠を掴みたい!」と思いますよね。 しかし、旦那がGPSを嫌がると「どうやって不倫を突き止めよう…」と悩んでしまうでしょう。 ここでは、旦那がGPSを嫌…
-
旦那の浮気をやめさせるのはムリ?罪悪感を感じさせるのが効果的
旦那が女性の多い職場に勤めていると、浮気の心配が尽きませんよね。 浮気はイケメンしかできないものではありませんし、コミュニケーション能力が高い男性だけではなく寡黙な男性でも浮気はできます。 そして、浮気性な場合は1度浮気がバレ…
-
浮気旦那にこれはダメ!不倫の証拠を見つけたときのNG行為
最近旦那の様子がおかしいと思っていたら、たまたま浮気の証拠を見つけてしまった経験がある人はどのくらいいるのでしょうか。 「問いただすのが怖い」「浮気をしていると信じたくないから聞くのが怖い」と現実逃避をしたくなりますよね。 今…
-
浮気されて冷めたらどうする?旦那への気持ちを取り戻す方法
もし旦那が浮気をしていたら、あなたはどのような感情を抱きますか? 辛くて苦しい思いをしたり、中には旦那への愛情が冷めてしまう人がいます。 ここでは、浮気によって旦那への愛情が冷めてしまったときの気持ちの取り戻し方についてご紹介…
-
インスタグラムで彼氏・旦那の浮気相手を突き止めよう!
「旦那に浮気をされてる気がする…」と思ったときは、旦那の浮気相手を見つけたくなりますよね。 そこで、ここではインスタグラムで彼氏・旦那の浮気相手を突き止める方法を紹介します。 パートナーが浮気をしていると思ったときは、ぜひ参考…
-
浮気した旦那が戻ってくる可能性ってある?帰る理由
浮気をしている旦那に浮気について責めた途端、開き直って浮気相手の家へ行ったきり戻ってこなくなったらどうしますか? 驚くことに浮気が妻にバレてから家に帰らなくなり、浮気相手の家で生活する旦那がいるようです。 妻に責められるのが嫌…
-
浮気を認めない旦那にイライラ!認めさせる方法
旦那の浮気の証拠をようやく掴んでも、旦那が浮気を認めなければ意味がありませんよね。 白状させようとしても「友達だ」となかなか認めない人や、逆ギレするケースさえあります。 なぜ旦那は、浮気の証拠を突きつけられても白状しないのでし…
-
旦那が浮気をしていそうでモヤモヤ...疑わしい行動は?
「もしかしたら旦那が浮気をしているかもしれない…」と疑ってしまったら、気になって落ち着かないですよね。 旦那のどんな行動が浮気の証拠になるのかがわかれば、旦那と気まずくならずに浮気の確認ができて、モヤモヤ解消の糸口になるかもしれませ…
-
旦那の浮気に気づいてます...見て見ぬふりは危険?
旦那の浮気に気づいているのに、どうしたらいいかわからないまま見て見ぬふりをしてしまうことがあります。 昔は浮気を見て見ぬふりする妻が優秀であるような風潮でしたが、それは男社会における都合のいい考えかたであって、現代に当てはまるもので…
-
許せない!旦那が浮気相手をかばう心理とは?
浮気をした人が悪いのに、旦那が浮気相手のことをかばうと「浮気相手に本気なの?」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那が浮気相手をかばう心理を紹介します。 旦那が浮気相手のことをかばう心理が気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださ…
-
旦那に浮気をされたけど別れたくない!やり直すときに決めること
浮気旦那と別れたくない場合は、最初の対応がカギになります。 すでに何回も浮気されている場合は再構築が難しいかもしれませんが、最初の浮気であれば再構築は可能だといわれています。 諦めずに正しい対応を重ねることで夫婦関係が改善し、…
-
条件付きなら許せるかも…旦那の浮気を許す条件とは?
旦那に浮気をされると、「もう信じられない!」「許したくても許せない」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気を許す条件を紹介します。 旦那の浮気を許したくても許せない方は、条件付きで許すといいかもしれません。
-
スピリチュアルな視点から見た専業主婦の価値って?
専業主婦はパートや正社員の主婦と比べると評価されるシーンが比較的少ない場合が多いです。そのため専業主婦自身は「自分に価値なんてないんだ」とネガティブになりがちです。 しかし、スピリチュアルば的に見れ専業主婦だって立派な仕事の1つです…