音信不通は放っておくべき?効果的なメッセージは?
彼との連絡が急に途絶えて音信不通になってしまったら、彼女としては心配せざるをえません。
携帯料金払ってないのかもしれませんし、交通事故にあったのかもしれません。
しかし、ほとんどの場合は彼氏の気まぐれで音信不通になることが多いようです。
ここでは、彼氏が音信不通になったわけや、音信不通のときしてはいけないNG行為などをご紹介します。
彼氏が音信不通なのはなぜ?
喧嘩して連絡したい気分ではないから
彼氏は社会的にはどんなに大人でも、恋愛中はわがままな男の子なのです。
なにか嫌なことがあるとすぐ音信不通になってしまいますが、しばらく放っておくことでまた仲良くおしゃべりできるでしょう。
彼が気分を害しているときに話しかけると逆効果ですので、そっとしておきましょう、
出典:pixabay.com
仕事が忙しいから
男性は、仕事が忙しいとプライベートが疎かになり、音信不通になりやすいようです。
恋愛中は全面恋愛モードの女性とちがい、男性は仕事と趣味と恋愛がすべて同等の重要性だといわれていますので、仕事中は仕事のことだけを考えてほかのことを考えないようです。
代わりに恋愛中は仕事のことなど考えられなくなるようなので、不器用さを愛でてあげましょう。
なんとなく放置してしまった
男性は音信不通の意識が薄く、とくに用事がなければずっと連絡しないでいられるようです。
彼が音信不通になったら、とくに面白い話はないのだなと優しい目でみてあげましょう。
愚痴もなければ事件もないので、よい兆候といえるのかもしれません。
出典:pixabay.com
音信不通は放っておくべき?
男は追いかけられるのが苦手
女性の真面目でおせっかいな考えかただと、音信不通になったらなにか対策をすべきなのではないかとオロオロしてしまうかもしれません。
しかし、男性の音信不通に対策するとしたら、まずは放っておくことが第一なのです。
なぜならば、男性は追いかけられるのが苦手で、構われると逃げたいと思ってしまうからです。
とはいえ、業務連絡や彼女からのお誘いには、音信不通でも反応することがあるようです。
連絡したくないときはどうしたって無理だから
彼のなかでなにか引っかかることがあったり、あなたとは関係ない問題ですこしふて寝したいときなど、誰にでも無気力になるときはあるものです。
連絡したくないときに無理矢理話しかけると「空気の読めない奴」と思われてしまうので、彼が連絡したくないときは放っておくのが一番です。
出典:pixabay.com
音信不通に効果的なメッセージは?
彼氏の体調を心配するメッセージ
基本は放っておくべき彼氏の音信不通ですが、やはり人間同士の付き合いですので正しい対処法ばかりで満足できるわけはありません。
どうしても彼に連絡したいときは、「最近連絡してなかったけどいま忙しい?体調に気をつけてお仕事頑張ってね♡」と彼を気遣う内容で送ってみましょう。
女性に心配されると、男性は「俺のこと考えてもらえてる!」と嬉しく感じるようです。
彼氏を必要とする乙女心のチラリズム
どうしても彼氏の声が聞きたくなったら、我慢せずにお願いしてみましょう。
あまり重い雰囲気を出すと彼がうんざりしてしまいますので、彼の声をいただく代わりにおもてなしの精神で「いま忙しいかな?◯◯くんの声聞きたいな♡」と可愛くおねだりするといいかもしれません。
「あたしのキャラじゃない」という問題ではないので、騙されたと思ってやってみましょう。
出典:pixabay.com
音信不通のときにやってはいけない行動
しつこく問いつめるのはNG
音信不通だからといって、彼氏の事情を根掘り葉掘り事情聴取しようとしてはいけません。
あなたに対する苦手意識ができてしまうと、彼は音信不通からの別れを意識してしまうかもしれません。
あくまで放っておくのが大切です。
男性にとって業務連絡以外のやりとりは無意味なので、「恋愛初期は女性に合わせてやってみたけど俺には向いてないな」と結論が出てしまったのかもしれません。
彼が重要に思っていないことであなたが怒ると、2人のあいだに温度差ができてしまいます。
彼の気持ちが冷めると、いままでうまくいっていたことすべてが空回りしてしまいますので、彼女としてできるだけ彼にマイナス面をみせない努力をしましょう。
感情的に彼氏を攻撃するのはNG
自分の常識を軸にして、彼氏に怒りをぶつけるのはやめましょう。
女性に理不尽な怒りをぶつけられると、男性は「やっぱり女だから話が通じない」と彼女のマイナス面に次々と気付きはじめてしまい、気持ちが冷めて別れる原因になってしまいます。
出典:pixabay.com
彼氏の心理を探ろう!
彼の音信不通はどのタイプなのか、彼女であればわかるはずです。
基本的に放っておくのが一番ですが、適度に連絡を送って彼女の存在をアピールしておきましょう。
「放っておくといいらしいから」といって、なんの捻りもなしにひたすら放っておくと、自然消滅してしまうかもしれません。
2週間程度は放っておくべきですが、そのあとは各々の判断で生存確認してみるといいかもしれません。