
元カノが結婚の連絡をしてくる理由って?どう対応するべき?
ある日突然元カノから結婚の連絡が入ったら、あなたはどう思いますか? どういうつもりなのか、どう対処すべきなのか混乱する男性は少なくありません。 そこで、今回は元カノが結婚の連絡をしてくる理由と、そのときの対応をご紹介します。
元カノが結婚の連絡をしてくる理由
結婚で気分がハイになっている
結婚が決まった直後の女性はテンションMAXで、この上ないほどの最上級な幸せ気分に浸っています。
自分の幸せな状況を1人でもたくさんの人に知ってもらいたいという気持ちから、とくに何も考えず元カレに結婚の連絡をしているかもしれません。
自分の中の区切りとして
自分の中の一区切りとして、元カレに結婚の連絡をする女性がいるようです。
たとえそれが自己満足であったとしても、本人にとっては結婚をする前の大切な儀式のつもりかもしれません。
きっと、元カノの中では結婚の連絡は過去の清算なのでしょう。
一矢報いたい!
円満な別れ方をしていなかったりイヤな気分で別れたため、一矢報いたいという気持ちから結婚の連絡をする女性がいます。
自分の幸せな状況を知らせて、「あなたと別れてよかった」と暗に示しているといえるでしょう。
元カノから結婚の連絡!嫌な気持ちになる理由
実は未練があった
元カノへの気持ちはすっかりなくなったけど、結婚の連絡を受けたことで複雑な気持ちがわき上がってくる男性は少なくありません。
実は吹っ切れたと思っていたらまだ未練が残っていて、結婚の連絡にショックを受けている可能性があります。
結婚に対する焦り
元カノから連絡を受けて、結婚に対する焦りが生まれる男性がいるでしょう。
これは元カノに対する愛情というよりも対抗心に近く、「オレも結婚考えないとなぁ」と思うようです。
もしかすると、結婚で先を越されて負けた気分になっているのかもしれません。
元カノから結婚の連絡!どう対応するべき?
明るく祝福する
一番の理想は、明るく「おめでとう!」と伝えて祝福することでしょう。
心の中で「なんでわざわざそんな連絡を…」「あてつけかよ⁉」と思うかもしれませんが、それを口に出さないほうが賢明です。
距離を置く
元カノの婚約者から変な疑いの目を向けられる可能性は否定できないため、距離を取って関わりを持たないようにするのがおすすめです。
もし結婚式に招待されたとしても、断ったほうが無難でしょう。
まわりの友達との関係から無下にできない場合には、二次会からの参加を検討するとよいかもしれません。
元カノを忘れる方法は?
感情にどっぷり浸る
無理に考えないようにしたり、感情を押し込んでしまうと心はなかなか回復しません。
元カノの結婚連絡でショックを受けたらその気持ちを素直に受け入れ、思いっきり落ち込んだり泣いたりして感情を表に出しましょう。
きっと、すっきりとした気持ちになって前に進めるはずです。
友達に話を聞いてもらう
自分の心境を友達に聞いてもらうことで、気持ちが落ち着くかもしれません。
とくに、モヤモヤとした気持ちをどう処理すればいいのか分からない場合には、友達に相談してみてください。
きっとあなたの味方になり、何かいいアイデアを出してくれるはずです。
ただし、話を聞いてもらう相手は口が堅い信頼できる友達に限定しましょう。
変に話が広まって、「あいつ元カノの結婚をよく思っていないみたいだ」と誤解されないようにすることをおすすめします。
体を動かしてリフレッシュ
気分転換には、体を動かすのが一番です。
スポーツをしたりジムに行って汗を流し、気分をリフレッシュさせましょう。
忙しい人は、ウォーキングやジョギングをするだけでも気分が変わるはずです。
外に出てまわりの景色を見ながら過ごせば、元カノのことはいつの間にか忘れているはずです。
どういう心理で連絡をしてきたのか考えよう!
元カノから結婚連絡を受けると、複雑な気持ちになります。
ショックを受ける人やショックから、次第に怒りへと変わる人もいるでしょう。
しかし、元カノの気持ちを想像してみてください。
元カノは復縁を考えているわけではなく、幸せな状況を伝えてきているだけです。
思うところはあっても、「おめでとう」と祝福してあげましょう。
そうすれば、きっとあなたが結婚するときにたくさんの人から祝福されるはずです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
本当に大丈夫かな?主夫のメリット・デメリット
主夫になりたいと夫に言われたとき、あなたならどうしますか。男性が女性のように家事をする主夫になると、多くのデメリットがあります。しかし、女性にとって多くのメリットがあることもまた事実です。 世界の先進国では男性の主夫化が進んでいると…
-
彼氏は本気なの?結婚したいと言われたときにチェックすること
彼氏に「結婚しよう」と言われる瞬間は、多くの女性にとって憧れですよね。しかし、普段の彼氏の言動を考えると遊びじゃないかと疑ってしまう女性も少なくありません。 特に付き合っていないときに彼から「結婚したい」と言われると、真意がわからず…
-
30代になって結婚を焦り始めた。彼氏なし女が幸せになる方法とは
30代になって結婚したいと思い婚活し始めても、ゴールインするのは20代より何倍も難しいです。30代女性は同年代の男性との結婚を求めますが、30代男性は20代の女性との結婚を求めます。 そのため30代女性と30代男性のマッチングは難し…
-
これを見ろ!結婚したい男が共通して取りやすい行動5つ
付き合い始めて数年たち「そろそろ結婚したいな」と思うようになると、彼氏も結婚したいと考えているのか気になりますよね。そんなときは彼氏の行動に注目してみてください。 実は彼氏に結婚願望があるかは、彼氏の行動から判断できるのです。今回は…
-
セックスレスが不安...新婚夫婦における夜の頻度の平均
新婚なのにセックスレスの状態になっていると、「夫婦の仲が悪くならないかな」「浮気をされないかな」と心配になりますよね。 そこで、ここでは新婚夫婦における夜の頻度の平均を紹介します。 新婚で「もしかしてセックスレスなのかな」と不…
-
姑と絶縁するとその後どうなる?メリットとデメリット
姑と絶縁したいときは、きちんとその後のことを考えなくてはいけません。絶縁の仕方によって、旦那さんやお子さんからヘイトを買うようになってしまう場合もあるからです。 けれども絶縁したいほど姑との関係がこじれてしまったのなら、もう我慢の限…
-
旦那のことが好きじゃないかも…このままどうすればいい?
旦那のことが好きじゃないかもと考えることはありませんか。愛し合って結婚したのに以前の好きとは違う感情になってしまうことは、よくあることなのです。 それは恋人の好きから、家族としての好きに変わるからだと言われています。 女性の場…
-
専業主婦が無能と言われる原因って?ストレス発散はこれ!
専業主婦が少数派になった現代では、専業主婦は無能だと叩かれがちになっています。専業主婦は無収入で家事をこなし育児もします。それなのにどうして専業主婦は無能と叩かれてしまうのか、気になりませんか。 今回は専業主婦が無能と言われてしまう…
-
新婚夫婦におすすめな間取りは?寝室は別々と一緒のどっちがベスト?
新婚夫婦は、新居の間取りをどうするかで悩むケースが多いです。 新居の間取りをしっかり考えないと、夫婦仲が悪化する原因になるので注意しましょう。 今回は、新婚夫婦におすすめの間取りを紹介するので参考にしてみてください。
-
新婚夫婦が家庭内別居を選んだ理由って?修復の可能性も…?
幸せ絶頂の新婚時代に、家庭内別居を選ぶ夫婦がいます。 何か耐えがたい問題があったと思われますが、どうしてこれからというときに家庭内別居を選んだのでしょうか。 今回は、新婚夫婦が家庭内別居を選んだ理由を紹介します。
-
結婚したいけど付き合うのはめんどくさい。恋愛がダルいときの対処法
素敵な恋愛の後に結婚というのはほとんどの女性の憧れですよね。 しかし今日では交際0日婚などといった、交際期間を経ずに結婚という新しい結婚の形があるのをご存じですか? そして中には、恋愛自体がめんどくさいからすぐに結婚をしてしま…
-
デキ婚したけど離婚したい…その理由って?長続きのコツ
「妊娠をきっかけに結婚したカップルは離婚しやすい」と考える人はいるでしょう。 実際にデキ婚の離婚率は高く、約40%といわれていますが、離婚を考える理由には何があるのでしょうか? 今回は、デキ婚カップルの離婚を考える理由と長続き…
-
トラブルを防ぎたい新婚さん必見!うまくいく夫婦の特徴を知っておこう
恋人と夫婦は、似ているようでまったく違います。 そのため、仲がいい恋人と結婚をして絶対にうまくいくとは限りません。 幸せな結婚生活を送るためには、うまくいく夫婦の特徴を知ることが大切です。 今回は、うまくいく夫婦の特徴の…
-
結婚3年目で妊娠しないのはおかしい?子を授かるまでの平均期間
「結婚したら子供がほしい」「結婚したらすぐに子供ができる」と思っていたのに、結婚3年目になっても妊娠できないと「何年も妊娠できないのは普通なのかな…」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは子を授かるまでの平均期間を紹介します。 …
-
高齢出産はリスクだけじゃない!35才をすぎて結婚&妊娠するメリット
35才を超えて、妊娠・出産することを「高齢出産」と言います。 高齢出産だと流産や死産、赤ちゃんの発育に関するリスクが高くなると言われているため、「今から妊娠したら高齢出産になるけど大丈夫かな…」と不安に思いますよね。 そこで、…
-
専業主婦はなぜ批判されるの?どうすれば批判されなくなる?
昔は当たり前のように結婚した女性は専業主婦になりましたが、最近になって専業主婦は批判されるようになってきました。 専業主婦は何も悪いことをしていないのに、どうして批判されるのでしょうか。 今回は「なぜ専業主婦は批判されるのか」…
-
専業主婦は友達いないって本当!?友達の作り方とは?
あなたは専業主婦になってから友達と出かけたりしましたか?専業主婦になってから友達が減ってしまうことはよくあることです。 ですが、子育てに悩んだときやストレスが溜まったとき、側に友達がいるのといないのでは大きく違います。 そのた…
-
結婚が破談になりそうで不安...婚約破棄の原因5つ
結婚が決まったのに破談になってしまうなんてことは、誰もが避けたいでしょう。 しかし、結婚が決まった後のカップルは意外と不安定です。 今回は、結婚が破談になりそうで不安を感じている人に向けて、婚約破棄になる原因と結婚を破断にさせ…
-
そんなにダメかな?デキ婚が恥ずかしいと思われるのはなぜ?
小さな命を授かって喜んでいたけれど、まわりから「デキ婚は恥ずかしい」と言われた経験を持つ人は少なくないようです。 妊娠は喜ばしいことのはずなのに、どうしてなのでしょうか? 今回は、デキ婚が恥ずかしいと思われる理由を解説します。
-
言いづらい…親はデキ婚を反対する?反対されたときの対処法
大好きな人の子供を授かったのは嬉しいけれど、正直親に言いづらいのがデキ婚です。 今回は、親にデキ婚を報告するときの注意点や反対されたときの対処法をご紹介します。