
見た目が大事?結婚相手を容姿で選ぶメリット・デメリット
あなたは、結婚相手を選ぶときに容姿を重要視しますか? 結婚すれば毎日顔を合わせるわけですから、容姿を重要視することは決して悪いことではありません。 ただ、容姿だけで選ぶと多少のリスクは背負います。 今回は、結婚相手を容姿で選ぶメリットとデメリットについて紹介します。 「結婚相手を容姿で選ぶか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
結婚相手の容姿は大事!?
結婚相手に容姿を求める人は多いでしょう。
見た目は大切ですから、「できるだけ容姿がいい人と結婚したい」という思いは誰しもがもっています。
一方で、「容姿は大事にしたいけど決め手にするにはちょっと…」と考える人がいます。
毎日顔を合わせる結婚相手の容姿は大事ですが、結婚相手を容姿で選ぶとなると多少のリスクが頭を過るのでしょう。
女性の場合、美人は3日で飽きると言うが…?
容姿を重要視する人がいる一方で、美人は3日で飽きるという言葉があります。
これは女性を対象にした言葉ですが、男性にも当てはまります。
男性の場合は、「イケメンは3日で飽きる」といったところでしょうか。
この言葉には、容姿は見慣れるからそこまで重要視する必要はないという意味が込められています。
このように、容姿を重視するかどうかにはさまざまな意見があります。
結婚相手を容姿で選ぶメリット・デメリット
続いては、結婚相手を容姿で選ぶべきかどうか迷っている人に向けて、結婚相手を容姿で選ぶ際のメリットとデメリットを紹介していきます。
具体的なメリットとデメリットを考えることで、容姿で選んだ場合の結婚後のイメージがつきやすくなるでしょう。
メリット① 毎日素敵だと思える
結婚相手を容姿で選んだ場合は、毎日相手のことを素敵だと思えます。
素敵だと思えると自然と相手への好意もキープされるため、結婚生活が上手くいくでしょう。
メリット② 周りに自慢できる
容姿のいい人と結婚したら、周りに自慢することができます。
結婚式など、大勢の人の前で自分の結婚相手をお披露目するときには、相手の容姿のことで悩むこともないでしょう。
容姿の面では堂々と他の人に紹介できるという点は、結婚相手を容姿で選ぶメリットだといえます。
デメリット① 飽きたときや老いたときに何も残らなくなる
結婚相手を容姿で選んでしまうと、相手の容姿に飽きたときや老いてしまったときに、相手のよさが何も残らなくなってしまう可能性があります。
もし容姿以外にも尊敬できるところや好きなところがあれば問題ありませんが、とにかく容姿を重要視して結婚したという場合には、相手のよさがゼロになってしまうという点でデメリットとなるでしょう。
デメリット② いつまでも素をさらけ出せない
容姿のいい結婚相手を選んでしまうと、あなたがいつまでも素をさらけ出せないという可能性があります。
結婚相手が美人すぎたりかっこよすぎたりすると、自分が見劣りしているような気がして相手に遠慮してしまうことがあります。
自分と結婚相手の容姿を比較してしまい、何をするにも相手に遠慮してしまう関係になってしまうと結婚生活もうまくいかないでしょう。
結婚相手を容姿で選んだ人の意見

女性/28歳/公務員
私はとにかくカッコいい人を旦那さんにしたくて、容姿重視で結婚相手を選びました。
旦那がカッコいいと、面倒くさい家事も旦那のためだと思って頑張れます。
多少嫌なことを言われたり、トラブルがあったりしてもカッコいいという理由だけで何でも許せてしまいます。

男性/35歳/自営業
僕は周りに自慢ができるように、美人な女性と結婚しました。しかし歳を重ねると、いくら美人でも当然ながら容姿は衰えていきます。
若い時は多少わがままでも美人だからと許せていましたが、今ではもう少し性格のいい人と結婚すればよかったと後悔しています。
結婚相手を選ぶ基準は人それぞれ!
今回は、結婚相手を容姿で選ぶメリットとデメリットについて紹介しました。
結婚相手を選ぶ基準は人それぞれですから、自分が何を重視したいかをじっくりと考えましょう。
容姿で選びたいという人は、結婚後に後悔しないためにも、今回紹介したようなデメリットもしっかりと考慮してください。
関連キーワード
おすすめの記事
-
大殺界と結婚の関係性とは?タブーと言われる3つの理由
大殺界の期間中には、新しい行動をしないほうがいいといわれています。 結婚は新しい生活をはじめることですので、大殺界と被るとなにか問題があるかもしれません。 ここでは、大殺界に結婚してはいけないといわれる理由や、大殺界の期間中に…
-
年上彼女から感じた結婚のプレッシャーって?うまく交わす方法
年上彼女は自分の年齢を気にして結婚に焦っているため、「そろそろ結婚したい」「結婚してくれないなら付き合ってる意味がないんだけど…」と言うことがあるでしょう。 そのため、年上彼女からの結婚のプレッシャーを感じて「どうやって対応しよう」…
-
年下彼氏と結婚のタイミングが合わない!別れるべき?
年下彼氏と付き合っていると、「まだ遊びたいだろうな…」「結婚は考えてなさそう」と思いますよね。 そのため、「年下彼氏と別れたほうがいいのかな」と悩んでしまうでしょう。 そこで、ここでは年下彼氏と結婚のタイミングが合わないときに…
-
彼女との結婚を考えるのはおかしい?結婚を決意するには?
彼女との付き合いが長いと、自然と結婚を意識しはじめますよね。 しかし、「彼女と結婚していいのかな」「彼女との結婚は早いかもしれない…」と考えてしまうときがあるでしょう。 そこで、ここでは彼女との結婚を決意するにはどうすればいい…
-
焦って結婚して後悔しないようにする方法&体験談
焦って結婚をしても、「結婚するのは早かった」「結婚相手をよく選ぶべきだった」と後悔することになってしまうかもしれません。 そこで、ここでは焦って結婚して後悔しないようにする方法と体験談を紹介します。 今結婚するべきか悩んでいる…
-
年上彼氏が結婚を意識するきっかけって?効果的なアピール方法
「結婚したい」と思っているのに年上彼氏が結婚を意識していないと、「どうすれば結婚を意識してくれるだろう」と思いますよね。 そこで、ここでは年上彼氏が結婚を意識する効果的なアピール方法を紹介します。 年上彼氏と結婚したいと思って…
-
アドラーの心理学を結婚に生かそう!幸せになる勇気から学ぶ婚活
「嫌われる勇気」や「幸せになる勇気」で有名なアドラー心理学が結婚にも活かせるとしたら、知っておきたいと思う人は多いでしょう。 もし本当に結婚に役立つ情報なら、しっかり学んで応用したいですよね。 ここでは、アドラーの「幸せになる…
-
結婚したけど経済力がなくて後悔…離婚するべきかの判断基準は?
旦那に経済力がなくて、離婚を考えている人は多いでしょう。 しっかりと考えて離婚を決断しないと、後悔してしまいます。 今回は、「経済力のない旦那と離婚するべきかの判断基準」と「経済力のない旦那とうまくやっていく方法」を紹介します…
-
この先結婚できなかったらどうしよう…結婚を引き寄せるには?
「この先結婚できなかったらどうしよう...」と悩んでいる人は多いでしょう。 ずっと独身でいることに、不安や寂しさを感じているのかもしれません。 今回は、「結婚を引き寄せる方法」と「結婚に向いている男性の特徴」を紹介します。 …
-
結婚に後悔したときってどんなとき?解決方法はこれ!
結婚生活は、いいことばかりではありません。 辛いことや悲しいことが多くて、「結婚するべきじゃなかった」と後悔している人はいるでしょう。 今回は、「結婚生活に後悔したとき」と「結婚に後悔したときの解決方法」を紹介します。
-
結婚しても子供作らないのはアリ?幸せになれる?
「結婚したら子供作らないといけないのかな」と悩んでいる人は多いでしょう。 子供がいる・いないで、結婚生活の幸福度に違いがあるのかと気になっていることでしょう。 今回は、「結婚しても子供作らないのはアリか」と「子供作らないメリッ…
-
私って変?子供が欲しくない場合は結婚しないほうがいい?
結婚に憧れる女性は多いですが、子供が欲しいかどうかは別です。 子供が欲しくなくても結婚したい女性は多く、子供が欲しくないと結婚できないのか、結婚しないほうがいいのかと悩んでいるようです。 今回は、「結婚したいけど子供は欲しくな…
-
彼氏と体の相性が合わない!結婚はやめるべき?解決方法は?
彼氏と結婚したいけれど、体の相性が悪くて悩んでいる人は多いでしょう。 彼氏とのセックスライフに不満があると、結婚生活に暗い影を落とします。 今回は、彼氏と体の相性が合わないときの解決方法を紹介します。 体の相性が悪くて結…
-
彼女が派遣社員で結婚に迷う!その理由とは?メリット・デメリット
彼女が派遣社員だと、「結婚して苦労しないかな…」「結婚しないほうがいいのかな」と考えてしまうときがあるでしょう。 そこで、ここでは派遣社員の彼女と結婚するメリットとデメリットを紹介します。 派遣社員の彼女と結婚するか悩んでいる…
-
弁護士と結婚したい!難しいのかな?結婚を意識するタイミング
高収入で真面目なイメージがある弁護士は、結婚相手として人気があります。 しかし、弁護士と結婚するためには、弁護士と出会い結婚相手として選ばれる必要があります。 今回は、弁護士が結婚を意識するタイミングと、弁護士が選ぶ結婚相手の…
-
商社マンと結婚したいけど忙しそう…タイミングはいつ?
サラリーマンより平均年収が高い商社マンと、結婚したいと思っている方が多いのではないでしょうか。 しかし、商社マンは忙しいため、いつ結婚できるかわからないと感じる女性が多いです。 今回は、商社マンと結婚するタイミングのほかに、結…
-
仕事辞めるタイミングにこれはNG!結婚する女性が気をつけること
結婚を理由に寿退社をする女性がたくさんいますが、仕事を辞めるタイミングはいつでもいいわけではありません。 職場の相手に迷惑をかける辞め方をすると、あなたや夫の社会的な評価が大きくさがります。 今回は、結婚をして仕事辞めるタイミ…
-
専業主婦が幸せなんて嘘!既婚女性が語るリスクとは
旦那の稼ぎで生活ができて時間もお金も十分にあり不自由ない生活ができるというイメージの専業主婦。結婚したら専業主婦になりたいと思う人も多いのではないでしょうか。 しかし既婚女性の話を聞くと一概に幸せな生活を送っているとは言えないようで…
-
結婚の決め手がない男の特徴って?どうやって探すの?
好きだけど結婚したいと思う決め手がないなという経験ありませんか。付き合いが長いほど、相手のことが見えているのでモヤモヤすることが多いです。 結婚した人は何が決め手になったのか知りたいですよね。今回は、結婚の決め手がない男の特徴と決め…
-
大企業勤の男性は結婚できないのはウソ!?婚期が早い理由とは
「大企業に勤めている男性と結婚したい!」と考える女性はたくさんいるでしょう。 しかし、大企業に勤めている男性は既婚者が多いそうです。 そこで、今回は大企業に勤務している男性の婚期が早い理由をご紹介します。