結婚前提で付き合ったけどプロポーズはいつ?平均期間とは
結婚前提でもプロポーズは必要ですよね。ずっと待っているのになかなかプロポーズされないと不安になってしまいます。
プロポーズはいつになるのか知ることができれば、心配せずに待つことができるかもしれません。
ここでは、結婚前提で付き合った場合のプロポーズの平均期間やプロポーズされるための工夫、結婚前提のお付き合いでプロポーズまでにすべきことなどをご紹介します。
結婚前提で付き合ったけどプロポーズはいつ?
結婚前提の関係で付き合うと、いつプロポーズすればいいかタイミングがわかりにくくなってしまうこともあります。
いつプロポーズするかは2人の状況に合わせるべきですが、結婚前提だからといってのんきに構えていると、男性が現状維持で満足してしまいますので気をつけましょう。
結婚前提カップルのプロポーズの平均期間
平均期間は1年
一般的なカップルは1年以内にプロポーズすることが多いようです。季節のイベントをひととおり経験してお互いをよく知り合ってから結婚に踏み切ることになります。
また結婚前提ですと、早い人では1ヶ月でプロポーズする人もいるようです。2年目以降に引き延ばしにしてしまうと、破局に繋がりやすくなるので気をつけましょう。
婚活では3ヶ月が基本
結婚相談所では交際期間は3ヶ月が基本とされています。恋愛を楽しむわけではなく結婚という目的に向かって条件を絞っているわけですから、あまり時間を無駄にする必要はないという考え方です。
とくに女性には差し迫る時間の問題がありますので、自分本位でなく他人に配慮できる大人の男性が結婚に向いているということになるのかもしれません。
いつなの?早くプロポーズをされるにはどうすればいい?
結婚後の2人を話題にする
プロポーズを待っていることをアピールするには、結婚後の生活などを話題に出して結婚を意識させるといいかもしれません。
とくに結婚前提で付き合っている場合は、結婚の話題を出しやすくなります。プロポーズがいつになるのかわからないときは、何人子どもが欲しいかなどの話題で時間を意識させるといいかもしれません。
結婚後の幸せな家庭を想像させる
結婚後の楽しい家庭をイメージさせるような雰囲気作りをすれば、彼が早めにプロポーズしてくれるかもしれません。
いつもより多めに料理をつくって「大家族になったら全部なくなっちゃうね」といってみたり、彼が疲れているときに「もっと側に居てあげたいな」といってみましょう。彼は早くあなたと結婚して子どもを作ったり、一緒の時間を過ごしたいという心理状態になるかもしれません。
結婚前提のお付き合い!プロポーズまでにやること
両親への挨拶
結婚前提のお付き合いで、このまま結婚してもいいと判断できるようになったら、早いうちにそれぞれの両親に挨拶をしておきましょう。
結婚は本人達だけでなく親族も関わってくるものです。お互いの親族が仲違いして破談になってしまうこともありますので、良好な関係を保てるよう努力しましょう。
将来の計画を話し合う
仕事を続けるのか、夫婦の収入の管理はどうするのか、親との同居はどうするのか、子育ての方針はどうするのかなど、結婚してから揉めないようにある程度話し合っておきましょう。
とくに家事の分担など生活に関する問題は、曖昧なままだとあとから問題になりやすいようです。きちんと話し合ってお互いが納得のいくようにしておきましょう。
金銭面の問題をクリアにしておく
結婚するとお金の問題がシビアに降りかかってきます。生活費や子育て、急な病気に備えて医療費の余裕もほしいところです。そんな結婚生活でお互いの金銭面があいまいなままだと、何か問題があったときに対応しきれないかもしれません。
相手に借金などがあるか、あったとしたらどのくらいの額でいつまでに返済できるのか、細かいところまでハッキリさせておく必要があるでしょう。
長時間一緒に過ごしてみる
結婚前提とはいえ付き合っているあいだはお互い他人です。いつも相手によい面ばかりを見せようと頑張っているので、なかなか素の様子はわからないものです。
期間を決めて同棲するか、数日間の旅行に行ってみて相手や自分の素の部分をさらけ出してみるといいでしょう。2人の本当の相性がわかるかもしれません。
プロポーズを急かすのはダメ!
結婚前提で付き合っていても、プロポーズは無理に急かすものではありません。男性が納得して自分で決断しないと、夫婦の危機がやってきたときに協力してくれない可能性が高まってしまいます。
いつプロポーズするかは2人だけのタイミングですので、周囲に踊らされずしっかりとお互いの気持ちを確かめあってください。