
彼女よりゲーム優先!彼氏の心理・原因・対策
「ゲームばかりしている彼氏を、何とかできませんか?」とカウンセリングルームに駆け込んで来る女性が増えています。 「ゲームを優先する彼氏が、私のことをどう思っているのか?」 「このまま付き合っていても大丈夫なのか、私はどうすべきなのか?」 「私と向きかってもらうには、どうすればよいのか解決策を知りたい」 そして、しまいには「私よりもゲームを優先するなんて普通じゃない!」と怒ってしまうのです。 心理カウンセラーである筆者が、そんな彼氏の心理や原因、対策まで一つひとつ丁寧に解説していきます。ゲーマー彼氏に悩む女性は必見です! この解説で、ゲームを優先する彼氏の心理状態が分かる上に、気持ちの伝え方やゲーム以外の誘い方も知れます。その結果、今後の行動指針を得て、前向きになれるでしょう。
「彼女よりゲーム優先」の、彼氏の心理は?
まず、彼女よりゲームを優先させる彼氏の、心理状態から深掘りしていきます。
1. 楽しさの追求
彼女よりゲームを優先させる彼氏の心理を、ひとことで言うなら、子どもと一緒で単純に楽しさを追求していると言えます。それはただ単に楽しいことを覚えてしまい、歯止めが効かずずっとやり続けてしまうということです。
ただ、子どもの場合は、ゲームばかりずっとしていたら、さすがに親も黙ってはいませんよね。親から止めるよう言われ、しぶしぶ止めざるを得ないのです。
それが大人になれば、口やかましくゲームを否定する人はいません。たとえ、彼女が止めるように話しても、言うことを聞かず夢中になってやり続けます。
親でもなければ妻でもない彼女は、それほど強制力があるわけではないため、従う必要はないと思い楽しいことを優先しているのです。
2. 現状からの逃避
彼女よりゲームを優先させる彼氏の心理は、現状からの逃避が考えられます。実際、他にも「現実を忘れるためにゲームを止められない」との訴えが多数寄せられているのです。
現代社会はとかく生きにくく、近年ではコロナもあり、それをきっかけに多くのことが変貌。依然と営業成績は伸び悩み、社内全体が重苦しい状況は続いているのです。
これでは、現実から逃れたいと思ったとしても無理はありません。ゲームでもしないと精神が保てないほど、追い詰められていると言えるのです。
そこで、事情を知っている彼女は「なぜ、私ではダメなの?ゲームより私が癒してあげるのに」と言いたくなるでしょう。
しかし、現状に疲れ切っている彼氏にとっては、彼女自身も現実でそれも含めて逃避し、全く違う世界に没頭したいのです。
3. ストレス発散
彼女よりゲームを優先させる彼氏の心理は、まさに、ストレス発散の心理が最も多くを締めていると言えます。
現状逃避にも似ていますが、さらに現状を取り巻くストレス、それに対して発散したいという心理が働くのです。
今までは、ストレスを発散する場所も機会も多くありました。しかし、コロナ禍では、その場所も機会も奪われてしまっていました。飲みにも遊びにも行けず、そんな中ではゲームが打ってつけなのです。
こんなとき彼女は「ゲームばかりしていないで、私と一緒にストレス発散しよう!」と言うでしょう。
しかし、人との付き合いにもストレスを感じている彼氏にとっては、彼女へ気を遣うのもストレスになってしまうのです。
4. 彼女への信頼
彼女よりゲームを優先させる彼氏の心理は、彼女への信頼も考えられます。それは、子どもの心理と似て、母親がそばにいるだけで安心してのびのび遊べるのと一緒です。
彼氏は彼女がそばにいるだけで満足して、ゲームに夢中になれるのです。彼女からすれば「あなたのお母さんじゃないんだから、そばにいるだけなんて!」と言いたくなるでしょう。
しかし、彼氏にとっては、大きな愛情に包まれているという安心感は、何ものにも代えがたく、信頼している証なのです。
母親のお腹の中にいた心地良さを、彼女の中にも無意識に感じ取っているとも言えるでしょう。特に男性の母親に対する想いは感覚的に持っているもので、彼女にも母親を重ねてしまうことがあるのです。
「彼女よりゲーム優先」の、原因は?
次に、彼女よりゲームを優先させる原因をみていきます。
1. 単純に楽しすぎる
彼女よりゲームを優先させる原因は、単純に楽しいということが挙げられます。ゲームの種類も多く、次から次へと新しいものが出てきます。
なかにはチーム戦で行うものもあり、役割があったり責任が伴うものがあったりと、ハラハラドキドキ止まらず夢中になってしまうのです。
また、その中でのコミュニティも盛んでつながりも深くなっていくでしょう。さらに楽しみが増えて、離れられなくなっていることも考えられますね。
彼女は「なぜ私を置き去りにして、そこまでやるの?!」と、言いたくもなりますよね。わかります。そこまで夢中にさせるゲームがたくさんあるということが、原因の一つなのです。
このコロナ禍でますますゲーマーが増えたことでしょう。どうにも外に出られない状況が続き、ゲーマーにはむしろ口実ができたとも言えますね。
2. 現状が厳しすぎる
彼女よりゲームを優先させる原因は、厳しすぎる現状が挙げられます。現状逃避の心理で触れていますが「現状が厳しすぎる」問題は深刻です。
生きづらく仕事もしづらい現代社会の中で、こと現代においてはコロナの影響もあり、失業に追い込まれた人も多かったことでしょう。
当然、再就職も難しく先行きに不安を抱え、自殺にまで追い込まれそうになる人も出てきます。現に藁をもすがる思いで、カウンセリングを受けに来る人が後を絶ちません。
このように誰かに話したり、ゲームで逃避したりできる人は良いですが、そうできない人はノイローゼになりうつ病発症も想定内になるのです。
その点から考えれば、まだゲームに没頭できるのは、良いほうなのかもしれません。
3. ストレスが溜まっている
彼女よりゲームを優先させる原因として、ストレスが溜まっているのは言うまでもなく解消ができない上に、さらに覆いかぶさる状況が考えられるのです。ストレス解消の場や状況が失われているのが大きな原因に挙げられるでしょう。
その日に抱えたストレスは、その日のうちに飲みに行き、すぐに解消できた時代もありました。しかし現代では、同僚とは飲みに行かない時代になっているようです。「仕事の延長で嫌だ」ということを耳にします。
さらに近年はコロナの事情も加わり行動制限を余儀なくされ、自宅にこもりゲームでストレス解消という構図が出来上がってしまったと考えられるのです。
その後に行動制限を解除されても、ゲームでストレス解消に慣れてしまい、そこから抜け出せなくなっていることも原因になっているのです。
4. 彼女に甘えている
彼女よりゲームを優先させる原因は、彼女に甘えているのも挙げられます。こどもが母親に甘える心理からきていて、ゲームを優先させるというわがままも、聞いてくれるだろうという甘えがあるのです。
わがままを言って困らせるのも、母親に対する愛情の現れで、彼女にも同じことをしてしまいます。彼女も母親と同じように包容力があると勘違いしているのも問題ですが。
彼女も「いい加減にして!私はあなたのお母さんじゃないのよ!」と叫びたくなることでしょう。確かに、確かに、そう思いますよね。
ですが、こういう男性こそ、単純に甘えん坊さんなので、それを分かった上で対処すれば、そんなに難しいことではありません。
「彼女よりゲーム優先」の、対策は?
それでは、彼女よりゲームを優先させる彼氏への対策を考えていきます。
1. 「理解」一緒にゲームしてみる
彼女よりゲーム優先の対策は、まずはそんな彼氏の気持を理解しましょう。なぜ、そんなにゲームに夢中になれるのか、彼女も一緒にゲームをやってみることをおすすめします。
初めは、手取り足取り教えてもらいましょう。そして、面倒に思われないよう素早く覚えるのがコツです。
このとき意識することは、何のために教えてもらい一緒にゲームするのかということ。ミイラ取りがミイラにならないよう、気を付けましょう。
そして、楽しさを共有します。そうすると「なるほど、こんなに面白くて、楽しいのか」と理解できるようになるでしょう。
それから彼女も、彼氏を振り向かせることばかり考えていないで、自分の趣味を見つけるのも良いですね。
2.「伝達」自分の素直な気持ちを伝える
彼女よりゲーム優先の対策は、次に自分の素直な気持ちを伝えましょう。今までの解説で、彼女に対する甘えや信頼から、彼女の本心の気持が見えなくなっているのが分かったと思います。
彼女のことを、一方的に都合よく考えているのです。そんな彼氏には、自分の素直な気持ちを伝えるのが効果的ですね。
いつもは「ゲームより、私を見て!」と再三うるさく言っていたのを「構ってもらえずさみしい」と、しんみりと静かに素直な気持ちをぶつけてみましょう。
「ゲームを止めて!止めて!」と強く言われると「意地でも止めるもんか!」と思うものです。しんみり作戦でいくと「なんだ!なんだ!」とビックリし「そんなふうに思っていたのか、ごめんな」となるのです。
3. 「比較」ゲーム以外の楽しみ方を提案してみる
彼女よりゲーム優先の対策は、続いてゲーム以外のものを提案してみるのも良いでしょう。
家の中にこもりゲームばかりしていては、身体に良くありません。スポーツジムやジョギング、またはアウトドアライフとして、キャンプも良いですね。
ここでのポイントは、最初からゲーム以外のものを提案し「ゲームを止めさせてしまおう」などとは思わないことです。
「ゲーム全くやらないで!」というわけではなく、減らすという考えでゲーム以外のものを提案しましょう。
ゲーム以外のものと比較して興味をもったら、しめたものです。さらに、一緒にやることを約束しましょう。そして「二人でやることは楽しい」と思い「別のこともしてみよう」と心も動いたら成功です。
4. 「未来」お互いの夢を語り合う
彼女よりゲーム優先の対策は、そして彼氏と未来のことを語り合うことも非常に大事です。
この先何を目標に何をどうしたいのか、お互いの夢を語り合いましょう。それに向けて今どうすべきかが見えてくると思います。逆算して考えてみましょう。
そうすることで「そんなにそんなにゲームばかりしている場合じゃない!」ことが分かってくると思います。また、何事にも適正時間があるということにも気づくでしょう。
好きなゲームや趣味から全部手を引くのではなく、時間をどのように有効に使うか、それぞれ意見を出し合うことで目標や夢へとつながります。
一人では、なかなかしっかりとした目標を立てられなかった彼氏も、彼女と話し合うことで「これではいかん!しっかりしなくては!」と、思うことになるのです。
まとめ
ゲーム優先の、彼氏に悩む女性に向けて
「彼女よりゲーム優先!彼氏の心理・原因・対策|心理カウンセラー解説」として
「彼女よりゲーム優先」の、彼氏の心理は?
「彼女よりゲーム優先」の、原因は?
「彼女よりゲーム優先」の、対策は?
の、3つに分けて解説してきました。
これで、ゲームばかりしている彼氏に頭を抱えていた女性も、ゲームを優先する彼氏の行動はどういう心理状態か、またその原因は何か理解できたと思います。
さらに、自分の気持ちの伝え方やゲーム以外に導く誘い方など、対策も分かっていただけたことでしょう。
結果、今後の自分の行動指針が見えて、前向きな気持ちになれますね!彼氏とお互い理解を深め、楽しく過ごしていけることでしょう。お互い一生のパートナーとして、もちろん考えられると思います。
関連キーワード
おすすめの記事
-
彼氏とのセックスが気持ちよくない…全然感じない原因&対処法
大好きな彼氏なのにセックスをしていてもイケないしそれどころか気持ちよくない…。そうなるとセックスの時間が苦痛になりますし、場合によっては自分が不感症などの病気ではないかとも不安になりますよね。 愛し合いたいのに気持ちよさがわからなか…
-
シングルマザーとつきあう彼氏の心理とは?同棲は「お試し期間」別れも覚悟で踏み切ろう!
彼氏ができたシングルマザーは 「これから彼氏と、どうすればいいのか知りたい」 「男性側から見て、シングルマザーのことをどう思っているのか知りたい」 「子どもを、好きになってくれる男性の特徴を知りたい」 「彼氏の結婚観や、結婚ま…
-
大丈夫?「付き合ってすぐに同棲したい」言う彼氏の心理
付き合ってすぐの彼氏に「同棲したい!」と言われたらあなたはどうしますか? 同棲にはメリットもたくさんありますが、デメリットもあるので簡単に判断はできないですよね。そしてそんな大きなことを簡単に提案する彼氏の心理も気になるところです。…
-
寂しい…助けて!と感じる原因って?一人でも対処する方法
なぜか分からないけど「助けてほしいほど寂しい…」そんな孤独感に襲われて夜に一人ぼっち、苦しくて心の中で泣き叫んだことはありませんか? 寂しいと思うのは心が情緒不安定でピンチだからです。 でも誰かに助けてもらいたいけどそれって勇…
-
ケチ男の特徴や行動とは?ケチな彼氏は後悔する…
毎回デートで割り勘を要求するケチ男、割り勘どころか女性のほうが多く払うことも…。 多くの女性が付き合いたくないタイプがケチ男です。 ケチ男と付き合うとデートが割り勘になるのはもちろん!なにかとイライラすることが多いかもしれま…
-
彼氏はブサイクな方がメリット多い!?付き合い方
「彼氏のことは好きだけどブサイクでちょっと…」と彼氏に対して不満を思っていませんか?ブサイクだと思ってしまう自分自身にも嫌になると思います。 周囲の目を気にして恥ずかしさを感じたり「かっこいい彼氏と付き合いたい」と別れを考えている人…
-
【年下彼氏のあるあるな悩み】長く付き合う対処法
今の御時世、彼氏が年下のカップルは珍しくありません。 しかし年下彼氏はやはり同い年や年上彼氏は違う点があり、良い点もあれば不安や不満になる点もあるものです。 そこでこの記事では年下彼氏と付き合っている女性からのアンケートを基に…
-
彼女の既読無視は効果的!無視をされたときの男性心理
恋人の連絡ツールとして欠かせないLINE…そんなLINEで彼女から既読無視をされると、男性はどんな気持ちになるのでしょうか? 怒ったり、何かあったのかと不安になり、既読無視をきっかけに喧嘩や別れに発展をする場合もあります。しかし逆に…
-
カップルが別れやすい時期はいつ?きっかけや兆候をチェック
最近彼氏となんだかうまくいかなくて、別れてしまうのではないかと不安になっていませんか? 実は別れやすい時期があり、そういったタイミングに突入をしたのかもしれません…。 事前に別れやすい時期を把握しておくことで、長続きがしやすく…
-
同棲中に倦怠期になるきっかけって?マンネリ対処法
大好きな彼氏(彼女)との共同生活!結婚を前提に一緒に同棲を始めた方もいると思います。 しかし最初は幸せでいっぱいの同棲生活がいつの間にか倦怠期になってしまうことはよくあります。 倦怠期とは一緒にいてもなにも楽しくなく、刺激のな…
-
【4択心理テスト】恋愛メンヘラ度は何%?
メンヘラと付き合うと性別関係なく「めんどくさい」「重い」と思います。 最初は「愛してくれているんだな」「甘えてきて可愛いな〜」と思われるかもしれませんが、メンヘラになればなるほど振られるのは時間の問題…。メンヘラになると無意味に喧嘩…
-
どうしても彼女と別れたくない!彼女を説得する方法
大好きな彼女から別れ話を切り出されるとショックです。どうにかして別れない方向に持っていきたいですよね。 「あなたとは結婚できないから別れよう」「もうあなたとは別れたい」などと言われたとき、せめて相手を思いとどまらせるにはどのような方…
-
彼氏に「別れたくない」と思わせる!説得方法とは
彼氏から一方的に「別れよう」と言われたり、彼氏から振られそうな雰囲気があっても、まだ好きだから別れたくないですよね。別れ話をされたらどうにか回避して、彼氏を引き止めたいと思うはずです。 そこで、彼氏に別れたくないと思わせる方法や、別…
-
【夢占い】彼氏と別れる夢を見た!夢の意味を徹底解説
大好きな恋人が夢に出てきたら夢占いの意味が気になるのは当然です。ましてや別れる夢を見たとなるともっと気になると思います。 彼氏(彼女)と別れる夢を見てしまうと「現実となって本当に別れるのではないか」「何か悪いことを暗示しているのでは…
-
彼氏と話し合いのポイントは?話し合いを避ける彼氏への対処法
彼氏との話し合いがうまくいかず悩んでいませんか? 「忙しい」と日程が合わずに話し合いをしてくれない彼氏や、いざ話し合いが始まったら「やっぱりちょっと待って」と話し合いに応じない彼氏がいます。 これからも一緒にいたいから真面目な…
-
別れ話で彼氏が泣く心理!別れたくないと泣く彼氏への対処法
別れ話をすると泣く彼氏に困っていませんか? 1日でも早く恋人関係を終わらせたいのに、彼氏が泣き出してなかなか別れてくれないときってありますよね。 別れたくないと泣く彼氏をみると、なんだか冷めた気持ちになってしまいます。 …
-
彼氏にLINEブロックされた。理由&男性心理
彼氏にラインブロックされたらどうすればいいのでしょうか 喧嘩のあと思い切って電話をしたら応答なし、スタンプが送れない...まさかと思って確認したら彼にブロックされた...辛いですよね。 恋人に「さよなら」の一言も言いたくないほ…
-
彼氏の飲み会が不安!飲みにいく彼氏に嫉妬したときの対処法
彼氏の飲み会が嫌で辛い思いをしていませんか?彼氏が飲み行くのは女性なら不安です。 「行ってきなよ〜」と彼氏を送り出しても心の中では`飲み会`という文字だけで嫉妬や不安でいっぱいです。 会社の付き合いや、上司からの誘いとわかって…
-
いつまで距離をおく?彼氏に「会いたくない」と言われた時の対処法&冷却期間
大好きな彼氏から「今は会いたくない」「しばらく距離を置きたい」なんて言われたらショックだし泣きたくもなりますよね。 しかし彼氏はなぜ、そんなことを言いだしたのでしょうか?直前にあった喧嘩が原因かもしれませんし、想像もしなかったことが…
-
彼氏が好きだけど怖い!DVモラハラの可能性があるなら別れたほうがいい?
「彼氏のことは好きだけど怖い…」と思う瞬間があり悩んでいませんか? いつも優しいのに突然怒ったり、彼氏の愛情が重すぎて嫉妬心があると、怖いし付き合うことに疲れてしまうでしょう…それにDVやモラハラの危険な可能性があり大きな被害にあう…