
どこまで我慢すればいい?旦那へのストレスが限界に達した夫婦の行く末
浮気・借金・暴力など、旦那の問題行動のせいでストレスが限界に達している女性は、離婚の線引きができずに悩んでしまうことが多いようです。 相手をまだ愛していたり経済的自立ができない状態だと、シンプルに離婚にたどりつくのは難しいのかもしれません。 ここでは、離婚を決めるときの目安や、旦那と別れる前に考えるべき下準備などをご紹介します。
目次
夫婦でいることに疲れた...夫へのストレスはどこまで我慢すればいい?
とくに決められた基準はない
強いストレスに耐えられる人や普通のストレスで体調を崩してしまう人など、ストレスの感じ方は各個人で違いますので、基準はとくに決められていません。
自分が辛いと感じたら、我慢をやめて環境の改善に取り組んでみましょう。
出典:pixabay.com
限界に達するまえに我慢をやめるべき
どこまで夫のストレスを我慢すればいいかわからないときは、とりあえず限界になるまえに我慢することをやめましょう。
限界を迎えるとストレスから逃れることだけを考えてしまい、冷静な考えかたができなくなります。
間違った判断をしやすくなりますので、早めに環境改善やストレス解消をし、余裕をもって考えごとをしましょう。
そもそも夫婦関係は我慢しないほうがいい
夫婦関係を改善したい場合は、こまめな会話で意思を伝達して我慢をしないことが大切です。
結婚は我慢の連続といわれていますが、夫婦のあいだで我慢をするという意味ではありません。
義実家との関係や、子供に関係する我慢が必要だといわれているのです。
夫婦関係では、お互いが暮らしやすいように話しあって譲歩したり、相手を思いやってストレスを減らすことで、我慢の必要がない夫婦関係が築けるといわれています。
出典:pixabay.com
どこまで我慢すべき?耐えるべきパターンと離婚すべきパターン
あいまいな理由で迷いがあるなら耐えるべき
謙虚な女性はいうべきことをいわず、勝手に我慢して勝手に限界を迎え、勝手に爆発してしまいがちです。
もし自分が女性にありがちなパターンに当てはまっていると思ったら、離婚は見送ったほうがいいかもしれません。
まずは自分の気持ちを旦那に伝えてみて、我慢せず自由に休んでみましょう。
体を休めることで精神的に余裕が生まれ、冷静に状況を見極めることができるはずです。
暴力や借金などで生活できない場合は離婚すべき
DVや借金など、旦那の迷惑行為で日常生活が送れないという場合は、離婚したほうがいいでしょう。
法律で定められた項目により、DVや経済的理由があれば一方的に離婚することができるはずです。
浮気の証拠や暴力を受けて病院にいった証拠などが必要になりますので、しっかり保管しておきましょう。
出典:pixabay.com
どこまでもストレスを抱えるのがイヤ!離婚するかの判断基準
自分や子供が体に不調をきたしたら離婚すべき
子供のために離婚しないと考えている場合、肝心な子供に悪影響が及んでは本末転倒です。
また、子供を守るべき存在のあなたが体調を崩すと、いざというとき正しい行動ができなくなってしまいます。
どこまで我慢すればいいか限界がわからない場合は、あなたか子供のどちらかが体調を崩した時点で決断をすべきかもしれません。
旦那にDVやモラハラをされている証拠があるなら離婚
どこまで我慢すればいいか限界がわからない場合は、「暴力を振るわれたら離婚する」などの自分ルールを決めておいたほうがいいでしょう。
最近では暴力を振るう男性は減り、モラハラ夫が激増しているということなので、なにがモラハラにあたるかよく調べておくといいかもしれません。
出典:pixabay.com
旦那が経済DVや家庭放棄を長期間続けるなら離婚
暴力もモラハラもしないけど一切お金を入れてくれない旦那は、経済DVの可能性があります。
また、ふらっと出ていって長期間帰ってこない旦那は、家庭を放棄しているとみなされて離婚できるかもしれません。
夫との関係に疑問を感じたら、自分の状態を周囲に相談してみるといいでしょう。
体調を崩したり精神不安定になったときは離婚を選択すべきか
不安定になってからでは遅い!
旦那が好き過ぎて離れられないというのでないかぎり、体調を崩してまで夫婦関係を続ける意味はありません。
夫のストレスが限界だと感じたら、すぐに自分の身を守る行動をしてください。
状況は突然変わるわけではなく、気付かないうちに少しずつ変わるものです。
茹でガエル状態で逃げ遅れないように、つねに周囲をしっかり把握するよう心がけましょう。
出典:pixabay.com
体調を崩したら旦那のいいなりになってしまう
どこまでが限界かわからずに体調を崩してしまった場合は、とりあえずストレス源の旦那から離れたほうがいいかもしれません。
実家に頼れるようであれば帰省して、親族が頼れない場合は信頼できる友人の家に泊めてもらい、行き先を考えるといいでしょう。
不安定なまま旦那と一緒にいると旦那のいいなりになってしまい、環境改善がのぞめなくなってしまいます。
旦那へのストレスが原因で離婚したい!別れる前に考えること
まずはストレス解消から
自分の限界がわからずに、どこまでも我慢しつづけて離婚に突き進んでしまうと、気持ちが落ち着いたあとで後悔する可能性があります。
あるアンケートによると、離婚後の妻の約半数が後悔しているという結果がでており、離婚前には冷静になってよく考えたほうがいいようです。
出典:pixabay.com
冷静に余裕をもって考える
『夫婦喧嘩は犬も食わない』とことわざでいうように、「もう完全に離婚しかない!」という気持ちでいても、時間がたつと「離婚しなくてもいいかな?」という気持ちになることがあります。
夫からのストレスをうまく解消できるかもしれませんし、限界を迎えても対処法があるかもしれません。
夫婦関係は修復できることがありますので、冷静になって後悔のない選択をしてください。
離婚後の生活の準備をする
「夫からのストレスをどこまで我慢すればいいか」という問題は、離婚の準備がどこまで済んでいるかによります。
夫婦関係が破綻して離婚を決意したのであれば、経済面・引っ越し先・就職先などを準備しておかなければいけないでしょう。
離婚準備が整ったら、もう我慢しなくていいといえるかもしれません。
出典:pixabay.com
関連キーワード
おすすめの記事
-
怪しい!中国へ単身赴任中の旦那の浮気を調べる方法
旦那が中国へ単身赴任すると、浮気する危険性が高いといわれています。 中国はハニートラップが盛んで、会社や役職によっては激しい接待を受けることがあるようです。 つきあいで中国人女性と過ごしているうちに、本気になってしまう旦那が多…
-
ベトナムに単身赴任の旦那が浮気をしているかも…調べる方法
べトナムで単身赴任中の旦那が浮気をしたら許せませんよね。 物価の低い国だと日本人がチヤホヤされて旦那が勘違いし、浮気にハマってしまう危険性が高いようです。 旦那が浮気をしてしまったら、どうすべきか前もって知っておくと役に立つか…
-
旦那がGPSを嫌がっても大丈夫!不倫の証拠を掴む方法
旦那の浮気が怪しいときは、「GPSを使って浮気してるか確認したい」「浮気の証拠を掴みたい!」と思いますよね。 しかし、旦那がGPSを嫌がると「どうやって不倫を突き止めよう…」と悩んでしまうでしょう。 ここでは、旦那がGPSを嫌…
-
旦那の浮気をやめさせるのはムリ?罪悪感を感じさせるのが効果的
旦那が女性の多い職場に勤めていると、浮気の心配が尽きませんよね。 浮気はイケメンしかできないものではありませんし、コミュニケーション能力が高い男性だけではなく寡黙な男性でも浮気はできます。 そして、浮気性な場合は1度浮気がバレ…
-
浮気旦那にこれはダメ!不倫の証拠を見つけたときのNG行為
最近旦那の様子がおかしいと思っていたら、たまたま浮気の証拠を見つけてしまった経験がある人はどのくらいいるのでしょうか。 「問いただすのが怖い」「浮気をしていると信じたくないから聞くのが怖い」と現実逃避をしたくなりますよね。 今…
-
浮気されて冷めたらどうする?旦那への気持ちを取り戻す方法
もし旦那が浮気をしていたら、あなたはどのような感情を抱きますか? 辛くて苦しい思いをしたり、中には旦那への愛情が冷めてしまう人がいます。 ここでは、浮気によって旦那への愛情が冷めてしまったときの気持ちの取り戻し方についてご紹介…
-
インスタグラムで彼氏・旦那の浮気相手を突き止めよう!
「旦那に浮気をされてる気がする…」と思ったときは、旦那の浮気相手を見つけたくなりますよね。 そこで、ここではインスタグラムで彼氏・旦那の浮気相手を突き止める方法を紹介します。 パートナーが浮気をしていると思ったときは、ぜひ参考…
-
浮気した旦那が戻ってくる可能性ってある?帰る理由
浮気をしている旦那に浮気について責めた途端、開き直って浮気相手の家へ行ったきり戻ってこなくなったらどうしますか? 驚くことに浮気が妻にバレてから家に帰らなくなり、浮気相手の家で生活する旦那がいるようです。 妻に責められるのが嫌…
-
浮気を認めない旦那にイライラ!認めさせる方法
旦那の浮気の証拠をようやく掴んでも、旦那が浮気を認めなければ意味がありませんよね。 白状させようとしても「友達だ」となかなか認めない人や、逆ギレするケースさえあります。 なぜ旦那は、浮気の証拠を突きつけられても白状しないのでし…
-
旦那が浮気をしていそうでモヤモヤ...疑わしい行動は?
「もしかしたら旦那が浮気をしているかもしれない…」と疑ってしまったら、気になって落ち着かないですよね。 旦那のどんな行動が浮気の証拠になるのかがわかれば、旦那と気まずくならずに浮気の確認ができて、モヤモヤ解消の糸口になるかもしれませ…
-
体験者が解説!既婚者合コンの実態とは
既婚者が集まる既婚者合コンでは、不倫を推奨していないところが多いです。しかしその実態は、本当に健全なものなのでしょうか。 今回は「既婚者合コンの主催者が語る実態」「既婚者合コンに参加するときの注意点」についてご紹介します。 既…
-
旦那の浮気に気づいてます...見て見ぬふりは危険?
旦那の浮気に気づいているのに、どうしたらいいかわからないまま見て見ぬふりをしてしまうことがあります。 昔は浮気を見て見ぬふりする妻が優秀であるような風潮でしたが、それは男社会における都合のいい考えかたであって、現代に当てはまるもので…
-
許せない!旦那が浮気相手をかばう心理とは?
浮気をした人が悪いのに、旦那が浮気相手のことをかばうと「浮気相手に本気なの?」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那が浮気相手をかばう心理を紹介します。 旦那が浮気相手のことをかばう心理が気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださ…
-
旦那に浮気をされたけど別れたくない!やり直すときに決めること
浮気旦那と別れたくない場合は、最初の対応がカギになります。 すでに何回も浮気されている場合は再構築が難しいかもしれませんが、最初の浮気であれば再構築は可能だといわれています。 諦めずに正しい対応を重ねることで夫婦関係が改善し、…
-
連絡しない理由は何?別居中の男性心理と連絡頻度
別居中の夫が連絡しない理由が分からず、このまま離婚に至ってしまうのではないかと不安を感じていませんか? 別居中の妻に連絡しない理由とは何なのか、男性心理をいくつかご紹介します。別居中の旦那とはどのくらいの連絡頻度でコンタクトを取るべ…
-
条件付きなら許せるかも…旦那の浮気を許す条件とは?
旦那に浮気をされると、「もう信じられない!」「許したくても許せない」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気を許す条件を紹介します。 旦那の浮気を許したくても許せない方は、条件付きで許すといいかもしれません。
-
復縁する気はある?別居中の男性心理
「別居中の旦那の本音が分からない」「別居中の旦那が連絡をくれずに不安だ」 別居中の旦那の考えていることはなかなか分かりませんよね。もう復縁ができないかも...と不安になってしまいます。 そこで別居中の旦那の心理をチェックしてみ…
-
妻と離婚のための準備?別居したい男性心理
別居したいと告げる男性の心理はいったい何でしょうか? 夫から「別居したい」と言われてたら離婚の前兆ではないかと感じ、不安でしょうがないでしょう。 別居したいと告げられる原因には、価値観の違いや不倫などさまざまな理由が挙げられま…
-
浮気が発覚したらどうしよう…旦那の浮気チェックリスト
旦那の帰りが遅かったり、毎日のように誰かと連絡を取っていると「浮気してるのかな…」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気チェックリストを紹介します。 旦那が浮気をしているのかチェックしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
旦那の不倫現場に遭遇!どちらに問う?今後どうする?
旦那の不倫現場に遭遇してしまったときは、「不倫相手を責めるべき?」「旦那を問い詰めるべき?」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは旦那の不倫現場に遭遇したときはどちらに問うべきか、今後どうするべきかについて説明します。 旦…