
しつこい姑の対策はコレ!おせっかいな義母を撃退する方法
はじめは姑がやってくれることに「助かる」「ありがたい」と思っていても、次第に「ありがた迷惑」と思ってしまうでしょう。 そこで、ここではおせっかいな義母を撃退する方法を紹介します。 義母のおせっかいで困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
おせっかいだしストレス!姑をしつこいと感じたエピソード

20代 主婦
私は、毎日のように姑に子供を会わせる必要はないと思っています。
しかし、義母は孫に毎日会いたいと思っているようで、毎日「明日は家に来れる?」「週末は会いにきてくれる?」と連絡がきてしつこいと思ってしまいます。

30代 会社員
姑は共働きの私たちのことを思って、おせっかいをしてくれているんだと思います。
それでも、私たちが仕事に行っている間に勝手に家に来て掃除をされているのはすごく嫌です。
自分から姑にやめるように言えなかったため、旦那に言ってもらいました。
しつこすぎるし無理!義母が嫌いすぎる女性は多い
旦那のことを激愛してる
もういい大人なのに、姑が子供離れができずに旦那のことを激愛していると、「親バカすぎて引く」「もう旦那の面倒をみないでほしい」と思いますよね。
姑にとって旦那はいつまでも可愛い息子のため、姑の考え方を変えるのは難しいかもしれません。
子供を横取りされる
子供が生まれると、「子供との時間を大切にしたいから毎日一緒にいたい」「できる限り自分で面倒をみたい」と思いますよね。
それなのに、姑に「孫を預からせて」「私にも面倒見させて」としつこく言われると、「子供を横取りしないでほしい」と思うでしょう。
干渉される
夫婦の喧嘩や子供の子育てに口を挟まれて干渉されると、「しつこい」「私たちのことはほっといて!」と思いますよね。
この場合は、姑に干渉しないようにお願いしたほうがいいかもしれません。
しつこい姑の対策はコレ!おせっかいな義母を撃退する方法
旦那に注意してもらう
姑に「やめてほしい」と言いたくても、言えないことがあるでしょう。
その場合は、旦那に注意してもらうといいかもしれません。
旦那が言えば、姑と揉めることはありませんしめんどくさいことにはならないはずです。
理由をつけて断る
姑が「今日会える?」「週末は会いに来てね」としつこい場合は、理由をつけて断るといいでしょう。
理由があれば姑も「仕方ない」と思い、しつこく誘ってこないはずです。
「今日は友達が家に来ます」「今日は出かける予定なので行けません」と断る理由を作りましょう。
感謝をしない
姑はあなたに感謝をされるため、「いいこと」だと思ってしつこいくらいにおせっかいをするのかもしれません。
そのため、あなたが姑のやったことに感謝をしないようになれば、「ありがた迷惑なのかも…」「やらないほうがいいのかな?」と思い、おせっかいをしなくなるでしょう。
義母を無視するのは効果的?さらにしつこくされるだけ?
家まで押し付けてくる
姑のことを無視すると、家まで押し付けてくるようになるかもしれません。
姑にいきなり家にこられると、「しつこい」「部屋が汚いのにこないでほしい」と思いますよね。
姑に勝手に家にこられないようにするために、無視するのはやめましょう。
毎日連絡をしてくる
姑を無視するようになると、「返事がこないけど大丈夫?」「昨日は忙しかったのかな?」など、しつこいくらいに連絡がくるようになるかもしれません。
姑から毎日しつこいと思うほど連絡が来ると、ストレスになってしまいますよね。
理由をつけておせっかいをする
あなたに無視をされることで、理由をつけておせっかいをするようになる可能性があります。
「ちょっと近くで用があったから」「〇〇ちゃんにこれを渡したかったから」など、理由をつけておせっかいをされたら断りにくくなってしまうでしょう。
ストレスを減らそう!姑がしつこいときの対処法まとめ
あなたが姑に「やめてほしい」と言わない限り、姑はずっと「いいこと」と思っておせっかいをしつこく続ける可能性があります。
自分から姑に言うのは勇気が必要ですが、はっきりと言うようにしましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
姑が怖い!苦手な義母とうまく付き合うためのコツ
とくに理由がなくても、「姑が怖い」「姑と関わりたくない」と思ってしまうことがありますよね。 しかし、本心では「姑と仲良くなりたい」と思っているでしょう。 そこで、ここでは苦手な義母とうまく付き合うためのコツを紹介します。 …
-
とにかくむかつく!旦那の姑にこっそり復讐する方法
昔から、嫁姑問題で悩む女性が後を絶ちません。 たとえ旦那の母親であろうと、小言を言われ続けたらむかつくでしょう。 そんなときは、こっそり復讐をしてストレスを発散させるべきです。 今回は、「旦那の姑にこっそり復讐する方法」…
-
同居している姑が嫌い!めんどくさい義母への正しい対処方法
姑さんと同居していると浮上するのが嫁姑問題です。人間なのだから同居していればいくつか問題が起こるものです。姑のめんどくさい言動に悩んでしまっても、仕方がないでしょう。 しかし、どうせなら嫁姑問題を解決したいですよね。そこで今回は同居…
-
姑のモラハラが辛い!対処法とやめてもらう方法は?
結婚生活の心配ごととして多くの人があげるのが「姑さんにモラハラされないか」です。姑さんは旦那さんの大切な人ですから簡単に反論はできませんし、かといってモラハラを黙って受け続けるのはストレスがたまってしまいますよね。 そこで、姑さんの…
-
姑にイライラ!孫ができてからめんどくさいときの対処法
姑に子供のことを可愛がってもらえるのは嬉しくても、頼んでいないことまでされると「勝手なことをしないでほしい」と思いますよね。 そこで、ここでは「孫ができてから姑がめんどくさい」と思うときの対処法を紹介します。 姑に対して「めん…
-
義母はなぜありがた迷惑をしてくるの?やめてもらう方法
頼んでもいないのに義母に気を使われると、「なんでありがた迷惑をしてくるの…」「頼んでないのにやめてほしい」と思いますよね。 そこで、ここでは義母にありがた迷惑をやめてもらう方法を紹介します。 義母に「ありがた迷惑をやめてほしい…
-
姑が嫌いでたまらない!深く関わらないようにするコツとは?
姑のことが嫌いでたまらないと、「姑と関わりたくない」「姑が原因で離婚したい」と思いますよね。 そこで、ここでは姑が嫌いでたまらないときに深く関わらないようにするコツを紹介します。 「姑と深く関わりたくない」と思っている方は、ぜ…
-
姑がいちいちうるさい!よく言うセリフと対処法とは?
姑がうるさいのは、どこの家庭でもある問題です。 姑世代は専業主婦が多く、家事や育児に自信をもっているので、どうしても嫁に口出ししたくなってしまうようです。 しかし、昔と今では育児法が違うので、姑のやりかたでアドバイスをされても…
-
すぐ怒る嫁にこっちまでイライラ!機嫌悪くなるときの対処法
すぐにイライラして怒る嫁と生活をしていると、こちらもイライラしてしまいます。 すぐ機嫌が悪くなる嫁と生活するためには、どのようなことに注意する必要があるのでしょうか。 今回は、すぐに機嫌が悪くなる嫁の対処法のほかに、離婚したほ…