親権はどうなる?妊娠中に「離婚したい」と感じたら知るべき注意点
妊娠中に「パートナーと離婚したい」と思うケースがあります。
そもそも、妊娠中に離婚することができるのでしょうか。
今回は、妊娠中に「離婚したい」と感じたときに知っておくべき注意点を紹介します。
妊娠中にパートナーとの関係で悩んでいる方は、参考にしてみてください。
妊娠中に旦那と離婚したくなった!離婚はできる?できない?
妊娠中に旦那が浮気をしたり、大きなトラブルが発生して「旦那と離婚したい」と思うことがあります。
妊娠中に離婚できるか不安な方がいるかと思いますが、妊娠を理由として離婚が制限されることはないので安心してください。
しかし、妊娠中ならではの問題がさまざまあるので、離婚する前にしっかり考えることが大切です。
妊娠中に「離婚したい」と感じた!妊娠中に別れる原因とは
【妊娠中に離婚したいと感じた理由1】旦那が浮気をしたから
妊娠中に旦那に浮気をされたときに、「離婚したい」と感じる女性が多いです。
どんなときでも浮気されると裏切られた気持ちになりますが、とくに妊娠中に浮気をされると許せないと感じるためです。
【妊娠中に離婚したいと感じた理由2】DV・モラハラされたから
妊娠中にDV・モラハラをされたことで、離婚を考える女性がたくさんいます。
DV・モラハラは妊娠とは関係なく、結婚生活を維持することが難しいです。
また、DVやモラハラまでのレベルではなくても、旦那の性格に問題があると感じたときに「子供のために離婚した方がいいかもしれない」と思うケースがあります。
【妊娠中に離婚したいと感じた理由3】精神的に不安定になったから
妊娠中の女性はホルモンバランスが普段と変わるため、精神的に不安定になります。
そのため、ちょっとしたことでイライラをして「旦那と離婚したい」と思うことがあります。
このときは、すぐに離婚を決意すると後悔するケースが多いので注意しましょう。
【妊娠中に離婚したいと感じた理由4】妊娠した子供の父親が夫ではないから
妊娠前に浮気をしていた女性のなかには、子供の父親が夫ではなく浮気相手だと気づいて離婚を考えるケースがあります。
「子供が産まれたあとにバレるとどうなってしまうんだろう」と不安になるためです。
【妊娠中に離婚したいと感じた理由5】妊娠中にフォローしてくれないから
妊娠中は不安になることが多く、そんなときに旦那がなにもフォローしてくれないと怒りを感じます。
そのため、「旦那とはうまくやっていけない」と感じて離婚したいと思うようになります。
妊娠中に離婚したい場合は注意が必要!旦那と別れるリスク
シングルマザーを選択する女性が増えていますが、経済的に苦しかったり子供がいじめられるといったリスクがたくさんあります。
もちろん、旦那が父親として向いていないタイプのときは、離婚したほうが子供が幸せになれるケースがあります。
あなたの感情だけではなく、子供のことをしっかり考えることが大切です。
親権はこうなる!妊娠中に離婚したい場合に注意すること4つ
親権について
妊娠中の離婚のときは、ほとんどのケースで女性側が親権を獲得します。
しかし、離婚調停が長引いて出産後に離婚が成立したときは、母親が親権を獲得できない可能性があるので注意しましょう。
戸籍について
離婚後300日以内の出産のときは、子供の戸籍は旦那側に入ります。
300日以内に産まれた子供を自分の戸籍に入れたいときは、自分自身が戸籍の筆頭者になり家庭裁判所に対して「子の氏の変更許可審判申立」をする必要があります。
面会について
親が子供に会って交流する面会交流の権利があります。
そのため、離婚した旦那と子供の面会について話し合う必要があります。
生活費について
離婚が成立すると、生活費を請求することができなくなります。
離婚をしたあとに、経済的な問題を解決できるかどうかをしっかり考えましょう。
妊娠中に離婚したら何を請求できる?旦那に請求できるもの
養育費について
妊娠中の離婚のときは、養育費は当然発生します。
しかし、離婚後300日以上経過してから出産したときは養育費が発生しません。
それは、離婚から300日以上経過すると子供が旦那の戸籍に入らないためです。
慰謝料について
旦那の浮気・DV・モラハラなど旦那側に離婚の原因があるときは、慰謝料が発生します。
しかし、あなたが精神的に不安定になり旦那に責任がないのに離婚を決断したときは、当然ながら慰謝料が発生しないので注意しましょう。