
結婚相手を間違えたかも!離婚はアリ?ナシ?
結婚生活が続くにつれて、「結婚相手を間違えたかも...」「もう辛いから離婚しようかな」と悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。 一緒にいる時間が長ければ、嫌な部分が目に付いて結婚当初の気持ちが薄れて仕方ありません。 今回は、「結婚相手を間違えたと思ったきっかけ」と「結婚を後悔したときの対処法」を紹介します。
結婚相手を間違えたかも!
長い結婚生活において相手を間違えたと思うことはある!
「どうして旦那と結婚したんだろう」「結婚相手を間違えたかな...」と悩む女性は多く、旦那との生活に嫌気がさして「離婚するべきかな」と考えているようです。
浮気や借金など裏切り行為があれば、結婚相手を間違えたと思って離婚を考えるのは仕方ありませんが、これらの理由がなくても結婚生活が長くなれば相手を間違えたと思うことがあります。
結婚相手を間違えたからといってすぐ離婚を決断するのではなく、「どうして結婚相手を間違えたと思ったんだろう」と自分の気持ちを見つめ直したら、他の解決策が見つかるはずです。
結婚相手を間違えたと思ったきっかけ
少なくとも愛し合って結婚したはずなのに、離婚を考えるほど結婚相手を間違えたと思ってしまうのは、結婚を後悔するだけのきっかけがあるからです。
何をきっかけに、結婚相手を間違えたと思ったのかを確認してみましょう。
だらしない姿を見たとき
旦那のだらしない姿を見て、結婚相手を間違えたと思う女性は多いです。
脱ぎっぱなしの服や、べろべろに酔った姿などの生活態度のだらしなさだけでなく、浮気や夜の店に通い詰めるといった女性に対するだらしなさや、無駄遣いや隠れて借金をしている金銭面のだらしなさなど、さまざまな旦那のだらしない姿を見て嫌気がさしています。
真面目で頼りがいがある旦那とは程遠く、「もうやっていけないかも...」と限界を感じています。
何をやっても失敗ばかりのとき
子守ができない、洗い物ができない、何をさせても失敗ばかりの頼りがいのない旦那を見て、「どこに惹かれたんだろう」「頼りがいのある人と結婚するべきだった」と嘆く女性は多いです。
いくつになろうと女性は男に頼りたいと思っているのに、頼るより頼られてばかりで結婚した意味を見いだせなくなっているようです。
結婚相手を間違えた!離婚はアリ?ナシ?
やるだけのことをやってからでも離婚は遅くない!
だらしなく頼りがいのない旦那の姿を見て、結婚相手を間違えたと思いはじめると、「もう夫婦としてやっていけない」「離婚しようかな...」と考えると思います。
邪魔な存在に感じていたら離婚を考えて仕方ありませんが、旦那と話し合ったり、旦那を褒めて伸ばしてあげたりとやるだけのことをやってからでも離婚の決断は遅くありません。
離婚は、冷静かつ慎重に判断しましょう。
結婚相手を間違えた!後悔したときの対処法
旦那に愛想を尽かして「結婚なんてするべきじゃなかった」と後悔していると、結婚生活が楽しめなくなったり、本格的に離婚を考えてしまいます。
少しでも夫婦関係を改善するために、旦那との結婚を後悔したときの対処法について確認してみましょう。
対処法➀:頼れる旦那に変身させる
だらしなく頼りがいのない旦那に愛想を尽かしている人は、頼れる旦那に変身させると、ネガティブな気持ちが晴れて旦那への気持ちを取り戻すことができます。
そのためには、旦那としっかり話し合って夫婦で取り組むことが大切です。
また、家事や育児に失敗したからと言って文句を言わずに、旦那がしてくれたことに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたり、「ご飯美味しかったよ」と褒めてあげると、旦那のモチベーションを上げることができます。
すぐに頼れる旦那に変わりませんが、長い目でみて頼りがいのある旦那に変身させましょう。
対処法➁:子供や生活のために割り切る
変わる気配のない旦那のために、必死になるだけ時間の無駄です。
あなたの気持ちを真剣に受け止めていないからこそ、旦那に変わる気が生まれないのです。
あなた一人が頑張ったところで今の状況は変えられないので、いっそのこと子供や生活のためだと割り切って結婚生活を続けてみてはいかがですか?
子供が成長して社会復帰ができるまで、義務で夫婦を続けるのは1つの手段です。
すぐに離婚は考えないで!
「結婚相手を間違えたと思ったきっかけ」と「結婚を後悔したときの対処法」を紹介しました。
結婚相手を間違えたからと言って、すぐに離婚を考えるべきではありません。
夫婦で変わろうとすれば、二人の関係を改善できるはずです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
なんで新婚ってうまくいかないの?夫婦関係が悪い理由とは
結婚する前はとても仲がいいカップルだったとしても、新婚時代にうまくいかなくなるケースがあります。 新婚時代に夫婦関係がうまくいかなくなる理由には、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、新婚がうまくいかない理由のほかに、旦…
-
結婚相手と彼氏の決定的な違いはコレ。パートナーの特徴とは
結婚相手と付き合うだけの相手では、重視するポイントが違います。 結婚相手と彼氏の決定的な違いは、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、結婚相手と彼氏の決定的な違いのほかに、結婚するパートナーの選び方を紹介するので参考にし…
-
年下彼女と結婚したい!結婚を意識させる効果的なアピール方法
若い女性は夢や希望にあふれているので、「年下彼女と結婚して自分の身の回りの世話をさせよう」なんて思っているのなら今すぐ考えを改めましょう。 好きな人と一緒にいるために、あなたが彼女の身の回りを世話する覚悟を持つべきです。 ここ…
-
眠いときは結婚が近いって本当?スピリチュアルの意味とは
理由が分からず眠いときは、スピリチュアル的な意味があるのかもしれません。 脳が第六感を働かせてさまざまな活動をしているために、他の部分がスリープ状態になっているというのです。 もし異常な眠気の意味がわかれば、生活の役に立つかも…
-
スピリチュアルが指し示す、結婚相手を間違えたときに現れるサイン
結婚相手を間違えると、なにをやってもうまくいかないときがあります。 気のせいかもしれませんが、それはスピリチュアルなサインかもしれません。 もし間違った相手と結婚しようとしている場合、いったいどんなサインが出るのか知っておくこ…
-
年収300万で結婚して子供を産むのは無責任すぎる?かかる費用とは
結婚相手が年収300万円で毎月ギリギリの結婚生活をしていると、「子供を育てられるのかな…」「年収300万円で子供を産むのは無責任かな?」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは子供を産んで育てるのにかかる費用について紹介します。 …
-
やっぱり難しいのかな?農家の男と結婚して後悔したエピソード
「この人と結婚したい」と思っていても、相手が農家で働いていると「安定した生活が送れるのかな…」「結婚したら大変かな」と不安に思いますよね。 そこで、ここでは農家の男と結婚して後悔したエピソードを紹介します。 農家の男と結婚しよ…
-
負け組・勝ち組?結婚相談所に頼るのは恥ずかしい?
「早く結婚したい」と思っていても、結婚相手がいないと「結婚相談所に頼ろうかな…」「出会いを探してみようかな」と思いますよね。 しかし、「結婚相談所に頼るのは恥ずかしい」と思い、結婚相談所に頼れない人がいるでよう。 ここでは、結…
-
結婚して後悔!?エリート男の結婚後の落とし穴って一体なに…?
エリート男と結婚すれば、「絶対に幸せになれる」「結婚したら贅沢できる」と思うでしょう。 しかし、エリート男と結婚したからといって幸せになれる訳ではありません。 ここでは、エリート男との結婚後の落とし穴について説明します。 …
-
みんなが憧れる玉の輿結婚で後悔!?実態とは…
「結婚したら贅沢な暮らしをしたい」「玉の輿結婚が羨ましい」と思っている人はいるでしょう。 しかし、実際に玉の輿結婚をして「お金があっても幸せじゃない」「玉の輿結婚なんてしなければよかった」と後悔してしまうことがあるかもしれません。 …
-
いつ言うべき?年上彼女との結婚のタイミングとは?
年上彼女との結婚を考えていても、「結婚をするタイミングがわからない」「このタイミングで年上彼女と結婚してがうまくいくのかな?」と不安に思いますよね。 そこで、ここでは年上彼女との結婚のタイミングを紹介します。 年上彼女との結婚…
-
妊娠がきっかけで結婚...0日婚のメリットとデメリット
付き合っていない男性と関係をもったときに、子供を妊娠してしまい結婚するケースがあります。 妊娠がきっかけで結婚する0日婚には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。 今回は、0日婚のメリットとデメリットのほかに、0日婚…
-
女医の結婚相手に相応しい男性はどんな人?結婚のタイミングは?
「女医と結婚したい」と思っている男性のなかには、「どうすれば女医と出会えるんだろう」と悩んでいる方がいるのではないでしょうか。 今回は、女医と出会う方法や女医が結婚を考えるタイミングのほかに、女医の結婚相手に相応しい男性のタイプを紹…
-
大殺界と結婚の関係性とは?タブーと言われる3つの理由
大殺界の期間中には、新しい行動をしないほうがいいといわれています。 結婚は新しい生活をはじめることですので、大殺界と被るとなにか問題があるかもしれません。 ここでは、大殺界に結婚してはいけないといわれる理由や、大殺界の期間中に…
-
年上彼女から感じた結婚のプレッシャーって?うまく交わす方法
年上彼女は自分の年齢を気にして結婚に焦っているため、「そろそろ結婚したい」「結婚してくれないなら付き合ってる意味がないんだけど…」と言うことがあるでしょう。 そのため、年上彼女からの結婚のプレッシャーを感じて「どうやって対応しよう」…
-
年下彼氏と結婚のタイミングが合わない!別れるべき?
年下彼氏と付き合っていると、「まだ遊びたいだろうな…」「結婚は考えてなさそう」と思いますよね。 そのため、「年下彼氏と別れたほうがいいのかな」と悩んでしまうでしょう。 そこで、ここでは年下彼氏と結婚のタイミングが合わないときに…
-
彼女との結婚を考えるのはおかしい?結婚を決意するには?
彼女との付き合いが長いと、自然と結婚を意識しはじめますよね。 しかし、「彼女と結婚していいのかな」「彼女との結婚は早いかもしれない…」と考えてしまうときがあるでしょう。 そこで、ここでは彼女との結婚を決意するにはどうすればいい…
-
焦って結婚して後悔しないようにする方法&体験談
焦って結婚をしても、「結婚するのは早かった」「結婚相手をよく選ぶべきだった」と後悔することになってしまうかもしれません。 そこで、ここでは焦って結婚して後悔しないようにする方法と体験談を紹介します。 今結婚するべきか悩んでいる…
-
年上彼氏が結婚を意識するきっかけって?効果的なアピール方法
「結婚したい」と思っているのに年上彼氏が結婚を意識していないと、「どうすれば結婚を意識してくれるだろう」と思いますよね。 そこで、ここでは年上彼氏が結婚を意識する効果的なアピール方法を紹介します。 年上彼氏と結婚したいと思って…
-
アドラーの心理学を結婚に生かそう!幸せになる勇気から学ぶ婚活
「嫌われる勇気」や「幸せになる勇気」で有名なアドラー心理学が結婚にも活かせるとしたら、知っておきたいと思う人は多いでしょう。 もし本当に結婚に役立つ情報なら、しっかり学んで応用したいですよね。 ここでは、アドラーの「幸せになる…