
性格が合わない人は結婚相手にしないほうがいい?好きだけではダメ
これから夫婦になろうとしているのに、結婚相手と性格が合わなくて結婚をするか迷っていませんか? 性格が合わないと、イライラしたり喧嘩が多かったりとあまりいいイメージがありませんよね。 ここでは、性格が合わない相手との結婚について紹介します。
結婚相手と合わない気がする…
一度立ち止まって本当に結婚していいのかを考え直そう!
プロポーズをされたときは心の底から嬉しいと思っていたのに、結婚に向けて準備を進めるうちに、「好きだけど結婚相手と合わない気がする」と感じている人は多いのではないでしょうか。
考え方や性格の違いから、「なんか合わない気がする」と不安を増しているのでしょう。
結婚は、自分の人生が決まる大事なイベントです。
一度立ち止まって、本当に結婚していいのかを考え直しましょう。
結婚相手と合わないと思ったきっかけ
結婚の約束をすると結婚に向けた準備に取りかかるため、今まで以上に二人の時間が増えます。
一緒にいる時間が増えたら、これまで気づかなかった点に気づいて、「結婚相手と合わない気がする」「本当に結婚して大丈夫なのかな」と思えてくるのでしょう。
まずは、結婚相手と合わないと思ったきっかけを確認してみましょう。
きっかけ➀:金銭感覚の違いがわかった
結婚相手と、これからの結婚生活について話し合うと思います。
その中で、とくに「どのくらいの収入があるのか」「貯金はいくらあるのか」「家計はどっちが管理するのか」など、お金の話は避けては通れない内容です。
これからの結婚生活に大きく影響を与えるのに、「貯金がまったくない・収入に合わない生活レベルを求める・何に使うのかと思うくらいのお小遣いを求めてくる」など、金銭感覚の違いが露呈して、「この人と合わない気がする」と思うようです。
きっかけ➁:家族や親戚との付き合い方が違った
結婚後の両親や親戚との関係性に対する考え方は、男女で大きく違います。
実家や親戚付き合いを大事にする女性は、「実家に近い場所に住みたい」と思いますが、実家や妻の家庭など親戚付き合いに興味がなく、「親戚付き合いの必要はない」と考えています。
女性にとって、家族や親戚付き合いの考え方が違うことは、結婚することへの大きな不安材料になるようです。
結婚相手と合わない場合、結婚は諦める?
結婚相手と合わなければ結婚は諦めるべきでしょう。
金銭感覚や結婚後の家族との付き合い方の違いなどから、「結婚相手と合わないかもしれない」と思って、「結婚の約束をした以上は我慢をしてでも結婚するべき」だと思う人が多いのではないでしょうか。
しかし、性格や価値観が違うと感じる相手と結婚したって、うまくいかないでしょう。
ストレスを感じたり喧嘩ばかりする夫婦になって、離婚をするかもしれません。
このことから、結婚相手と合わなければ結婚は諦めるべきです。
相性が合う男性はどうやって見つける?
誰だって、「結婚したら幸せになりたい」と思っています。
幸せな結婚をするために大事なことは、相性の合う男性と結婚をすることです。
あなたが結婚して幸せになれるために、相性が合う男性の見つけ方を確認してみましょう。
見つける方法➀:フィーリングが合うか
はじめた会ってはじめてお喋りしたのに、「大したことないのに楽しい」「一緒にいるだけなのに落ち着く」と感じたことありませんか?
この感覚は、フィーリング(直感・気分)が合っている証拠です。
フィーリングが合う男性だったら頑張らずに素の自分をさらけ出せるので、結婚してからもうまくやっていけます。
見つける方法➁:似た価値観を持っているか
趣味や考え方など、共通点が多い男性がいますよね。
それは、二人の価値観が似ている証拠です。
一緒にいて楽しい時間を過ごせますし、喧嘩をしても仲直りが早い特徴があるので、順調な交際・幸せな結婚生活をおくることができます。
「同じ趣味が多いな」「一緒にいて楽しいな」と思える相手は、あなたにピッタリの結婚相手と思われます。
結婚前に合うか合わないか確認しよう!
性格が合わない相手との結婚について紹介しました。
幸せな結婚生活をおくるために、結婚前に合うか合わないかを確認しましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
売れ残りばかりじゃない!結婚相談所にいる男性の特徴
結婚相談所に通うのは男も女も売れ残りばかりなんて思っていませんか。実は「結婚相談所には売れ残りばかり」というのは間違った考え方なのです。結婚相談所にもハイスペックな男性はちゃんといます。 しかしハイスペックな男性と出会うのには、ちょ…
-
私はいつ?スピリチュアルの効果で結婚の時期を予測する方法
好きな人と付き合っていて気になるのは、やはり結婚の時期なのではないでしょうか。実はスピリチュアルで結婚の時期は予測できると言われています。 「今付き合っていて楽しいけれど、いつ結婚できるか分からなくて不安…」「いい人がいないのにもう…
-
結婚したら幸せになれる女性となれない女性の違い
彼氏といい感じになってついに結婚目前!そんなときに気になるのが結婚したときに幸せになれるかです。結婚をしたからといって誰もが幸せになれるわけではありません。 結婚は人生の転機ですから「結婚したらどうなるんだろう…」と悩むのは仕方がな…
-
不倫防止!!結婚後に浮気する男に共通する4つの特徴
愛している男性と結婚しただけで満足してはいませんか?むしろ結婚後が男性の浮気・不倫との戦いなので、まだまだ気は抜けないのです。 結婚をすると浮気をし辛くなりそうなイメージがありますが、結婚後の男性の4人に1人は浮気を経験しているとい…
-
別れてすぐ結婚!失敗しやすい理由&成功させる方法
別れてすぐ結婚すると失敗しやすいという噂を知っていますか。この噂は根拠のある噂で、別れてすぐ結婚するというのは避けたほうがいいのです。 しかし別れてすぐ運命の恋が訪れる場合もありますし、別れてすぐ結婚したからといって失敗しない人もい…
-
大丈夫かな…?残業ばかりの旦那とのベストな付き合い方
幸せな家族になることを夢見てする結婚ですが、思った通りの結婚生活にならない場合も多々あります。中には旦那が残業ばかりで夫婦の時間がとれないというケースもあるのです。 残業ばかりの旦那とはどうやって付き合えばいいのでしょうか。残業ばか…
-
中国人と結婚したい!優しい中国人の旦那の見分け方って?
旅行・留学・仕事といった理由で、来日する中国人が増えています。 日本に滞在する中国人が増えているため、中国人男性と結婚したいと考えている女性がたくさんいます。 今回は、優しい中国人の旦那の見分け方を紹介するので参考にしてみてく…
-
妻と子供よりゲームに熱中する旦那。何のために結婚したの?
旦那が夫婦の時間や家族で過ごす時間を大切にせず、家でゲームばかりしていると「なんのために結婚したんだろう」「なんで私だけ苦労しなきゃいけないの」と思ってしまいますよね。 そこで、ここでは妻と子供を差し置いてゲームに夢中な旦那への対応…
-
契約社員の彼氏と結婚ってどう?旦那にすると将来後悔する?
彼氏が契約社員だと、「結婚も仕事を続けられるかな…」「契約社員の旦那だと不安が多いのかな」と思うことがあるでしょう。 そこで、ここでは契約社員の彼氏と結婚すると後悔するのかについて紹介します。 契約社員の彼氏と結婚をするか悩ん…
-
「結婚相手を間違った...」妻が夫選びを間違えたと感じた理由
結婚をした後に、「結婚相手を間違った…」と後悔する女性が少なくありません。 妻が夫選びを間違えたと感じるのには、どのような理由があるのでしょうか。 今回は、妻が夫選びを間違えたと感じた理由を紹介するので参考にしてみてください。
-
結婚相手の選び方がわからない!理想と現実は違うって本当?
「早く結婚したい」と考えている女性のなかには、結婚相手の選び方がわからず悩んでいる方が少なくありません。 理想の結婚相手がなかなか見つからないときに、どのように結婚相手を選べばいいのでしょうか。 今回は、理想の結婚相手と現実の…
-
男性はどう考えている?結婚相手と恋愛相手の決定的な違い
男性は結婚相手と恋愛相手を、しっかり分けて考えていることが多いです。 男性が結婚相手と恋愛相手の違いをどう考えているのかを理解することで、結婚相手として選ばれる女性になることができます。 今回は、男性が結婚相手と恋愛相手につい…
-
6歳差カップルの結婚の相性は良い?合わない時の対処法
真剣に結婚を考えている6歳差の彼がいるけど、上手に付き合っていけるのか。年齢が離れていることでいいことはあるのか。など不安を感じていることありませんか? せっかく結婚に繋がる出会いを不安なままで終わらせないように、ポジティブなお付き…
-
結婚生活がしんどい...疲れる理由と辛さを乗り越えるための対処法
結婚に対する夢や希望がなくなり、結婚生活がしんどいと感じる瞬間があります。 結婚生活が長い人ほど、そういった瞬間を迎えたことがあるはずです。 今回は、結婚生活が疲れる理由と辛さを乗り越えるための対処法を紹介します。
-
悩みだらけの結婚生活に疲れた!妻のストレス5つ
大好きな人と結婚できたとしても、幸せな時間が永遠に流れるとは限りません。 実際に結婚した女性の多くが、さまざまなストレスを感じています。 今回は、妻のストレスの原因と対処法を紹介します。
-
「結婚生活が孤独で寂しい...」うまくいかない夫婦生活を変えるコツ
ずっと一緒にいられる旦那がいるのに、なぜか結婚生活に孤独を感じる女性がいます。 今回は、「結婚生活が寂しいと感じる理由」と「結婚生活がうまくいかない夫婦生活を変えるコツ」を紹介します。
-
共働きの結婚生活に疲れた!疲れる理由とストレスの解消方法
専業主婦に比べて、共働きの主婦ほど結婚生活に疲れを感じやすいと言われています。 不満やストレスを溜めていると、旦那への愛情が薄れたり、結婚生活に限界を感じて離婚に至る場合があります。 今回は、「共働きの結婚生活に疲れる理由」と…
-
「結婚生活がこんなにも虚しいなんて...」辛い理由と対処法とは
「結婚したら幸せになれる」と思っていたのに、なぜか孤独や虚しさを感じて辛くなっていませんか? 辛いと感じる結婚生活なんて、いつまでも続けることはできません。 今回は、「結婚生活が辛い理由」と「辛いときの対処法」を紹介します。
-
結婚生活に飽きたのは何年目から?飽きる時期はこれ
新鮮な気持ちで結婚生活を過ごしていても、次第に飽きて「一緒にいてつまらない」と思ってしまうことがあります。 そこで、ここでは結婚生活に飽きる時期について説明します。 「そのうち結婚生活に飽きるようになるのかな…」と不安になって…
-
離婚だけは避けたい!結婚生活が苦しいときの対処方法とは
毎日一緒に生活をしていて、「結婚生活が苦しい」と思ったことはありませんか? しかし、「結婚生活が苦しくても離婚はしたくない」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚生活が苦しいときの対処方法を紹介します。 「結婚生活が苦し…