
結婚が決まるときは早いって本当?すぐ決まるパターンとは
結婚しているご夫婦でスピード婚をしている方がいますが、「どうしてそんなに早いの?決め手は?」と疑問に思いますよね。 ここでは、そんなカップルの特徴や、パターンを紹介します。 結婚がトントン拍子に決まったカップルの実例をもとに紐解いていくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
トントン拍子!結婚が決まるときは早いって本当?
あなたの周りでも、スピード婚の人がいるはずです。
「いつの間に!?」と周りの人がびっくりするくらい、結婚が決まるときは早いですよね。
そんなカップルの結婚の決め手となったことや、特徴とはどういったものなのでしょうか?
結婚がすぐに決まる3つのパターンとは
パターン➀ タイミングが熟したとき
いままでいろんな恋愛をしてきて決め手があったのにも関わらず、先延ばししてきた人に多いパターンです。
「もうそろそろ年齢的に落ち着こう」「仕事が順調になったから」などの理由で、結婚してもいいかなと思ったときがタイミングが熟したときです。
パターン② 他の異性の出現
長い間、結婚を先延ばししているカップルに見られる傾向です。
長く付き合っていると、安心感からか「結婚をしてもしなくてもいいか」という人が見受けられます。
そういったカップルには危機感がなく、いつ関係が終わりになるのか予測が立てられないのです。
そして、どちらかしびれを切らしたときに違う異性からアプローチされて、やっと焦り出します。
長い間付き合ったカップルはお互いのことを知り尽くしているので、結婚も決まるときは早いというわけです。
パターン③ 感覚でこの人だと確信
実は、このパターンが1番決まるときは早いのです。
というのは、損得勘定を抜きにして「この人だ!」という直感が働くからです。
昔、某アイドルでビビッときたというビビビ婚がありますが、意外にも損得勘定で結婚相手を定めるよりしっくりきて、長続きするのがこのパターンだったりもします。
「この人が運命の相手かも?」と思ったら、すぐ結婚に踏み切ってもいいのかもしれませんね。
運命?結婚がすぐに決まるかは縁も必要!
出典:gahag.net
あなたは"運命"というものを信じますか?
人の繋がりは全てご縁によって成り立っているので、中には運命の相手も存在するのかもしれません。
不思議なことに、ご縁がある人とは何かしら関係性があります。
共通している知人友人がいたり、過去に同じ場所を訪れていたり、偶然再会したり。
そういった偶然から「この人は運命の相手かも?」と感じて、お互いを意識するスピードが加速し、結婚が決まるときは早いのです。
結婚が決まるときは早い!実際のエピソード

32歳/銀行勤務
若いときに付き合っていた彼とは、ひどく傷つけ合って別れました。
その後何年も連絡が途絶えていましたが、取引先の営業所で偶然再会しました。
それがきっかけで交際まで一気に発展し、そのまま結婚に進みました。

33歳/金融
3年ほど付き合っていた恋人に突如フラれて、傷心だったときに今の旦那と出会いました。
結婚に対して煮え切らなかった元彼と比べて、頼りがいがあってグイグイ引っ張ってくれるタイプだったので、交際1カ月で入籍しました。
多少のケンカはあれど、今も仲よくやっています。

27歳/事務系専門職
付き合う前に「結婚前提でなければ付き合わない」と伝えていました。
付き合って1年後に入籍しました。
結婚に踏み切るパターンはいろいろありますが、何か突き動かされる感情や環境がある場合は決まるときは早いとみれます。
他の人のエピソードを聞くことで、自分に当てはまることがあるかもしれません。
結婚があっさり決まるカップルの特徴
出典:gahag.net
特徴➀ 最初からしっくりくる感じがする
出会った瞬間から「運命ではないか」と思うくらい話が弾んだり、一緒にいて心地いいと思える相手とは結婚生活もうまくいくことでしょう。
直感や感覚でしっくりくる相手とは未来が想像しやすく、結婚に踏み切るのも早いため、決まるときは早いのでしょう。
特徴② 共通項が多い
知人や友人で知ってる人が共通だったり、会社で関係するものが一緒だったり、趣味や好みの食べ物が似ていたり。
結婚はお互い共有する部分が多いわけですから、共通項が多ければ多いほどぶつかる可能性が低くなります。
共通しているものが多かったり、考えが似ている場合は、いろんなことに対して決まるときは早いです。
特徴③ 価値観が似ている
価値観が似ているカップルはお互いのことを理解しているため、決まるときは早いです。
夫婦生活・金銭感覚・子供や親について、あらゆる結婚生活での価値観の擦り寄せが
結婚では求められます。
特徴④ 目標や人生の指針の方向が一緒、または似通っている
結婚相手とは一生のパートナーとなるため、同じ方向を夫婦感で向いていかなければなりません。
ダラダラと結婚生活をするのではなく、目標や指針が必要だったりします。
あらかじめ人生の目標や指針を持っている人は何事も決まるときは早いので、結婚もスムーズにいってしまうのでしょう。
出典:gahag.net
いろんな特徴やパターンをみていくと、スピード婚するのには意味合いがあるからだとわかりますね。
まだ素敵な相手と出会っていない方や、現在お付き合いされてる方も、今回紹介したことをぜひ参考にしてみてください。
関連キーワード
おすすめの記事
-
好きな人と結婚しても幸せじゃない?2番目の人を選ぶべき理由
「1番好きな人より2番目に好きな人と結婚したほうが幸せになれる」と耳にしますよね。 しかし、「好きな人との結婚は幸せじゃないの?」「本当に2番目に好きな人と結婚したほうがいいの?」と疑問に思う人が多いです。 そこで、ここでは2…
-
新婚ならではのあるあるの悩みって?困ったときの対処法
新婚生活は楽しいことがたくさんありますが、辛いことや大変なことも数多くあります。 新婚生活ならではのあるあるの悩みには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、新婚ならではのあるあるの悩みと困ったときの対処法を紹介します。
-
結婚と離婚を繰り返す女の特徴はコレ!再婚の心理とは
テレビや雑誌を見ていると、芸能人の複数回目の結婚の記事を目にしたことありますよね? 誓ったはずの一生の愛を貫き通せず失敗を繰り返すだけなのに、どうして何度も結婚を繰り返すのでしょうか。 今回は、結婚と離婚を繰り返す女性の特徴に…
-
離婚してどのくらいの期間で再婚する人が多い?すぐ結婚はまた失敗する?
「離婚したらどのくらいの期間で再婚するの?」「離婚してすぐに再婚するのはダメかな?」と気になっている人は多いはずです。 今回は、離婚から再婚するまでのベストな期間とタイミングについて紹介します。 再婚を考えている人は、ぜひ最後…
-
新婚生活で寝れない理由は?原因と対処方法まとめ
幸せな新婚生活がスタートしたのに、「なんだか寝不足だな」「結婚して寝れなくなった」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 寝れない日が続くと心と体のバランスが崩れて、せっかくの新婚生活が台なしになりかねません。 ここでは、…
-
ブサイクの旦那に後悔...結婚後に、妥協すべきでなかったと感じる瞬間
「結婚できるならブサイクでもいいや」と妥協して結婚する人がいるでしょう。 しかし、結婚生活を送るうちに「ブサイクと結婚しなきゃよかった」「妥協するところを間違えた」と思うことがありますよね。 そこで、ここでは結婚後に妥協すべき…
-
結婚相手をずっと好きでいられるかな?ラブラブな夫婦の特徴は?
あなたは、結婚相手をずっと好きでいられる自信がありますか。もしくは、ずっと好きでいてもらう自信がありますか。 結婚したはいいものの、ラブラブの期間は最初だけだったということになると寂しいですよね。 今回は結婚後もずっとラブラブ…
-
結婚できない!独身のアラフォー女性の特徴って?
みなさんの周りに、結婚できないアラフォー女性はいるでしょうか。結婚すれば幸せになれるというわけではありませんが、独身のアラフォーと聞くと少し寂しい印象を受けます。 今回は、結婚できないアラフォー女性の特徴について取り上げていきます。…
-
船乗りは結婚できない!?ピッタリな女性はどんな人?
「船乗り」と呼ばれる航海士や通信士の人たちは、なかなか結婚できず悩んでいる人が多いようです。 かっこいい仕事で経済的に安定しているはずなのに、どうして結婚できないと言われるのでしょうか? 今回は、「船乗りが結婚できない理由」と…
-
年収200万の男とは結婚できない!結婚後に苦労すること5つ
大好きな彼氏と結婚したいけど、年収の低さがネックで結婚を迷っている人は多いのではないでしょうか。 お金がすべてではありませんが、お金がない男性と結婚したら辛い生活になると考えられます。 今回は、年収200万の男性との結婚後の苦…
-
幸せじゃないしうまくいかない!新婚生活がうまくいく方法って?
結婚したからといって、必ずしも幸せになれるかというとそうではありません。結婚生活が上手くいかず悩む夫婦はたくさんいます。 でもせっかくなら、幸せな新婚生活を送りたいですよね。 今回は新婚生活がうまくいかないという方に向けて、新…
-
新婚だって毎日したい!理想的なセックス頻度とレス予防法
「新婚でラブラブだからセックスは毎日したい」と思っている新婚さんが多いのではないでしょうか? しかし、新婚でもセックスレスに陥るカップルが増加しているようです。 ここでは、毎日する方法と新婚夫婦のセックスレス予防法を紹介します。
-
暴言ばかりを吐く旦那と別れたい...クズな夫は一生そのまま?
大好きな人と結婚をしたはずなのに「うちの旦那すぐ暴言を吐くの!」「暴言ばっかりでうんざり!早く離婚したい!」そう思っている女性は意外とたくさんいるんです。 「私、旦那に暴言を吐かれているの…」なんてことはなかなか人には相談しにくいで…
-
高卒の男と結婚するのは無理かも…メリット・デメリットとは?
「男なら大学くらい出てなきゃ!」なんて聞くことがあると思いますが、結婚しようと思っている男性が高卒だという方もいると思います。 高卒の男性と結婚をする際、どんなことに心配や不安を覚えるのでしょうか?一般的には職業や収入面が心配さ…
-
新婚生活であるあるな大変なことって?結婚前の心得5つ
素敵な新婚生活を夢見て結婚したものの、「現実は甘くなかった」と感じた既婚女性が多いようです。 一体どんなことで苦労するのでしょうか? 今回は、新婚生活であるあるな大変なことと、結婚前の心得を5つ紹介します。
-
イライラが止まらない!結婚生活を割り切る方法とは
大好きで結婚したはずなのに、今では「夫が視界に入るだけでイライラしてしまう」という既婚女性が増えています。 それでも、子供のことや今後の生活を考えて簡単に離婚できない人がいるでしょう。 そこで、今回は結婚生活を割り切る方法につ…
-
中絶経験を正直に伝えていい?結婚できないと言われそうで不安...
経済的な理由や周りからの反対によって、中絶経験がある女性はいると思います。 辛い時期を乗り越えたけれど、今の彼氏と結婚を考えたときに、「伝えたらどうなるんだろう」「やっぱり隠し通すべきかな」と悩んでしまうことでしょう。 今回は…
-
このまま離婚!?新婚生活なのに喧嘩ばかりする夫婦の離婚率
大好きな人と結婚できて幸せなはずなのに、喧嘩ばかりの新婚夫婦は少なくありません。 あまりの喧嘩の多さに、頭の中で離婚の二文字がチラつくことがあるでしょう。 そこで、今回は喧嘩が多い新婚夫婦の離婚率と対処法について解説します。
-
彼氏が転職するなら結婚できない?結婚するベストなタイミングとは
結婚を考えていたのに、彼氏の転職と重なったことで、「結婚できないのかな」「いつ結婚できるんだろう」と悩んでいるませんか? 彼氏の仕事は結婚後の生活に影響してくるので、きちんとタイミングを見極めなければいけません。 ここでは、転…
-
割り勘が正解?新婚旅行の費用トラブルを防ぐために覚えること
結婚をすると生計を共にするようになるため、「ハネムーンは割り勘にしたほうがいいの?」「どっちかが多く払ったりするのかな?」と悩みますよね。 そこで、ここでは新婚旅行の費用トラブルを防ぐために覚えることを紹介します。 近々新婚旅…