
いつも嘘ばかり!隠し事が多い彼氏の心理&対処法
あなたの彼氏は何か隠し事をしている気配はありますか?嘘をつかれると浮気を勘ぐってしまったり、何か悪いことを想像してしまったりして不安になりますよね。彼女としてはなんでもないことを祈るばかりです。 今回は、そんな嘘をつく男性の特徴や心理、対処法についてご紹介していきます。
- 嘘をつく男性の特徴を知りたい方
- 彼氏の嘘を見抜きたい方
- 隠し事が多い彼氏と上手に向き合いたい方
嘘をついている男の特徴
やたらと嘘をつく彼氏、一体何をそんなに隠したいことがあるのでしょうか?不安に思うことはあるでしょうが、思い切って聞いてみて2人の関係にひびが入るのも嫌ですよね。
いつも嘘をついている、隠し事が多い男性にはどのような特徴があるのでしょうか?
誰かに気にされていたい
誰にでも注目されたいという欲求はあると思いますが、その欲求が満たされず、なかなか振り向いてもらえないという人は興味を持ってもらいたくて嘘をつくことがあります。
いつも誰かに気にされていたいという気持ちから嘘をついてしまうのです。
認められたい
常に誰かに認められたいと思う気持ちも嘘をつく人の特徴の一つです。これは優等生で信頼されている人に多い特徴です。
認められたいという欲求が強すぎると嘘をつき始めてしまい、周りからは信頼されているため、嘘が気づかれにくいという特徴があります。
そうなるともう嘘がとまらなくなってしまいます。
自分に自信がない
自分に自信が持てない人は、自分を大きく見せようとしてつい嘘をついてしまいます。自分が人よりも劣っているということが受け入れられず、知らず知らずのうちに嘘をついてしまうということがあるようです。
知ったかぶりや年齢の詐称など、嘘の大きさは違っても、これらは自分に自信がないから嘘をついてしまうそうです。
嘘の見極め方
目を合わせようとしない
質問をしたときに目が泳いでいたら嘘をついている可能性が高いです。目を合わせようとしなかったり、あたふたした様子をしていたら怪しいと思っていいでしょう。
相手の目をしっかり見つめて目線を探るという一番シンプルでわかりやすい方法です。
まばたきが多い
ふつうでは1分間で20回ほどのまばたきだそうですが、緊張するとその回数は増えるそうで、相手のまばたきが多くなったと感じたら嘘をついている可能性が高いと言えます。
また、話し方がいつもより早い、口数が多いというのも嘘をついている人の特徴です。質問された内容に対して必要以上に詳しく答えようとし、自己弁護をするようです。
逆ギレする
嘘のことをあまりに追求されるとついぽろっと言ってしまいそうになるため、曖昧にはぐらかしたりしますが、言い訳や口実が頭に浮かばなかった場合、急に怒り出したり逆ギレしたりするのも嘘をついている人の特徴です。
隠し事が多い彼氏の心理とは?
続いては、隠し事が多い彼氏の心理について説明していきます。彼氏の隠し事があまりに多いと、不安で仕方ないですよね。
隠し事が多い彼氏はどのような心理状態にあるのでしょうか?
弱い自分を見せたくない
好きな人の前ではかっこつけてしまうのが男性です。彼女に弱いところを見られたくなくて強がって嘘をついてしまうことがあるそうです。
悩みや不安を彼女に相談したいという思いもあると思いますが、弱いところを見せたくないという男のプライドと葛藤しているのです。
距離感をはかっている
隠し事が多い彼氏は何もあなただけに隠し事をしているわけではないでしょう。誰に対してもある程度一定の距離感を保っていたいのかもしれません。
距離感というものは人によって違うため、隠し事をすることで他人と適度な距離をはかっているという可能性があります。
深刻な話を避けたい
深刻な空気が照れ臭くて反射的に隠し事をしてしまうという場合もあるそうです。男性は精神的に幼いもので、深刻な話になると話をそらしたくなる、茶化したくなるものなんだそう。
隠し事が多い彼氏は、実は敢えて隠しているのではなく、ただ照れ臭くて言えないだけという可能性もあります。
家庭環境が複雑
複雑な環境で育った場合、本当のことを話せない、隠し事が多くなってしまうということがあります。このような人は警戒心が強く、疑い深い性格の人が多いです。
彼氏にも何か事情がありそうなら、無理に問い詰めたりしないほうが良いでしょう。
隠し事が多い彼氏の対処法
無理に聞き出さない
彼氏が何の隠し事をしているのか気になるのは分かりますが、興味本位で無理に聞き出すと、彼を傷つけてしまう恐れがあります。
自分の考えを無理に押し付けようとしないで、彼が話せるようになるまで待ってあげると、彼氏も心を開きやすくなるのではないでしょうか。
包容力・安心感を与える
自分を包み込んでくれる包容力のある優しい女性に対してはなんでも話したくなるというのが男性という生き物です。
自分よりも相手を優先させるという、気持ちに余裕のある女性、思いやりや優しさがある女性には安心感を覚えます。
特に母親のような女性にはなんでも話したくなるのだそう。母性本能をフルに発揮して彼氏の話を聞いてあげましょう。
信頼関係を築く
人として信頼できる、尊敬できる人にはアドバイスを求めたくなりますよね。そういう信頼関係を作り上げることで隠し事は少しづつ減っていくと思います。
お互いに信頼し合い、尊敬し合える関係であれば、大切なことを話すことも嫌ではなくなるのではないでしょうか。
余計隠し事が多くなる彼女としてNGなこと
先ほども述べたように、無理やり聞き出すのはNGです。人に聞かれたくないことが隠し事となるため、相手が傷つくような聞き方をしてはいけません。
また、彼のプライドをあまり刺激しないようにすることも大切です。嘘が多い人は自己顕示欲が高い人が多いそうです。
プライドを傷つけられると、より嘘をつくようになると思うので、彼の話したいように話をさせてあげるのが良いでしょう。
さいごに
いかがでしたか?今回は、いつも嘘ばかり、隠し事が多い彼氏の心理・対処法についてご紹介してきました。
嘘や隠し事が多い人にはさまざまな理由があります。不安になったり気になったりすることがあると思いますが、無理に聞き出すのはやめましょう。
隠し事が多い彼氏に上手く対処し、良い信頼関係を築いていけると良いですね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
彼氏が隠し事をしている!嘘を見抜く方法&対処法
女の勘は鋭いです…「彼氏の様子がおかしい…」そう感じるなら彼氏は何か隠し事をしているかもしれません。 隠し事をしているならその内容はもちろん!どうして言ってくれないのかも気になるし、隠し事をされたこと自体を不信に思いますよね。 …
-
彼氏が嘘つきで信用できない。平気で嘘をつく男性心理&対処法
彼氏に嘘を疲れたことはありますか? 何かと小さい嘘をつく彼氏や、味をしめて何度も平気で嘘をつく彼氏にはイラッとしてしまいますよね。それだけでなく「他にも嘘をついているんじゃないか?」と彼氏を信じられなくなると思います。 嘘ばか…
-
なんで?彼氏が嘘をつく理由&対処法
彼氏と関係が良好だとしても、たったいちど嘘をつかれてしまうだけで嫌な気分になってしまいます。 彼氏が嘘をつくときはどんな理由があるのでしょうか。 そこで、彼氏が嘘をつく理由や嘘をつかれたときの対処法について紹介します。
-
彼氏によくキモいって言われる。彼の心理&対処法
彼氏から「キモい」と言われる…。キモいと発言する彼氏は本気?それとも冗談? そんな彼の特徴と対処法をご紹介します。
-
耐えられない!彼氏に嘘をつかれたときの対処法
彼氏に嘘をつかれて傷ついた経験がある女子は多いようです。 いったいなぜ、彼氏は彼女に対して嘘をついてしまうのでしょうか? 今回は、彼氏に嘘をつかれたときの対処法をご紹介していきます。 みんなの体験談もありますので、ぜひ最…
-
なんで?彼氏が経験人数を嘘付いた!嘘をつく理由&彼氏の心理
彼氏から聞いた経験人数が嘘だと分かると、とてもショックですよね。なぜ彼氏が経験人数を嘘ついたのか気になっている方もいるでしょう。ここでは、彼氏が経験人数を嘘付く心理と理由について詳しく紹介します。
-
彼氏いないって嘘がばれた!ばれた原因&ばれないための対処法
彼氏がいるのに、合コンや飲み会などでついつい「彼氏いない」と嘘をついてしまったことはありませんか? なぜ、彼氏がいるのにそんな嘘をついてしまうのか、またその嘘がばれてしまったときの対処法についてまとめてみました。「彼氏いない」という…
-
彼氏の浮気が怪しい...彼氏の浮気を疑う心理&対処法
大切な彼氏だからこそ、行動に違和感をもったときは「浮気しているかもしれない」と疑ってしまうものです。 しかし、彼氏の浮気を疑い続けることは関係悪化の原因になったりして危険です。 そこで、彼氏の浮気を疑ってしまう理由と疑ったとき…
-
嫌われた?彼氏しつこいと言われた!心理と対処法
彼氏にしつこいと言われたときは、「嫌われたかもしれない」と不安になります。 彼氏がしつこいと言うときは、どのような心理状態なのでしょうか。 今回は、彼氏にしつこいと言われたときの心理と、対処法を紹介するので参考にしてみてくださ…