
彼氏を妥協して付き合う人が増えている!?その心理とは…
恋人にするなら理想のピッタリの人と付き合いたい!しかし、現実はなかなかそう甘くはありません。 自分の理想とは違うけど…と妥協して付き合った経験がある方も多いことでしょう。 そこで今回は妥協して付き合う女性の心理や彼氏を妥協するメリット・デメリットについてリサーチしてみました!
彼氏を妥協する女子とは?
「彼氏が欲しい…」と思っても、都合よく自分の理想の男性が現れてくれることはなかなかありません。
最近は彼氏を妥協する女子が急増しています。なかなか現れない理想の男性よりも、身近で手の届く男性に妥協して付き合っているのです。
「妥協した彼氏と付き合うなんて幸せなの?」と感じる方も多いようですが、妥協した男性と付き合うことは意外にもメリットがたくさんあるようです。
彼氏を妥協する7つの心理
ではなぜ彼氏を妥協するのか、女性の恋愛に対する心理をリサーチしてみました!
心理① 彼氏が欲しい
彼氏がいない期間が長くなると、とにかく彼氏が欲しい!という気持ちになってしまいますよね。特に好きな人も気になる人もいない…でも彼氏は欲しい!と女子会では盛り上がる話題でしょう。
そんなときに自分のことを好きだと言ってくれる男性がいたら、断る理由がない限り「付き合っても良いかな…」という心理になるようです。
心理② 1人が寂しい
彼氏がいないことに寂しさを感じる恋愛体質な女性も、妥協して付き合うことが多々あります。
とりあえずの寂しさを埋めるために、妥協してでも誰かと一緒にいたいという心理になってしまうのです。
心理③ 早く結婚したい
早く結婚したいと思っている女性は、結婚できる可能性のある男性で条件が良ければ、付き合ってみてもいいかも…という心理になってしまうのです。
結婚願望の強い女性は結婚してくれない理想の男性よりも、結婚してくれる妥協彼氏を選ぶものです。
心理④ 断れない性格
男性に告白されると、なかなか断ることができずにOKを出してしまう女性は少なくありません。
特に押しの強い男性に告白されると、押し切られて付き合い始めてしまうのです。気の弱い女性や自分に自信がない女性が陥りやすい心理と言えるでしょう。
心理⑤ 何か魅力がある
自分の理想とする男性ではなくても…
・優しい
・顔がかっこいい
・お金持ち
・才能がある
など何か1つでも魅力を感じたときに、その他の面で妥協する部分があっても付き合ってもいいかも…という心理になるのです。
心理⑥ 前の恋愛を忘れたい
前の恋を忘れるためには新しい恋と言いますが、前の彼氏や好きだった人への気持ちを忘れるために、次の恋に走ってしまうのです。
前の彼氏や好きな人が心の中にいる以上、他の男性は全て妥協ということになりますが、いつか本気で好きになれるかもしれないという心理から妥協彼氏と付き合うのです。
心理⑦ 断る理由がない
彼氏がいない・好きな人がいない状態で、告白してくれた男性が許容範囲内だった場合、断る理由もないと感じとりあえず付き合ってみようという心理になることがあります。
このような心理になる女性は、ダメだったら別れればいいくらいの軽い気持ちで付き合っているので、特に問題がなければ長続きする可能性も。
彼氏を妥協するメリット・デメリット
彼氏を妥協することにはメリット・デメリットの両方の側面が考えられます。妥協することで起こる問題や良い面など、ぜひ参考にしてみましょう!
メリット① ありのままの自分でいられる
自分の理想の人や自分の方が追いかける恋愛をしていると、彼氏に好かれたいと普段の自分以上に頑張ってしまいがちです。
しかし妥協した彼氏であれば安心して素の自分をさらけ出せるので、居心地の良い恋愛をすることができます。
メリット② 加点が多い
理想の男性と付き合うと、何か嫌な面が見えるとイメージとの違いにガッカリしてしまうことがありますが、妥協した彼氏であればスタートの段階で期待をしていないので、イメージとの違いに落ち込むことがほとんどありません。
妥協した彼氏には初めから期待をしていない分、良い面が見えるとそれだけでプラスのイメージになるので、付き合っていくうちに加点されることが多くなります。
メリット③ 落ち着いた恋愛ができる
妥協した彼氏の場合、相手の方が自分のことを好きでいてくれているので愛される幸せを感じながら、恋愛を楽しむことができます。
大好きな男性を追いかける恋も素敵ですが、相手に愛され追われる恋も良いものですよ。
デメリット① 長続きしない
妥協して付き合った男性とは、結局妥協した部分がどうしても愛することができずに別れに繋がってしまうことが多々あります。
付き合っていく上で妥協した部分がクリアになれば、上手くいく恋愛もありますがどうしても引っかかってしまう場合は、長続きしないことも…。
デメリット② 恋愛を楽しめない
自分の好きな相手であれば恋愛は楽しいものですが、妥協して本当に好きになれない場合は付き合っていても楽しくありません。
相手に対してドキドキしたり幸せな気持ちになったりすることが少なく、恋愛を楽しいとは思えないでしょう。
彼氏を妥協して作る方法
彼氏を妥協すると言っても自分の理想とかけ離れている男性とは、付き合ってもうまくいかないでしょう。
妥協した彼氏と上手く付き合っていくためには、自分の理想に1つでも当てはまる点がある男性を選ぶことが重要です。
理想に当てはまる点もあるけど、妥協しないといけない点もある男性を意識して接することで、彼氏候補の間口がグッと広がるはずです。
さいごに
いかがでしたか?彼氏を妥協する女性の心理はさまざまですが、彼氏を妥協したからといって必ずしも不幸というわけではありません。
理想の男性と付き合っても上手くいかないことも多々あります。今回ご紹介した妥協する恋愛について、ぜひ参考にあなたが彼氏にどんなことを求めるのか自分の気持ちに向き合って考えてみましょう!
関連キーワード
おすすめの記事
-
彼氏の付き合った人数が怪しい!嘘をつく男性心理とは?
付き合う前などに、お互いの恋愛観や過去の恋愛について語ったことがある人は多いと思います。 実は、恋人の過去の恋愛を気にする人は男女問わず一定数おり、中には交際人数で相手の恋愛観を探ろうとする人がいるのでたやすく本当の人数を言えない環…
-
彼氏は会えない期間は寂しくない!?男性心理と対処法とは?
彼氏に会えなかったら、寂しさを感じますよね。 しかし、彼女に会えない期間に寂しいと思う男性は多くありません。 彼女に会えない期間を寂しくないなんてショックですが、どうして男性は寂しいと思わないのでしょうか。 今回は、「彼…
-
付き合いたてカップルって不安!彼氏の心理の見分け方
付き合ったばかりのとき、彼氏の知らない部分があるので不安になってしまいますよね。 そこで今回は、付き合いたての彼氏の心理を見分ける方法をご紹介していきます。彼氏の心理が知りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!
-
彼氏を複数作るなんて当たり前!?小悪魔な女性心理とは?
浮気や二股は、男性だけの話ではありません。 最近は浮気や二股を繰り返す女性が多く、当たり前のように複数の彼氏を作っているようです。 しかし、なぜ一人の彼氏だけでは満足できないのでしょうか。 今回は、「複数彼氏を作る女性心…
-
付き合うのを保留にする男性心理って!?どのくらい待つ?
せっかく勇気をだして告白をしたのに返事を保留にされたら、「どのくらい待てばいいんだろう」と悩んでしまいますよね。 返事を保留にされた以上は待つしかありませんが、返事を待つ間はとにかく不安で落ち着かないでしょう。 今回は、「付き…
-
彼氏にうざいと言われた!本心なの?その心理とは?
彼氏にうざいと言われたらショックですよね。 お互いの理想の付き合いかたがちがうと、相手に不安を感じたり重いと感じたり、気持ちに温度差が生じるようです。 もし彼氏にうざいと言われたら、どう対処すればいいか知っておいたほうがいいで…
-
付き合う余裕がない!という男性心理は?どうすればいい?
勇気をだして告白をしたのに、「付き合う余裕がない」と断られることがあります。 このまま諦めるべきなのか、どうすれば付き合えるのか、気持ちを整理することができないでしょう。 果たして、本当に付き合う余裕がないだけなのでしょうか。…
-
どうして…?付き合うと別人のように冷める男の心理
付き合うと冷める男っていますよね。すぐに冷める男の特徴と対処法についてご紹介します。
-
彼氏が合コンに!?嘘までついて行く男性心理とは?
彼氏が嘘までついて合コンに参加していることを知ると、「なんで嘘までついて合コンに行くの?浮気相手でも探してるの?」と思うでしょう。 そこで、ここでは嘘までついて合コンに行く男性心理を紹介します。 彼氏があなたに嘘ついて合コンに…