育児でよく夫婦喧嘩になる内容7選&対策
子供が生まれパパとママになると、今まで仲良くやってきた2人でも育児に関して喧嘩になってしまうことがあります。
多くの夫婦が経験する育児が原因の夫婦喧嘩。それはいったい、どんなことが引き金になっているのでしょうか…
今回はそんな育児をする上で生じる夫婦喧嘩について、詳しくまとめてみました!
育児で夫婦喧嘩が増える理由
子供が生まれると、育児に関して夫婦間で大小さまざまな喧嘩が生じてしまいます。
どんなに円満な夫婦であっても、お互い初めての子育てに一生懸命になってしまい、その考えの違いが夫婦間でもめてしまう原因になっているのです。
また育児に対する比重の違いや、思い通りにいかない子育てにストレスが溜まってしまい、小さなきっかけで夫婦喧嘩になってしまうこともあります。
よくある育児の夫婦喧嘩の内容7選
では実際に、子育て中に夫婦喧嘩になったよくある内容についてまとめてみました。意外とみんな同じことを悩み、同じような喧嘩をしているのではないでしょうか…?
子育てに協力しない
妻が専業主婦の場合はとくに、子育ては妻の比重が増えてしまいます。
しかし子育ては、家事や育児に追われ時間がなく、思い通りにいかないことがたくさんあり大変なことが多い反面、なかなか夫に理解されにくい現実があります。
夫が仕事で忙しいのは仕方ありませんが、家にいるときぐらい手伝ってほしいと思う妻の気持ちと、家にいるときぐらいゆっくりさせてと思う夫の気持ち…。
双方の思いがぶつかって喧嘩になってしまうことが多々あります。
子育ての方針に対する違い
夫婦間で、どのような子供に育てたいのかという意見の違いから夫婦喧嘩になってしまうこともあります。
教育に力を入れたい、スポーツをさせたい、のびのび育てたいなど、最近では早期の幼児教育が主流になってきているので、幼稚園や幼児教室について意見がぶつかってしまう夫婦は多いのです。
ママが育児をして当り前だと思ってる?
子供といる時間が長い妻の方が、子供の世話をすることが多いため夫は妻に頼りがちに…。
しかし子供が生まれパパやママになった期間は全く一緒なので、夫にはもう少ししっかり子育てしてほしいと感じる女性は多いようです。
とくに子供が小さい頃は、「パパよりもママが好き!」という子供が多いため育児は妻が率先して行い、夫は見ているという構図はよくあるパターンと言えるでしょう。
感謝やねぎらいの言葉もなく、ただ見ている夫にイライラしてしまい喧嘩に発展してしまうのです。
義両親が子育てに口出し…
子供が産まれると、義両親が子供の育児や教育に口を出してくることがあります。
しかし、今は昔と考え方もだいぶ変わってきたため、妻としてはジェネレーションギャップを感じながらも、なかなか義両親に言い返せないのが現実です。
できれば間に入って仲裁してほしいのに、義両親に全く何も言ってくれない夫に頼りなさを感じて喧嘩になってしまうのです。
子育ての大変さの理解不足
日中仕事で家を空ける夫は、育児の大変さをなかなか理解できていないことが見受けられます。
育児を頑張る妻に対して、「1日中子供と家にいて楽で良いなぁ」と思っている男性も多く、またそれを口に出して言ってしまう夫も少なくないのです。
育児に追われる妻にとって、夫のその一言は聞き流すことができないもので、喧嘩の火種となってしまうのです。
子育ての大変さを過度なアピール
これは、子育ての大変さの理解不足と相対することですが、育児の手伝いが疎かな夫も、毎日家族のために必死で仕事をしています。
家に帰ってゆっくりしたいときに、妻から育児の大変さを過度にアピールされるとウンザリしてしまうのです。
妻としては話を聞いてほしいだけなのに、夫にとっては不満が溜まる一方です。我慢できずに出た一言が、夫婦喧嘩に繋がってしまうのです。
育児ストレス
育児はとても体力が必要です。時間や子供に追われ、1日ヘトヘトになってるママも少なくありません。
子供が産まれたことで自分の時間がなくなり、おしゃれをする暇も気力もなくなってストレスを溜めてしまっていることはよくあります。
そんなストレスが積み重なることで、夫婦間の何気ないことで喧嘩が勃発してしまい、かなり深刻な喧嘩になることもあります。
仲良く育児をする方法
夫婦喧嘩を減らし、仲良く育児するためにはやはり夫婦がお互いを思いやることが大切です。
自分ばかりが頑張っていると思わずに、お互いの立場を理解し、歩み寄ることで自然に喧嘩が減り、育児に対して協力する気持ちが生まれてきます。
子供のためにもお互いに感謝を忘れず、優しく接することを意識しましょう!
夫婦喧嘩が起きる原因に!NGなこと
いつもなかなか手伝わない夫が家事や育児を手伝ってくれるとき、いろいろと口出ししていませんか?
せっかく手伝っても、横から口を挟んだりやり直されたりすると、ストレスが溜まり、手伝いをする気持ちがなくなってしまいます。
手伝ってくれないと夫婦喧嘩になってしまうのは、意外に妻側に問題があることも考えられます。
手伝ってもらうときは感謝の気持ちを持って、相手の行動にいちいち口出ししないようにしましょう!
まとめ
子育てに一生懸命なパパとママだからこそ、夫婦喧嘩という形でぶつかってしまうのです。
しかしパパとママが喧嘩ばかりしていると、子供の成長には悪影響を与えてしまうので、夫婦仲良く子育てすることが大切です。
お互いの子育てに配慮や感謝を持つことで、小さな夫婦喧嘩は防ぐことができます。
今回は、そんな子育て中に生じる夫婦喧嘩でよくある内容をご紹介しましたが、ぜひ参考にして不要な喧嘩を回避できるようにしておきましょう。
子育てに正解はありません。夫婦でしっかり話し合い2人が納得いく子育てについて考えてみましょう!