いつも夫婦喧嘩ばかり!頻度を減らしてうまく仲直りする方法

毎日のように夫婦喧嘩ばかり続くと疲れてしまい、相手を愛していたのかどうかも分からなくなってしまいますよね。

もし夫婦喧嘩がこじれてしまったら、離婚の危険性があるかもしれません。

最悪の結果になる前に、できることがあれば対処しておきたいものです。

ここでは、夫婦喧嘩の頻度が多過ぎる場合の対処法や、夫婦喧嘩のあと上手に仲直りする方法などをご紹介します。

いつも大ゲンカに!夫婦喧嘩の頻度が高くて悩んでいる

喧嘩はコミュニケーションの1つ

喧嘩の頻度は人それぞれです。

喧嘩の頻度が多いのに仲良し夫婦だったり、まったく喧嘩しない仮面夫婦がいたりしますので、自分達にちょうどいい夫婦喧嘩の頻度はどのくらいかをしっかり見極めておきましょう。

いつも会話して意思疎通をしている夫婦は夫婦喧嘩の頻度が少なく、日頃は会話せずいいたいことが溜まってから爆発して夫婦喧嘩するカップルは喧嘩の頻度が高いようです。


出典:pixabay.com

仲が悪すぎるのは危険?夫婦喧嘩の頻度と離婚の関係とは

相手の人間性を否定するのはNG!

頭に来たからといって、旦那の人格を否定するような言動は控えましょう。

相手を深く傷つけてしまうと結婚の魔法が解けて、相手は「俺はなぜこんな女と一緒にいるんだろう…」「早く離婚しよう」と考えるようになってしまいます。

喧嘩をするときは言葉に気をつけて、相手を傷つけないように改善してほしいことをうまく伝えましょう。

旦那の稼ぎをけなすのはNG!

自尊心を傷つけられたくない男性は多いです。

誰だって傷つけられたくないと思いますが、女性が「むかつく」程度でスルーできることでも、男性は絶望するほどのショックに感じられてしまうそうです。

旦那の稼ぎが少ないと思ったら、自分がカバーするぐらいの意識で生活したほうがいいでしょう。


出典:pixabay.com

他の男性と比較するのはNG!

旦那の足りない部分を他の男性と比較してレベルアップさせようとすると、旦那を怒らせて夫婦喧嘩に発展しやすくなるので気をつけましょう。

あなたはただの例として出したつもりでも、旦那は嫌な気分になります。

逆に考えて、旦那が他の女性とあなたを比べて駄目だといいだしたらむかつきますよね。

とくに、元彼と旦那を比べてしまったりすると、離婚に繋がる喧嘩になってしまうかもしれませんので注意してください。

ケンカする原因を考えて!夫婦喧嘩の頻度を減らす方法

お金が原因の場合

お金で夫婦喧嘩になるのは、若い世代に多いようです。

夫婦喧嘩の頻度が高いようでしたら前もってきちんとルールを決め、お互いに納得のいくお金の配分をすれば、ルールを破らないかぎりは喧嘩になりにくいでしょう。

旦那の交際費が多すぎると思う場合、職種によって飲み会の必要性が違うので、一度おこづかいの相場を調べてみるといいかもしれません。

意外に少なすぎて、旦那が困っている可能性があります。


出典:pixabay.com

家事・育児が原因の場合

最近多いのが、ネットで育児の知識だけ付けて自分はしないくせに口だけ出す旦那、いわゆる『口だけイクメン』が喧嘩の種になっているようです。

育児は家族である子供に関係することですので、男女関係なく関わるべきことです。

収入が多い少ないではなく、ご両親が子供の世話をすることで体調の変化に気付きやすくなったり、子供の癖や性格を把握しやすくなるので家族の絆が強まります。

価値観の違いが原因の場合

価値観の違いは、細かいことが問題になりがちです。

休日は寝ていたい旦那と、休日はレジャーなどを楽しみたい妻では夫婦喧嘩になりやすく、食費を充実させたい旦那と食費を切り詰めたい妻の夫婦喧嘩の頻度は高くなります。

お互いが納得できるようによく話し合い、我慢してから喧嘩をするという流れを避けられるよう工夫しましょう。


出典:pixabay.com

浮気が原因の場合

自分や相手の浮気が原因で夫婦喧嘩になってしまうと、問題を解消するまでは喧嘩が続いてしまいます。

夫婦喧嘩の頻度を減らしたいのであれば、浮気をやめるか疑わしい行動をしないように心がけるべきでしょう。

相手の浮気が疑われる場合は、束縛や監視をし過ぎると喧嘩になってしまいますので、正面から話しあいをしてお互いの気持ちや置かれている状況を把握しましょう。

夫婦喧嘩が起こってしまったら実践!仲直りの手順

まず自分が冷静になる

夫婦喧嘩で仲直りするには、お互いが冷静になることが大切です。

せっかく相手が冷静に話しかけてくれたのに反射的にきつく返してしまうと、仲直りのチャンスを逃してしまう可能性があります。

まずは自分が冷静になるようにして、相手が冷静になったらすぐ仲直りできるようにしましょう。


出典:pixabay.com

とりあえず怒鳴って悪かったと謝罪する

お互いが冷静になったら、自分が悪くなくても謝罪するようにしましょう。

もし正論をいっていたとしても、いいかたがきつ過ぎたり、わざと旦那を怒らせるワードを選んで煽ってしまったかもしれません。

旦那が謝ってきたら、上位に立って喜ばず「こちらこそ怒ってごめん」と喧嘩に発展させてしまったことを謝るといいでしょう。

なぜ自分が怒ったのか経緯を相手に説明する

2人が落ち着いて話しあえる空気になったら、それで終了ではありません。

「なぜ怒ってしまったか」という自分の気持ちの流れを旦那に冷静に説明し、旦那にしてほしいことを再度伝えてみましょう。

旦那があなたの本心を知れば、先ほどとは違う反応をしてくれて喧嘩にならないかもしれません。

喧嘩を避けるために一方的な意見の押しつけをせず、相手の要望をしっかり聞いて受け止めたほうがいいでしょう。


出典:pixabay.com

自分の理想を相手に伝え、次善策を提示する

相手の意見が正しいと感じても受け入れられない場合は、なぜ不可能かという事情を冷静に説明し、素直に謝ると喧嘩を避けることができるでしょう。

「節約してくれればもっとお肉の多いご飯を食べさせてあげられるよ」などの交換条件が出せると、男性に伝わりやすいかもしれません。

仲直りしたいという本心を伝える

夫婦喧嘩が落ち着いたら、できるだけその日のうちに本心では旦那を愛していることを伝えましょう。

旦那の好きなおかずをたくさん作ったり、喧嘩してしまうのはあなたの体が心配だからだと伝えたり、喧嘩をしても一緒にいたいとスキンシップしてみましょう。

男性は女性をとらえどころのない不思議な存在と思っていますので、ころころ気分を変えても比較的簡単に納得してくれます。

男性にとって「怒ったり泣いたりしても最終的に自分を好きでいてくれる」という事実が大切ですので、離婚したくないならば重要なポイントは押さえておきましょう。


出典:pixabay.com

夫婦喧嘩の頻度を減らして円満な家庭を築いていきましょう

夫婦喧嘩の頻度をおさえるには、日頃から細かいコミュニケーションを大切にするべきでしょう。

飲み会が遅くなってイラつくという場合、3回我慢して4回目に大喧嘩するのは間違いです。

1回目からどうして遅いのか聞いて、心配しているから早く帰ってほしいと伝えましょう。

ただ「帰ってほしい」と強制するのでなく、旦那が帰ってきやすいようにお酒やおつまみを常備しつつ、夫婦が仲良く食卓につける空気作りなどに配慮するといいでしょう。

また、どうしてもはずせない飲み会は、家に連絡すれば気持ちよく理解してくれるという安心感を与えることが大切です。

「帰れない連絡をすると怒られる」と旦那が学習してしまうと、次回から連絡のないまま朝帰りしてしまい、喧嘩になってしまうかもしれません。

居心地のよい環境づくりが幸せな結婚生活に繋がりますので、お互いの状況を把握しつつ相手を思いやる気持ちを忘れないようにしましょう。

関連記事
夫婦喧嘩で仲直りできない原因5つ!円満に仲直りする方法
夫婦喧嘩はルールを決めれば激減する!?解決策はコレ!
旦那と円満に過ごしたい!夫婦関係がうまくいくカップルの特徴

幸せになる情報たくさん!
SNSでウラッテをフォローしよう!

幸せを呼ぶ方法、今年の運勢、占い、恋の秘訣、彼をメロメロにさせる方法、あの人が冷たい理由…etc 女性にとって役に立つ内容を配信します♪LINEの友達になるとオトクなクーポンもお届けっ!

関連キーワード