
なんで?夫婦円満なのに浮気をする理由と男性心理
周りから「いつもラブラブね」なんて冷やかされるくらいの仲良し夫婦なのに、実は夫が浮気していた!なんて話を聞いたことはないですか? 家庭が円満でも浮気に走ってしまう、男性の心理を読み解いて行きます。
浮気をする夫の特徴
まずは、どのようなタイプの男性が浮気をしやすいのか、一般論ではありますがその特徴を見ていきましょう。お宅の旦那さまに当てはまるところはないでしょうか。
頭がよく、要領のいい男性
浮気をするにあたって、奥さんに疑われないようにふるまうのは並大抵のことではありません。
バレそうになってもとっさに言い訳が思いついたり、自然なアリバイ工作ができるのは、かなり頭がキレる人と言えるでしょう。
自由になるお金が多い(高収入)
食事やホテルなどのデート代、プレゼント代など、浮気にはそれなりにお金がかかるものです。浮気をする男性の特徴の1つとして、高収入で自由になるお金があることが挙げられます。
よく気のつくフェミニスト
浮気しやすい男性は、女性に優しくマメな人であることが多いでしょう。
たとえば、冷房の効いた部屋で「寒すぎない?」とひと声かける、お願いされなくても気を利かせて重たい物を持つ、高いところにある物を取ってあげるなど、そんなちょっとした気遣いに女性は弱いもの。
マメな男性はそもそもモテるのです。
夫婦円満なのに浮気をする理由
夫婦円満なのに浮気をする理由① 精神的に余裕がある
夫が浮気に走るような状況というと、夫婦関係が冷え切っているなど「家庭に何らかの不満がある」と思いがちです。
実際、家庭で満たされないものを外で満たそうとする男性もいますが、それは理由のごく一部でしかありません。
夫婦が円満で関係が揺るぎないものという確信があるからこそ、安心して狩り(=浮気)に行く場合がけっこう多いのだとか…。
夫婦円満なのに浮気をする理由② 刺激が欲しいから
男性に限ったことではありませんが、浮気をするのは刺激やスリルを味わいたいから…。
奥さんから心が離れたわけではないので、こっそり外で欲求を満たしてくる場合があるようです。それは夫婦関係が円満であっても関係ないようです。
夫婦円満なのに浮気をする理由③ 女性から言い寄られたから
夫婦円満な家庭を築ける男性=心配りができる人。女性の方から言い寄ってくるため、浮気に対する罪悪感はないor低めでしょう。「来るものは拒まず」というわけです。
悪いことをしているという自覚がない分、浮気を繰り返しがちかもしれません。
夫婦円満なのに浮気をする理由④ 不倫依存症
お酒やタバコと一緒で、浮気依存も考えられます。ターゲットと定めた女性をどれくらいで落とせるか、などとゲーム感覚の場合もあるでしょう。
また、浮気について罪悪感はまったくなく「男の甲斐性」のように思っていることも多く、バレても2度3度と繰り返す可能性大です。
夫婦円満なのに浮気をする心理
既婚男性が女性を誘う口説き文句として「妻とうまくいっていない」「家に居場所がない」あたりが定番。
しかし本当に耐え難い状況ならば、浮気というリスクをおかさず、いっそ奥さんと離婚したらいいと思いませんか?
そこが男性の心理の不思議なところで、いくら環境に不満があったとしても家庭は壊すつもりがない人がほとんど(浮気相手に「妻とは別れる」発言をしていたとしても)。
浮気は言わば現実逃避であり、帰る場所があってこそ、外に目が向くようなんです…。夫婦円満だとしても実は同じことが言えます。
どんなに仲良しでもちょっとした不満はあるものですし、性生活がマンネリになってしまうこともあるでしょう。そこで家庭は壊さずに、欲求を満たしてくれる相手と楽しく遊ぼうと考えるのです。
夫の浮気発覚後にすべきこと
どういう経緯によってかはさておき、旦那さんが浮気をしていることがわかったら、仲良し夫婦であればあるほどパニックになってしまうことでしょう。
責め立てたくなる気持ちはわかりますが、まずは心を落ち着けてください。何ならしばらく日数をおいた方がいいかもしれません。
そうした中で多少なりとも冷静さを取り戻したら、することはもちろん話し合いです。やり直すにしても別れるにしても、話し合う必要があります。
まずは浮気相手の立場、出会ったきっかけ、交際期間といった事実確認を。そして、今後どのように対処するつもりなのか考えを聞きましょう。
「謝れば許してもらえるだろう」とタカをくくり、浮気を繰り返す旦那さんもいないわけではありません。
不貞行為の発覚後、あまり反省している様子が見られないときには、万が一離婚をすることになった場合の慰謝料、お子さんがいれば養育費といった現実的な部分を突きつけてみてください。
浮気熱が一気に冷めることがあります。
浮気の再発を予防する方法
浮気発覚後、「もう絶対によそ見しない!」と反省する人もいますが、2度3度と繰り返す男性がいるのもまた事実。再発防止のためにすべきことをまとめてみました。
・なぜ浮気をしたのか、原因を話し合う
・浮気をしたことに罪の意識を持たせる(涙を見せるなど)
・2度と浮気をしないことを約束させる(誓約書を書かせる)
・周囲に浮気をされたことを相談。見守り状態を作る
・許すと決めたら言及しない、根に持たない
すべて行うのではなく、旦那さんのタイプによって必要なことを試してみてください。
ただし、最後の「許すと決めたら…」についてだけは共通です。浮気した夫に非があるにしろ、いつまでもチクチク嫌味を言われ続けたら、次は浮気ではなく本気で他の女性のところへ行ってしまうかもしれません。
さいごに
夫婦円満なのに浮気をする理由と男性心理についてお届けしました。
どんなに幸せな家庭を持っていても、男性はチャンスがあればわりと気軽に浮気をしてしまうようですね…。
しかしそんな生き物だとしても、浮気なんてされないのが1番!予防方法もぜひ参考にしてみてくださいね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
なんで?不倫・浮気をする既婚女性の心理と理由
不倫や浮気をしている気持ちって理解できないですよね? 多くの人が「気持ち悪い人」「セックスしたいから裏切るって人としてどうなの?」と嫌悪の対象になっているようです。 ですが、そもそも何で不倫・浮気をしてしまうのでしょうか? …
-
なんで?浮気をする男性の心理と本音
浮気をする時点で信じられませんが、浮気をする男性って何を考えていると思いますか? 長く女性の疑問であった、浮気をする男性の心理と本音について詳しくお伝えしていきたいと思います。 男性の心理を理解すれば、浮気防止に繋がっていきま…
-
新婚なのに浮気したいと思うのはなぜ?男女別の心理を解説
ラブラブな新婚生活を思い描いたはずなのに、結婚した途端に浮気したいと思う人がいると知っていましたか? 「一生の愛を誓ったのにどうして?」と不思議に思いますよね。 今回は、新婚なのに浮気したいと思う心理を男女別で紹介します。 …
-
どういう心理?既婚者男性が浮気相手に家族の話をしてくる理由
浮気の関係なのに、既婚者男性が家族の話をしてきたらどう感じますか? 幸せな家族の話なんて聞きたくないと耳を塞ぎたくなるかもしれませんが、既婚者男性が家族の話が必ずしもノロケ話というわけではないのです。 「夫婦仲がうまくいってな…
-
男性目線で解説!妻と浮気相手の違い&男性が浮気をしてしまう心理
男性が浮気をする理由は、女性が浮気をする理由と違うことがあります。男性は妻と浮気相手をどのように考えているのでしょうか。 今回は男性目線から妻と浮気相手の違いと、男性が浮気をする理由について紹介します。 男性視点を知ることで、…
-
なぜ?旦那が妻を無視する理由と男性心理を詳しく解説
「夫婦喧嘩をしたあとに旦那に話しかけたら無視された」という体験をしている既婚女性は多いようです。 仲直りしようと思っても、無視されてしまってはどうすることもできませんよね。 今回は、旦那が妻を無視する理由と男性心理について解説…
-
優しいはずの夫が浮気...なぜ?不倫をする旦那の本音と心理
夫が優しいと、「浮気をしないだろうな」「私を傷つけるようなことはしないはず」と思ってしまいがちです。 そんな夫が浮気をしていると知ると、「どうして浮気したの?」「信じていたのに…」と深く傷ついてしまうでしょう。 ここでは、「優…
-
同棲中に彼氏が浮気をした…原因&男性心理
同棲している彼氏に、浮気をされていたらどうしますか? 反省をしているなら彼氏を信じて付き合うべきなのか、それとも別れるべきなのか、簡単に別れることができないからこそ悩みますよね。 いったいなぜ、同棲や半同棲中に浮気に走ってしま…
-
彼氏がいるのにどうして?浮気をする女の心理&防ぐ方法
はたから見ても幸せそうなカップルなのにどちらかが浮気をしていると、なんで浮気してしまったのだろうと疑問に思うかたは少なくないはずです。 そして浮気をしてしまう女性というのは意外に多く、その心理にはいくつか共通点があります。 浮…