宝くじの当選祈願をしよう!東京のパワースポット…福徳神社(芽吹稲荷)とは
サラリーマンが多く歩いている日本橋はとても都会的で賑やかな場所です。
そんな日本橋にはパワースポットがあります。それが宝くじ当選にご利益がある福徳神社(芽吹稲荷)です。
東京であるパワースポットの福徳神社の魅力やご利益、アクセス方法を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
東京にあるパワースポット…福徳神社とは
出典:mebuki.jp
古くから続く歴史ある神社
東京にあるパワースポットの福徳神社とは東京都中央区にある神社です。またの名を芽吹稲荷といいます。
詳しい創建は不明ですが、貞観時代にはすでに建てられていたようです。武蔵野の村落である福徳村の稲荷神社であり、福徳村の地名から福徳神社と名付けられたと言われています。
福徳神社は武将からの信仰が厚く、源 義家が深く敬っていたことが記されています。徳川秀忠が参詣したときは「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛の言葉を送りました。また、徳川家康も福徳神社に参詣していたことも分かっており、歴史上の人物と深い関わりがあるパワースポットです。
東京にあるパワースポット…福徳神社の魅力
なぜ福徳神社(芽吹稲荷)はこんなにも人気なのでしょうか?それは福徳神社の魅力に秘密が隠されています。福徳神社の魅力をいくつかみていきましょう。
福徳神社の魅力① 可愛いデザインのお守り
出典:mebuki.jp
福徳神社は別名「芽吹神社」とも呼ばれていることから芽吹をイメージしたデザインのお守りが販売されています。勝負運アップのお守りや自分自身の成長を祈願するお守りなどの6種類のお守りが売られています。お守りの価格はだいたい500円となっています。気になったお守りがあったら購入してみてください。
福徳神社の魅力② 近くに薬祖神社がある!
福徳神社の近くには薬祖神社というパワースポットもあります。パワースポット巡りにも最適です。
福徳神社や薬祖神社がある日本橋という場所は薬の卸問屋が多くあったことから、昔は「くすりのまち」と呼ばれていました。その象徴として建てられたのが薬祖神社です。
そんなこともあり、薬祖神社は無病息災や病気平癒のご利益があると言われています。福徳神社とあわせて参拝してみてください。
福徳神社の魅力③ 「福徳の森」で休憩ができる
福徳神社と薬祖神社の間にはクヌギやモミジ、シダレザクラなどの植物が植えられている「福徳の森」があります。近くにショッピング街も多いので買い物が終わって「福徳の森」で休憩をする人も少なくありません。自然も多いので心も気分もリフレッシュできます。
東京にあるパワースポット…福徳神社のご利益
福徳神社は江戸時代に富くじの発行を許された唯一の神社ということから宝くじ当選のご利益があります。参拝客のほとんどの目的が宝くじ当選祈願と言っていいぐらい有名な神社です。
拝殿の賽銭箱の横に、宝くじ当選を祈願するための「幸運鈴」もあり、購入した宝くじを三宝の上に乗せ、その上で鈴を鳴らしてお祓いを行ってから祈願すると当選確率がアップするという参拝方法もあります。外れた宝くじを納めるところもあります。
また、福徳神社の主祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)で「お稲荷さん」という愛称で親しまれています。宝くじ当選のほかにも五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などのご利益があるとされています。
福徳神社のアクセス方法
福徳神社のことをますます知っていくうちに「行ってみたい」という気持ちが芽生えた人もいるのではないでしょうか。そこで福徳神社のアクセス方法を紹介していきます。
福徳神社のアクセス方法は東京メトロ銀座線の「三越前駅」より歩いて約2分、JRの「東京駅」もしくは「神田駅」より歩いて約10分です。また、福徳神社にはショッピング街やレストランなど都会の街なので、どこに行くとしても困らないアクセスが良好なパワースポットです。
福徳神社の詳細
出典:mebuki.jp
名称 | 福徳神社(芽吹稲荷) |
---|---|
住所 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14 |
電話番号 | 03-3276-3550 |
さいごに
宝くじの当選祈願をしよう!東京のパワースポット…福徳神社の魅力やご利益、アクセス方法を紹介しました。芽吹稲荷は宝くじ当選にご利益があるとされている神社です。そんな福徳神社の周りには人気の商業施設も多いので、パワースポットとしてだけでなく、観光としても楽しめます。ぜひ、福徳神社に訪れてみてください。