
家庭内ストーカーの旦那にうんざり!離婚はできる?
旦那が家庭内ストーカーと化してしまい困っているという話は、ドラマや漫画の中だけでなく現実にも存在しています。 旦那によって家に盗聴器や監視カメラを設置され行動を逐一監視されているとしたら、旦那は家庭内ストーカーである確率が高いです。 家庭内ストーカーは離婚をする事由になるのでしょうか。今日は家庭内ストーカーについて考えていきましょう。
目次
監視される...家庭内ストーカーの旦那に頭を悩ませる妻は多い
旦那がストーカーってあり得るの?
旦那に行動を先読みされていたり、友達と会っただけなのに旦那がとても怒ったりして、旦那に違和感を覚えたことはありませんか。もしかしたらあなたの旦那は家庭内ストーカーかもしれません。
家庭内ストーカーという言葉が広まったのは比較的最近なため、いまいちピンとこないかもしれません。ですがスマートフォンを勝手に覗き見されたり、盗聴器を部屋に仕込まれていたりすれば、それは家庭内ストーカーと言えるでしょう。
家庭内ストーカーの被害者は多い
家庭内ストーカーの被害者は多く、家庭内ストーカーを理由に離婚しようとしている女性は多くいます。
あなただけではありませんし、実際に旦那との問題をうまく解消できた方はいらっしゃいます。どうしたら旦那の家庭内ストーカーから解消されるか、一緒に考えていきましょう。
つきまとうのがしつこい!旦那に関しされて辛いと感じたエピソード
いつも監視されていて窮屈

結婚前はいい彼氏だった旦那ですが、結婚後は勝手にスマホを覗き見るようになりました。
友達とSNSで会話をしているだけで「そいつは男じゃないだろうな」と怒ったようすで問い詰めてきたり、会社の飲み会に行けば「男がいるところに勝手に行くな」と暴力を振るわれます。
もう旦那と一緒にいるのがストレス溜まりすぎて、家なのにくつろげません。旦那は家庭内ストーカーなのでしょうか。
家に盗聴器が…

私のことを1番に考えてくれる旦那は、家庭内ストーカーと呼ばれる存在でした。
結婚してからずっと私の行動を旦那が把握していました。けれど、まさか旦那が盗聴器なんて仕掛けるとは思わなかったので、全く疑っていなかったのですが…。
盗聴器が出てきてしまったのです。もうどうしたらいいか分かりません…。これは離婚を考えるべきでしょうか。
ストーカー癖のある夫...生活を監視されるのはDVなのか
生活を監視されるということを具体的に証明できれば、家庭内ストーカーにDVが当てはまる場合があります。
DVの例として「外出や電話を細かく調べられること」や「友達との付き合いを制限すること」を挙げている探偵会社は少なくありません。
精神的暴力もDVのうちの1つなのです。気になることがありましたら、すぐさま周囲の方に相談しましょう。
家庭内ストーカーの旦那にうんざり!離婚はできる?
家庭内ストーカーという言葉自体が広い意味を含んでいるため、離婚ができるかは一言で言えません。
家庭内ストーカーは民法770条1項各号の「その他婚姻を継続し難い重大な事由」に当てはまります。多くの人が「その他婚姻を継続し難い重大な事由」に当てはまると考えられれば離婚が認められます。
例えば家に複数監視カメラを仕掛けられて、行動を把握されているならば、離婚が認められる可能性が高いです。
ストーカーは終わったの?しつこい夫と離婚した妻の体験談
家庭内ストーカーと離婚したらすっきり

家庭内ストーカーだった旦那と離婚して数年が経ちました。
最初のうちはどこで調べたのか私の住居に怪文書などが送られてきました。ですが警察に対応を任せて数年経つと、もう家まで来たりすることはなくなりました。
とてもすっきりしています。離婚をして良かったです。
距離を置くのがベター
家庭内ストーカーは距離を置くと大人しくなる場合が多いです。すぐに離婚できない場合も、別居などをして少しずつ距離を置いていくよう行動するのがベターと言えます。
離婚も別居も悪いことではありません。相手は家庭内ストーカーなのですから、同情はせず、冷静に判断して別れるようにしましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那に浮気をされたけど別れたくない!やり直すときに決めること
浮気旦那と別れたくない場合は、最初の対応がカギになります。 すでに何回も浮気されている場合は再構築が難しいかもしれませんが、最初の浮気であれば再構築は可能だといわれています。 諦めずに正しい対応を重ねることで夫婦関係が改善し、…
-
条件付きなら許せるかも…旦那の浮気を許す条件とは?
旦那に浮気をされると、「もう信じられない!」「許したくても許せない」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気を許す条件を紹介します。 旦那の浮気を許したくても許せない方は、条件付きで許すといいかもしれません。
-
妻と離婚のための準備?別居したい男性心理
別居したいと告げる男性の心理はいったい何でしょうか? 夫から「別居したい」と言われてたら離婚の前兆ではないかと感じ、不安でしょうがないでしょう。 別居したいと告げられる原因には、価値観の違いや不倫などさまざまな理由が挙げられま…
-
浮気が発覚したらどうしよう…旦那の浮気チェックリスト
旦那の帰りが遅かったり、毎日のように誰かと連絡を取っていると「浮気してるのかな…」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気チェックリストを紹介します。 旦那が浮気をしているのかチェックしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
旦那の不倫現場に遭遇!どちらに問う?今後どうする?
旦那の不倫現場に遭遇してしまったときは、「不倫相手を責めるべき?」「旦那を問い詰めるべき?」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは旦那の不倫現場に遭遇したときはどちらに問うべきか、今後どうするべきかについて説明します。 旦…
-
旦那は浮気相手のLINEトークを削除してる?調べる方法
旦那が怪しいときは、本当に浮気をしているか確かめたいですよね。 しかし、LINEに浮気相手とのトークがなくて浮気の証拠がないと、「もしかして浮気相手とのLINEを削除してるのかな…」と思うでしょう。 そこで、ここでは浮気相手の…
-
どんな女性が離婚しやすいの?離婚後の女性心理
離婚したいと思うのは自由ですが、離婚後のことを考えて離婚を検討していますか。世の中には離婚後に悲しい思いをするのに離婚をしてしまう女性がいます。 今回は離婚後に女性がどのような心理状況になるかについて特集しています。離婚は女性にとっ…
-
旦那が浮気をする予知夢を見た!夢占いの意味
夢で旦那が浮気をする予知夢をみたら、本当に浮気の危険があるのでしょうか。 浮気の夢をみたら不安になってしまいますが、夢には別の意味が隠されているかもしれません。 もし旦那が浮気する夢をみたら、正しく解釈して意味のある対策をした…
-
どうしたらいいかわからない!旦那に浮気されたら考えること
旦那に浮気されたときは、「どう対処したらいいんだろう」と悩む女性がたくさんいます。 旦那の浮気の対処法は、旦那との関係をどうしたいのかによって変わります。 今回は、旦那に浮気されたときに考えることを紹介するので参考にしてみてく…
-
旦那の浮気をなんとも思わないのはなぜ?平気な妻の考え方
旦那が浮気をしたときは、「許せない」「裏切られた」と感じる女性がほとんどです。 しかし、なかには旦那が浮気をしてもなんとも思わない女性がいます。 今回は、旦那が浮気をしたときになんとも思わない妻の考え方を紹介するので参考にして…
-
浮気中の旦那が見せるサイン5つ!見破る方法は?
旦那が浮気をしているときは、さまざまなサインを出しています。 そのサインを知ることで、旦那の浮気に気づいて対処できるようになります。 今回は、旦那が浮気をしているときのサインのほかに、旦那の浮気後に夫婦関係を再構築する方法を紹…
-
浮気中の旦那が嘘をつく!見破り方5つ
旦那が浮気をしているときは、妻に対して嘘をつくことが多いです。 旦那の嘘を見破ることで、旦那の浮気に気づけるようになります。 今回は、浮気中の旦那の嘘の見破り方と、浮気中に嘘をつく旦那の特徴を紹介するので参考にしてみてください。
-
もう限界!専業主夫が離婚したいと思ったきっかけで多いのは?
「離婚したい」と思ったことのある専業主夫は、とても多いのです。 この記事では「専業主夫が離婚したいと思うきっかけ」「専業主夫が離婚したいと告げるオススメタイミング」についてご紹介します。 最近妻との仲が気になる専業主夫の方や専…
-
離婚したい夫への対策4つ。離婚したくない妻が取るべき行動
「離婚したくない」「ずっと一緒にいたい」と妻側が思っていても、夫側が離婚したがるケースは多くあります。ですが夫の離婚したい気持ちを食い止める手段も夫側が離婚したがるケースと同じように多くあるのです。 今回は「離婚したくない妻がとるべ…
-
LINEブロックと削除!旦那と浮気相手の関係を絶つ方法は?
LINEは便利なアプリですが、簡単すぎるがゆえに浮気に利用されやすいようです。 旦那に浮気をやめてもらうには、浮気相手のLINEをブロックする以外になにをすればいいのでしょうか。 ここでは、旦那と浮気相手のLINEをやめさせる…
-
職場も家も一緒だとうまくいかない?職場結婚から離婚した原因とは?
あるデータによると、職場結婚の割合は3割にも及ぶと言われています。 愛する人と長く一緒にいられることから幸せいっぱいに思われがちですが、案外離婚しやすい夫婦なのです。 今回は、「職場結婚から離婚した原因」と「離婚を防ぐ方法」に…
-
熟年離婚したい!旦那と別れて後悔しない専業主婦の生き方とは
「もう耐えられない…」「熟年離婚したい!」と悩んでいませんか? 専業主婦の熟年離婚には、考えるべきことが多くあります。 この記事では、「熟年離婚をして後悔する女性の特徴」や「熟年離婚をして後悔する瞬間」などについてご紹介してい…
-
離婚問題にも!?夫婦で起業するメリット・デメリット
夫婦で一緒に起業して働けたら、こんなにも心強いパートナーはいないと思うかもしれません。 しかし、なかには一緒に起業して後悔する夫婦がいるようです。 今回は、夫婦で起業するメリット・デメリットをご紹介します。
-
離婚後の実家暮らしが辛すぎる!出戻りのストレスを解消する方法
離婚後実家に出戻りする女性は多くいます。 実家に出戻りする理由は、「お金がないから」「1人で子育てをするのは不安だから」などさまざまです。 しかし、実際に実家へ出戻るとストレスに耐えられなくなるケースがあります。 この記…
-
専業主婦で疲れた…旦那にわかってもらうには?発散方法について
専業主婦は周りから「楽そう」だと思われがちですが、実際は違います。 専業主婦は大変な仕事なのに、「誰も辛さを分かってくれない」と思ったことはありませんか? この記事では、「専業主婦が何もしていないと思われる理由」や「専業主婦の…