夫がニート状態でうんざり!ニートな旦那の心理とは
旦那がニートだと、「旦那の稼ぎがなくて生活がギリギリで困る」と思うでしょう。
そこで、ここでは旦那がニートでいる心理を紹介します。
ニートでいる旦那の心理が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
旦那がニートで苦痛...借金に対するストレスもある...
あなたの稼ぎでは生活できない
旦那がニートで、家賃や生活費をすべてあなたが負担をしていると、安定した生活ができなくて困ってしまうでしょう。
そのため、「私の稼ぎだけじゃ生活できないから働いてほしい」と思いますよね。
とくに、あなたが正社員ではなくてパートで働いている場合は、収入が低くて赤字になってしまうことがあるでしょう。
旦那の借金をあなたが返してる
旦那が借金をしているのにニートのため、あなたが借金を返済していると「自分で借金を返してよ!」と思いますよね。
生活費などをすべてあなたが負担している上に、旦那の借金を返済していると生活をしていて赤字になってしまうことがあるでしょう。
なんでずっと家にいるの?ニートな旦那の心理とは
あなたの稼ぎで生活できると思っている
旦那は、あなたの稼ぎだけで生活できると思っている可能性があります。
そのため、「俺は働かなくてもいい」「嫁が全部やってくれる」と甘えていてニートになっているのでしょう。
この場合は、あなただけの稼ぎでやっていけないことを理解してもらえば、働いてくれるかもしれません。
働くのが怖いと思っている
以前働いていたところでトラブルがあったりトラウマを抱えている場合は、「働くのが怖い」と思ってニートになったのかもしれません。
旦那が働くのが怖いと思っている限り、ニートをやめられない可能性があります。
働かなくていいと思っている
旦那は、「働かなくていいでしょ」「ずっと好きなことをしていたい」と思っているのかもしれません。
こういう考えをしていて旦那がニートになっている場合は、考え方を変えてもらわない限り働くことはないでしょう。
旦那に働くことの大切さを教えましょう。
旦那がニートで苦痛...しっかり働かせる方法はある?
説得する
「旦那に働いてほしい」「4月までに就職先を見つけて」など、旦那のことを説得させましょう。
旦那がニートでいることを許していると、いつまでたっても働いてくれないかもしれません。
旦那が自分から働くのを待つのではなく、あなたがお願いをして説得する必要があります。
経済状況を伝える
「働いてくれないから毎月赤字になってる」「安定した生活ができないから貯金ができない」など、今の経済状況を伝えれば「働かなきゃ…」と思うかもしれません。
旦那がニートで生活が厳しいのであれば、経済状況を伝えてみましょう。
1人で生活をさせてみる
あなたは実家に帰り、旦那に1人で生活をさせてみるといいかもしれません。
ニートの旦那が1人で生活をすることで貯金が底をつき、働かなくてはいけない状況になるでしょう。
貯金がなくなるのは嫌ですが、旦那を働かせるにはいい方法です。
ニート状態の旦那に限界!ストレスを解消する方法
嫌がらせをする
「旦那の洗濯物だけしない」「寝ている旦那の足を踏む」など、旦那にちょっとした嫌がらせをするといいかもしれません。
ちょっとした嫌がらせをするだけで「仕返しできた」と思い、あなたの気持ちがスッキリするでしょう。
実家に帰る
あなたが一生懸命働いて生活をまかなっているのに、旦那がニートで好き勝手している姿を見るとムカつきますよね。
実家に帰れば旦那が好き勝手している姿を見なくてすむため、イライラしなくなるでしょう。
離婚する
旦那に「働いて」となんど言っても働いてくれない場合は、離婚したほうがいいでしょう。
ニートの旦那と結婚生活を続けていると、あなたが苦労してこれからも「幸せ」と思えないかもしれません。
ニートの旦那と別れて新しい道に進んだほうが、幸せになれる可能性があります。
旦那にうんざり!ニート男の心理&対処法まとめ
ニートの旦那は、「嫁の稼ぎだけで生活できる」「働きたくない」と思っているのかもしれません。
旦那を働かせるには、旦那の考え方を変える必要があるため、働くことの大切さや今の経済状況を伝えて説得させるといいでしょう。