
別居と離婚の違いって?メリット・デメリット
「もう旦那とは一緒にいられない!」と思ったら、誰でも離婚か別居を考えるものですよね。 なんの未練もなく離婚できるのであれば悩まずに済みますが、本当に別れていいのか悩む場合は別居してから考えるほうがいいかもしれません。 ここでは、別居と離婚の根本的な違いや、別居と離婚のメリット・デメリットなどをご紹介します。
別居しても離婚に至らない夫婦は多い
別居夫婦は意外にいる!
ある相談窓口では、夫婦別居の問題について約1万件の相談が寄せられているようです。
芸能人夫婦では、内田裕也さんと樹木希林さんのカップルが40年以上別居していたことで有名ですが、一般的なカップルでも別居している夫婦は多いのかもしれません。
また離婚後の生活費やお互いへの未練など、さまざまな理由で離婚しないまま別居生活を続けるカップルが多数いるようです。
どちらがいいの?別居と離婚の違いとは
別居の法的意味
別居は、法的には婚姻関係が継続している状態です。
お互いの話しあいができていれば同居の義務を果たさなくても違法ではありませんが、話しあいをせず一方的に別居してしまうと同居義務違反となります。
法律で夫婦は同居する義務があると決められているので、勝手な別居で相手に離婚訴訟を起こされると負ける可能性が高まります。
また、現実的にはスムーズにいかないことが多いようですが、夫婦は同じ水準の生活をする権利がありますので、収入の多いほうが生活費を出す義務が生じます。
離婚の法的意味
離婚は別居と違い、法的には婚姻関係が解消されて他人の関係ですので、男性はすぐ再婚できます。
女性は離婚後100日間の再婚禁止期間がありますが、その期間を過ぎれば自由に再婚できます。
離婚後は他人ですのでどこに住んでも自由ですが、別居と違い生活費の保証はありませんので注意が必要となります。
別居のメリット・デメリット
メリット1:離婚を避けられる
夫との暮らしが嫌になったけれど決定的な理由がなく、離婚を現実的には考えていない場合は別居からはじめてみるといいかもしれません。
離婚との違いは、元に戻れる可能性があるということです。
メリット2:1人の時間ができる
1人の時間ができると、夫と一緒にいた頃のストレスから解放されて自分がすべきことがみえてくるかもしれません。
また、1人で冷静に自分の結婚生活を振り返ることで、今後の夫婦のありかたについて決断がしやすくなるでしょう。
デメリット1:離婚される可能性がある
仕事の都合や、夫が自宅に寄り付かないなど他者が理由の別居と違い、あなたが自分から別居を希望してしまうと、相手から離婚されるおそれがあります。
自分では気持ちのこじれで冷却期間を置きたいための別居と思っていても、相手は離婚準備のための別居ととらえる可能性があります。
また、計画的に離婚を意図してあなたにストレスを加え、離婚をスムーズにするために別居に追いやるケースがあるようです。
デメリット2:浮気できない
別居では離婚と違い、法的に夫婦関係が続いている状態ですので、別居状態のときに寂しいからといって恋人を作ると浮気とみなされてしまいます。
相手が離婚をのぞんでいる場合は、浮気を一方的に離婚できる理由にされてしまったり、慰謝料を請求されてしまうおそれがあります。
離婚のメリット・デメリット
メリット1:好きな人と再婚できる
離婚は別居と違い、法的な縛りがなくなりますので新しい恋愛が自由にできるようになります。
好きな人がいて夫から気持ちが離れた場合は、ちゃんと離婚して新しい生活をはじめる選択をしたほうがいいかもしれません。
メリット2:財産分与や慰謝料がはいる可能性がある
相手側に浮気や暴力などの問題がある場合は、離婚によって慰謝料の請求などができるかもしれません。
また、離婚時に結婚後の夫婦共通の財産を2人でわけますので、臨時収入がはいる可能性があります。
デメリット1:世間体が悪くなる
世間体を気にする性格や職業の場合は、離婚後に周囲の目が気になってしまうことがあるでしょう。
子供がいる場合は名字が変わってストレスを感じたり、肩身が狭くなる思いをするかもしれません。
他の人にどう思われるか気になってしまう人は、離婚するまえによく考えたほうがいいでしょう。
デメリット2:離婚に手間取る場合がある
離婚は別居と違い、法的な処理が必要になりますので時間と手間がかかります。
相手が話しあいに応じなかったり、書類の手続きに不備があったりすると離婚の苦労を実感するかもしれません。
結婚するより離婚するほうが大変だとよくいいますが、もちろん別居よりも大変です。
別居と離婚は大きく違う!
別居と離婚の違いは、法的に関係があるかどうかと、経済的な繋がりがあるかどうかです。
夫に不満を抱えながら離婚しないカップルは、おもに経済的な理由があるようです。
別居は離婚と違い、生活費を請求できますが自由な恋愛はできません。
また、離婚は別居と違い自由な恋愛や再婚ができますが、生活費を元夫に請求できません。
夫婦関係がうまくいかなくて別れたいと思ったら、すぐに離婚に突き進まず、まずは別居して頭を冷やしてみましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
子なし夫婦が家庭内別居を選んだ理由って?メリット・デメリット
夫婦関係が悪化したときに、離婚ではなく家庭内別居を選択する夫婦がいます。 家庭内別居を選択するときの理由として、「子供がいるから離婚しなかった」というものが多いです。 しかし、なかには子なし夫婦が家庭内別居を選択するケースがあ…
-
結婚にメリットないのは本当?男女別のメリット・デメリット
昔と比べて、結婚しない男女が増えているという傾向にありますが、それはなぜなのでしょうか? よく聞く理由としては、「結婚するメリットが見当たらない」というものです。でも、これって本当なのでしょうか。結婚にメリットは本当にないのでしょう…
-
パートナーと夫婦の違いって?それぞれのメリット・デメリット
パートナーと夫婦はどちらも大切な人との関係を表す言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか? 今回は、パートナーと夫婦の違いとそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
-
体験談つき!離婚後に同居をするメリット・デメリット
お金がなかったり生活場所を変えたくないという理由で、離婚後は同居人として一緒に暮らすことを考える人がいるでしょう。 しかし、「離婚後に同居するのってどうなんだろう…」「うまくやっていけるのかな?」と不安に思いますよね。 ここで…
-
別居婚で妊娠!子育てをする際のメリット・デメリット
別居婚をしているときに妊娠すると、「一緒に暮らしたほうがいいのかな」「別居婚をしながら子育てできるのかな…」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは別居婚で子育てをする際のメリットとデメリットを紹介します。 別居婚で妊娠をし…
-
旦那が嫌いだから別居したい!原因はなに?メリット・デメリット
旦那のことが嫌いでも、離婚するのはためらってしまうときがあります。そんなときは別居を検討してみてはいかがでしょうか。 別居をしていれば離婚をするときも比較的簡単にできますし、自分の心を冷静に見つめ直すことができます。 しかし別…
-
共働きなら結婚しないほうがいい?メリット・デメリット
専業主婦になるつもりだったのに、共働きだとわかったら「結婚しないほうがいいかな…」と悩んでしまいませんか? 今回は、共働きのメリットとデメリットについて紹介します。 「共働きなら結婚したくない」と思う人は、ぜひ最後まで読んでみ…
-
離婚問題にも!?夫婦で起業するメリット・デメリット
夫婦で一緒に起業して働けたら、こんなにも心強いパートナーはいないと思うかもしれません。 しかし、なかには一緒に起業して後悔する夫婦がいるようです。 今回は、夫婦で起業するメリット・デメリットをご紹介します。
-
共働きなら結婚しないほうが幸せ?メリットとデメリット
ずっと専業主婦になりたかったのに、「彼氏から共働きをお願いされた」「共働きだったら結婚しないほうが幸せそう」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 一生に一度の結婚なので、理想が叶わないなら幸せになれないと感じるのは仕方ありませ…