赤ちゃんが授かる!?子宝に恵まれるお守り7選【神社&手作り編】
赤ちゃんを授かりたいというのは夫婦にとって、とても重要で切なる願いだと思います。今回は子宝に恵まれるお守りを神社と手作りのものにわけてご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
お守りの選び方
これは子宝のお守りに限りませんが、お守りを持つときに重要なことや、お守りの選び方をここでご紹介したいと思います。
お守りの数
基本は1つか2つあれば十分だと言われています。たくさん持っているからといって効果が上がるわけではありません。
よくお守りを持ちすぎると神様同士がけんかするということを聞きます。自分の最も大切な願いに効果のあるお守りだけを持つのが良いそうです。
選び方
次に、お守りの選び方です。これは直感的に自分が良いと思ったものが良いそうです。普段身につけやすいものが良いかもしれません。
そして、お守りのご加護を最大限に受けたいときは常に身につけるのが良いそうです。神棚やお気に入りの場所も良いとされています。
よく考えて大切に保管してくださいね!
赤ちゃんが授かるお守り【子宝神社編】
水天宮
東京日本橋にある水天宮のご祭神天御中主大神様は子授け・子宝・縁結びの神様として知られています。赤ちゃんを授かることをお願いしたい人におすすめです。
お守りが高いですが、子授けのお守りを購入すると翌日に合同でご祈祷をしてくださるそうです。参拝後に境内にある「子宝いぬ」と夫婦の干支をさわり、ここでも祈願すると良いと言われています。
口コミでも人気で、実際にお参りをした3ヶ月後に赤ちゃんを授かる方がいたそうで、その効果はかなり期待できそうです!
菅原大神
千葉県銚子市にある別名子宝神社と呼ばれる菅原大神は約90個の子宝石をお腹に抱いて祈ると赤ちゃんが授かるという信仰が昔からあるそうです。
2月25日と11月25日の年2回の例祭のときしか子宝石にふれられる機会がないため、その2日間は普段無人の神社が朝から人でいっぱいになるそうです。
極楽寺
極楽寺は徳島県鳴門市にあるお寺で、地元の人に限らず近隣の県からも多くの人が何度も訪れては子宝祈願をすることで有名です。境内の子授招福大師様は子どもを授けてくださり幸せを招いてくださることにご利益があるお大師様だそうです。赤ちゃんが授かるという信仰もあるそうですよ。
ロウソクとお線香、そしてお賽銭を準備してお供えし、正面で礼拝をします。その後、左側の階段から奥へと上がりお大師様の身体にふれて心からお願いをし、右側の階段から降りて正面で礼拝するのがお参りの方法です。
市比賣神社(いちひめじんじゃ)
京都にあるこの神社は全て女神様をお祀りしているため、女性の守り神とされ、全ての女性の願い事にご利益があると言われています。
天之真名井(あめのまない)は当社神宝天目椀「天之八塩(あめのやしお)」で汲み出された「若水(わかみず)」を歴代天皇の産湯に用いられたという伝承が残り、現在もそのご神水を飲んで手を合わせると、願い事が一つだけ叶うとされています。
御胎内神社(おたいないじんじゃ)
静岡県の御胎内清宏園内にある御胎内神社は安産の守り神として有名で、年中数多くの崇拝者が訪れるそうです。
富士山の溶岩隋道が女性の胎内に似ていることから「御胎内」と呼ばれ、女性が参拝してからここをくぐると赤ちゃんを授かると言われています。
赤ちゃんが授かるお守り【手作り編】
陣痛中の妊婦が描いた富士山をもらったり、携帯の待ち受け画面にしたりすると赤ちゃんを授かるというジンクスがあるそうで、この方法はかなり有名だそうです。
子宝草という多肉植物は葉に子株をたくさんつけることから、育てているうちに赤ちゃんを授かると言われている縁起の良い植物で、実際に育てている人や妊娠したという人がいるそうです。
お守りとは違うかもしれませんが、子宝に恵まれると言われているジンクスなので試してみる価値はあるかもしれません!
赤ちゃんが授かるおまじないもチェック
風水で、南西の方向に緑色のものを置くと子宝運がよくなるというものや、ピンクとオレンジが受胎の運気を強めるカラーと言われているようです。
また、ベッドルームにプーさんのぬいぐるみやざくろの絵を飾ると妊娠できるというおまじないもあるそうです。外国では、車の後部座席にベビー靴をぶら下げておくと赤ちゃんが訪れると言われているそうです。
さいごに
いかがでしたか?全国には多くの子授祈願や安産祈願の神社やお寺があり、口コミでも効果があると話題になっている場所がたくさんあります。
また、子宝に恵まれるジンクスやおまじないも多数存在します。効果を信じてさまざまな方法を試してみるのも良いかもしれません。