
父親の浮気による子供への影響は大きい!娘・息子の気持ちと影響
旦那に浮気をされて辛く悲しい思いをするのは妻だけではありません。子供にとっても深い傷が残ります。 今回は父親の浮気が子供に与える影響と、父親の浮気を知った子供の気持ちについてをお届けします。 「娘や息子をできるだけ傷つけたくない」「子供に悪い影響は与えたくない」と思う人は、必ず最後まで読んでくださいね。
父親の浮気で子供は深く傷つく
父親の浮気で子供は傷ついています。
信じられないことですが、子供がいながら他の女性と浮気をする父親は意外と多くいます。妻や子供のことを深く考えず、バレなきゃいいだろうと自分勝手な思いから浮気をしてしまっているのでしょう。
しかし浮気は家庭を壊してしまう原因でしかありません。妻は裏切られたショックで辛い日々を送り、争ってばかりいる両親を見て子供が普通でいれるはずありません。
「子供は親の背中を見て育つ」という言葉があるように、子供なりに父親が浮気をしたことを察知し、両親が争う姿を見て深く傷ついています。
子供の成長に悪い影響を与えてしまいます。
父親の浮気が原因で壊れていく家族を見ながら、子供は深く傷ついています。
しかし子供が傷つくということは、子供の成長に悪い影響しか与えません。明るかった子供が暗く笑わない子供に変わってしまったり、人間不信に陥ってしまう場合もあります。
旦那に浮気をされると辛い思いをしてしまいますが、子供は精神的に未熟です。親以上に壊れていく家族を見ては苦しんでおり、子供の頃に受けた精神的苦痛は一生のトラウマになる可能性があります。
「両親の争いは子どもの前で見せない」「子供の前では今まで通りの夫婦でいる」など、子供に悪影響を与えない方法が必要になってきます。
父親の浮気を知った子供の気持ち
子供の気持ち①:家族がバラバラになる悲しさ
父親の浮気を知った子供は、家族がバラバラになる悲しさを感じています。
どんな子供でも、両親2人が仲良く幸せな家族であることを望んでいるのに、父親の浮気が原因で家族が壊れていけば悲しい気持ちになって当然です。
「どうにかして仲直りしてくれないかな?」「何でこんな家族になっちゃったの?」とあれこれ考えては、心の傷を深めてしまっているようです。
子供の気持ち②:父親を気持ち悪いと軽蔑する
父親の浮気を知った子供は、父親を気持ち悪いと軽蔑するようになるそうです。
小学校高学年の子供であれば、浮気がどういったものかを理解しています。「お母さん以外の女と遊ぶとか最低」と、浮気をした父親を気持ち悪いと思い、さらに家族を壊した父親を軽蔑するようになるそうです。
浮気をしても父親に変わりはありません。父親を軽蔑するような子供になってほしくないのであれば、父親の浮気が知られない対策が必要になってきます。
浮気が子供に与える影響
子供に与える影響①:重い精神的ストレス
父親の浮気は、子供に重い精神的ストレスを与えてしまいます。
実際に「旦那の浮気が発覚してから、子供が笑わなくなりました。学校でも突然泣き出すなど情緒不安定になっていると聞いて本当に申し訳ない気持ちになりました」という体験談を上げる母親がたくさんいます。
子供がいる以上、旦那の浮気は夫婦だけの問題ではありません。子供のことを最優先に考えて、解決していくことを考えておきましょう。
子供に与える影響②:人間不信になる
父親の浮気は、子供が人間不信に陥ってしまう影響を与えてしまいます。
尊敬していた大好きな父親が大切な母親を裏切ったと知ることで、人間不信になってしまうようです。それだけ父親の影響力は大きく、人間不信になった子供は友達の作り方がわからなくなったり、人と接することができない大人にさせてしまう可能性があります。
子供が人間不信にならないような解決策を考えておく必要がありますよ。
娘に与える影響:男性不信になる
子供が娘だった場合、父親の浮気を知って「自分も恋をしたらこうなるのではないか?」「母親のように傷つきたくない」と思い男性不信になることがあります。
特に中学生や高校生の思春期に父親の浮気を知ったときは影響やダメージはかなり大きく、男性不信になる可能性が特に大きいです。
娘にとって一番人生で携わり信頼していた男性は父親です。そんな父親の裏切りを知ったら影響は計り知れないのです。
心の傷が一生消えない場合も
父親の浮気がトラウマになる可能性は高い...。
父親の浮気が子供に与える影響は計り知れません。
どの子供も心に傷を負ってしまいますが、子供によっては一生消えない心の傷が残ってしまうことがあります。
心の傷は大人になっても消えず、むしろ大人になってから人間不信・精神的不安定・自己肯定感の低さなど、社会で生きづらい人間になると考えられています。
それだけ父親の浮気は子供にとって負担が大きく、一生消えない心の傷を残してしまうことを理解しておきましょう。
父親の浮気を知った子供の体験談

10代 中学生
私は中学2年生です。パパが浮気をしていたみたいで、毎日ママとケンカしています。泣いたり怒ったりしているママを見ると胸が痛くなります。
あんなに楽しかった家族がおかしくなっているのは本当に辛いです。最近は弟と2人で部屋にこもるようになりました。

10代 中学生
お父さんとお母さんが毎日ケンカするようになりました。理由はお父さんが他の女の人と遊んでしまったからみたいです。
お母さんは大きな声で怒鳴ったり泣いたりして、私たちと会話をすることもなくなりました。
朝も夜もケンカばかりで、家に帰るのも嫌になってきています。男の人って本当に浮気をするんですね。まさか私のお父さんがそんな人だとは思っていませんでした。

10代 高校生
父の浮気で家族がおかしくなってしまいました。もう本当にぐちゃぐちゃです。
とても優しい父を尊敬していたのに、家族を裏切るなんてショックすぎます。母は心も体もおかしくなってしまい、私のことを無視するようになってしまいました。
「何で私が無視されないといけないの...」と悲しい気持ちです。もう父も母も信じることができません。初めて大人になんかなりたくないと思ってしまいました。
高校を卒業して、早くこの家族とさよならしたいです。
さいごに
父親の浮気が子供に与える影響を厳選してお届けしてきました。
父親の浮気は子供に悪影響を与えてしまう行為。旦那に浮気をされて悲しくなる気持ちもわかりますが、親以上に傷ついているのは子供たちです。子供のことを優先した解決策を選んでいきましょう。
親の都合で子供を傷つけることは間違ったこと。今回紹介したことを参考にしてくださいね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
子供に大ダメージ!?別居が子に与える悪影響
離婚したいと思っていても離婚できない場合は、「別居しよう」と思いますよね。 しかし、別居をすると子供に影響を与えてしまうかもしれません。 ここでは、別居が子に与える悪影響について紹介します。 別居することで子供に影響があ…
-
旦那の浮気が発覚!義両親には伝える?メリット・デメリット
旦那の浮気が発覚すると、「義両親に報告したほうがいいのかな?」「旦那のことを叱ってほしい」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那の浮気が発覚したときに義両親に伝えるメリットとデメリットを詳しく紹介します。 義両親に報告をするか…
-
仲悪い夫婦は子供にも悪影響を与える?夫婦仲を改善する方法
仲悪い夫婦だと、「子供に影響するのかな…」と思いますよね。 そこで、ここでは夫婦仲を改善する方法を紹介します。 仲悪い夫婦が子供に影響があるか気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
浮気相手との間に子供ができた!妊娠を彼氏に言うべき?
軽い気持ちで浮気をしたら、なんと妊娠をしてしまったなんて経験がある方はいますか? 経験がなくても、もしそんな状況に陥ってしまったら、あなたならどうしますか? 妊娠はあなたの問題だけではなく、相手や子供の将来にも大きく影響する重要な…
-
嫁の浮気が発覚した!夫がとるべき行動の手順
嫁の浮気が発覚したときはショックが大きく、「どうすればいいんだろう」と悩む方がとても多いです。 嫁の浮気が発覚したあとの手順を知ることで、嫁の浮気に対してうまく対処できます。 今回は、嫁の浮気が発覚したときにとるべき行動を紹介…
-
浮気を疑ったら旦那が逆ギレ!その心理とベストな対応
旦那が浮気をしていると感じて問い詰めたときに、旦那に逆ギレをされてしまった方がいるかと思います。 浮気を疑われて逆ギレする旦那の心理は、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、浮気を疑ったら旦那が逆ギレしたときの心理と、ベ…
-
浮気相手の男性との間に子供を妊娠してしまったときに考えるべきこと
浮気相手との子供を妊娠したと知ったとき「これからどうすればいいのだろう」「お腹の子供はどうしよう」など不安に思うことがたくさんあります。 あなたが不安に思っている間にも、お腹の子供は成長を続けています。 ここでは浮気相手の男性…
-
夫婦仲は子供の学力に影響する!?仲をよく保つコツとは?
夫婦仲が少なからず子供に影響することは、何となく想像がつくのではないでしょうか? しかも、学力にまで影響が出ることを知っていましたか? 今回は、夫婦仲が子供の学力に及ぼす影響と仲をよく保つコツをご紹介します。
-
浮気が子供にバレた。結末と正しい対処方法
浮気をしているのであれば、配偶者にバレないよう細心の注意を払っていると思います。 しかし、子供に対してはどうでしょうか。子供は親のことをよく見ているもの。ひょっとしたら薄々は勘付いている可能性だってないとは言い切れません。 も…