
離婚を決意した夫の心理と行動とは?離婚回避する方法
離婚を決意した夫の行動や心理は、いったいどのようなものでしょうか。 夫婦関係がうまくいかないと、このままでは夫が離婚を考えるのではないか、浮気をしていて相手に本気で恋をしているのではないかと…心配でたまらないでしょう。 離婚の本気度が高い旦那が取る行動や、本気で離婚したいと思っているかのチェック方法、離婚を回避するための対処法についてお伝えします。
目次
離婚を決意した夫の行動は?
喧嘩の度に離婚と言ったり、急に態度がそっけなくなると離婚の本気度が気になって不安になります。
まずは、離婚を決断した夫の行動や特徴をチェックしましょう。
離婚を決意した夫の行動:喧嘩の度に離婚と言う
離婚を決意した夫の行動1つ目は、喧嘩の度に離婚と言ってくることです。
離婚したいと思うきっかけは夫婦によって違いますが、離婚の本気度が高い旦那は、妻に対して直接「離婚」という言葉を伝えます。
喧嘩の度に離婚と言ってくる場合だけではなく、LINEや電話で少し会話をするだけでも「離婚したい」と言ってくる状況もあります。
喧嘩の度に離婚と言われたり「結婚しなきゃよかった」などひどい言葉を言われると苦しいし今後の生活が不安になりますよね。
ですが、喧嘩の度に離婚と言われても基本的に旦那の言葉だけですぐ離婚は決まらないです。その点は安心してください。
また旦那ではなく彼氏の関係のときにも「別れたい」とよく言っていた場合は、軽はずみや勢いの半ば冗談で「離婚したい」と言っている可能性もあります。
離婚を決意した夫の行動:家に帰ることが減る
本気で離婚したいと思っている旦那は、家に帰る回数が少ないです。家に帰ってこないと「私っていらない存在なのかな…」なんて寂しい気持ちにもなりますよね。
離婚を考えている場合は、はじめは毎日帰宅していたのに、週5回、3回、ついには1回も帰らない...と、家に帰る頻度がどんどん少なくなって別居ぎみになります。
「仕事が忙しい」「残業がある」「飲み会が長引いている」などの理由をつけて家に帰る時間を少なくします。
不倫や浮気で帰らない旦那もいるようです。
離婚を決意した夫の行動:離婚について調べ始める
喧嘩の度に離婚と言ったり、離婚したい空気を出してくる男性の中で特に本気度が高い人がいます。
本気で離婚したいと考えている男性は、今後の離婚をスムーズにすすめるために、インターネットで離婚について調べ始めます。
離婚手続きやお金のこと、子供の今後について調べます。
中には妻に秘密で相談所や弁護士のところへいく旦那もいるようです。
離婚を決意した夫の行動:家にお金を入れなくなる
離婚を決意した夫の行動として代表的なものの1つに金銭面の変化があります。
離婚の本気度が高い旦那は、妻に対してプレゼントをしないのはもちろん、お金を渡さなくなったり、家族に対してお金使うことを渋り始めます。
旦那のお金で生活している家族は今後が不安になりますし困りますよね。
お金を渡さない旦那の心理は「離婚する相手だからお金を渡したくない」というほか「不倫相手に時間とお金を使いたい」という心理も挙げられます。
旦那が他の相手に本気の恋をしていて、離婚も視野に入れている場合に考えられる本音です。
離婚を決意した夫の行動:態度が冷たい
明らかに態度がそっけなくなったり、めんどくさそうな態度をとります。
離婚したいと思っている旦那とはコミュニケーションがうまく取れません。
会話をしようとしても「うん」「あそう」と興味なさそうに返されます。
また、会話の波長があわないので、喧嘩が増え、最終的に会話をする回数や頻度がどんどん少なくなっていきます。
このまま夫婦関係が自然に消滅してしまうんじゃないかと不安になってしましますが、離婚はきちんと段階があるため安心してください。
本気?「離婚したい」と言う夫の心理
喧嘩の度に離婚と言ったり、態度が明らかに冷たくなって避けられていると感じた時、気になるのは旦那の本音です。
離婚に対する夫の本気度はどれくらいなのでしょうか?
喧嘩の度に離婚と言ってくる夫の本音をみていきましょう。
離婚したい夫の心理:本気で離婚する
夫が「離婚したい」という場合、離婚の決意が固まっていて本気度が高い場合が多いです。
喧嘩の度に離婚と言ってくる場合は脅しに聞こえたり、まさか本気で離婚しないだろうと捉える女性がいるかもしれません。
ですが、わざわざ言葉に出して離婚という単語を伝えてくる場合、今後本気で別れたいと思っている確率が高いです。
離婚したい夫の心理:1人になる時間がほしい
男性が離婚していない場合、パートナーと性格が合わなかった場合のほかに、自分自身の問題が挙げられます。
妻のことは大好きだけど、自分が結婚に向いていなかったと感じて「離婚したい」という場合です。
奥さんのことが大好きで愛していても、結婚をして初めて「自分は結婚に向いていなかった」「カップルならいいけど夫婦になった途端違和感がある」と感じます。
この場合、旦那自身の問題であるため奥さんの方ができる対処法は少ないです。今後、離婚になっても自分を責めすぎないようにしましょう。
離婚したい夫の心理:寂しい
本気で離婚したいと言うこともあれば、妻の気持ちをひきたくて離婚と言うことがあります。
「最近かまってくれなくて寂しい」「付き合った当時のラブラブ時期が恋しい」と寂しい気持ちから、ついついひどい言葉を発してしまいます。
離婚を決意した夫の行動にあてはまる態度をとっていても、実は寂しい気持ちから来た行動の可能性があります。
2人で話し合いをして本音を話してあげることで今後の不安が解消できるでしょう。
離婚を決意する瞬間はいつ?
離婚を決意した夫の行動を目にすると、旦那の気持ちが本気で固まって離婚手続きがいつはじまるのか不安になります。
子供の問題、金銭の問題、生活リズムの問題など不安要素はたくさんあり、できれば離婚を回避したいと思うでしょう。
夫が離婚を決意するタイミングはいつなのでしょうか。
時期を把握しておくことで、回避するための参考になるかもしれません。
性格が合わないと感じた時
本気で離婚したいとかんじるきっかけに「なんとなく妻と合わないかも」と感じる違和感や直感が挙げられます。
性格が合わないと今後が一気に不安になりますよね。特に子供がいる場合は、責任もさらに重大になります。
このまま結婚生活を続けていることに対して、本気で考えます。
浮気された時
妻の浮気が離婚の原因になることがあります。中には1回目の浮気、不倫はセーフと考える夫婦もいますが、一発アウトの夫婦も多いです。
浮気が原因で夫の離婚したい気持ちが固まることは全く珍しいことではありません。
これからも自分が裏切られる経験をしたり、家族や子供に迷惑をかけるなら1日でも早く縁を切りたいと思ってしまうのです。
実際に不倫はしていなくても、妻と男友達との関係を疑って離婚を考える場合もあります。
別の女性を好きになった時
旦那が他に好きな女性や、別の彼女ができた場合…つまり浮気した場合に離婚を考える場合があります。
他の人に本気の恋をして離婚なんて…自分勝手ですよね。
ですが、一度好きになった気持ちが冷めず、離婚をしてでもこの女性と一緒にいたいと思うケースは意外とあるのです。
旦那が本気の恋をすることで離婚の決意が固まるパターンです。
お金の問題で揉めた時
金銭に関する問題は離婚の決意に大きなインパクトを及ぼします。
お互いの収入の問題だけでなく、たとえば旦那側の仕事に関する問題もあります。
たとえば、サラリーマンをやめて起業したけれど、失敗して多額の借金を背負うことになったら、妻や子供を養うことが不安になります。これからの生活も不安ですよね。
家族を幸せにできる自信がなくて自分から離婚を決意し、切り出す流れです。
旦那の離婚の本気度をチェックする方法
離婚を決意した夫の行動や、離婚と言ってくる男性心理を紹介しました。
具体的に、相手の本音を知るにはどうすればいいのか知ることで、今後の対策に役立ちます。
喧嘩のたびに離婚と言う夫の本気度を確かめる方法を解説します。
離婚の本気度をチェックする方法:会話で目を合わせるか
離婚を決意した夫の行動が見られるようになり、今後が不安になったらまずは生活の身近な行動からチェックしてみましょう。
夫が本気で離婚したいと思っているか確かめたいのなら会話中に目が合うかチェックするのがおすすめです。
人の心理として相手に負の感情を持っていると目を合わせません。
目を合わせずに会話中に席を立つなど、妻とのコミュニケーションを避けるような態度なら離婚の本気度が高いかもしれません。
離婚の本気度をチェックする方法:スマホの使い方
喧嘩の度に離婚と言ったり、旦那が本気の恋で離婚を考えている場合、スマートフォンの利用頻度が高い傾向にあります。
また、スマホに依存することで妻や子供と会話することから逃げています。
その他にもネットで離婚や新生活の調べ物をしたり、気になる女性に連絡を取っている可能性もあります。
浮気相手、不倫相手と高頻度でLINEをしている場合は、トイレに行く時間やお風呂に入る時間などでも、肌身離さず携帯電話を持っていきます。
旦那の離婚が本気だったときの対処法
最後に、離婚の本気度が高い旦那への対処法を紹介します。
夫が離婚したいとおもったきっかけはそれぞれですが、妻としてはなんとかして離婚回避をしたいと思うでしょう。
離婚を決意した夫の行動が見られた時、どうすればいいのでしょうか。
さいごに、本気で離婚したい夫への対処法を紹介します。
話し合いをする
夫と離婚したくないと思ったら、夫婦2人で話し合いをするのがベストな方法と言えるでしょう。
旦那との関係がギクシャクして気まずい場合、LINEや電話を一切しない冷却期間を取る方法があります。
ですが、冷却期間によって相手が「やっぱり独身のほうがいい」「妻に縛られないのはラク」と思ってしまったら離婚の本気度がより強いものになります。
そのため、1日でも早く話し合いをすることがおすすめです。
プライドがあるかもしれませんが、すべて取っ払って、離婚したくない気持ちを伝えてみましょう。
また、本音で会話をすれば、旦那が不安に思っていたことやこれまでの不満を話してくれる可能性があります。原因がわかれば解消することで離婚を回避できます。
離婚したくないと伝える
喧嘩の度に離婚と言われても「離婚したくない」という意志を伝え続けましょう。
基本的に、旦那の離婚したい気持ちだけでは離婚をすることができません。
脅されたり、避けられたりしても、ブレることなく離婚したくない気持ちを伝えましょう。
自分磨きをする
結婚すると恋人ではなく家族になり、刺激は減るのでマンネリするものです。マンネリすることによって愛が冷めてしまわないように、自分磨きは怠らないようにしましょう。
慣れた関係でも可愛いあなたを見せるようにしてください。
男性の離婚は本気のことが多い
離婚を決意した夫の行動を中心に、心理や対処法を紹介しました。
毎回、喧嘩の度に離婚と言う男性は、離婚したい本気度が高い傾向にあります。
性格が合わなかった、旦那が本気の恋をした、結婚が向いていない人だったなど離婚を考える理由はさまざまです。
本気で離婚を考えている可能性が高いことを頭に入れながら冷静に行動をしましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
デキ婚は本当に離婚率が高い?理由と離婚回避をする方法
「できちゃった結婚」を表す「デキ婚」 「デキ婚は離婚率が高い」「スピードデキ婚=離婚率」というあまり良くないイメージを持っている人は多いでしょう。 しかし本当に離婚率は高いのでしょうか?本当は『デキ婚=計画性が無い結婚』とい…
-
男性が結婚に焦る年齢とは?焦る瞬間&結婚適齢期
「そろそろ結婚しないとやばいかもしれない」と結婚に焦る年齢は、男女で違いがあります。 女性と同様に男性ももちろん結婚に焦る人が多いのですが、実際に焦る年齢は35才頃からと言われています。 周りの結婚や親からの圧力で徐々に焦りだ…
-
『サレ妻』ってなに?サレ妻の5つの特徴と愛サレ妻になる方法
『サレ妻』という言葉を聞いたことはありますか? サレ妻とは夫に不倫や浮気をされている人のことをさします。今回はそんな『サレ妻』になりやすい人の特徴と、ならないための方法、なってしまったときの対処法などをお届けします。
-
旦那がうざい…嫌いになるほどイライラする旦那の対処法
旦那を憎いほどうざいと感じることはありますか?生活を共にする存在であるからこそ、イライラもたまりますよね。旦那の存在自体がうざいと思ってしまい、好きどころか嫌いになることも…。旦那に対してうざすぎると思ってしまうのは夫婦の危機でもあります…
-
旦那なのにキモいしうざい…気持ち悪いと思う原因と対処法
旦那のことを嫌いを通り越して生理的に気持ち悪い…うざい…と思ったことはありますか? 妻なのに旦那に対してそのように思ってしまうことに罪悪感を感じてしまうかもしれませんが、しかし旦那を気持ち悪いと思う人は少なくないんです。 元々…
-
浮気相手と再婚(結婚)して幸せになれる?後悔する?
浮気相手や不倫相手と再婚をする人は意外と少なくありません。再婚について考える人は男女共に多いはずです。浮気関係を続けていると次第に結婚願望が強くなることもあるでしょう。 しかし浮気や不倫関係だった2人が夫婦になると、結婚後は幸せにな…
-
旦那を信用できない5つの理由!不信感の対処法
旦那のことを信用できていますか?あんなに好きだった旦那の事を結婚後、時間が経つとともに信用できなくなる人は少なくないようです。 過去に浮気や嘘をつかれたことがトラウマになっていたり、不審な行動があったりで信用ができないのかもしれませ…
-
カカオトークを使う理由は浮気以外ない!?見破る方法
旦那・彼氏がカカオトークをインストールしているのを見たとき「浮気をしているのかな…」と疑うのは当然です。 利用者が多いLINEではなく、なぜわざわざカカオトークをインストールしているのか…考えれば考えるほど怪しいですよね。 実際に…
-
離婚後の復縁は可能?成功のポイント&冷却期間
いったん離婚をした夫婦の復縁は、かなりハードルが高いと思うでしょう。 そもそも、離婚後の復縁は可能なのでしょうか? 実際のところ、多くはないのものの、離婚後に復縁した人は存在します。 そこで、離婚後に元旦那、元彼と復縁し…
-
危険!旦那の浮気を知らないふり、気づかないふりするリスク
旦那や彼氏の浮気が発覚したら、気づかないふりをしますか? 多くの女性は、旦那や彼氏の浮気に気付いても知らないふりをします。確実な証拠がないのに浮気を言い出すのは勇気がいりますし、夫婦の場合、不倫のことを話したらいつ離婚の話を持ち出さ…
-
主婦の浮気はどこから?浮気に走るきっかけとは
主婦が浮気に走る原因は人それぞれですが、大きくいくつかの理由に分けられます。 この記事では、そんな、主婦の浮気のよくあるきっかけ、浮気をする主婦の心理を解説します。 また、主婦の浮気・不倫がもつリスクについても解説します。それ…
-
旦那が使えない!妊娠中&育児でストレスを感じた時の対処法
使えない旦那にイライラしていませんか? 旦那があまりにも使えず、無能さにカッとなってしまうことが日常茶飯事...辛いですよね。夫婦喧嘩が絶えないと心身ともに疲れていってしまいます。 なぜ、旦那は気が利かず、使えないのでしょうか…
-
旦那がムカつく!夫への最強の仕返し10選
旦那の行動や言動にイライラを感じてしまう時はありませんか?喧嘩をしたときだけでなく、家事や育児など、イライラを感じてしまう原因はたくさんあるでしょう。 旦那にイライラやストレスを感じてしまったときは、感情をぶつけたり無視をする方が多…
-
無関心な仮面夫婦の特徴って?このままでいいの?
いつのまにかお互いに無関心な仮面夫婦になっており、このままでいいのかと悩んでいる人は多いでしょう。大きなケンカがなくうまくやれているので、離婚までにはいかないけど… でもまるで他人のように生活をする毎日…。夫婦っていったいなんだろう…これ…
-
男性の浮気を見抜く方法とは?心理テストで分かる旦那・彼氏の浮気度
パートナーの浮気を疑って、不安になっていませんか? 「旦那が浮気をしているかもしれないけど確信がない…」「彼氏が最近怪しい」などの悩みはなかなか消えません。些細なことでもモヤモヤしてしまいますよね。 そこで、パートナーの浮気度…
-
【夢占い】リアル!旦那が浮気をする夢の意味、心理、兆候
旦那が浮気をする夢をみたことはありますか? その夢が妙にリアルだと、とても心配な気持ちになりますよね。 ここでは、旦那が浮気をする夢の意味と兆候や、見たらやるべきことを紹介していきます。
-
浮気発覚後、夫婦関係の再構築は成功する?妻・旦那との関係を再構築するポイント
浮気・不倫発覚後に再構築を考える人は一定数います。 妻や旦那に裏切られても、再構築をしたいと考えるのはおかしいことではありません。 ですが、再構築について慎重に考えないと、ただでさえ辛い思いをしているのに、余計にどっと疲れてし…
-
遠距離不倫を成功させたい!バレずに長続きさせるための秘訣
遠距離恋愛の不倫について悩んでいませんか? 「バレずに続けられる?」「どうやったら長続きする?」など、それぞれ心配に思っていることと思います。 この記事では、遠距離恋愛を長続きさせるためのポイントを中心に、リスクや注意点などた…
-
うざい!旦那・彼氏に浮気を疑われるときの対処法
旦那や彼氏に、浮気を疑われすぎると疲れてしまいますよね。 無実なのにいつまでも疑い深いと「うざい!」と思うしイライラするのも当然です。 浮気していない事実を上手に証明できず、彼氏になかなか信じてもらえない場合はいったいどうすれ…
-
妊娠中に旦那が浮気をする確率は高い!前兆&防止する方法
妻が妊娠中に旦那が浮気をしてしまう話を耳にするたびに、心が苦しいですよね。 なぜ、妻が妊娠中に浮気をする夫が多いのでしょうか。 そこで、妻の妊娠中に旦那が浮気をする確率や、浮気をしやすい男性の特徴を紹介します。 また、浮…