
結婚前にチェック!結婚で妥協してもいい条件といけない条件
早く結婚したいのに、なかなかいい相手が現れないとき、みなさんならどうするでしょうか。 どうしても早く結婚したいのであれば、結婚で相手に求める条件を妥協してしまうということもあるでしょう。 では、どの条件を妥協すればいいのでしょうか。実はここが、大きな落とし穴です。 今回は、結婚で妥協してもいい条件と、妥協してはいけない条件についてご紹介していきます。
結婚って妥協するべき?
多くの人が通る道である結婚。もちろん、誰もが結婚する必要もありませんし、結婚せずとも幸せな毎日を過ごしている人はたくさんいます。
その一方で、世間では結婚=幸せという考え方が世間に根付いていたり、子どもが欲しいという思いがあったりして、早いうちに結婚してしまっておきたいと考える人もいます。
そんな思いが強いあまり、結婚したいからと結婚相手に求める条件を妥協してしまったという人は案外多いもの。ただ、妥協するときに気を付けなければならないことは、妥協してもいい条件と妥協してはいけない条件を見極めることです。
では、結婚で妥協してもよい条件と妥協してはいけない条件はどう違うのでしょうか。具体的にみていきましょう。
結婚で妥協してもいい条件とは?
ではさっそく、結婚で妥協してもいい条件からご紹介していきます。もちろん人によって妥協できるかどうかは違うため、ここで紹介するのはあくまでも一般的な意見です。
妥協してもいい条件① 容姿
「絶対に背が高くないとだめ」とか「塩顔じゃないとだめ」というこだわりがある場合は別ですが、そうでない場合、容姿は多少妥協してもいい条件のひとつです。
結婚後は毎日顔を合わせるため、あまりにタイプではない人と結婚するのはおすすめできませんが、許容範囲ならば妥協してよいでしょう。
妥協してもいい条件② 現在の貯金
現在安定した収入を得ている、もしくはこれから収入が安定するという予定であるならば、現在の貯金額は妥協してもいい条件です。もちろん、結婚資金など、貯金があるに越したことはありませんが、そこまでこだわる必要はないでしょう。
現時点で貯金があまりなかったとしても、結婚後にきちんと家計をやりくりできれば、心配しなくても問題なく貯金は貯まっていきます。ただ、相手に浪費癖があるから貯金がないなど、貯金がない理由によっては気を付けなければなりません。
結婚で妥協してはいけない条件とは?
妥協してはいけない条件① 収入
結婚すると、二人で生活をしていかなければなりません。生活に妥協したくないのであれば、結婚する条件として、収入は妥協してはいけません。
妥協してはいけない条件② 相手の家族
結婚すると、相手の家族と親戚関係になります。場合によっては、相手の親の老後を面倒見なければなりません。そうなったときに、相手の家族と馬が合わないのは大きな問題です。したがって、相手の家族に妥協して結婚するのはおすすめできません。
結婚する前にチェック!後悔しない方法
ここまで、結婚するときに妥協していい条件と妥協してはいけない条件についてご紹介してきました。妥協しながら結婚して後悔しない方法は、ずばり、妥協していい条件と妥協してはいけない条件を見極めるということです。
また、妥協できる条件は人それぞれですので、自分のなかで妥協できる条件の優先順位をつけておくのもよいでしょう。
結婚する前に一度立ち止まって、本当にその条件を妥協していいのか、後悔しないのか、しっかりと考えるようにしてください。
妥協する点は人それぞれ!
今回は、一般的な結婚で妥協してもよい条件と妥協してはいけない条件をご紹介してきましたが、本来、妥協してもよい条件というものは人それぞれです。
まずは、自分自身がどの条件なら妥協できて、どの条件は妥協できないのかを知ることが重要です。それが分かっていないと、妥協してはいけない条件を妥協してしまい、結婚してから後悔することになってしまいます。
早く結婚したいと思う気持ちがある人もいるでしょうが、数年後に後悔してしまうことのないよう、結婚前にしっかりと妥協点を見極めましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
新婚なのに新婚感がないのはなぜ?楽しくないときの対処法
幸せな新婚生活を思い描いていたのに、「新婚なのに全然楽しくない」「こんなに楽しくないと思ってなかった」と嘆いていませんか? どんなことでも思い通りにならないものですが、それでも新婚生活くらいは楽しく過ごしたいはずです。 今回は…
-
プロポーズ前に結婚の話ってしてもいいの?こんないい意味がある!
彼女にプロポーズをするなら、絶対に成功させたいですよね。 今回は、プロポーズ前に結婚の話をする意味について詳しく紹介します。 プロポーズを考えている人は、最後まで読んでみてください。
-
婚約とプロポーズの違いが知りたい!法的意味とは
婚約とプロポーズには違いがあるそうです。「婚約した!」というのと「プロポーズした!」というのでは、法的に意味が変わってくるのだとか。 いったい婚約とプロポーズはなにがどう違うのでしょうか?結婚を考えるからには2つの違いを把握しておき…
-
プロポーズされてないのに結婚は危険!プロポーズされる方法
待ちに待った彼氏との結婚。でもよく考えてみると彼氏からのプロポーズはまだありません。結婚の話は進めてくれるのにプロポーズはしてくれない…このまま彼と結婚していいのか悩んでしまいますよね。 その結婚ちょっと待った!プロポーズされてない…
-
結納なし!結婚式なし!ってありなの?失礼ない対応とは?
ひと昔前なら、結婚をするなら結納を交わし結婚式を行うのが当たり前でしたよね。近年では結納もせず、結婚式も行わないという夫婦も増えてきているようです。 「お金をかけなくてもいい」「堅苦しいのは嫌」などさまざまな理由があるようですが、結…
-
ナシ婚は後悔するって本当?結婚式を挙げなかった人の意見
「結婚式挙げないと後悔するかも」「結婚式って挙げたほうがいいのかな?」と悩んでいませんか? そこで、ここでは結婚式を挙げなかった人の意見を紹介します。 ナシ婚をして後悔しないか気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
結婚式をやりたくない理由とは!?彼に嫌と言われたときの対処法
「結婚式を挙げたい」と思っているのに、彼に「結婚式をやりたくない」と言われると「なんでやりたくないの?」「どうすれば結婚式を挙げてくれるだろう…」と思いますよね。 そこで、ここでは彼に「結婚式はやりたくない」と言われたときの対処法を…
-
結婚式前の喧嘩の原因って?仲直り&防ぐ方法を教えて!
「結婚式前は喧嘩をしたくない!」と思いますよね。 結婚式前に喧嘩をしないようにするには、喧嘩になる原因を知っておくことが大切です。 そこで、ここでは結婚式前の喧嘩の原因と仲直りをする方法、防ぐ方法について紹介します。 結…
-
結婚式当日に喧嘩!仲直りをする方法と当日までの過ごし方
結婚式当日に喧嘩をしてしまうと、「素敵な結婚式にならないかも…」「どうすれば仲直りができるだろう…」と思いますよね。 そこで、ここでは仲直りをする方法と当日までの過ごし方を紹介します。 結婚式当日に喧嘩をしてしまった方は、ぜひ…
-
新婚生活の楽しいことって何?ラブラブな新婚生活をおくるポイント
結婚に憧れる人は多いですが、本当に新婚生活は楽しいものなのでしょうか。 今回は、ラブラブな新婚生活をおくるポイントを中心に紹介します。 「結婚後も楽しくラブラブに過ごしたい」と考える人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
-
子持ちだけど未婚!結婚は諦めるべき?結婚する方法は?
「子供にパパを作ってあげたい」「結婚の夢を諦められない」という気持ちがあると、「未婚で子持ちだけど結婚できるかな?」と思いますよね。 そこで、ここでは子持ちで未婚の方が結婚する方法を紹介します。 「結婚したい」と思っている子持…
-
結婚式に元彼を呼ぶのってあり?なし?再会してもいいのか
結婚式を挙げるときに、「誰を招待していいんだろう」「元彼を呼ぶのは非常識?」と考えてしまうことがあるでしょう。 そこで、ここでは結婚式に元彼を呼ぶのがありなのかについて紹介します。 結婚式に元彼を招待するか悩んでいる方は、ぜひ…
-
なんとかしたい!結婚式やりたくない夫を説得させる4つの方法
「結婚式を挙げたい」と思っているのに夫が「やりたくない」と言っている場合は、「どうやって説得しよう…」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚式をやりたくない夫を説得させる方法を紹介します。 夫が「結婚式をやりたくない」と言って…
-
結婚に焦りを感じている29歳女性は多い!悩みとは
「30歳までに結婚したい」「30歳までに子供が欲しい」と思っていたのに、29歳になっても結婚できていないと、「結婚できないかも…」と焦りを感じてしまいますよね。 そこで、ここでは結婚に焦りを感じている29歳女性の悩みを紹介します。 …
-
結婚に焦りを感じる27歳女性...結婚する方法とは
「30歳までには結婚したい」「子供が欲しい」と思っている場合は、27歳になったときに「そろそろ結婚しないと…」と焦ってしまいますよね。 そこで、ここでは結婚に焦りを感じる27歳の女性が結婚する方法を紹介します。 結婚に焦ってい…
-
結婚したいなら焦りすぎはNG!ゴールインのために必要なこと
「結婚したい」という気持ちが強いと、焦りすぎてしまい「もう誰でもいいや」と思ってしまうことがあるでしょう。 しかし、結婚に焦りすぎるのはNGです。 ここでは、ゴールインのために必要なことを紹介します。 結婚したいと思って…
-
結婚式を挙げない理由トップ5!代わりのお祝いはどうする?
結婚式を挙げるか迷っていると、「結婚式の代わりに何をしたらいいんだろう?」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚式を挙げない理由と代わりのお祝いについて紹介します。 結婚式を挙げるか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
めんどくさい...結婚式で親戚と揉めたときの対処法
2人の結婚式なのに親戚が口を出してくると、「めんどくさい…」「いちいち口を出してこないで!」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚式のことで親戚と揉めたときの対処法を紹介します。 結婚式のことで親戚と揉めている方は、ぜひ参考に…
-
結婚式前に喧嘩ばかり…合わないのかな?不安の解消方法
「素敵な結婚式にしたい」と思って結婚式の準備をしているのに、喧嘩ばかりすると「合わないのかな?」「結婚式挙げないほうがいいのかな?」と不安に思ってしまうでしょう。 そこで、ここでは不安の解消方法を紹介します。 結婚式前に喧嘩ば…
-
結婚式前日なのにムカつく!喧嘩になる原因と解決方法
結婚式前日に喧嘩をしてしまったら、「結婚式前日なのに最悪…」「明日の結婚式が不安」と思ってしまいますよね。 そこで、ここでは喧嘩になる原因と解決方法を紹介します。 結婚式前日に喧嘩をしてしまった方は、ぜひ参考にしてみてください。