女だけど結婚したいと思わないのはヘン?願望がない女性の特徴
女性同士で会話をしていると結婚の話や恋愛の話が中心になることが多いですよね。会話としては盛り上がりますし、情報交換にもなるテーマです。
でも、自分が恋愛や結婚に対していっさい願望がない場合、価値観のズレに苦しむ場合があるでしょう。
今の時代さまざまな考えがあっても当然のことです。結婚したいと思わないことは決しておかしいわけではありません。
女だけど結婚したくない。結婚願望がないのはヘン?
多くの雑誌や広告で女性のライフサイクルの中に”結婚”や”出産・子育て”というキーワードが多く出されていると思います。
このテーマは女性にとって大きな位置を占めていることが多く、仕事や自分の望む生活を左右する重要なテーマです。ほとんどの女性は一度は結婚について考えてみたこともあるでしょう。
しかし現代は女性の社会進出や地位の向上から、結婚し出産して家庭に入るというだけの選択の時代は終わりました。女性が活躍できる職種のたくさん増えてきたため、結婚にフォーカスを当てる必要性がなく結婚したいと思わないという結論を持つ人も多くなりました。
結婚したいと思わない女性は増えているといわれています
結婚したいと思わない女性が増えてきているのは事実であり、政府が数値手データ化で証明しています。
さまざまな理由があると思いますが、一番は社会進出と地位向上が挙げられ、ほかにはセクシャルマイノリティの存在やそもそも男性との恋愛を経た結婚に興味がなく自分の仕事にフォーカスしたいという率直な気持ちを持った女性も多くなってきているのです。
結婚したいと思わないというのは結婚できる環境がない(同性婚ができないや収入的に無理など)の他に、自分の意志で”結婚をしたくない”という理由が挙げられるでしょう。
自立している?結婚したいと思わない女性の特徴とは
結婚にたいして特に関心がないまたは結婚したいと思わない女性にはどのような特徴があるのでしょうか?
経済的自立レベルが高い
これは結婚をしない女性において最も大きな理由の一つです。
昔は男性が社会にでて働き家計を支えていたため、女性の仕事は家事や子育てに多くを割いていました。しかし現代では専業主婦よりも共働きの夫婦が多くなっているのが現実です。
一般女性よりも高収入な仕事をしている女性の場合、男性よりも稼ぐことができていることもあり、男性の収入に頼って生活をする必要がなく結婚という選択がない可能性もあります。結婚したいと思わないでいられるのです。自分の収入、時間を自分に使いたいと思う女性もいるでしょう。
また女性の収入の低さはまだまだ問題として大きく、純粋に恋愛からの結婚だけでなく生活をするための結婚というのも実際にあるのです。
両親や知人の結婚生活をプラスに感じなかった
子供は将来大人になった時、よく親(異性)に似た相手をパートナーとして探しているといわれます。それは親が人生のロールモデルとして一番身近な存在だからです。
しかし中には両親がとても険悪な関係で離婚をしてしまった場合や自分がショックな経験、感情を抱いたなど、両親や知人の結婚生活を見て結婚にたいしてネガティブな感情を抱き”結婚したいと思わない”と感じるようになった場合もあるでしょう。
結婚の環境が整わない
これは前述した収入の問題にも関連しますが、ほかには結婚相手の家族からの反対や自身の親の反対、またお互いまだ結婚への十分な準備ができていないなども挙げられます。
また今日ではセクシャルマイノリティの自認の多くなってきましたが、国の法律で彼らの結婚の権利はまだ認められていないので、”結婚”という枠組みに当てはめて考えるとマイノリティの場合、”結婚したいと思わない”のではなく”結婚したいのに出来ない”というのが正しいでしょう。
人生に結婚以外の目標が明確にある
”結婚をして、子供を産み育てたい”というのはとても立派な目標です。これは社会にも将来的に大きな貢献であることは確かですし、子育てを通して自分の人間性を高めるという自己成長にもなります。
しかしこれだけが人間の果たす目的ではありません。仕事やほかの結婚以外の社会奉仕に自分の人生を捧げ、社会貢献や自己成長を続ける人も多いのです。
一生独身でもいいかな...将来に備えて準備しておくこと
ではその中で一生独身で生活をしていくために必要な準備はどのようなものでしょうか。
老後資金をできるだけため、社会資源を知る。
これはとても大事なことです。人生においてお金は一番大事なものではないと思いますが、現実的に多くの問題はお金で解決されるのも事実です。
ですから老後に向けてどのくらいの資金が必要なのか本やインターネットで調べ、自分なりの設定金額を貯蓄しましょう。また年金や税対策など自分が利用できる社会資源を自分で調べることも必要です。
自分の力で得た知識からもらえる恩恵は多いと考えましょう
自身の健康に気を遣う
働いて給与を得たり、親しい友人や恋人、家族と幸せな生活を送れる大前提は自身の健康を維持することです。
衣食住をしっかり整え、自身の健康のために行えることを今のうちからしっかりと行いましょう。
老後で一番資金を消費するのは医療費ともいわれています。それを少しでも軽減するためにできることをしっかりと行いましょう。
頼れる友人や社会資源サービスなど連絡体制を整える。
今日老人の独居はとても増えてきています。今後さらに増えていくでしょう。
その中でお互いの安否を確認できる友人や社会サービスを知り頼る勇気を持つことも大事です。年を重ねると誰かに頼るということができなくなってきますが、基本的に人が一人で生きていくのは不可能なので社会との関りを最後までしっかりと持てるような価値観、環境を作りましょう。
結婚したいと思わない人が突然結婚したくなることはある?
人生のサイクルの中で結婚したいと思うか思わないかは、自分が自分の人生で何を目標にして成し遂げたいかで変わります。よって自分の人生の目的で変わるのです。
そして人は常に変化するので、早い段階で結婚をする人もいれば、ある程度仕事やほかの目標に集中したのち、歳を重ねてから結婚という方向転換をする人もいます。その逆のパターンのあるのです。
人は必ず亡くなります。その中で自分の人生をどのように生きていくことができるか自分をしっかり見つめ最高の選択をしてくださいね!