
旦那がスマホばかりの夫婦は離婚する?会話がないと危険な理由
旦那がスマホばかりつかって会話がない夫婦は、おたがいの関係がどんどん冷めていくことがほとんどです。 今回は、スマホばかり見ていて会話がない夫婦が離婚しやすい理由について紹介します。 夫婦間の会話が少なくなって心配している方は、参考にしてみてください。
目次
旦那は子供より携帯優先...スマホ離婚になりかねない!
近年ではスマホが普及しているため、それぞれが1台ずつスマホをもつのが当たり前の時代になっています。
スマホがあれば、動画やゲームを楽しんだり、SNSやニュースを見て時間をつぶすことができます。
そのため、旦那がスマホに熱中しているときは家庭や子供のことをよりもスマホばかり優先してしまうことが少なくありません。
旦那があまりにもスマホばかりに熱中していると、夫婦関係が悪化して離婚する危険性があります。
会話なしは危険!スマホ離婚は年々増え続けているらしい
旦那がスマホばかり利用するため、夫婦間の会話がなくなって離婚することが近年増えています。
もちろん、旦那がスマホばかり使うだけではなく妻がスマホばかり使ったり、夫婦そろってスマホばかり使うケースがあります。
スマホはとても便利なアイテムですが、使い方を考えないと大きな問題が発生するので注意しましょう。
スマホばかりの夫に要注意!夫婦間の会話がないデメリット
【夫婦間の会話がなくなるデメリット1】コミュニケーション不足になる
旦那がスマホばかりをしていて夫婦間の会話がなくなると、コミュニケーション不足になってしまいます。
コミュニケーション不足になると、「結婚をしても意味がない」と感じます。
また、コミュニケーション不足のときは愛情が足りないと感じてしまい、浮気をするリスクが高くなります。
【夫婦間の会話がなくなるデメリット2】家事や子育てをしない旦那に不満がたまる
旦那がスマホばかりをしているときは会話がなくなるだけではなく、家事や子育ての協力をしてくれなくなります。
仕事が忙しくて手伝ってくれないときは「仕方がないかな」と許せる人が多いですが、スマホばかりしているときは「手伝ってくれないのが不満」と感じてしまいます。
【夫婦間の会話がなくなるデメリット3】離婚率が高くなる
夫婦間会話がなくなると、おたがいの関係が悪化していきます。
そのため、会話がある夫婦とくらべると離婚率が高くなってしまいます。
スマホばかりで会話がない旦那への対処法
【スマホばかりの旦那の対処法1】スマホを使うときのルールを決める
スマホばかりの旦那に対して、すぐにスマホを禁止しようとしてもうまくいきません。
そのため、おたがいがスマホを使うときのルールを作りましょう。
ルールとしておすすめなのが、「話しかけられたら顔をあげて話をする」「食事中や家族で話をしているときはスマホを使わない」といったものです。
【スマホばかりの旦那の対処法2】こちらから話しかける
スマホばかりの旦那と会話がないときは、あなたから積極的に話しかけてみましょう。
話しかけることで、旦那がスマホから目を離す機会が増えるようになります。
【スマホばかりの旦那の対処法3】おたがいが自由にできる時間を作る
スマホばかりしている旦那に対して、スマホを完全に禁止しようとしてもうまくいかないだけではなく、「束縛されてる」と旦那に思われてしまいます。
そうすると、より夫婦関係が悪化してしまいます。
そのため、毎日おたがいが自由にできる時間を作りましょう。
旦那だけがスマホを自由に使っていると不満がたまってしまうため、その時間を使ってあなたが楽しめる趣味を見つけましょう。
【スマホばかりの旦那の対処法4】スマホを使わない日を決める
旦那がすまほばかりで夫婦の会話がないときは、週に1回はスマホを使わない日を作りましょう。
このときは、旦那だけではなくあなたもスマホを使わないようにすることが大切です。
旦那だけ禁止してしまうと不満を持たれてしまい、夫婦仲が悪化する原因になるためです。
スマホばかりの旦那に子育てをさせるための方法
スマホばかりで子育てをしない旦那に対して、あなたの気持ちをしっかり伝えましょう。
「言わなくてもわかってくれる」と期待しても、うまくいかないケースが多いです。
子育ての分担をしっかり決めることで、旦那に対する不満が少なくなります。
関連キーワード
おすすめの記事
-
専業主婦に向けるモラハラ言動って?脱出する方法はコレ!
夫婦間や恋人間の中でパートナーからモラハラやDVなど受けて悩んでいる人は年々増えているようです。ひどい夫がいると「このままどうなってしまうんだろう」と不安になりますよね。 中でも、特定の人間関係しか構築できない環境の専業主婦はモラハ…
-
結婚したけど経済力がなくて後悔…離婚するべきかの判断基準は?
旦那に経済力がなくて、離婚を考えている人は多いでしょう。 しっかりと考えて離婚を決断しないと、後悔してしまいます。 今回は、「経済力のない旦那と離婚するべきかの判断基準」と「経済力のない旦那とうまくやっていく方法」を紹介します…
-
専業主婦が見栄を張りたくなる理由って?ママ友の付き合い方
専業主婦の大きな問題といえばなんといってもママ友とのお付き合いでしょう。仕事をしてないので人間関係の構築がどうしてもママ友だけに偏ってしまうのが専業主婦の辛いところです。 見栄の張り合いとも思えるママ友との付き合ですが、ないがしろに…
-
壊れた夫婦関係の原因は妻?悪化した仲を修復する方法とは
夫婦関係が突然悪化してしまい、旦那との間にできた溝が埋められずに離婚危機を迎えてしまったという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。 しかし、自分に見覚えがないと決めつける前に冷静に考えてみてください。もしかすると自覚が…
-
夫婦のセックスレスを防ぐ!愛され妻が出す夜のサイン
唐突ですがあなたは最近旦那とセックスをしていますか?もう毎晩バリバリで寝かせてもらえないくらいしている人もいれば、ここ数年ご無沙汰でそのワードすらも忘れているという人もいるのではないでしょうか。 セックスか夫婦生活から葬られてしまう…
-
嫁姑問題は夫婦仲を悪くする?夫の気持ちとは
結婚してからの最大の悩みが嫁姑問題です。嫁に対して口うるさく文句を言う姑にストレスを感じますよね。 しかし、夫はなにもフォローしてくれません。そのことにもイラっときて夫婦仲が悪くなることもあります。 今回は、嫁姑問題が起こる原…
-
セックスを夫が拒否!セックスレスで離婚はできる?体験談
夫が拒否してセックスレスが長く続いて、離婚を考える人がいるでしょう。 しかし、きちんと考えてから離婚しなければ後悔する可能性があります。 今回は、「セックスレスで離婚はできるのか」と「離婚をする前に考えるべきこと」を紹介します。
-
産後の夫婦の時間はどのくらい?2人の時間を作る方法とは…
産後に夫婦の時間が減って、旦那との関係に不安を感じている人は多いでしょう。 夫婦の時間が少ないままでは、旦那との関係に深い溝を作ってしまいます。 今回は、「夫婦の時間を作る方法」と「夫婦の時間にやること」を紹介します。
-
国際恋愛で離婚しやすいカップルの特徴はこれ!失敗する原因とは
一般的に、国際結婚は離婚率が高いと言われています。国際結婚の離婚となってしまう原因とはいったい何なのでしょうか? 国際結婚したカップルが離婚して感じてしまう瞬間や、国際結婚しても上手くいかない男女の特徴ををチェックしてみましょう。
-
頭悪い嫁と離婚したい!頭がおかしい妻と別れる前に考えるべきこと
家事をさぼったり、いきなり不機嫌になる頭悪い嫁と離婚を考えている旦那が増えています。子供の教育にも影響を及ぼすのでどうにかして説得させたいですよね。 嫁に好きだという気持ちがあると、なかなか離婚を認めてくれないことが多いです。 …
-
夫から離婚したいと言われた…!離婚を回避するには?
無事に出産を終えて、「夫婦で力を合わせながら幸せな家族にしていこう」と考えていたのに、夫から離婚を告げられて悩んでいる人は多いでしょう。 できれば離婚を回避して、幸な夫婦に戻りたいはずです。 今回は、「産後に夫から離婚したいと…
-
産後なぜか夫とうまくいかない…夫婦関係改善方法とは?
子供を出産したあとに、夫との関係がうまくいかなくなるケースが少なくありません。 どうして出産後に夫婦関係が悪化することが多いのでしょうか。 今回は、出産後に夫とうまくいかなくなる理由と、夫婦関係を改善する方法を紹介するので参考…
-
うまく離婚できないかな...嫁に浮気してほしいときに効果的な行動
「嫁が浮気してくれたら離婚できるのに...」と考えている人は多いのではないでしょうか。 嫁への愛情はなく、一刻も早く離婚をしたいのでしょう。 しかし、意図的に浮気させるのは難しく、「どうすれば浮気してくれるんだろう」と悩む人が…
-
離婚したいほど姑が嫌いすぎる...嫁姑問題の正しい対処法
嫁姑問題はとても深刻です。嫁の行動1つに細かく指摘・文句を言ってきてストレスに感じます。主導権を姑が握っているような状態です。 旦那に相談しても「おふくろなりの優しさだから」など全く協力してくれないですよね。 今回は、正しい姑…
-
仲が悪くなったきっかけって?夫婦仲を改善して夫婦円満でいる秘訣
あなたは、夫婦円満な結婚生活を送ることができていますか? 誰もが「夫婦円満で過ごしたい」と願っていると思いますが、些細なことがきっかけで夫婦仲が一気に壊れてしまうことがあります。 今回は、夫婦円満を取り戻したい方に向けて、夫婦…
-
離婚も考えるマタニティブルーの症状とは?対処法はこれ!
「いい母親になれるかな」「子供をちゃんと育てられるかな」と不安になり、マタニティブルーになってしまうことがありますよね。 マタニティブルーが原因で離婚をする夫婦は多いため、離婚しないように対策することが大切です。 ここでは、離…
-
喧嘩から夫婦仲が悪くなった…!仲直り方法と注意点とは
喧嘩をしたことが原因で夫婦仲が悪くなると、「どうすれば仲直りができるだろう」「このまま離婚することになったらどうしよう…」と思いますよね。 そこで、ここでは夫婦仲が悪くなったときの仲直り方法と注意点を紹介します。 喧嘩が原因で…
-
このままどうなる?夫婦別の気持ちが冷めてるときに考えること
夫婦仲が悪くなって次第に気持ちが冷めると、「離婚することになるのかな…」「仲良くなるにはどうすればいいんだろう」と悩んでしまうでしょう。 そこで、ここでは夫婦仲が冷めてるときに考えることについて説明します。 「最近夫婦仲が冷め…
-
デキ婚したけど離婚したい!その理由って?
デキちゃった結婚した人の約8割が5年以内に離婚するといわれています。主な離婚理由は、2人の価値観の違いです。 子供ができてすぐに親になる責任・自覚が芽生えないまま結婚生活が始まることがズレを生じます。 今回は、デキ婚の離婚率、…
-
仲が悪い夫婦の共通点とは?夫婦仲が悪くなる原因を解説
結婚したころは夫婦仲が良かったのに、気がついたら夫婦仲が悪く関係は冷え切ってしまっていたというのはよく聞く話です。 夫婦仲が悪くなってしまったことには必ず原因があるはずです。夫婦仲が悪い夫婦の共通点や、根本的な原因についてご紹介しま…