
「好き」と「離婚」は関係ない?好きだけど離婚したい理由って?
浮気・性格の不一致が原因で気持ちが冷めたことにより、多くの夫婦は離婚を選びます。 しかし、好きだけど離婚したいと考える人は珍しくなく、好きだからこそ深く悩んでいるようです。 今回は、「好きだけど離婚したい理由」や「離婚をする前に考えるべきこと」について紹介します。
「好き」と「離婚」はまったく関係ない?
好きと離婚はまったく関係ありません。
「好きだけど離婚したい」と聞いて、不思議に思う人が多いのではないでしょうか。
愛しあっているから結婚したはずなので、離婚をする必要はないと思ってしまうでしょう。
しかし、恋愛と結婚は別物と言われるように、好きだけで結婚生活を送ることはできず、さまざまな現実的な問題をクリアにしなければいけません。
このことから、好きと離婚はまったく関係ないと考えられます。
好きだけど離婚したい理由は?
愛しあって結婚したのであれば、どんな問題が起ころうと夫婦で乗り越えるべきです。
それなのに、どうして好きだけど離婚したいと思うのでしょうか。
まずは、好きだけど離婚したい理由を見てみましょう。
好きだけど離婚したい理由➀:経済的に苦しいから
結婚生活において、夫婦の愛情は必要です。
しかし、愛情と同じくらい必要なものがお金であり、お金がなければ日々の生活を送ることも、精神面を安定させることもできません。
旦那がまともに働いてくれないのか、旦那の収入が少ないのか、経済的に苦しいことが原因で好きだけど離婚したいと思うようです。
好きだけど離婚したい理由➁:義実家と相性が悪いから
他人同士だった男女が結婚をして夫婦になれた理由は、お互いを愛しあっていたからです。
時間をかけて愛と信頼を育んだからこそ「結婚して夫婦になろう」と思ったはずですが、義実家との関係は結婚したあとに築くものであるため、必ずしも義実家との関係がうまくいくとは限りません。
場合によっては、旦那の義実家との相性が悪く、ストレスを感じさせられることがあります。
「旦那の義実家と関わるくらいなら離婚したい...」と悩んでいる女性は多いです。
離婚をする前に考えるべきこと
経済的な問題・義実家との関係性・その他さまざまな理由があって、好きだけど離婚したいと思うのでしょう。
しかし、好きなまま離婚をすると後悔する可能性があります。
後悔しない決断をする前に、離婚の前に考えるべきことを見ておきましょう。
考えるべきこと➀:離婚したい原因を改善できないか
たとえば、旦那の収入が少なく経済的に苦しいから離婚したい場合は、もっと収入のいい仕事に転職をしてもらったり、あなたが働きはじめることで経済的な問題を解決できます。
このように、離婚したい原因が改善できないかを考えることで、離婚を回避できるかもしれません。
離婚をしたあとに気づいたところで、どうすることもできなくなります。
離婚を最終手段と考えて、問題の改善からはじめましょう。
考えるべきこと➁:離婚をすることが本当の解決策か
経済的な問題なのか、義実家との関係性なのか、気持ち以外で耐え難い問題があったからこそ、旦那のことは好きだけど離婚したいと思ったのでしょう。
しかし、離婚は夫婦問題の解決策ではなく、あくまで最終手段です。
たとえば、経済的に苦しい結婚生活から抜けだすために離婚をしたところで、離婚後の生活が豊かになる保証はなく、むしろ経済状況が悪化する可能性があります。
ましてや子供がいる場合は、自分だけの収入で生活を送ることも、子供を育てることも難しくなるため、離婚したことを後悔するでしょう。
それぞれの問題にあった解決策を見つけ出すことを考えてみてください。
好きだけど離婚した人の体験談
ここでは、好きだけど離婚した人の体験談を紹介します。
好きだけど離婚したいと悩んでいる人は、実際の体験談を読むことで本当に離婚をするべきなのかどうかの答えを見つけられるはずです。

30代 女性
旦那のことは好きでしたが、経済的に苦しかったので離婚をしました。
シングルマザーになればお金に困らないと思っていたのですが、離婚前より生活が苦しくなり、一人の収入で子供を育てることに限界を感じています。
離婚をして働くなら、共働きを選べばよかったと後悔しています。
もっと冷静に離婚をするかどうかを考えるべきでした。

30代 女性
旦那の両親とそりが合わなかったので、好きだけど離婚しました。
結論から言うと、旦那を忘れることができなくて離婚したことを後悔しています。
もっと義両親とうまく付き合う方法があったのではないか、むしろ義両親と関わらない選択肢も考えてよかったのではないかと後悔してばかりです。
離婚をした以上は、もう戻ることができません。
離婚を決断した自分に腹が立って仕方ないです。
離婚は後悔しないように決断しよう!
「好きだけど離婚したい理由」や「離婚をする前に考えるべきこと」について紹介しました。
夫婦間において何か問題があったから、好きだけど離婚したいと思ったのでしょう。
後悔しない決断をするために、離婚をするかどうかは慎重に考えましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
男女別!好きだけど結婚したくない理由とは…?
「好きだけど結婚したくない」と思うことってありますよね。 「いつかは結婚したい」という気持ちがあっても、交際している人が結婚対象外だと悩んでしまうでしょう。 ここでは、好きだけど結婚したくない理由を紹介します。 「交際相…
-
「大好きだけど結婚できない」という男の心理は?別れるべき?
「大好きな彼氏とこのままずっと一緒にいれたら…」と考える女性は多いはずです。 しかし、女性が結婚を意識していても、男性が結婚を意識しているとは限りません。 そこで、今回は大好きだけど結婚できない男性の心理と対処法を紹介します。
-
離婚したいのにできない理由って?離婚する方法はある?
夫婦生活は我慢のうえで成り立ついるとよく言われますが我慢にも限界があります。耐えきれなくなれば結婚生活にピリオドを打つことを考えはじめます。しかしどんなに離婚したいと思っていても何らかの事情で離婚ができない人もいます。 離婚したい気…
-
結婚相手を好きじゃない場合、結婚はアリ?好きになる方法は?
自分の周囲がどんどん結婚していき、今後の結婚に繋がる出会いに対して不安を感じている方も多いです。 そういった状況の中で、あまり好きではない相手に結婚を求められたらどうしたら良いのか悩んでしまいますね。 好きじゃない相手と結婚し…
-
好きだけど結婚できないな…そんな彼氏とは別れるべき?
恋愛と結婚が別物と言われるのは、好きだけで結婚生活が送れないからです。 このことを踏まえると、好きだけで結婚できないと悩む人がいて不思議ではありません。 しかし、好きだけど結婚できなかったら別れるかどうかの迷いが生まれます。 …
-
男女が離婚を決意するきっかけって?離婚をするべき夫婦とは?
結婚して数年、最初はとても楽しかったのにふと離婚の文字が頭をよぎることはありませんか。夫婦と言っても元は他人だった2人ですから、きっかけさえあれば離婚を決意してもおかしくありません。 この記事では離婚を決意したきっかけや離婚するべき…
-
結婚したばかりなのになぜ?すぐ離婚した理由とは?
結婚したばかりだと、「これから幸せなことがいっぱいある」「2人で乗り越えていこう」という気持ちになりますよね。 しかし、そんなときに離婚の話題が出ると「なんで離婚するの?」「結婚したばかりなのに…」と思ってしまうでしょう。 こ…
-
結婚=幸せではない?結婚して幸せを感じない理由とは?
結婚をして幸せを感じる人がたくさんいますが、なかには結婚をしても幸せに感じない人がいます。 結婚をして幸せに感じないのには、どのような理由があるのでしょうか。 今回は、結婚して幸せに感じない理由と、幸せに感じないときの対処法を…
-
幸せになれる?彼氏を好きになれないまま結婚したらどうなる?
「彼氏はいい人だけど好きになれない...このまま付き合い続けるべきなのかな」と悩みながらも、彼氏との結婚を考えている人がいるでしょう。 好きになれないまま結婚をしたら、幸せな結婚生活を送れるのでしょうか。 今回は、「彼氏のこと…