
男性が結婚に焦る年齢とは?焦る瞬間&結婚適齢期
「そろそろ結婚しないとやばいかもしれない」と結婚に焦る年齢は、男女で違いがあります。 女性と同様に男性ももちろん結婚に焦る人が多いのですが、実際に焦る年齢は35才頃からと言われています。 周りの結婚や親からの圧力で徐々に焦りだすのです。 今回はそんな男性が結婚に焦る年齢や瞬間、そして理由をまとめました。 自分は早く結婚をしたいのに好きな人や彼氏が結婚に焦っていないのは、まだ焦る時期にきていないのかもしれません。この記事を読めば彼氏の結婚意識を変えられるかもしれません。
目次
男性が結婚に焦る年齢
男女で異なる平均初婚年齢
男性平均初婚年齢 | 31.0才 |
---|---|
女性平均初婚年齢 | 29.4才 |
令和2年の平均初婚年齢は、夫 31.0 歳、妻 29.4 歳
このデータをみてあなたはどう思いますか?
2020年の日本人平均初婚年齢は男性31.0才、女性29.4才です。数十年前よりも晩婚化は進んでおり、また女性よりも少し男性のほうが初婚年齢が高いです。
よって結婚に焦る年齢も女性より男性のほうが少し遅いのです。
男性が焦るのは35才から
女性の多くは25才頃から結婚を考え始めて、そして28才で少し焦りを感じ、さらに平均初婚年齢を過ぎた30才を過ぎてからは「そろそろ結婚しないとまずいかもしれない」とかなり焦るようになります。出産のことも考えると当然でしょう。
しかし男性の場合は、女性とくらべて結婚を焦りはじめるのが遅いです。
近年では晩婚化が進んでいるのに加えて結婚をしない人も多いです。そのため30才になって結婚願望があったとしても焦る男性はまだ少ないです。
男性が実際に焦り始めるのは33才頃で、35才になるとかなり焦り始めると言われています。
都心か地方でも違う
結婚に焦る年齢は地方にいくほど早まる傾向にあります。結婚は20代でするべきだという昔の常識がまだ浸透しており、周囲の圧力を受けやすいのです。25才や26才でも焦る男性がいるほどです。
しかし実際は都心でも地方でも結婚の平均年齢に大きな違いはありません。
年齢別!男性の結婚観について
理想の結婚年齢は人によってさまざまです。それぞれの男性の結婚観や、男性の状況によって変わってくるためです。
しかし平均的にどのように結婚について考えているのか、年齢別で見てみましょう。
30歳前後は結婚を考える時期
女性の多くが、30歳前後までには結婚したいと考えています。男性も同じく結婚を考えている人は多いです。
しかしまだ焦りはなく「いい人がいたら!」程度で考えている人が多いです。むしろ独身で自由に生きたいと考えている男性も多い年代です。
35歳前後から焦りだす
35歳前後になると収入が増えてきて結婚のための資金がたまる男性も多くなってくることから「そろそろ結婚したいな」と結婚を本格的に考え始め、同時に焦りも感じる人が増えてきます。
この年齢になると周囲に結婚する人も増えてくるため「自分もそろそろ結婚しなくてはいけない」と思うようになるのです。
結婚願望が強い男性の場合は35歳を過ぎると焦る一方で、しかしこの年齢になっても結婚願望がなかったり焦らない男性もいます。
40代になると諦めも入る
40才になると結婚に諦めをもつ人も増えてきます。
「結婚はデメリットばかりだから結婚するつもりはない」と考え、独身の楽しさと自由さを知り結婚願望すらない人も増えてきます。
仕事や趣味に打ち込んでいる男性は、40歳まで結婚しなくても大丈夫だと焦りもないケースも多いです。
男性が結婚に焦る瞬間
結婚に焦るのは年齢だけではありません。周りの環境の影響をうけても焦るものです。
焦る瞬間① 周りが結婚したとき
周囲の友人が結婚をするときに、「自分も結婚しないとまずいかもしれない」と焦るのは男女ともに一緒です。
とくに、周囲の友人が立て続けに結婚するラッシュがきたときは友人から「そろそろ結婚しないの?」と聞かれることが増えて、より結婚に焦りを感じるようになります。
焦る瞬間② 親が病弱になったとき
両親が病気で倒れたときに、「早く結婚をして嫁や孫の顔を見せてあげたい」と思うようになる男性が多いです。
男性の多くは、結婚して孫の顔を見せることが一番の親孝行だと考えているためです。
焦る瞬間③ 親や親戚のプレッシャーを感じたとき
「そろそろ結婚しないの?」「あんた結婚しないの?」結婚適齢期になるほど、結婚に対する親のプレッシャーは強くなりがちです。
そうなるとやはり「うるさいな…」と思う一方で自然と焦りをもつようになります。
焦る瞬間④ 風邪や病気になったとき
風邪や病気になったときは一人ぼっちだと寂しくなるものです。「このまま誰も知らずに死んでしまったらどうしよう…」なんて孤独な考えもしてしまいます。
特に彼女すらいない男性の場合は、風邪や病気になったときに寂しさと孤独を感じ結婚に焦りを持ち始めます。
焦る瞬間④ 幸せそうな家庭を見たとき
公園やデパートで幸せそうな家族連れを見たとき、結婚願望がある者からすると微笑ましくなると同時に羨ましくもなるものです。
「早くあんなふうに幸せな家庭を持ちたいな」「かわいい子供がほしいな」と結婚願望に火がつくのです。
焦る瞬間⑤ 婚活がうまくいかないとき
結婚に焦る人の多くは婚活サイトに登録をしたり、お見合いや合コンを積極的にしています。しかし頑張っているのにうまくいかない場合「このまま時だけ過ぎて結婚できないのかな…」とかなり焦りを感じるものです。
結婚にいつまでも焦らない男性の特徴
結婚に焦る男性がいる一方で、結婚に焦らない男性もいます。好きな人や彼氏が以下の特徴に当てはまるなら注意が必要です。
特徴① 結婚についての話をしない
結婚に焦っている人なら、結婚したい年齢や理想の家庭について自然と話題にでるものです。焦るほど脳内が「結婚」でいっぱいだからです。
しかし結婚に焦りを感じずまだ独身でいたいと思っている人は結婚話や将来の話をしない傾向があります。結婚話をしないどころか避ける傾向もあります。
特徴② 仕事や趣味に熱中している
頭の中が仕事や趣味でいっぱいの人はまだ結婚に焦っていない人が多いです。
「来年会社を作ろうと思っているんだ」「5年以内に海外で働きたいんだ」など、仕事や趣味についてこれからも大きな挑戦をしようと考えている人は、今は結婚よりも他のことを優先していて集中をしているのかもしれません。
特徴③ 女遊びが激しい
女遊びが激しくチャラい男性は、結婚よりも今の自由な時間を楽しみたいと思っています。そのため結婚についてはまだ焦りを感じていないでしょう。
しかし女遊びが激しい人でも年齢や環境の変化で、急に結婚願望が芽生える場合もあります。
結婚に焦ったときの対処法
婚活アプリに登録する
結婚に本当に焦ったなら婚活サイトや結婚相談所に登録をするのがいいでしょう。
マッチングアプリに登録をしたり、合コンに積極的に参加をするのもいいですが、婚活サイトや結婚相談所は同じく結婚に焦っている人達が集まっているため真剣交際の出会いが多く結婚に発展をしやすいです。
自分磨きをする
「なかなかいい人に出会えない…出会えたと思っても振られてしまう…」そういった人は自分磨きを徹底しましょう。
第一印象は残念ながら外見で判断をされがちです。そのため髪型や服装、ダイエットなど思いっきり研究しましょう。
また結婚はカップルのお付き合いとはまた異なってくるので、外見だけ磨いてもNGです。勉強をして教養をつけたり、料理を学ぶのもいいでしょう。
自分に不足しているものを振り返り自分磨きをしましょう。
自分の結婚相手について考える
意外と自分の結婚相手についてうまくイメージができていない人が多いものです。よくあるのが自分の器に当てはまらない男性を求めるケースです。
誰だってお金持ちで一途で優しくてイケメンの旦那を求めたいものですが、そういった高い理想を求めるのではなく自分にあった旦那ってどんな人なのかを考えましょう。
男性を結婚で焦らせる方法
一向にパートナーが結婚に乗り気ではなく悩む女性もいるでしょう。そこで結婚を焦らせる方法をまとめました。
結婚願望があることを伝える
まずは結婚願望があることを伝えましょう。あなたの意思がまずは伝わなくては話になりません。
あなたの結婚願望を知り彼氏は「まだ結婚する気はないけど…しっかり考えないと別れてしまうかもしれないな」と焦りを感じるようになりますし、結婚について考えるきっかけにもなります。
堂々と婚活パーティに参加する
あなたは結婚願望があるのに彼氏がない場合は、堂々と婚活パーティに参加をするのもいいでしょう。
彼氏に怒られても「あなたのことは好きだけど、私も年齢があるし結婚をしたいから…」といえば彼氏は何も言えません。あなたとの結婚を真剣に考えてくれるかもしれません。
「結婚願望がないなら別れる」と伝える
何をやっても結婚を真剣に考えてくれないなら最終手段で「別れる」と伝えましょう。やっと焦りを感じてくれるかもしれません。
しかし何をやっても頑なに結婚願望がない男性もいます。そういったパートナーの場合は残念ですが、別れて他の人を探したほうがいいかもしれません。
女性は残念ながら若いほうが人気があり、時が経つほど結婚の可能性が減るので将来を考えた決断をしましょう。
結婚願望がなくても年齢で焦ることがある!
結婚願望がない彼氏だったとしても、年齢や環境の変化で「そろそろ結婚しないとまずいかもしれない」と突然焦りを感じるケースがあります。
結婚に焦りを感じる年齢は女性より高い傾向にありますが、40代とかなり年をとってから焦るケースもあれば、20代のころから焦りを感じる男性もいます。
人それぞれなので、自分の気持ちを押し付けず彼氏の考えも尊重をしながら結婚を考えましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
デキ婚は本当に離婚率が高い?理由と離婚回避をする方法
「できちゃった結婚」を表す「デキ婚」 「デキ婚は離婚率が高い」「スピードデキ婚=離婚率」というあまり良くないイメージを持っている人は多いでしょう。 しかし本当に離婚率は高いのでしょうか?本当は『デキ婚=計画性が無い結婚』とい…
-
結婚前提に付き合う本当の意味!婚約との違いは?
結婚したいと思っているなら当然、結婚前提のお付き合いをしたいですよね。 しかし結婚前提のお付き合いとは具体的にどういう意味なのでしょうか? 本当に結婚をしないといけないという重い意味なのでしょうか?それともただの都合のいい口約…
-
『サレ妻』ってなに?サレ妻の5つの特徴と愛サレ妻になる方法
『サレ妻』という言葉を聞いたことはありますか? サレ妻とは夫に不倫や浮気をされている人のことをさします。今回はそんな『サレ妻』になりやすい人の特徴と、ならないための方法、なってしまったときの対処法などをお届けします。
-
離婚を決意した夫の心理と行動とは?離婚回避する方法
離婚を決意した夫の行動や心理は、いったいどのようなものでしょうか。 夫婦関係がうまくいかないと、このままでは夫が離婚を考えるのではないか、浮気をしていて相手に本気で恋をしているのではないかと…心配でたまらないでしょう。 離婚の…
-
旦那がうざい…嫌いになるほどイライラする旦那の対処法
旦那を憎いほどうざいと感じることはありますか?生活を共にする存在であるからこそ、イライラもたまりますよね。旦那の存在自体がうざいと思ってしまい、好きどころか嫌いになることも…。旦那に対してうざすぎると思ってしまうのは夫婦の危機でもあります…
-
旦那なのにキモいしうざい…気持ち悪いと思う原因と対処法
旦那のことを嫌いを通り越して生理的に気持ち悪い…うざい…と思ったことはありますか? 妻なのに旦那に対してそのように思ってしまうことに罪悪感を感じてしまうかもしれませんが、しかし旦那を気持ち悪いと思う人は少なくないんです。 元々…
-
旦那を信用できない5つの理由!不信感の対処法
旦那のことを信用できていますか?あんなに好きだった旦那の事を結婚後、時間が経つとともに信用できなくなる人は少なくないようです。 過去に浮気や嘘をつかれたことがトラウマになっていたり、不審な行動があったりで信用ができないのかもしれませ…
-
結婚しないずるい男の心理&特徴!決断させる方法
付き合っている彼氏が「いつか結婚しよう」と言ってるのに、言ってるだけでなかなか結婚の話が進まないことがよくあります。 長く付き合っているのにいつまでも結婚してくれない男性は、どのような心理状態なのでしょうか?本当は結婚する気がない…
-
結婚を迷うのは当然!彼氏との結婚に迷った時の判断方法
彼氏からプロポーズをされたらどうしますか?好きだとしても結婚となると迷う方もいるのではないでしょうか?結婚は重要なことなので、どんなに好きでも迷うのは当然のことです。 この記事では彼氏との結婚を迷ってしまったときの、対処法やポイント…
-
付き合うなら結婚前提ってどういうこと?男女別の心理&注意点
結婚というのは、好きになって信頼を深めてから考えるのが一般的ですが、一方で付き合うなら結婚前提と考える人もいます。 「結婚前提でお付き合いをしたい!」と告白をされたら相手の本気度を感じて嬉しくもありまずが、一方で付き合うのが重く不…
-
旦那に超むかつく!イラつくときの対処法
結婚って幸せなイメージがありますが、実際はそうでないことばかりですよね…。 昔はいろいろと気遣いをしてくれたのに、結婚をして今となっては偉そうな態度で妻にあれこれ指図をしてくる旦那…。そんな旦那にイライラをしたりむかつくことも多いの…
-
彼氏いるけど婚活していい?付き合いながらの婚活はバレる?
彼氏いるけど婚活したいと悩んでいませんか? 今の彼氏に不満があったり、あなた自身の中に結婚への焦りがあると「彼氏と付き合いながら婚活していいかな...」という気持ちが出てくるでしょう。 しかし、彼氏がいるのに婚活してバレた後の…
-
結婚で後悔したくない!妥協してはいけない点&妥協すべき点
この記事では、結婚で妥協してはいけない点と結婚で妥協すべき点について紹介します。 「妥協するくらいなら結婚しない」「ルックスは絶対譲れない」「妥協するくらいなら独身でいい」と考える人もいるでしょう。 しかし、その場合後で後悔す…
-
主婦の浮気はどこから?浮気に走るきっかけとは
主婦が浮気に走る原因は人それぞれですが、大きくいくつかの理由に分けられます。 この記事では、そんな、主婦の浮気のよくあるきっかけ、浮気をする主婦の心理を解説します。 また、主婦の浮気・不倫がもつリスクについても解説します。それ…
-
彼氏が結婚したがってるサインは?本気度を確かめる方法
結婚願望が強い彼氏に悩んでいませんか?彼氏が一方的に結婚したがってる場合は、どう対処すればいいか困ってしまいますよね。 この記事では彼氏が見せる結婚したがっているサイン、本気度の確かめ方、結婚願望が強い男性への対処法についてお伝えし…
-
国際結婚を親に反対された…説得して認めてもらう方法
国際結婚は増え続けています。しかし日本人同士の結婚と比べると、国際結婚にはさまざまな困難があります。 文化の違いや言葉の違い、金銭問題、ビザ問題など乗り越える壁はたくさんありますが、他にも大きな壁によくなるのが親の結婚反対です。外国…
-
結婚、プロポーズの前兆とは?スピリチュアルなサインを解説!
結婚の前触れ、前兆はあるのでしょうか? 実は、結婚する前に、予兆を感じていた人がたくさんいます。何気なく起きていることが、実は結婚の前触れかもしれません。 そこで、この記事では結婚の前兆、プロポーズの前兆、結婚相手に出会う時の…
-
結婚相手の見つけ方って?自分に合う結婚相手を探すコツ
結婚をしたいと考えていても、自分に合う結婚相手がなかなか見つからず困っていませんか? 結婚した人は、どうやっていい結婚相手を見つけたのでしょうか。 そこで、この記事ではいい結婚相手を見つける方法について解説します。真剣に自分に…
-
美人なのに結婚しない女性の特徴って?結婚できる女性との違いとは
美人なのに、結婚しない女性っていますよね。 そして、中には、結婚願望がない美人だけではなく、結婚したいのに結婚ができない美人も多く存在します。 そこで、この記事では、結婚できない美人の特徴について紹介します。
-
年上彼女との結婚はプレッシャー?年下彼氏の本音とは
年下彼氏と付き合っていて悩んでいませんか?特に、結婚となると焦りが出てくる一方、慎重になってしまいなかなか行動ができないかもしれません。 年下男性の結婚に対する本音とはどのようなものでしょうか?プレッシャーに感じているのか、後悔しそ…