新卒の男が結婚を決めたきっかけ&メリット・デメリット
新卒で結婚を決める男性がいますが、このときにメリットやデメリットはあるのでしょうか。
今回は、新卒の男性が結婚を決めたきっかけのほかに、メリット・デメリットについて紹介します。
新卒の男性が結婚を決めるきっかけやメリットを知ることで、新卒の彼氏との結婚話を進めやすくなります。
この記事の目次
新卒で結婚する男のメリット
【新卒で結婚する男性のメリット1】会社からの評価があがる
新卒で結婚をしたときは、女性の場合は「すぐに会社を辞めるかもしれない」と思われてしまい評価が下がってしまいます。
しかし、男性の場合は「このまま会社で仕事をしてくれる」と思われて評価が上がります。
また、結婚するということは家族を養うだけの責任を負う覚悟ができたということです。
新卒の年代でその覚悟ができるということは、「信頼できる」と会社に上司が感じます。
【新卒で結婚する男性のメリット2】扶養手当がもらえる
共働きで一定以上の収入があるときは適用されませんが、妻の収入が一定以下のときは扶養手当を受けることができます。
【新卒で結婚する男性のメリット3】生活費を工面しやすくなる
新卒で入社したときは、長く働いている人と比べて給料が安いケースがほとんどです。
また、入社とともに引っ越しをする場合はさまざまな出費が発生します。
新卒で結婚をする場合は、2人で同じ部屋に住むことになります。
そのため、2人で生活用品や家具を用意すればいいため、生活費を工面しやすくなります。
新卒で結婚する男のデメリット
【新卒で結婚する男性のデメリット1】ストレスがかかる
新卒の男性は新しい環境になれるまで大きなストレスがかかります。
そのストレスの強さは、学生時代のストレスと大きく違うため、なかなか慣れることができない人が多いです。
そのような状態で結婚をした場合は、さらに大きなストレスがかかります。
環境の変化に耐えられずに倒れてしまう人がいるので注意してください。
【新卒で結婚する男性のデメリット2】仕事を辞めることができない
新卒で入った会社が自分に合わないと感じたときに、結婚をしていないときは退社する選択をしやすいです。
しかし、結婚をしているときは「家族を養わなくてはいけない」という責任が発生しているため、会社を辞めるのが困難です。
【新卒で結婚する男性のデメリット3】貯金が貯まる前に出産する可能性がある
出産するためには、およそ50万円から100万円が必要になります。
また、子供を育てていくためにはかなりのお金が必要です。
新卒で結婚をした場合は、出産費用や育児費用の貯金ができる前に子供が生まれるリスクがあります。
新卒の男が結婚を決めたきっかけ
遠距離恋愛になりそうだったから
新卒で入社した会社が今まで住んでいた場所から遠いときに、「遠距離恋愛をするくらいなら結婚しよう」と考える男性がいます。
遠距離恋愛は難しいため、新卒に限らず遠距離になりそうなときに結婚を決意するカップルが少なくありません。
就職したら結婚しようと決めていたから
学生時代から付き合っているカップルの場合、「卒業をして就職出来たら結婚しよう」と約束しているケースがあります。
新卒で結婚した人の体験談
大学を卒業するときに結婚しようと約束していた彼女にプロポーズをしました。
もともと約束していたため、おたがいが納得をして結婚できました。
自分の職場がどこになるか分からなかったので、彼女は就職活動をしないで済む場所が決まってからパートをするという計画で、おたがいの両親にも納得してもらえました。
新卒で環境が変わって大変でしたが、一緒に歩んでいける人がいるのが自信になり、仕事を頑張ることができました。
彼が入社した会社が地元から離れていたため、遠距離恋愛ではなく結婚を選択しました。
環境が変わることでとても大変でしたが、2人で辛いことを乗り越えていくことで、より仲良くなることができました。
結婚はタイミングが重要!
新卒の男性が結婚することには、メリットとデメリットがあります。
カップルによって結婚の適切なタイミングが変わるので、2人でしっかり話し合って決めましょう。