旦那が家事しないのはなぜ?家事してもらう方法はコレ!
あなたの旦那は、家事を手伝ってくれますか?
積極的にするわけではなくても、家事を手伝ってくれるだけで嬉しいですよね。
しかし、世の中には家事をまったくしない旦那が存在します。
今回は、旦那に家事をしてもらう方法について紹介します。
旦那が家事しないのはなぜ?
「旦那が家事しない」とぼやく妻は多いですが、なぜ旦那は家事しないのでしょうか。
「旦那に家事をしてもらいたい」と思うのであれば、まずは旦那が家事しない理由を知る必要があります。
家事しないからと頭ごなしに怒鳴るのではなく、まずは冷静になって旦那を説得するために、旦那は何が嫌で家事しないのか具体的にみていきましょう。
理由① 妻がしてくれるから
妻が家事をしてくれる場合は、旦那は何もしなくて済んでいるわけですから、当然家事しないでしょう。
妻がやってくれるのに、自分がわざわざ時間をとる必要はありませんからね。
「妻が家事をしてくれるから」と甘えている旦那は多いようです。
理由② 家事ができない
旦那が家事しない理由として、家事ができないことが挙げられます。
そもそも家事をしたことがなくて本当に家事ができない場合もありますし、単純に面倒くさいから家事しない場合もあります。
家事をし慣れていなくてずっと家事しない状態が続くと、どんどん家事から遠ざかってしまうため、家事を手伝ってほしい妻にとっては悪循環でしょう。
家事しない旦那の特徴
では、家事しない旦那はどのような特徴があるのでしょうか。
家事しない男性に、よいイメージをもつ人はあまりいないでしょう。
なぜなら、家事しない男性は妻としては嬉しくない特徴をもっているからです。
さっそく、具体的にみていきましょう。
特徴① マザコン
家事しない旦那は、高確率でマザコンです。
今まで何でもお母さんにやってきてもらったため、家事をした経験がないのはもちろん、出かけるときに着る服までお母さんにアドバイスをもらってきた可能性があります。
何をするにも人任せで生きてきた旦那が、自ら率先して家事に取り組むことはまずないため、マザコンの旦那は家事しない傾向にあると言えるでしょう。
特徴② 思いやりがない
思いやりがない旦那は、家事しない場合が多いでしょう。
家事は重労働であり、加えて時間がかかります。
思いやりがない旦那は、妻が旦那のために一生懸命家事をこなしていることに気づいていません。
もし旦那に思いやりがあれば、妻を労わって自分から家事を手伝おうとするでしょう。
家事しない旦那に言ってはいけないこと
家事しない旦那が悪いのは明白ですが、旦那に家事をしてもらうには妻側が気を付けておかなければならないことがあります。
それは、旦那がした家事に対して文句を言ったり、下手くそだと発言したりすることです。
旦那の家事を貶してしまうと、「二度と家事なんてしたくない」という気持ちにさせてしまいます。
旦那のモチベーションを下げる発言は、なるべく控えるようにしましょう。
旦那に家事してもらう方法
では、どうすれば旦那が家事をするようになるのでしょうか。
続いては、普段家事しない旦那に家事をしてもらう方法を紹介します。
方法① とにかく褒める
妻が忙しいときなど、仕方なく旦那が家事をしなければならない場面があるでしょう。
家事をしてもらいたいのであれば、どんなに下手くそであったとしても褒めてあげるようにしましょう。
方法② まずは一緒にやってみる
家事しない旦那のなかには、「家事を手伝いたいけどやり方が分からない」という人がいます。
家事をやったことがない人は、何から手を付けていいか分かりません。
あなたと一緒に家事をしてみることで家事のやり方が分かるため、少しずつ家事を手伝ってくれるようになるでしょう。
家事は夫婦で分担して協力し合おう!
家事は、決して妻だけの仕事ではありません。
とくに、共働きの場合は旦那さんが積極的に家事に参画する必要があります。
夫婦でしっかり分担して、協力するようにしましょう。