珍しい!御朱印がかっこいい東京の寺院・神社5選
寺院や神社へ参拝をした記念に、御朱印を集める方が増えています。
今回は、東京の寺院・神社の、かっこいい御朱印を紹介します。
御朱印がかっこいい!寺院・神社①【法輪寺】
東京都新宿区にある法輪寺(ほうりんじ)は、日蓮宗(にちれんしゅう)の寺院です。
江戸幕府の第4代将軍である、徳川家綱(とくがわいえつな)の時代に、この地に移転した由緒ある寺院です。
法輪寺の御朱印は月替わりで、かっこいいデザインになっています。
複数回参拝をすることで完成をする、壮大でかっこいい御朱印は、とくに人気があります。
法輪寺の御朱印受付時間は、法輪寺の公式サイトでチェックでき、インスタグラムでも確認することができます。
また、法輪寺は春なのに、秋のように色づいた紅い葉が美しい「春もみじ」の名所としても知られています。
境内は、四季を通して美しい姿を見せてくれるので、御朱印巡りだけではなく、観光にもおすすめのスポットです。
法輪寺の情報
寺院名 | 法輪寺 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西早稲田1-1-15 |
アクセス | 東京メトロ「早稲田駅」より徒歩1分 |
御朱印がかっこいい!寺院・神社②【浅草寺】
海外からも数多くの観光客が訪れる、人気観光スポットである浅草寺(せんそうじ)は、西暦628年に創建されたと伝えられる、東京で最古の寺院です。
観音菩薩(かんのんぼさつ)を御本尊とすることから、「浅草観音」「浅草の観音様」と呼ばれ、古くから親しまれています。
浅草寺の御朱印は、シンプルかつ力強く、かっこいいデザインとなっています。
東京で御朱印巡りをするときは、忘れずに回りたいスポットです。
三社祭期間中は、限定御朱印も用意されているので、忘れずにチェックしましょう。
浅草寺の情報
寺院名 | 浅草寺 |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
アクセス | 各線「浅草駅」より徒歩5分 |
御朱印がかっこいい!寺院・神社③【観蔵院】
東京都練馬区にある観蔵院は、正式名称を慈雲山曼荼羅寺観蔵院(じうんさんまんだらじかんぞういん)といいます。
創建された年代は不明ですが、西暦1,477年に、初代の江戸城を築城したことで知られる太田道灌(おおたどうかん)が、この地を治めるときに移転したとされています。
観蔵院の御朱印は、梵字(ぼんじ)がとても美しく、かっこいいデザインとなっています。
この梵字は、観蔵院のご本尊である、不動明王が書かれているそうです。
観蔵院には、曼荼羅美術館が併設されています。
曼荼羅美術館では、日本の仏画やネパールの仏画をはじめ、さまざまな美術品が展示されています。
御朱印巡りをしたときは、観蔵院を参拝するとともに、ぜひ曼荼羅美術館へ足を運んでみてください。
観蔵院の情報
店名 | 観蔵院 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区南田中4-15-24 |
アクセス | 西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩10分 |
御朱印がかっこいい!寺院・神社④【上野東照宮】
上野東照宮は、西暦1,627年に創建された神社です。
現存する社殿は、江戸幕府3代将軍の徳川家光(とくがわいえみつ)が大規模に改修したもので、金箔をふんだんに使用した、とても豪華な建造物となっています。
「金色殿」とも呼ばれることがある上野東照宮には、江戸幕府初代将軍の徳川家康(とくがわいえやす)が祀られています。
上野東照宮の御朱印は、シンプルですが、力強くかっこいいデザインです。
上野東照宮には、ぼたん園があり、とても美しい姿を見せてくれます。
金色に輝く本殿とともに、観光スポットとしても有名です。
上野東照宮の情報
店名 | 上野東照宮 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園9-88 |
アクセス | JR「上野駅」より徒歩5分 |
御朱印がかっこいい!寺院・神社⑤【八坂神社】
東京都の日野にある八坂神社(やさかじんじゃ)は、幕末に活躍をした、新選組(しんせんぐみ)にゆかりのある神社として知られています。
その理由は、日野の地が新選組副長の土方歳三(ひじかたとしぞう)や、六番隊長の井上源三郎(いのうえげんざぶろう)の出身地のためです。
八坂神社の御朱印は、ダイナミックでかっこいいデザインとなっています。
御朱印の上下にデザインされた三角の模様は、新選組の隊旗をイメージしたものです。
八坂神社の情報
神社名 | 八坂神社 |
---|---|
住所 | 東京都日野市日野本町3-14-12 |
アクセス | JR「日野駅」より徒歩2分 |
さいごに
御朱印がかっこいい東京の寺院・神社5選を紹介しました。
思わず自慢したくなるような、かっこいい御朱印がたくさんあります。
今回紹介した寺院・神社に参拝をして、ぜひ御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。