広島県の宮島にある最強パワースポット…大聖院の魅力&ご利益
日本三景の一つで広島県にある宮島には、有名な厳島神社のほかに大聖院(だいしょういん)というパワースポットがあります。
大聖院は厳島神社にも負けないパワースポットとして有名で、1,200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院です。
大聖院の魅力やご利益、アクセスといった情報を紹介します。大聖院にはどのような御利益があるのでしょうか。
広島県にあるパワースポット…大聖院とは
広島県の宮島にある大聖院(だいしょういん)は、真言宗御室派(しんごんしゅうおむろは)の大本山の寺院で、宮島で最古の歴史を持つ寺院です。
創建された年代は定かではありませんが、大聖院に伝わっている伝承によると、西暦806年に空海(くうかい)が宮島にわたり開いたとされています。
広島県の宮島といえば日本三景の一つとして有名で、その中でも厳島神社(いつくしまじんじゃ)が特に人気があるパワースポットです。しかしこの大聖院も、厳島神社に負けないパワースポットとしての力を持っています。
大聖院は平家の一族、足利将軍家、豊臣秀吉、伊藤博文といった歴史上の偉人たちや、鳥羽天皇や明治天皇といった皇室の方々、そしてダライラマ14世も足を運んだ寺院として有名です。
歴史上の偉人たちにも愛された大聖院には、さまざまなパワースポットがあります。それぞれのパワースポットについては後の項で紹介させていただきます。
広島県にあるパワースポット…大聖院の魅力
広島県の宮島にある大聖院の魅力は、仁王門や御成門(おなりもん)、本堂といったさまざまな見どころがある点です。パワースポットめぐりを考えないとしても、観光で訪れるだけでとても見どころが多い寺院です。
また、日本三景の安芸(あき)の宮島にあるため、宮島観光や広島観光と一緒に巡りやすい点も魅力です。見どころがたくさんある大聖院は、パワースポットとしても最強レベルで様々なご利益があります。
パワースポットにも観光にもと、見どころたくさんなのが大聖院の魅力です。
広島県にあるパワースポット…大聖院のご利益
大聖院の境内には、先ほども紹介したとおりさまざまな見どころがあります。それぞれの見どころと合わせて、ご利益を紹介させていただきます。
摩尼車を回そう
大聖院の仁王門をくぐると、御成門まで長い石段があります。その石段の真ん中の手すりには摩尼車(まにぐるま)が取り付けられています。
摩尼車とは主にチベット仏教で用いられる仏具で、摩尼車を1回転回すごとにお経を1回唱えるのと同じ功徳(くどく)を得られるといわれています。長い階段を上り切るまで、手すりにある摩尼車を回せば、かなりの数のお経を唱えたことになり、大きなご利益があります。
本堂の勅願堂
本堂の勅願堂(ちょくがんどう)には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に海上安全と必勝を祈願したといわれる念持仏(ねんじぶつ)の波切不動明王(なみきりふどうみょうおう)が安置されています。
空海が唐から日本へ戻るときに大嵐にあい、そのとき波切不動を彫り船主に掲げました。すると嵐が止まり、無事に日本へたどり着いたといわれています。
一願大師
本堂の裏手の石垣の上にある太師堂には一願大師(いちがんたいし)と呼ばれるお地蔵さまがあります。一願大師はその名のとおり、一つだけ願いをかなえてくれるご利益があります。
一願大師の周囲には、多くの方の願いがかかれた絵馬がぎっしりと吊り下げられています。
遍照窟
太師堂の石垣の下の洞窟の中に遍照窟(へんじょうくつ)があります。遍照窟の中には、四国八十八ケ所の仏像がずらりと並んでいます。
順路通りに88体の像の前に立ちプレートの上に載って参拝すると、お遍路参りをしたのと同じご利益が得られるといわれる強力なパワースポットです。
摩尼殿
本堂の右奥の階段を登ると、摩尼殿(まにでん)があります。三鬼大権現(さんきだいごんげん)が祀られている摩尼殿、2階には千体阿弥陀仏が整然と並んで圧倒的な光景を見ることができます。
健康・長寿のご利益があるため、多くの参拝者が訪れています。
さいごに
広島県の宮島にある大聖院の魅力とご利益を紹介させていただきました。見どころがたくさんあり、宮島を堪能したいひとにもおすすめのスポットです。