古い考えはもうやめて!亭主関白な彼氏の特徴
亭主関白という言葉を知っていますか?
最近は自己主張のハッキリした女性が増えたことにより、亭主関白な男性は少なくなってきています。
彼氏が亭主関白系の男性であれば、今後の2人の付き合い方や結婚にも影響を与えることになります。
そこで今回は気になる亭主関白な彼氏についてリサーチしてみました。
亭主関白な彼氏とは?
亭主関白とは、その関係の中で男性(亭主)が強い威力や権力(関白)を持っている状態を表しています。
通常であれば婚姻関係を結んだ夫婦間で使われる言葉ではありますが、結婚前の恋愛中にもこのように男性が優位な立場になっている関係のカップルも意外に多いようです。
亭主関白な彼氏はよく言えば男らしく頼りがいがある存在と言えますが、行き過ぎた言動はモラハラに近い場合も…。
また結婚する前から彼氏が亭主関白だった場合、付き合いが長くなるにつれてどんどんエスカレートしてしまうケースが多いようです。
亭主関白な彼氏の7つの特徴
亭主関白な男性にはいくつかの共通点があります。付き合う前に以下のような特徴の男性がいれば、亭主関白な彼氏になる可能性が高いでしょう。
特徴① 基本的に謝らない
たとえ自分の言動に悪い点や間違った点があっても、謝らない男性は亭主関白な彼氏になる可能性が高いでしょう。
謝らないということは自分の非を認めることができないということになり、この先もその言動について改善されることはありません。
どんなに間違った判断でも、彼女に合わせてほしいという亭主関白な男性の特徴的な考え方と言えるでしょう。
特徴② 自分の考えを曲げない
謝らないことと同様に自分の考えに強いこだわりがあるため、少しのことでは自分の考えを変えません。
相手に合わせる努力もしないので亭主関白な彼氏と付き合うと、彼氏の言動に振り回されることも多くなります。
亭主関白な彼氏に意見を言ってもほとんどの場合が聞き入れられないので、付き合っていく上では彼氏に従うことになります。
特徴③ 理想の女性像がある
亭主関白な男性は男というものはどうあるべきというイメージが明確なので、男性として強い権力を持つ傾向にあります。
そのことから男性に対するイメージだけでなく、女性のあるべき姿も具体的にイメージしているので、彼女に望むものがハッキリしています。
亭主関白な男性の場合、理想の女性像として挙げられるのは…
・3歩下がってついてくる
・どんなときも控えめ
・男性を立てる
・キレイ好き
などが挙げられます。彼女の気持ちを考えることなく、女性への要求が多くなっていきます。
特徴④ 予定を勝手に変更する
亭主関白な男性は自分の考え次第で、急な予定変更も多い傾向にあります。
彼女との先約があっても仕事や友達との予定を優先したり、気分次第で予定をキャンセルしたり…自分の判断で優先順位を決められてしまいます。
特徴⑤ 仕事を優先する
亭主関白な男性は、仕事に対して熱心で何よりも優先してしまう傾向にあります。
その大きな理由には亭主関白な男性が、「男は仕事、女は家事」といった考えを持っていることが挙げられます。
仕事自体は完璧にこなし周囲の評判も良いですが、彼女が犠牲になっていることが多々あります。
特徴⑥ 親も亭主関白
亭主関白な親がいる家庭で育った男性も、同様に亭主関白になりやすい傾向にあります。
小さい頃から男性像・女性像が植え付けられているため、なかなか改善が難しいと言えるでしょう。
ベースとなっているのが自分の両親なので、ことあるごとに彼氏の母親と比べられることがあるでしょう。
特徴⑦ 家事を手伝わない
亭主関白な男性は家事は女性がするものだという考え方が根強いため、家事を手伝うことはほとんどありません。
しかも手伝わないだけならまだしも家事に対する要求も高く、口出しやダメ出しは多いという特徴も…。
亭主関白な彼氏には明確なイメージがあるため、それに忠実な彼女になってほしいと願っているのです。
亭主関白をやめさせる方法
亭主関白な彼氏に亭主関白をやめさせることは容易ではありません。特に家庭環境など成長段階で考え方が固まってしまった場合は、なかなか難しいでしょう。
上手く付き合っていくためには、彼氏の言動に対して振り回されないことが重要。彼氏に行ったことを一つ一つ真に受けていてはストレスがどんどん溜まってしまいます。
上手に受け流しながら少しずつ自分の考えを伝えていくことで、徐々に彼氏の凝り固まった考えがほどけていくはずです。
亭主関白な彼氏のエピソード
実際にあった彼氏の亭主関白っぷりをまとめてみました!
彼氏の亭主関白エピソード①

Mさん
私の彼氏は女が家のこと全てやると思っている亭主関白彼氏です。感謝はされますが、一切手伝ってくれないので、このまま結婚したらどうなってしまうのだろう…と最近よく考えます。別れたほうがいいのかな…。結婚して子供ができたらどうなるんだろうと正直不安です。
彼氏の亭主関白エピソード②

Kさん
付き合って1年で彼氏と同棲をスタート!大好きな彼氏と毎日一緒にいれるからわくわくでいっぱいでした。ですが、住んでみたら彼氏の亭主関白っぷりに引いた…。あれやれこれやれ、やっていないと怒られます。「一緒に協力するんじゃないの?」と思っていたし、こんな亭主関白だと思っていなかったので同棲しなければよかったかもとまで思っています。
さいごに
いかがでしたか?亭主関白な彼氏はよく言えば男らしいく、悪く言えばワガママなところが目立ちます。
亭主関白な男性と相性が良い女性であれば上手く付き合っていくことはできますが、付き合う前にどんなタイプの男性なのかをしっかり見極めておかなければ、意外に早い別れを迎えてしまうことも…。
亭主関白系の彼氏とどう付き合っていくべきか、ぜひ参考にして良い関係を築けるように心がけましょう!