リビングと風水の関係!おすすめな色・アイテム・観葉植物
毎日過ごすご自宅のリビング、簡単に運気アップできる風水があれば試してみたいですよね。今回は、リビングと風水の関係につてお話しさせていただきたいと思います。ぜひ、最後までご覧ください。
リビングと風水の関係
毎日過ごしているリビングですが、インテリア1つで運気が変わってくることは、ご存知でしょうか?
運気は、汚いところやじめじめした場所を嫌います。なので、清潔にしていることが基本中の基本です!毎日掃除して綺麗にしましょう。
インテリアの取り入れ方にも簡単コツがあります。例えば
- リビングのメインであるソファーは上座に配置する。
- リビング全体にゆとりが出るよう家具の高さはなるべく低い位置で統一する。
などして、インテリアでバランスを取ると家庭運アップに繋がるそうです。
リビングにおすすめなインテリアの色とは?
風水的におすすめするのは、明るい色が基本です。オフホワイトやグリーンなど明るい色や温かみを感じる色、ナチュラルなウッド調の暖色系の色などがおすすめです。
明るすぎたり暗すぎたりする場合は、照明やカーテンなどを上手に使って明るさの調節をしましょう。
リビングに置くと良いアイテム
ラグマット
ラグマットを敷き足元を暖めるようにしましょう。温かみのある色や素材のものを選びましょう。
間接照明
部屋の隅にフロアランプを置くなど、間接照明を取り入れましょう。照明に使う電灯は明るく柔らかい光のものを選ぶようにしましょう。
観葉植物
リビングにはグリーンを取りいれましょう!簡単に置けてなおかつインテリアとしてオシャレなのが観葉植物です。観葉植物をテレビの横に配置すると自然に植物の生気が目から入るので特におすすめです。
カーテンとソファー
カーテンとソファーは共通性を持たせることがポイントです。色を合わせたり素材を合わせるなどして共通性を持たせましょう。
リビングにおすすめな観葉植物
多肉植物
卓上サイズでおすすめな観葉植物は『多肉植物』可愛らしいぷっくりしたものがおおく、空き缶や空き瓶などを自分好みにリメイクして、オシャレとして楽しむ方も増えています。
種類にもよりますが多肉植物は比較的寒さに強く、湿気には弱いので陽当たりのいいところで、やや乾燥気味に管理しましょう。
サンスベリア
中型サイズの観葉植物でおすすめなのが、サンスベリアです。人気の高いサンスベリアは邪気を寄せ付けないと言われています。乾燥や暑さに強く、管理しやすいのでおすすめです。
パキラ
大型サイズの観葉植物でおすすめなのが、パキラです。パキラは風水的にも運気が上がると言われています。インテリアとしても風水アイテムとしても人気のパキラは贈り物にも最適です。
リビングにNGな風水
テーブル選びに注意
リビングに置くテーブルは、風水的に丸テーブルはNGです!丸テーブルは回転がよく、運気が安定しないと言われています。おすすめなのテーブルは長方形。どうしても丸みのあるテーブルが好みの場合は楕円形までにしましょう。
家電製品が多い
リビングに家電製品が多いと運気が乱れてしまいます。テレビ、エアコン、空気清浄機くらいにしておきましょう。どうしても家電製品が多いご家庭は、別の部屋に移動させるなどの工夫をしてください。
黒とビニール製品はNG
黒には水の気、ビニールには火の気があると言われています。水の気と火の気は相性が悪いので、例えば黒いテーブルにビニールクロスなどの組み合わせには注意しましょう。
また、黒には停滞や停止の意味も込められているので、運気アップの停滞にもつながります。落ち込んだ気持ちになってしいまうこともありますので、できるだけ明るい色でコーディネートをしましょう。
赤と革製品はNG
一見オシャレに見える赤や革製品ですが、主張が強すぎて運気を乱すと言われています。赤い皮のソファーなどは控えましょう。
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございました。今回は『リビングと風水の関係』についてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のポイント
- リビングを綺麗に保つ
- 明るく温かみのあるインテリアを取り入れる
- 家電製品は最小限に
- 観葉植物を取り入れる。
観葉植物を取り入れる際は、枯れてしまわないように管理しましょう。簡単に実行できる風水もあるので、簡単ところからぜひ始めてみてくださいね。